マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

1008: eマンションさん 
[2017-10-02 19:10:19]
[No.992~本レスまで、前向きな情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
1009: 通りすがり 
[2017-10-02 20:40:36]
>>1008 eマンションさん
こうなると思ってました。面白半分で、からかってしまったことを反省します。でもたまに、ああいうハミ出し者がくると盛り上がるのも確かです。
1010: 匿名さん 
[2017-10-02 20:43:13]
それじゃあスレチ連投の通りすがりさんも毎度通報しよう 笑
1011: 匿名さん 
[2017-10-02 20:51:26]
もう”好きにすれば良い”と言う結論が出ているのだから、これ以上の結論は無駄では?
海外の建物みたいに、建物に地番が示してあるとマンションなどは、表札不要なのにね。
1012: 匿名さん 
[2017-10-02 21:39:28]
だからマンションは最初から集合ポストにも部屋のドアにも部屋番号書いてあるじゃん
それが表札なんだってさ、名前が無くても問題ないってさ
名前あるほうがストーカーやダイレクトメールの無断使用とか問題多そうだし

集合ポストに全部名前書いてあったら丸ごと住所氏名わかってダイレクトメール送り放題
スマホで撮影すれば後から部屋番号と名前合わせて発送用の個人情報大量に出来上がり~ってね
名字だけでも送れるしー

郵便屋さんは例えバイト君でも守秘義務なんかあるらしい、郵便法っていうのかな
宅配便も業務上知りえた情報の守秘義務は退職後もあるからねー

いまの時代、表札に名前は書かないのが常識かな

1013: 匿名さん 
[2017-10-03 10:28:13]
マンションのプレートに名前入れないで誤配ありました。
郵便配達員も人間。間違えるのです。
なので苗字だけ入れてます
1014: 匿名さん 
[2017-10-03 10:55:21]
やめときな、誤配は管理員に渡すか郵便ポストに入れれば再配達する。
一戸建てで名前書いてあっても誤配はあるから名前の問題じゃない。
うちは集合ポスト十年以上名前出してないけど誤配は無い。
1015: 匿名さん 
[2017-10-03 11:17:55]
年賀状は相当間違いあるよね笑 俺の部屋にも毎年ある笑 出す方が部屋番号間違うのも多いw
1016: 匿名さん 
[2017-10-03 12:17:05]
>>1012 匿名さん 戸建までなら住宅地図に名前載ってますよ。電話帳にも住所と名前載ってます。そして、ダイレクトメールは表札を調べて送ってるのではなく、情報を買って送ってます。

1017: 通りがかりさん 
[2017-10-03 12:18:56]
結局、表札に名前表記が要らないなら、年賀状にも名前書かない方がいいかもね。
ポスト漁られたら見られちゃうしね。
送りぬしも住所だけ、宛先も住所だけでいいかも。
1018: 通りすがり 
[2017-10-03 12:20:06]
>>1010 匿名さん
どうぞどうぞ。規約に反してなければ大丈夫なの分からないのかな、このひと。
1019: 匿名さん 
[2017-10-03 12:38:42]
>>1016
個人宅の名前が載ってる地図ね、それゼンリンの住宅地図でしょ
それは名前のせるのに本人から承諾をもらって載せてるのよ、無断ではできないの
電話帳も本人が電話帳記載を頼まなければのらないのよ、それすら知らないの? ビックリ!

ダイレクトメールも個人情報買うのだけど、売るほうは勝手に調べて売るのよ、
自分が個人情報開示してなくても見知らぬ業者からDM届くのは情報盗まれたからよ
それも知らないのかな? 世間知らずにはビックリね!

人に言わないほうが良いよ、バカにされるから

>>1017
年賀状もおたくの自由ですよ、お好きなように
それに集合ポストに名前は無くてもダイヤルキーは標準装備が常識
他人がポスト開けるのは不可能


呆れた人多いねー


1020: 匿名さん 
[2017-10-03 12:41:32]
>>1019 匿名さん

また前のやつでた。低いからすぐ分かる。復活おめでと。また楽しめる。(((o(*゚▽゚*)o)))♡
1021: マンション検討中さん 
[2017-10-03 12:53:52]
自信満々で書いてますが本人に直接書くと傷つくだろうから、みなさんには教えておきます。
電話帳は拒否の電話をしないと記載されます。掛ける所は、116だったと思います。
自信満々で書いてますが本人に直接書くと傷...
1022: 匿名さん 
[2017-10-03 13:04:26]
ゼンリンの住宅地図には名前が載っているが、本人の承諾を得ているわけではない。
1023: 匿名さん 
[2017-10-03 13:14:48]
<よくあるご質問>
Q7:掲載されている個人宅の表札情報や事業所名称は、どのように取得していますか?

A:住宅地図の情報は、表札や看板、郵便受けなどの情報を現地で確認させていただいております。また、直接訪問し、調査目的・利用目的をご説明の上、お名前やご住所の確認をさせていただく場合もございます。
なお、調査時期に関しましては、概ね出版月の3ヶ月から半年前に現地調査を行い情報を収集したものです。

http://www.zenrin.co.jp/support/software/faq/faq2.php?q=1083
1024: 匿名さん 
[2017-10-03 13:57:18]
ゼンリンの地図も無断記載はできない
うちの事業所はゼンリンや他の業者も来たけど
一切社名はのせてない、法人といってもほぼ個人事業だからね
中には地図に社名出しますからと数千円の費用要求する呆れた地図業者もいた
大きな団地やマンション名は書いてあるようだけど許可云々は不明だな
グーグルマップでも個人宅の表札はぼかしてある

固定電話の電話帳記載なんて今はほとんどの家庭が出してないのが常識
ネットで住所氏名打ち込むと個人の電話帳出てくるよ、古くて少しだがあるにはある




1025: 匿名さん 
[2017-10-03 14:07:01]
ついでだが、近所で自宅を仕事場にしている歯科技工士がいるが
自宅には表札も技工士の屋号、会社名も掲げてないが、住宅地図やグーグルマップには
会社名が記載されている、これ記載をお願いしたんだろうな
1026: 匿名さん 
[2017-10-03 15:09:54]
許可なく地図に名前晒すのは駄目だろ。
しかし表札で名前出してる家は不特定多数に
示しているから名前の地図記載もいいだろうとの考えか。
なんか怖いな。
1027: 口コミ知りたいさん 
[2017-10-03 16:43:38]
どんだけ暇やねん。読むの面倒やからひとつにまとめたらいいのに。
よくも恥ずかしいくもなく、いけしゃーしゃーと書けるもんだわ
1029: 匿名さん 
[2017-10-03 17:14:40]
>>1019 匿名さん あの。ゼンリンさんも無許可掲載ですよ。非掲載を要望すれば何年かに一回の更新の時に次から載らなくなります。
腑に落ちないならゼンリンさんに電話するかメールで問い合わせてみてください。
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥。
今回は知ったかぶりをしてしまいましたが、聞いてみて知ってしまえば、もう大丈夫ですから。
1031: 匿名さん 
[2017-10-03 17:46:14]
>>1019 匿名さん
お昼にへぇーと思ってみてたのに

個人宅の名前が載ってる地図ね、それゼンリンの住宅地図でしょ
それは名前のせるのに本人から承諾をもらって載せてるのよ、無断ではできないの
電話帳も本人が電話帳記載を頼まなければのらないのよ、それすら知らないの? ビックリ!


↑これデタラメって

これだけ自信満々で書いてるのに言い訳して見苦しいよ君
1032: 匿名さん 
[2017-10-03 17:48:34]
>>1030 匿名さん
いやあなたが無知だと思われてると私は思いますよ
1033: 通りがかりさん 
[2017-10-03 17:53:19]
みんな優しいなぁ。
俺は訂正言わずにほくそ笑んでた。
勉強させてあげても仕方ないのに、わざわざ訂正してあげる人は人間出来てますね。少し尊敬します。これからも彼の暴言や的外れな会話に的確な指導をお願い致します。
1042: 匿名さん 
[2017-10-03 21:36:27]
もう少し郵便受けが大きければ、表札大きく出来るのに残念だね。
1043: 匿名さん 
[2017-10-03 21:57:23]
[No.1028~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・意図的な迷惑行為
・削除されたレスへの返信
1044: 匿名さん 
[2017-10-04 11:13:36]
マンションは部屋番号が表札なんですって、知ってた?
名前は書く必要ないんですって、常識よね。
名前書いても誰も見ないし昭和っぽいよね。
1045: 匿名さん 
[2017-10-04 12:43:32]
昭和も良いものですよ。
1046: 匿名さん 
[2017-10-04 12:48:28]
ここは何々と特定する、番号、名前、ニックネーム、屋号などが入ってて表に出てる物は表札という部類らしいですね
ニックネームなんて知り合いだけしか分からないのに表札だなんて
1047: 匿名さん 
[2017-10-04 13:13:46]
部屋番号だけでも、一戸建てなら番地だけでも表札というんですって。
ならばマンションならほぼ100%ついてるね、名前はほぼ書いてないけど。
1048: 匿名さん 
[2017-10-04 16:50:36]
>>1047 匿名さん
はい。だから付いてて当たり前の昭和以前からの日本の文化ですね。でも嫌なら取ってしまっても構わないし自由にしたら良いと思います。
1049: 匿名さん 
[2017-10-04 16:58:59]
部屋番号は取れないよ、集合ポストもドアも最初から書いてある。
名前なんて書いてないよ。
1050: 匿名さん 
[2017-10-04 17:20:53]
表札出す理由が知りたい。
自己満足?
1051: 匿名さん 
[2017-10-04 17:34:57]
風水的にはつけないとダメらしいよ。
昭和風か、平成風かは、表札のデザイン次第でしょ。
かなりオシャレなのもあるし。
1052: 匿名さん 
[2017-10-04 17:40:43]
風水はどうでもいいや!
1053: 匿名さん 
[2017-10-04 18:04:46]
誰も見ないのに名前は要らない、部屋番号だけでじゅうぶん
来客も基本、部屋番号インターホンで居住者にオートロック開けてもらうし
集合ポストは防犯上名前は出さないし、誰も見ない表札付ける意味ないから
1054: 匿名さん 
[2017-10-04 18:24:20]
誰も訪ねて来ないからだったりして…
1055: 匿名さん 
[2017-10-04 18:27:10]
下らない返しだねぇ
1056: 匿名さん 
[2017-10-04 18:41:47]
クリスマスとか正月に玄関の飾りつけるでしょ?
それと一緒だよ。
自分の趣味にあったデザインにして、雰囲気を作るわけ。
マンションだとそれ以外で個性を出せないからね。
1057: 匿名さん 
[2017-10-04 18:47:19]
正月? そんなことマンションではしないよ、してもいいんだろうけどね。
1058: 匿名さん 
[2017-10-04 18:49:08]
ある程度のグレードのファミリータイプのマンションだと普通やるよ。
マグネット式かシール式のフックでドアに掛けることができるよ。
1059: 匿名さん 
[2017-10-04 18:52:29]
正月だからとマンションの共用通路に門松など出してはいけません! 
共用部に物は置かないでください
管理組合がエントランスに小さいですが、飾りつけしてくれます
1060: 匿名さん 
[2017-10-04 18:55:13]
門松じゃなくて、スーパーとかに売っている、玄関ドアにつけるやつでしょ?
1061: 匿名さん 
[2017-10-04 18:56:01]
マンションは高級なほど生活感は出さない。
民度低いところは飾りも自転車置くのもやり放題かな。
1062: 匿名さん 
[2017-10-04 18:58:48]
しめ縄みたいなやつね、貧乏くさ。
学生の頃クリスマスのリーフをアパートのドアにつけてる奴いたな。
マンションではやめてよ~ 情けない。
1063: 匿名さん 
[2017-10-04 19:02:59]
うちのタワマンは各部屋の扉に飾りつけるの禁止。
統一感が損なわれるから。

その代わりマンションのエントランスには
バカでかいクリスツリーが飾られます。

正月は門松も。
1064: 匿名さん 
[2017-10-04 19:13:52]
>>1055 匿名さん
その9文字の方がくだらない。相変わらず低いねぇ
1065: 匿名さん 
[2017-10-04 19:16:08]
>>1061 匿名さん
相変わらず 笑笑
低さが滲み出てる‼︎
高級なほど生活感は出さないって。。そんなイメージなのねん。
1066: 匿名さん 
[2017-10-04 19:24:11]
>>1062 あの。リーフだと葉っぱ一枚になるので、多分リーフの複数形のクリスマスリースのことですよね?
さすがに葉っぱ一枚は出さないですものね。これよく間違えてる人いますけど、間違えなんで。よく、間違われてらっしゃるけど、書く前に不安なら調べてから書かないと、恥かきますよ。

1067: 匿名さん 
[2017-10-04 19:25:52]
正月にドアに飾り付けとか昭和の団地っしょ。
表札も昭和の団地なら似合うかも。
高級マンションでは想像できない景色。
1068: 匿名さん 
[2017-10-04 19:29:57]
正月はエントランスに飾りだすから自室周りは何もしない。
物置いたり貼ったりは禁止だよね。
マンションでゴテゴテ飾ると長屋状態でみっともないよ。
1069: マンコミュファンさん 
[2017-10-04 19:31:02]
>>1066 匿名さん 私も気になってました。さしすと はひふを押し間違えただけなのだと思いました。スマホじゃなく昔の携帯からの書き込みではないですかね。よくある あるある勘違いに度々リースとリーフは話題に出ますね。
1070: 匿名さん 
[2017-10-04 19:33:33]
そうなると、表札が唯一、個性を出せるところになりますね。
1071: 匿名さん 
[2017-10-04 19:35:25]
うちのタワマンは表札出すにしても、
マンション指定のもの以外ダメ。
統一感なくなるから。
少なくともうちの階は誰も出してない。
1072: 匿名さん 
[2017-10-04 19:35:40]
ハロウィンの飾りでカボチャの風船みたいなのドアの横に出してた
奥さんが管理組合に注意されてたの思い出した。
なんか話それてる?
1073: 匿名さん 
[2017-10-04 19:37:33]
>>1070 匿名さん
そういう考え方もありますね。私は名前は不要派ですが、下から上まで右から左まで全く同じではつまらないと言う考え方ですね。
特別な高級マンションは別として常識的な普通のマンションとして考えるなら、それもありだというのが一般論ですね。
1074: 匿名さん 
[2017-10-04 19:38:05]
マンションで部屋番号以外、名前書いて誰が見るの?
となりの人も月に一回も会うことはないのに。
1075: 匿名さん 
[2017-10-04 19:38:48]
>>1063 匿名さん
あなたの高級タワマンは内廊下?外廊下?
1076: 匿名さん 
[2017-10-04 19:39:36]
内廊下。
1077: 匿名さん 
[2017-10-04 19:41:15]
普通のマンション指定の表札って、部屋番号書いてあるプレートで、
名前のスペースあるだけで個性とか言う次元じゃないけどね、名前書きたきゃご自由にどうぞ。
1078: 匿名さん 
[2017-10-04 19:42:21]
>>1072 匿名さん
そんな非人道な組合もあるのですね。子供さんが居る家庭なら、ハロウィンやクリスマス、端午の節句や七夕の願いこどなど、外観を損なうとしても許すとこが多いし、その事で苦情を言う心狭い人も少ないですのにね。まぁルールは、何があろうとルールという事なのでしょう。私ならそんな温かみのない組合のあるマンションなら敬遠しますがね。
1079: 匿名さん 
[2017-10-04 19:44:44]
タワマンで内廊下か外廊下か聞く人の神経がわからない?
タワマンの外廊下あったら? すっげー恐いと思うけど! ㇷ゚ッ (笑

アパート暮しの人かな?
1080: 匿名さん 
[2017-10-04 19:45:04]
>>1076 匿名さん

高級ですねぇ。だから一般の話しについてこれないのかもね。だって、高級が普通だと話しが合わないですよね。一般の普通とは。
1081: 匿名さん 
[2017-10-04 19:45:58]
>>1079 匿名さん
たぶん嘘ばかりつくから、引っ掛けだと思いますよ。
1082: 匿名さん 
[2017-10-04 19:46:01]
>>1078

うちのタワマンも同じ。
各部屋にかぼちゃなんてありえません。

その代わり3階吹き抜けのバカでかいラウンジで、
ハロウィンパーティやります。
1083: マンコミュファンさん 
[2017-10-04 19:48:03]
>>1082 匿名さん
わざわざ仲間風とかいらないから。
俺なら引っかかってしまっても、下の方は外廊下で15階から上が内廊下仕様なんですよと、ごまかすけどね。リーフ問題はスルーで誤魔化す気らしい。笑笑
1084: 匿名さん 
[2017-10-04 19:49:15]
1078
専有部以外に物を置くようなマンションなんで貧乏臭くなるから禁止が常識ですよ。
外部から洗濯物がみえてはいけないのも当然で常識です。
安サラリーマンばかり住むファミリータイプマンションで、それが可ならお好きなように。
1085: 匿名さん 
[2017-10-04 19:49:31]
>>1083

