マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-30 23:46:50
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

9039: 匿名さん 
[2023-01-18 05:40:39]
普通の日本人が愚かなことをしてきたことを忘れた人かな?

自分自身で何が正しいか考えようね。

ガンパって

ーーーーー
9040: 匿名さん 
[2023-01-18 08:20:01]
普通の日本人は出しています。
9041: 評判気になるさん 
[2023-01-18 09:40:13]
よかったね
ーーーーーー
9042: 匿名さん 
[2023-01-18 20:44:19]
普通の日本人は出しています。
9043: 匿名さん 
[2023-01-18 20:45:53]
普通の日本人が出していました。

今は高齢者だけが出し続けています。

それが連続強盗につながっています。
9044: デベにお勤めさん 
[2023-01-18 20:47:02]
普通の日本人は出しています。
9045: 匿名さん 
[2023-01-19 17:25:15]
普通の日本人の証です。
9046: マンコミュファンさん 
[2023-01-19 17:26:18]
普通の日本人が出していました。

今は高齢者だけが出し続けています。

今は強盗の目印です。
9047: 匿名さん 
[2023-01-19 18:59:22]
低所得者層が多く住む治安の悪いエリアでは表札を出さないのが安全ですね。

治安のいい高級住宅街では当然表札を出しています。
9048: 匿名さん 
[2023-01-19 19:05:07]
普通の日本人は出しています。
9049: 匿名さん 
[2023-01-19 19:10:38]
高級住宅街の日本人は出しています。
9050: 匿名さん 
[2023-01-20 08:11:09]
一方で、低所得者層が多く住む治安の悪いエリアでは表札を出すべきではありません。
9051: 匿名さん 
[2023-01-20 17:15:58]
普通の日本人は出しています。
9052: 匿名さん 
[2023-01-20 17:22:16]
強盗が怖くない人は皆だします。
9053: 匿名さん 
[2023-01-20 18:39:35]
普通の日本人は出しています。
9054: マンション比較中さん 
[2023-01-20 18:46:52]
富裕層は止めておいたほうが良い。

Google Mapの衛星画像とストリートビューで、連中は狙うらしい。

車庫にメルセデスとか2・3台あれば狙われる。

現地に下見に来て、表札があれば、それと住所で検索をかけまくるらしい。

下手すると家族や親族縁者まで狙われる。

木造アパートの住人は表札を見てほしい人がおれば、出してもよい。
9055: 匿名さん 
[2023-01-21 17:29:04]
普通の日本人は出しています。
9056: 匿名さん 
[2023-01-21 17:37:09]
>>9054 マンション比較中さん

普通の日本人が表札を出す時代は終わりましたね。
9057: ご近所さん 
[2023-01-21 20:09:52]
>>9055 匿名さん

普通の日本人は出すんですね!
9058: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-22 08:05:22]
連日ワイドショーを賑わせてますが、多分古くからの戸建てはセキュリティのことを忘れていたのでしょうね。

実家は父親が独りで住むようになったので、SECOMに警備を依頼しましたら、真っ先に

1.昔の固定電話は転送電話専用にし、発信用にもう一回線増設
2.表札を外し、郵便受けの横に大きなSECOMのプレートを貼る
3.問とガレージに大きな電動ビデオカメラの設置
4.顔認識機能付きインターフォンの設置
5.GPS機能付きデバイスを財布に装着

の提案を受け実施しました。

顔認証付きインターフォンはケアマネージャーやヘルパーさんの顔を登録しておけば、電動の門扉や玄関ドアが数分間開き自由に出入りする装置ですが、なかなかのものです。

多分これからの時代はそうでもしないとすぐ犯罪者に狙われるでしょうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる