前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
7141:
匿名さん
[2021-02-18 07:32:26]
|
7142:
匿名さん
[2021-02-18 07:36:58]
世代を問わず、新築の若いファミリー世帯でも持ち家なら表札を出してるよ(笑)
分譲マンションですら出す方が多いぐらい。 日本人なら周りの家やストリートビューを見て、表札を出してない家を見つける方が難しい事を知っている… |
7143:
匿名さん
[2021-02-18 08:26:43]
未だに表札を出している頭のおかしな人がたくさんいるんだってさ(笑)
|
7144:
匿名さん
[2021-02-18 08:41:11]
|
7145:
匿名さん
[2021-02-18 08:48:08]
父親が認知症になってから、うちでも表札を出すようになったよ(笑)
|
7146:
匿名さん
[2021-02-18 08:58:35]
それは重要。
徘徊した時に送ってもらわないといけないからね。 それもあって、高齢者世帯では表札を出すんだ。 さすが日本の文化。 |
7147:
匿名さん
[2021-02-18 09:01:58]
老人介護施設では、下着にまで名札を付けるみたいだね(笑)
|
7148:
匿名さん
[2021-02-18 10:00:33]
父親が認知症になってから、一日中、うわ言のように、表札、表札って言いながら、ストリートビューを見ているよ(笑)
|
7149:
匿名さん
[2021-02-18 10:16:21]
表札は老人の文化
|
7150:
匿名さん
[2021-02-18 10:17:13]
どうも最近表札をみないとおもったら、コロナで表札を出していた高齢者が死んでしまったんだね(笑)
|
|
7151:
匿名さん
[2021-02-18 10:25:56]
死んでも出している家も多いよ。表札を外すと泥棒に入られると信じている表札信奉者も意外と多いらしい。でも夜灯りがつかなければ、住んでいるかいないか、すぐわかるのにね。
|
7152:
匿名さん
[2021-02-18 12:08:07]
何を言っても、ストリートビューで論破、論破(笑)
表札を出している新築ばかり。 嘘も大概にしないと日本人失格だぞ。 |
7153:
匿名さん
[2021-02-18 12:08:56]
一日中、うわ言のように、表札、表札って言いながら、ストリートビューを見ているよ(笑)
|
7154:
匿名さん
[2021-02-18 12:28:30]
データやストリートビューという現実を無視するところが老害の証拠だよ(笑)
ストリートビューも見られないとか、情弱過ぎて逆に何か企んでいるとしか思えん。 |
7155:
匿名さん
[2021-02-18 12:30:35]
|
7156:
匿名さん
[2021-02-18 12:30:55]
否定しようの無い事実をネジ曲げてまで、表札を出してる人が少ないと主張する。
そして日本人をバカにしたような表現。 正体はバレバレ。日本人に成り済ましたいからだろうが、そうは問屋がおろさない(笑) |
7157:
匿名さん
[2021-02-18 12:32:21]
おいおい、持ち家なら表札を出すデータを忘れんなよ!
やっぱり貧困層は出せないのな(笑) マンションやアパートで表札が少ないのは、周囲を他の世帯に囲まれて目立ちにくく、防犯の面ではマイナスだからというのがある。何者かが侵入しようとした際、一戸建ての方が集合住宅よりも目立ちやすいのは誰の目にも明らか。 一方理由が分からないのは、持家よりも賃貸住宅の方が表札が少ない点。自分の資産として住宅を保有している人の方が、(周囲世帯も持家である場合が多く、)周囲との結びつきが強いからなのだろうか。 http://www.garbagenews.net/archives/1216099.html |
7158:
匿名さん
[2021-02-18 12:33:37]
老人だけが表札だしてるわけじゃないよね。低収入の非正規労働者も出してるよ。
|
7159:
匿名さん
[2021-02-18 12:36:20]
|
7160:
匿名さん
[2021-02-18 12:37:16]
低収入の非正規労働者だけじゃなくて、死にかけの年寄りもだしてるね
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
韓国は「金(キム)」が21.59%を占めている。
世界最多の人口である中国の1位は「王(オウ)」で約928万8,000人も居る。中国の人口の7.25%にあたる。
中韓なんて被ってる苗字も多いしな(笑)
表札は苗字パターンの少ない特アで掲げても確かに意味がない。
苗字パターンの多い日本人ならではの文化だ。