前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
1201:
匿名さん
[2017-10-06 18:28:09]
|
1202:
匿名さん
[2017-10-06 18:50:43]
|
1203:
匿名さん
[2017-10-06 18:56:59]
宣伝じゃないけど、流行りの名前なし表札出しただけ。
今は名前出さないのが主流のようだ、明治時代じゃないから。 |
1204:
匿名さん
[2017-10-06 19:11:22]
|
1205:
匿名さん
[2017-10-06 19:40:57]
表札気にするとかじゃなく、うちのマンションでは付けてる人はいないと思う。
全部見て廻ったわけじゃないから確実じゃないけど、通る通路ではついてる部屋はない。 だいたいが、部屋番号知らない人がマンション内に入ることはないから表札無意味だよ。 |
1206:
匿名さん
[2017-10-06 19:43:46]
[前向きな情報交換を阻害する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
1207:
匿名さん
[2017-10-06 20:00:24]
>>1205 匿名さん 通る場所しか見えないだろうけど、通る場所は表札を有る無しを確認しながら通ってるの?
みなさんはどう? そんだけ確認して貰えるのなら出す価値もあるかもね。表札なんて、せいぜい配達員か訪問者くらいしか見ないと思ってたから。 別に名前をって意味じゃなく、部屋番号入りのお洒落な表札とか見て貰えるのなら、良いのかも。 |
1208:
匿名さん
[2017-10-06 20:01:48]
|
1209:
匿名さん
[2017-10-06 20:03:22]
歩いててもドアや部屋番号くらい目に入るわな。
高齢で視界が狭いなら別だが。 笑 |
1210:
匿名さん
[2017-10-06 20:06:07]
一戸建ては表札出しているのか?
珍しいな。 |
|
1211:
匿名さん
[2017-10-06 20:09:02]
任期のアマゾンの名前なしの表札
https://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E9%8D%AE%E8%A3%BD%E3%82%A8%E3%83%83... これで通用ってことは、名前書く必要ないってことな。 |
1212:
匿名さん
[2017-10-06 20:17:27]
表札で住人の歳がわかるよ
表札は明治から大正にかけての習慣なんだと 習慣で名前晒すとか意味わからんな |
1213:
匿名さん
[2017-10-06 20:47:54]
俺は年齢よりも若く見られるから、表札を出して貫録を付けている。
|
1214:
匿名さん
[2017-10-06 20:52:50]
表札付けると縁起がいいとかいう風水マニアもいて、それが付ける理由だと。笑ったわ。
|
1215:
匿名さん
[2017-10-06 21:03:36]
こんにちは。表札デザイナーです。
ご年配の方はお気に入りの字体で漢字の表札にされる方が多いですね。 ご自身で書かれる方も多くいらっしゃいます。 デザイナーに相談されるのはお若い方が多いですね。 オシャレな方ほど表札にこだわれる傾向にあるようです。 マンションの規約や雰囲気も考慮してデザインして差し上げます。 |
1216:
匿名さん
[2017-10-06 21:19:15]
風水で表札?
シーサー置いたほうがおしゃれw |
1217:
匿名さん
[2017-10-06 21:21:13]
彼氏の家に行ったら表札がダサかったので別れました。
|
1218:
匿名さん
[2017-10-06 21:23:03]
|
1219:
匿名さん
[2017-10-06 21:24:41]
|
1220:
匿名さん
[2017-10-06 21:27:00]
表札の乱れは心の乱れ。
表札がしっかりしていると、毎日気持ちよく過ごせます。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
戸建ての流行りだそうだ。 アマゾン↓
https://www.amazon.co.jp/%E7%9C%9F%E9%8D%AE%E8%A3%BD%E3%82%A8%E3%83%83...