すみません。意味不明です。
1086: マンコミュファンさん 
[2017-10-04 19:52:01]
>>1085 匿名さん

考えてみ。考えたら分かる。もしたまたま違ったとしても、俺が勘違いしてると普通なら分かる。
本当に分からないなら、ダメダコリャ。笑笑
また明日相手したるわなー
1087: 匿名さん 
[2017-10-04 19:54:32]
>>1086

ますます意味不明です。
1088: マンコミュファンさん 
[2017-10-04 19:54:43]
>>1084 匿名さん

ちなみに、わざわざ凝ったレスしてるけど、その差別的な表現と人を見下そうとする文書はオンリーワンですよ。
もし勘違いでも、みんなはそう見てます。
わざわざ数字とか凝るなよぉ。恥ずかしいやっちゃなぁ
1089: マンコミュファンさん 
[2017-10-04 19:55:44]
>>1087 匿名さん
とりあえずまた明日ねー。まとめてみるけど、短文要らんから長文で要点まとめて書いておけよー。
1090: 匿名さん 
[2017-10-04 19:56:27]
マンションはいろんな人が住むからね、勝手にさわっちゃ駄目なんよ。
みんながその行事が好きな訳じゃないし、宗教や思想もあるしねー。

コテコテニ飾ったり物置いたりしたいなら一戸建てにすみゃいいじゃん。
そしたら立派なフルネームの表札でも付けてジコマンでもしてなよ。
1091: 匿名さん 
[2017-10-04 19:57:21]
>>1089

独り言ですか。
まったく何が言いたいのかわかりません。
1092: 匿名さん 
[2017-10-04 19:58:11]
>>1090

同感です。
1093: 匿名さん 
[2017-10-04 19:58:22]
>>1066 匿名さん
彼なりのみんなを笑顔にさせようと努力してるのだと思いますよ。ドアに葉っぱ一枚貼ってるの想像したら笑えるではないですか。
そこを狙ったんだと思います。
1094: 匿名さん 
[2017-10-04 19:59:09]
約一名、統合失調症か?
1095: 匿名さん 
[2017-10-04 19:59:56]
>>1081 匿名さん
今回は彼は引っかからなかったみたいですね。学習して調べてから書いたのですかね?
1096: 匿名さん 
[2017-10-04 20:01:27]
>>1094 匿名さん
はい。個性的に人に攻撃的な文章を書くのですぐ分かりますね。それ書くの1人だけですものね。
1097: 匿名さん 
[2017-10-04 20:02:24]
なんか意味の分からないこと書いても迷惑なんだよねー
1098: 匿名さん 
[2017-10-04 20:03:22]
表札の話で頼むわ。
1099: 匿名さん 
[2017-10-04 20:04:51]
迷走したけど、結論は、それなりのマンションは扉に飾りつけたりしない、で良いのかな?by タワマン住み
1100: 匿名さん 
[2017-10-04 20:07:19]
僕だけですか?
あの人が書くと表示で分かるのですが。
失礼ですが何で書き込まれてますか?

珍しいパソコンか昔の携帯電話のウェブからですか?なにでここに接続して書いたらああなるのか興味あります。アイフォンから見た場合だけ違う表示になってるのでしょうか。
1101: 匿名さん 
[2017-10-04 20:07:55]
それが普通ですよ。
1102: 匿名さん 
[2017-10-04 20:08:47]
>>1100 匿名さん ↑あの人風の表示で書き込みしてみましたけど、違いが顕著に出てるの分かりますか?

1103: 匿名さん 
[2017-10-04 20:09:54]
>>1100
関係ないこと聞くなよ、うっとうしいよ。
1104: 匿名さん 
[2017-10-04 20:11:29]
>>1103 匿名さん

またあなただ。答えたくない?めちゃ興味ある
1105: 名無しさん 
[2017-10-04 20:14:10]
一回警告及び削除対象となった人がその表示になるのではないですか?この人だけでなく他のスレに少しは居ますよ。垢BANとかあるのかなここ。
1106: 匿名さん 
[2017-10-04 20:14:10]
正月やクリスマスに部屋の前を飾ることは迷惑ですからやめましょうね~
表札は付けたい人はどうぞご自由につけてくださいな、指定のものがありますからどうぞー

1107: 匿名さん 
[2017-10-04 20:17:48]
うちのタワマンは迷惑というか、管理規約で禁止されてます。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる