前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
No.101 |
by 匿名さん 2015-05-09 09:59:21
投稿する
削除依頼
表札出さないと郵便局員が困るみたいよ。
出すのが当然だと思いますが? |
|
---|---|---|
No.102 |
郵便物には宛先の住所が書かれているから何も困らないよね。(笑)
|
|
No.103 |
安くてダサいもの付けられると困惑します。付けない方がマシ
|
|
No.104 |
木の板にアルファベットの文字が入った手作り感満載のセンスのないやつね。
トールペイントならまだマシだけど。 |
|
No.105 |
101みたいなのって、完全にマンション住みじゃないよね。
各部屋番号がポストに有る事すら知らない。しかも、安物のコープのイメージしかないんだろうね。今時のマンションのシステムが全く解ってない。 所詮こんなレベルの人達ですわ。 |
|
No.106 |
団地住まいかもね
部屋がたくさんありすぎて分からないとか マンションは部屋番見やすいけど 古い団地だと文字が剥がれたり霞んで見えにくかったりしますね |
|
No.107 |
101ですけど、その当時は駐車場料金込みで月20万の賃貸マンション住まいだったけど郵便屋さんからは表札出すようにと通達(ポストに投函)がありましたよ、ハイ。
|
|
No.111 |
表札は出しましょうね~~
|
|
No.112 |
出せない事情があるんでしょ、人それぞれ
|
|
No.113 |
最近は出さない人もいるみたいだけど
うちは出しています |
|
No.114 |
半年くらい宅配のアルバイトをしてます。
配達してビックリしたんですが 多くの場合 豊かなおうちには表札があり 貧困なお宅には表札がありません 表札を出さない人は、厄介ごとが尋ねてくると考え 豊かな、お宅の方は、いい友人や、 いい話が舞い込んでくるみしいるべと 思考しているからでは ないかと、思います。 市営住宅や賃貸マンション 分譲マンションやニュータウンなど 少し散歩すると一目瞭然です~不思議 |
|
No.115 |
>豊かなおうちには表札があり
>貧困なお宅には表札がありません 豊とは、どういう意味なのでしょう? 貧困と、何故わかるのでしょう? 豊と貧困の間は、どうなのでしょう? |
|
No.116 |
戸建1人暮らしの方は、防犯上2,3人の家族名も記載した表札を出している事が、良くあります。
表札の目的は、自己顕示欲だけです。 戸建も集合住宅(部屋番号有り)も、生活上必要性は何も有りません。 固定電話で、表札が有れば留守確認は可能です。・・・目的は不明? 表札 戸建・・・・個人の自由 集合住宅・・不要・・・表札は現代社会では出さない。・・・新築では出せない。(一般的には) |
|
No.117 |
新築のマンションでも個人の自由ですけど・・・
|
|
No.118 |
表札の目的が自己顕示欲だけって、頭おかしいんじゃないの(笑)
|
|
No.119 |
|
|
No.120 |
新築は出せないって‥‥ はあ? 新築のオプションに表札ありますけど? |
|
No.121 |
貧乏臭い表札下げてる家は、家具も貧乏臭いですよ
捨ててくればいいのにって家具をゴキブリ引き連れて団地から新築に持ち込む気がしれませんね。 よく安い通販のパンフレットが玄関前に届けられていて マンションが安っぽく感じられて残念です。 |
|
No.122 |
最近のタワーマンションは玄関前に表札置かないですよね。
郵便物は玄関前にないので、必要なくなりました。 近所付き合いもあまりないので、表札なしでOKです。 一軒家の場合は表札は必ず入ります。 |
|
No.123 |
|
|
No.126 |
近所付き合いをしない人です。
|
|
No.127 |
近所付き合い面倒だし興味ないと言ってた迷惑住民は手作りのダサい表札つけてるよ?笑
|
|
No.128 |
普通の地域の普通の人は出します
そうでない人は知りません |
|
No.129 |
プライバシーの問題だよね
|
|
No.130 |
うちのマンションは、郵便受けとお部屋の表札は、管理人が印刷しプレートを設置していきます。
管理組合の規約で決まっているからです。 立派な表札を出している方もおりますが、管理組合印刷のプレートも、併せて設置しています。 プライバシーって、お名前がわかると困ることでもあるのでしょうか? そういえば、最近、管理組合理事会で話題になったのは、「入居届」です。 勤務先の電話や緊急連絡先を2件記入するのですが、しぶる方がいるようです。 |
|
No.131 |
管理人がテプラで作ったやつ?
ダサいからやめてほしいね 表札はいりません |
|
No.132 |
近所付き合いをしない、できない人は
出さないほうがいいのかもしれませんですわね |
|
No.133 |
うちのマンションでは1割程度が賃貸ですが
その人たちは表札出していないようです 名前を知られたくないんでしょうかね? |
|
No.134 |
マンションは知りませんが
住宅地で戸建てで出してない人なんていないのでは? 表札ない家とか不気味ですし |
|
No.135 |
>>134
不気味ですよね。マンション内でも不気味じゃないんでしょうかね。どこの誰とも名乗れないような人って思っちゃいます。 |
|
No.136 |
何か事情があって名乗れない人、人付き合いしたくない世捨人は出さなくていいんじゃない?
|
|
No.137 |
関わりたくない
|
|
No.138 |
まあ、表札なんて何の役にも立たないものでも、無駄にお金を払って付けるのは自由ですから。(笑)
|
|
No.139 |
日本のお話ですか?
|
|
No.140 |
表札がどう役に立つのか書けばいいだけなのにね。(笑)
|
|
No.141 |
出さない理由が出てこないが、訳ありかな。
|
|
No.142 |
何の役にも立たないから。
日本語を理解できないのかな?(笑) |
|
No.143 |
役に立たないこと以外しない人って、そういう人たちですよね
|
|
No.144 |
名前を掲示するのが怖いのかな
役に立たないとか発想が異常なんだけど どういう事情があるんだろうね |
|
No.145 |
「役に立たない」は否定できないんだな。(笑)
|
|
No.146 |
屁理屈言う人は出さなくていいんじゃない?
お金もかかるしね |
|
No.147 |
役に立たない物にお金を無駄にしない。
屁理屈です。(笑) |
|
No.148 |
出せない理由がきっとあるのよねー ヒソヒソ
|
|
No.149 |
「役に立たない物にお金を無駄にしない。」
やっぱり、日本語を理解できないのかな?(笑) |
|
No.150 |
皆と一緒がいいから出そうかなぁ。。。
|
|
No.151 |
一匹狼ならいいんじゃない?きにしなくても。
|
|
No.152 |
通名が多くて名前がいっぱいあるから出さないんじゃない?
|
|
No.153 |
ほぉ
そうなんですか。 |
|
No.154 |
まあ、無駄金使うのも個人の自由だし。(笑)
|
|
No.155 |
そう居直らなくてもいいのに。
|
|
No.156 |
ホントにね。
何の役に立つのか説明できないからってねぇ。 |
|
No.157 |
役に立つこと、得することしかしない
金に固執する人って 概ね、そういう系の人だと聞きますけどね |
|
No.158 |
他人に無駄金を使わせようと必死な人間は、いったい何系だろうか?(笑)
|
|
No.159 |
表札なんて名札と一緒ですよ
名乗ることはほぼ義務に近い 役に立つ云々関係ない これに異議があるほうが問題だよ |
|
No.160 |
名札を付けて街中を歩いてる人間は、ほとんど見たこと無いな。(笑)
知らない人から名前を聞かれても、素直に答えないように子供には教育しといた方が良いと思う。 |
|
No.161 |
そういう人は出さなくていいよ
お金も惜しいでしょ? |
|
No.162 |
必要性が全く無くて何も困らないんだからしょうがない。(笑)
|
|
No.164 |
実際にマンションで表札出してるのは2〜3割しかいない現状を理解できれば終わるんじゃないの?(笑)
|
|
No.165 |
10-15年前、地方の小学生、中学生の通学姿。
体操服が多く見受けられました。 胸には、氏名が有りましたが、最近は氏名表示は無くなりました。 少しずつ変化しています。 表札も同様です。 |
|
No.166 |
表札のない家ってあまりないと思います
団地はないですね |
|
No.167 |
マンションは建物自体が目印になるから、表札なんて要らないね。
特徴の無い家は目印がわりに表札でも付けときゃいいよ。 |
|
No.168 |
マンションB棟で郵便届く地域なんですか
|
|
No.169 |
マンション宛の郵便物に部屋番号を記載しない愚かな人間は普通いないけど、仮に部屋番号が無くても届くな、管理人さんがいるから。(笑)
|
|
No.170 |
管理人さんが名簿見ていちいち配達すんの?
