マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

1475: マンション検討中さん 
[2017-10-16 13:07:49]
表札を出さない方は玄関の外観に関心がない場合が多いかと思いますので、こちらにご注意ください。
  ↓
http://cat-hack.com/trend/1181
1476: 匿名さん 
[2017-10-16 18:12:34]
>>1475 マンション検討中さん
表札を出していても、出さない人も他人の玄関周りは気にしてないと思いますよ。
実際、私は出してますが両隣が出してるのかさえ知りません。目には入ってるハズなのですが。表札は日本の文化ですが、最近は外国の方も増え、相対的に出さない家も増えてるのでしょう。NHK払いたくないとか、名前を出すとヤバイと言う考えの方もおられるみたいですし。
最近は子供が居ても鯉のぼりや雛飾りをしない家も増えてるので消えゆく日本の文化の1つかもしれません。
1477: 匿名さん 
[2017-10-16 18:48:39]
>>1474 マンション検討中さん
最近は、名字だけではないでしょうか?
昔あった家族全員の名前が入った表札見なくなりましたね。
1478: 匿名さん 
[2017-10-16 21:02:12]
>>1476 匿名さん
平家の落人の末裔の村は、鯉のぼりを揚げなかったり、鶏を飼わなかったりしてます。(笑)
同じマンションに中国の方が住んで居ますが、表札出してますね。
1479: 匿名さん 
[2017-10-17 11:07:58]
日本で表札は自由、付けなくてもいいよ。
1480: 匿名さん 
[2017-10-17 12:34:44]
表札を出す出さないで、困るか困らないかという観点では、特に支障は
ないと思いますが、番号だけで管理されるなんて「囚人」みたいでは

やっぱり出しても良い派かな。
1481: 匿名さん 
[2017-10-17 12:37:48]
番号しか出してなくても、番号で呼ばれないと思います。
塀の中に入ったことがナいので、実際何と呼ばれているか知りませんが。
1482: 通りがかりさん 
[2017-10-17 12:50:05]
>>1481 匿名さん
普通に番号で306号室の人って言うしかないでしょ。知らないし、表札出してないなら。
今更聞くのも変だしね。
1483: 匿名さん 
[2017-10-17 13:36:22]
うちみたいな

昔ながらなお古い団地では

表札は必須ですね。

近所にお醤油を借りに行ったりしますから。
1484: 匿名さん 
[2017-10-17 19:47:18]
昭和な感じが良いですね。
1485: 匿名さん 
[2017-10-17 19:52:57]
表札を出さないのは理解できるが
前住者の表札の上に養生テープ貼って隠すのはやめてくれ
仮にも●千万の分譲マンションだぞ

あと理事になったときは仮でもいいから集合郵便受けには
名字だけでも出してくれ
回覧や書類のやり取りがあるのに間違えそうで困る
1486: 通りがかりさん 
[2017-10-17 20:15:15]
>>1485
確かに出さないのは分かる。
でも出してる人は常識的な人の割合が多い。
あと分譲じゃない賃貸の部屋の人はほぼ出してない。
1487: 匿名さん 
[2017-10-17 20:17:34]
良いのでは?
1488: マンション検討中さん 
[2017-10-17 20:18:32]
>>1478 匿名さん
日本人でもマンションだと表札を出さない人も多いのに、心がけのよい中国人ですね。

うちも、先日、同じフロアに引っ越してきた外国人の方がお菓子を持って挨拶に来ました。
1489: 匿名さん 
[2017-10-17 20:22:45]
確かに、出す人の気持ちも尊重すべきですね。
でも、出さない人は常識的な人の割合が多いですね。
あと賃貸は別として、分譲の部屋の人はほぼ出しませんね。
1490: 匿名 
[2017-10-17 20:30:46]
>>1485 匿名さん
というか、引っ越すときに元に戻しておくべきですね。

うちのマンションも賃貸だと表札を出さない人が多いです。
1491: 匿名さん 
[2017-10-17 20:53:29]
確かにその通りですね。

分譲で表札を出している人は稀ですね。
1492: 匿名さん 
[2017-10-17 21:08:15]
>>1486 通りがかりさん
実際はどうだかわかりませんが、表札を出す人は常識的に「見える」人が多いですね。
新築マンションに引っ越したら、賃貸が少ないせいか、当初の購入者が多いせいか、表札を出す人が多くなったようです。
1493: 匿名さん 
[2017-10-17 21:31:04]
気のせいだよ、マンションで表札出している人は無いに等しい。誰も見ないしね。
1494: 匿名さん 
[2017-10-17 21:42:52]
全くその通りですね。

韓国ではまだ表札を出す文化が残っているようですが、日本ではもう廃れているようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる