前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
725:
匿名
[2017-09-15 09:50:13]
|
726:
匿名さん
[2017-09-15 09:51:26]
流石に新築の家で表札なんか出している人は少ないですね。
一人暮らしの老人が棲んでいる家はまだ出しているかな。 |
727:
匿名さん
[2017-09-15 09:54:11]
新築の家で表札ないなんて、どこの星のお話ですか?
地球限定でお願いね。 |
728:
匿名さん
[2017-09-15 09:54:56]
星と言えば、巨人の星の星一徹のボロボロの貧乏長屋にもボロボロの表札がありましたね。
表札はそういう家にこそふさわしいですね。 |
729:
匿名さん
[2017-09-15 10:26:58]
そういう層の方は出せないのもわかります。
|
730:
匿名さん
[2017-09-15 10:31:02]
古い住宅地は表札ついてるんじゃないの、高齢者多いだろうし外すの面倒だし。
新しい区画整理された住宅地では表札はあまり見かけない。子どもも名札付けない。 フェンス備え付けポストに番地シール貼ってるだけね。 |
731:
匿名さん
[2017-09-15 10:32:57]
あ~そういえば自転車も防犯シールだけで名前や住所は書かないようにと警察や子ども会から言われてる。
表札って家に名前書くのと同じよね。登記してるし番地あるし無用じゃないの。 |
732:
匿名さん
[2017-09-15 10:46:05]
どんな地域にお住まい?
古い住宅地や団地は知りませんが 少なくとも、高級住宅地で表札ない人はいませんよ^^ |
733:
匿名さん
[2017-09-15 10:57:05]
ふ~ん
政治家も芸能人もも表札出さないと聞いてるけど マンションにに明石家さんまと書いてあったらおもしろいけど 歌舞伎の人? テレビによく自宅映るけど表札ないよね玄関狭いし |
734:
匿名さん
[2017-09-15 11:00:16]
昔の世田谷だったかな、元横綱の自宅も表札ないよ。
みんな表札付けてるって? どんな高級住宅地だよ、長屋じゃないの。 笑 |
|
735:
匿名さん
[2017-09-15 11:02:11]
おいら昔の巨人の王さんの自宅知ってるけど一面デカい壁で表札は無かった
|
736:
匿名さん
[2017-09-15 11:35:48]
名前を知られたくない人が必死ね。
ご愁傷さまです。 来世は幸せに~。 |
737:
匿名さん
[2017-09-15 11:37:10]
表札出さない人いるんだ!
何やらかしたの? |
738:
匿名さん
[2017-09-15 11:44:39]
しかし、さすがに日本国内でも最近では、表札を家の前に出すような習慣のみっともなさに気づきだしたようですね。
|
739:
匿名さん
[2017-09-15 11:57:20]
マンションで表札出すマヌケはいないよ
最近の戸建てでも少ない、出してるのは団塊世代以上の年寄りだけ |
740:
匿名さん
[2017-09-15 11:59:31]
昔の人は表札出すの普通で習慣なんだよね。
今は名前は出さないのが基本、子どもの名札も今はない。 |
741:
匿名さん
[2017-09-15 12:00:42]
家族全員の名前を入れた表札を出している非常識な家もあるね。
|
742:
匿名さん
[2017-09-15 12:29:35]
これだけ、こんな小さな話題で議論が分かれると言うことは地域によって全然違うのかもね。
関西ではホームセンターや建材屋で表札は必ず売ってます。一生に何回かしか買わない表札が、です。 なので、普通に売れてる商品なのです。 出さないのが常識とか言われてる方の地域では、それが本当ならホームセンターでは売ってないし仕入れてないのでしょう。 鶴瓶や寛平ちゃんは表札出してますが、芸能人や超著名人は表札あげてないかもですね。 とりあえず関西の茨木、枚方、箕面、豊中、池田、川西、伊丹、宝塚、西宮、芦屋、神戸あたりの戸建では、出してる家が多いです。 |
743:
匿名さん
[2017-09-15 12:35:09]
東海地区だけどホームセンターに表札は今は置いてないよ。
欲しい人は別注でお願いするシステム。見本もない、むかーしあったんだけどね見本。 |
744:
匿名さん
[2017-09-15 12:37:55]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
普通の人は皆だしてるからね。