どこの国のお話かなぁ |
|
No.171 |
このスレは時代錯誤な古臭いカビに侵されてしまいましたから放っとくのが一番
そのうち養分無くて枯れますよ |
|
No.172 |
実際、部屋番号無しでマンション宛に来る郵便物もあるんだが、そういうのは管理人さんが受け取っているのを知らないのか。(笑)
「○○○○理事長殿」とか、管理人さんから回ってくるわ。 |
|
No.173 |
あ、○○○○はマンション名ね。
|
|
No.174 |
どこの団地のお話ですか
|
|
No.175 |
へー、団地にも管理人さんが常駐してるのか。(笑)
|
|
No.176 |
名前隠したい人に無理強いはいけないよ
|
|
No.177 |
知らない人に名前聞かれても、名乗ることはほぼ義務に近いとか宣う人間も世の中には存在するみたいだけどね。気にすることは全く無いよ。(笑)
|
|
No.178 |
名前はありません
あっても名乗る気もありません でOKですね? |
|
No.179 |
日本では、見知らぬ人間にまでわざわざ名乗る必要性は全くありません。(笑)
|
|
No.180 |
表札がない人って地域でも浮いてるよね
|
|
No.181 |
知らない人にわざわざ名乗る変人ほどではないかな。(笑)
|
|
No.182 |
家はタワマンのためか、同じ階で表札付けてる方いません。
|
|
No.183 |
全部調べたの?ストーカー扱いされるよ!
|
|
No.184 |
同じ階に20部屋以上ありますが、表札付けてる部屋なしです。
つまり、付けてる確率0です。 |
|
No.185 |
タワマンって20軒しかないの、すごいね
|
|
No.186 |
冷静に。ちゃんと読もう。
|
|
No.187 |
まあ、日本語を理解できないのは、毎度のことですから。(笑)
|
|
No.188 |
ちなみに、ウチのマンションで付けてるのは2割だな。思ってたより多かったわ。
|
|
No.189 |
最近のマンションは表札なしが一般的ってことですね。
|
|
No.190 |
日本では少数派がスタンダードですけどね。
残念なお知らせですがね。 |
|
No.191 |
表札出す人が少なくて、残念なお知らせだね。(笑)
|
|
No.192 |
少数派がスタンダードって、日本語読めます?
|
|
No.193 |
|
|
No.194 |
出せない理由潔く言える人います?
|
|
No.195 |
出す理由がないため。
寧ろ、個人情報漏洩リスクを負ってまで 出す理由を教えて欲しい。 |
|
No.196 |
役に立たない
理由がない 名乗る必要がない 以上 |
|
No.197 |
自己顕示欲が強い人だけでしょ。
今、表札出してる人って。 |
|
No.198 |
自己顕示性がないから
出しません |
|
No.199 |
名乗らないで番号ふられるって、何だか刑務所みたいです。気持ち悪いです。
|
|
No.200 |
築40年くらいの団地なら表札だしても気持ち悪くないと思う。タワマンではやめた方が良い。自己顕示欲の強い変人だと思われるから。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報