マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

1153: 匿名さん 
[2017-10-05 12:23:48]
>>1150 匿名さん

そうなんですけどね。
納得いかないのか、しつこい人が居るもんで。。。。
でも無視だと可哀想だし1日一回お昼に覗きに来てます。あなたも適当でよいんで相手をしてあげて下さい。
1154: 匿名さん 
[2017-10-05 12:28:01]
適当に表札つける理由でも書いたらいい
理にかなった理由なんて無いから嘘しか書けないけどね
1155: eマンションさん 
[2017-10-05 12:30:32]
>>1148 外国は名前は出さないのが普通ですもんね。全部の国は知りませんがヨーロッパは出さないです。
日本は郵便屋さんが手紙は個人から個人へと言う考え方なので名前の人へ届けようとします。イギリスは住所でその、場所へ置いてくる、または投函するという考え方です。
この基本的な方針が表札を続かせてるのかも知れませんね。

1156: eマンションさん 
[2017-10-05 12:31:41]
>>1154 匿名さん
ごめん。忙しいから自分でネットで探してね。

表札出す理由で調べたらたんまり出てくるから。それをコピペしてあげてもいいけどね。
1157: 匿名さん 
[2017-10-05 12:54:21]
ホームセンターの表札コーナー結構ありますよ。
ここが田舎だからかもしれませんが。
工務店に頼むのと、どちらが安いのでしょうかね。
1158: 匿名さん 
[2017-10-05 13:43:27]
地方のホームセンターにはあるのかな?

うちの近所には十年以上前に置かなくなった

エクステリアショップとかで売ってるかもよ

東急ハンズでも売ってない、ネットなら表札用の木材だけ売ってる

付ける理由もないし、需要も無いから置くだけ損で商売にならないでしょ

1159: 匿名さん 
[2017-10-05 14:38:05]
>>1156
>表札出す理由で調べたらたんまり出てくるから。それをコピペしてあげてもいいけどね。

笑笑笑笑笑  屁理屈しか出てこないっすよ やはり合理的な理由は無いみたいね


おじさん、表札付ける合理的な理由が見つかったらコピペたのむねぇ 笑

1160: 匿名さん 
[2017-10-05 15:25:42]
表札を付ける理由検索

明治、大正からの習慣なので付ける
表札は風水で縁起がいい

なんだこれ? あほらし

表札無くていいな
1161: 名無しさん 
[2017-10-05 17:03:53]
>>1158 匿名さん
これが納得する理由を書かないとダメらしいよー。
ひねくれてるから大変かもね。
これも少しは勉強したらいいんだけど、間違えや嘘ばかり書き込む低い人だからなぁ。
まぁ物好きさん居たら挑戦してみたら?
1162: 名無しさん 
[2017-10-05 17:07:00]
>>1160 匿名さん
表札なくていいよ。当たり前やんか。
理由ある人もいるだろけど、大半は慣れ親しんだ習慣だから。過去スレでも出て解決してたけど、クリスチャンでもないのに、メリクリ〜ってやるだろ。あれも仏教や他には意味ない。意味なくてもやるのが普通になってる物は沢山ある。
1163: 匿名さん 
[2017-10-05 17:22:39]
あほらしいと考える人はつけなければいいけど、
あほらしくないと考える人も一定数いるわけだ。
みんなが自分と同じ考えというわけではないのだよ、
と3歳の娘が申しておりました。
1164: eマンションさん 
[2017-10-05 17:32:37]
>>
まぁどちら派の人も、過去に理由を腐る程書いてきてますもんね。それ読むと、その人なりのオリジナルな理由があるんだなぁとつくづく思いますよ。まだ、見てるかどうか分かりませんが、一軒家で嫌がらせされてマンションで表札を出さずにビクビクしてるっていう人もいました。NHK払いたくないとか、ストーカーが怖いとか。自治会から出すように言われた人、自己満、習慣、宅配や郵便屋さんの為、二世帯住宅の名前違いなどなど、納得行かなくてもほんににとったら、立派な、理由ですよね。
純粋に理由を知りたいならネットを検索すれば、ありとあらゆる理由が出てきます。
純粋に、知りたいのであればね。笑
1165: 匿名さん 
[2017-10-05 17:34:35]
表札出すのは自己満足でしょ。
それ以外は、本音じゃない。
1166: 匿名さん 
[2017-10-05 17:41:08]
どんな行動も最終的には自己満足に行きつく
その意味では正しいといえるだろう
誰もそれを否定しているわけじゃない
1167: 匿名さん 
[2017-10-05 17:44:15]
>>1158 市街地ですが売ってますよ。それこそ田舎の方がホームセンターの簡易なやつは売れなさそう。昔ながらの日本家屋には大理石とか御影石、木彫とか重厚なものが合いそうです。
これだけマンションや戸建が建ってる市街地でも、あまり売れてなさそうなので田舎だとほぼ売れてはないかも。ただ駅ビルに入ってる小さな面積のホームセンターには売ってなかったです。
1168: 匿名さん 
[2017-10-05 17:45:06]
>>1165 匿名さん

それも立派は理由では?あなたの許可や納得は要らないね。
1169: 匿名さん 
[2017-10-05 17:46:15]
>>1166 匿名さん

ほんま今日は忙しいから、まかせた。
レスして出来るだけ書き込ませといて下さい。またボロ出すから。(((o(*゚▽゚*)o)))♡
1170: 匿名さん 
[2017-10-05 17:47:32]
>>21416

自己満なら納得です。
1171: 追徴課税うざ 
[2017-10-05 19:44:13]
あなたが納得しても他が納得しないかもね。全員納得するなんてあり得ないからねぇ。
1172: 匿名さん 
[2017-10-05 19:47:10]

表札を付ける理由検索結果

      
      明治、大正からの習慣なので付ける

      表札は風水で縁起がいい



       なんだこれ? あほらし


検索すると不動産屋情報のこれしかないあとは掲示板ネタ



[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる