マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

10351: 匿名さん 
[2024-06-29 07:32:07]
出さない人が増えてるって。


出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう
https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/

・・・

表札を出すデメリット

つづいて、表札を出すことによるデメリットを挙げていきます。
・わずらわしい訪問営業が来ることがある
・不特定多数の人に名前が知られてしまう
・家族全員の名前を載せると性別や家族構成まで分かってしまう
表札を出すことでやはり心配なのが、個人情報を第三者に知られてしまうことです。配達や知人を装った犯罪が全く起こらないとは言えません。

女性の一人暮らしの場合はストーカー被害などにも注意しましょう。この場合、表札を出さないことで、個人を特定した不審者やセールスなどは来にくくなるはずです。

玄関扉が周囲に丸分かりで、治安にも不安がある場合は、周囲の住民が出していないから自分も合わせて出していないというケースもあるでしょう。何よりもプライバシーを重視する傾向の人は、表札を出さない選択をしているようです。

・・・
出さない人が増えてるって。出す、出さない...
10352: 匿名さん 
[2024-06-30 19:47:02]
表札は紙の上を滑らせて使うよね。 だから、密着度だけでなく、取り回しやすさも大事。 穴をあけると表面積が減り、摩擦する面を減らすことができるから、滑らせやすくなるんだ。
10353: 匿名さん 
[2024-07-01 10:56:48]
1時過ぎに左側の無表札確認
物を粗末に置くようなポーチで表札を出していませんでした
故意だと判断しました
これも立派な迷惑行為ですね
10354: 匿名さん 
[2024-07-01 16:42:43]
表札を三角定規代わりに使う人はいない。表札では紙は切れないが、人の命が奪われることがある。
10355: 匿名さん 
[2024-07-02 09:36:34]
普通の日本人は出しています
10357: 匿名さん 
[2024-07-02 11:49:37]
>>10355 匿名さん

そうですね!
10358: 匿名さん 
[2024-07-02 12:21:21]
>>10356 匿名さん

おもしろいね。
10359: 匿名さん 
[2024-07-02 12:29:13]
>>10356

>>10358

のような輩の

表札出すな出すな詐欺に要注意ですね。
10360: 匿名さん 
[2024-07-02 12:31:01]
>>10346 ご近所

スレ番号もない捏造画像を大量に貼りまくるキチガイにご注意を。
10361: 匿名さん 
[2024-07-02 12:31:10]
表札出せ出せと訪問販売が来たら通報しましょう。
表札出せ出せと訪問販売が来たら通報しまし...
10362: 匿名さん 
[2024-07-02 12:31:50]
>>10351

こういう画像詐欺にご注意を。
10365: 匿名さん 
[2024-07-02 14:48:32]
普通の日本人は出しています。
10366: 匿名さん 
[2024-07-02 16:17:45]
出していない人も多いってことでよろしいようで。
10367: 匿名さん 
[2024-07-02 16:24:32]
普通は払わないよね。
10368: 匿名さん 
[2024-07-02 16:38:54]
努力不足だね。もっとがんばろうね。
10369: 匿名さん 
[2024-07-02 18:13:05]
表札を出したがために家族が誘拐されては嫌ですね。
10370: 匿名さん 
[2024-07-02 18:15:07]
それはどうかな?
10371: 匿名さん 
[2024-07-12 07:43:02]
嬉しいですか?
10372: 匿名さん 
[2024-07-13 20:28:59]
普通は出しますよね。
10373: 匿名さん 
[2024-07-13 20:48:36]
>>10369

家族いるの?おたく
10374: 匿名さん 
[2024-07-14 09:26:36]
セキュリティの高い高級分譲マンションで名前をわざわざ晒すバカなんて、教養人の住む高級分譲マンションにはいないと思いますです。
10375: 通りがかりさん 
[2024-07-14 09:44:51]
>>10373 匿名さん

おま
10376: 匿名さん 
[2024-07-14 15:55:01]
昔は会員名簿や同窓会名簿を発行していたが、今は一切ない。住所や名前、電話番号、生年月日は売買される個人情報。それを知って、わざわざ誰もみる必要がないマンションで掲げる無知はマンション購入世代にはまずいない。
10377: 匿名さん 
[2024-07-14 16:02:41]
努力不足だね。もっと
10378: 匿名さん 
[2024-07-14 17:39:40]
まともに反論するとすぐ掘るからそういうコメしかでないようね。

オカマ野郎?
10379: 匿名さん 
[2024-07-14 19:04:01]
>>10375 通りがかりさん

老人ホームの親?
10380: 匿名さん 
[2024-07-14 19:04:28]
>>10376 匿名さん

>マンション購入世代にはまずいない。

うそこけ笑。
10381: 匿名さん 
[2024-07-14 19:05:41]
>>10376

表札に ハッテン系 などと書かなくてもいいのですよ。
10382: 匿名さん 
[2024-07-14 19:10:22]
マンション買えない貧乏人には一生わからん。フード配達員でもやらない限り。
10383: 匿名さん 
[2024-07-14 19:16:11]
>>10382 匿名さん

表札に ハッテン系 などと書かなくてもいいのですよ。
10384: 匿名さん 
[2024-07-14 20:43:20]
表札?
そんなの個人の自由
付き合いが多い人、出入りが多い人などなど
医師免許がないこと以外は絶対に致しません
表札の事など、どっちでも良い
10385: 匿名さん 
[2024-07-14 20:53:56]
そういうこと。だから出さない人が増えている。
10386: 匿名さん 
[2024-07-15 08:08:00]
努力不足だね。
10387: 匿名さん 
[2024-07-15 08:59:15]
>>10385

だからそんなことどうでも良いんだよアホ

表札なんて個人の自由
付き合いが多い人、出入りが多い人などなど
医師免許がないこと以外は絶対に致しません
表札の事など、どっちでも良い
10388: 匿名さん 
[2024-07-15 20:28:22]
努力不足だね。もっとがんばろうね。

10389: 匿名さん 
[2024-07-15 20:32:40]
だよね。

出さない家庭が増えてきたけれど、まだ出している家庭がある。早く外さないと特殊詐欺のターゲットになってしまう。
10390: 松本犯罪者(低能、高卒) 
[2024-07-25 18:42:02]
>>10388 匿名さん

わかりました!
10391: 匿名さん 
[2024-07-28 19:15:15]
人々の想いが充満していますね。
10392: 匿名さん 
[2024-07-28 19:18:34]
努力不足だね。もっとがんばろうね。
10394: 匿名さん 
[2024-07-29 13:04:03]
>>10386 匿名さん

わかりました
10395: 検討板ユーザーさん 
[2024-07-29 20:12:00]
>>10393 匿名さん

くそ
うぜえ

10396: 匿名さん 
[2024-07-30 00:17:58]
普通の日本人は出しています。
10397: 匿名さん 
[2024-07-30 00:26:10]
出さない方が安全かも。

防犯対策・セキュリティのセコムトップ
ホームセキュリティ
あんしんライフnavi
防犯
第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>
https://www.secom.co.jp/anshinnavi/crime_prevention/backnumber143.html

第143回 防犯間違い探し<自宅の外回り編>


こんにちは。まだ11月なのに、街中がクリスマスイルミネーションに包まれ、華やかですね。この時期は毎年、手帳を見て1年を振り返り、来年は・・・と新たな目標を考えながら新しい手帳を探しています。まだ、お店にも多くの選択肢があるこの時期なのに、結局、同じタイプの手帳を選んでしまいます。使いやすいものって、自分にとっては同じなのか、先入観なのか。思い切ってチャレンジすれば、来年は違った年になるかも?

2013.11.20更新

 防犯対策の第一歩は、防犯意識を持つことです。その上で、効果的な防犯対策を習慣にするのが理想ですね。今回は、久しぶりに防犯対策の間違い探しに挑戦していただきましょう。あなたは、いくつ間違いを見つけられますか?

・・・

表札は名字のみでシンプルに、もしくは書かない

警視庁
トップページ→安全な暮らし→被害にあわないために→悪質商法→かたり商法
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kurashi/higai/shoho/katari.htm...

まるで役所から来たような、まぎらわしい言い方と服装で、消火器、ガス警報器、表札などを売りつけるものです。それぞれの家庭へ置くことやつけることが規則で義務づけられていると偽って売るケースが多いようです。

消防署の方からなどと、役所を思わせる口ぶりを聞いた時は、どこに所属する人なのか、きちんと確認するようにしましょう。

このことばは要注意
「消防署の方から来ました。消火器を点検します。」
「もう期限切れです。新しいものと取り替えなければなりません。」
「消火器は今設置が義務づけられています。」
「ガス警報器は今設置が義務づけられています。」


出さない方が安全かも。防犯対策・セキュリ...
10398: 匿名さん 
[2024-07-30 01:59:18]
>>10397 匿名さん

かも。らしい。出しても安全だよ。アホくさい。
10399: 匿名さん 
[2024-07-30 05:37:35]
普通の日本人は出しています。
10400: 匿名さん 
[2024-07-30 08:56:30]
最近は犯罪が増えているので出さないみたい。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる