前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
10101:
匿名さん
[2024-05-16 03:12:55]
オートロックのマンションでは出さないよ。
|
10102:
匿名さん
[2024-05-16 03:37:26]
そもそもエントランスにインターホンのある内廊下マンションだと中まで入った時点で不審者通報される。つまり表札を出していても出していなくても防犯上まったく差異はない。オートロックのマンションでは出さないとか防犯とかほざいてるのは住んだことないんじゃないか?むしろ出してないうちの方が留守宅に見られる可能性があるね。
|
10103:
匿名さん
[2024-05-17 15:09:26]
|
10104:
匿名さん
[2024-05-17 17:46:19]
普通の日本人は皆さん出しています。
|
10105:
匿名さん
[2024-05-18 09:47:10]
普通の日本人は皆さん出しているのですね?
|
10106:
匿名さん
[2024-05-18 13:25:40]
高卒以上の中堅以上の企業にお勤めの方はだしません。プー太郎、ニート、高齢者の方は気にせずに出します。
|
10107:
匿名さん
[2024-05-18 22:57:41]
普通の日本人は出しています。
|
10108:
匿名さん
[2024-05-18 23:30:51]
姿見と一緒ですね。
知るは一時の恥、知らぬは一生の恥。 誰でも知っていることを一生知らない底辺層がここに紛れ込んでいることを忘れてはいけません。 |
10109:
周辺住民さん
[2024-05-19 22:36:54]
日本人以外は出しません。
|
10110:
匿名さん
[2024-05-21 18:08:10]
|
|
10111:
匿名さん
[2024-05-21 18:24:31]
そもそもエントランスにインターホンのある内廊下マンションだと中まで入った時点で不審者通報される。つまり表札を出していても出していなくても防犯上まったく差異はない。オートロックのマンションでは出さないとか防犯とかほざいてるのは住んだことないんじゃないか?むしろ出してないうちの方が留守宅に見られる可能性があるね。
|
10112:
匿名さん
[2024-05-21 18:26:22]
|
10113:
eマンションさん
[2024-05-21 19:25:40]
>>10111 匿名さん
>つまり表札を出していても出していなくても防犯上まったく差異はない。 なのに >むしろ出してないうちの方が留守宅に見られる可能性があるね。 どういう可能性? 配達員が表札のない部屋を狙うの? インターホン鳴らせば在宅かどうかわかるのに、配達のついでに表札を見て回って、玄関ドアを破って入るんだ。 さすが毎日グーグルマップで表札を探す犯罪者。 自己紹介がお上手ですね。 小学生レベルの論理と主張。 |
10114:
匿名さん
[2024-05-21 19:35:23]
|
10115:
匿名さん
[2024-05-21 20:00:03]
戦争とかで表札出したときに多分英語で「I'm なんとかー!」みたいなこと言ってるけどなんて言ってるんですか
|
10116:
匿名さん
[2024-05-21 23:22:36]
日本人は出しています。
|
10117:
周辺住民さん
[2024-05-21 23:25:06]
|
10118:
匿名さん
[2024-05-22 00:23:36]
|
10119:
eマンションさん
[2024-05-22 01:08:11]
これが結論ですね。
出す、出さない? 家の表札の必要性について考えよう https://www.homes.co.jp/cont/living/living_00403/ 現在は以前よりマンションも増え、部屋番号があれば郵便物は届くため、表札がないと郵便物が誤配されるという心配は少なくなってきました。 むしろ最近では郵便物の心配よりも、表札を出すことによって犯罪にまきこまれるのでは?という不安を、漠然と感じている人の方が多いかもしれません。 マンションの管理組合などでつくる研究会が600棟近くのマンションで調査したところ、玄関に表札を出していないという部屋が「半数程度かそれ以上ある」と答えたマンションが40%近くあることが明らかになりました(※)。 しかし実際のところ、一戸建てはもちろん、マンションでも表札を出している住宅はまだ多く存在します。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報