前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
6953:
匿名さん
[2021-02-15 04:09:36]
実務経験はあったほうがいいよな。
|
6954:
匿名さん
[2021-02-15 04:20:01]
|
6955:
匿名さん
[2021-02-15 04:28:33]
メディアは良くも悪くも情報を一部しか伝えてくれないですね。
|
6956:
匿名さん
[2021-02-15 07:35:33]
と言うか、常識で考えれば、日本の住宅のほとんどが、築10年以上だと考えれば、当然表札を出している家が多いのは理解できる。常識の問題でしょう。
|
6957:
匿名さん
[2021-02-15 08:06:29]
だからと言ってこのまま廃れていいわけでもないと思うので、メディアにまかせないで、政府が方針を立ててせいさくを実施するべきではないのかな。
|
6958:
匿名さん
[2021-02-15 19:20:29]
>>6957 匿名さん
また巨大地震が起こって、表札が流行るかも。頑張れ! |
6959:
匿名さん
[2021-02-16 00:37:03]
はい、頑張ります!
|
6960:
匿名さん
[2021-02-16 07:26:34]
これ新築だけど表札標準だね(笑)
新しい家なら表札も当然あるんだな~ ![]() ![]() |
6961:
匿名さん
[2021-02-16 07:28:06]
持ち家なら表札出しますから。
ストリートビューで全て論破できますよ! ![]() ![]() |
6962:
匿名さん
[2021-02-16 07:30:47]
日本は新築が好きだから、持ち家なら新築ばかりなんだよ。
国土交通相のデータからも築古の家なんて、ドンドン減っていると示している。 築50年以上なんて1割にも満たない。 ![]() ![]() |
|
6963:
匿名さん
[2021-02-16 07:32:57]
その通りで、老人は表札が好きだよね。高齢なほどその傾向。
|
6964:
匿名さん
[2021-02-16 07:35:18]
それに、賃貸に住む人は表札出してるよね。入れ替わりが激しいから大変だよね
|
6965:
匿名さん
[2021-02-16 07:37:50]
後期高齢者は100%出してるよ(笑)
。 |
6966:
匿名さん
[2021-02-16 07:39:31]
データをよく見たら?
賃貸=表札を出さない 持ち家=表札を出す グラフすら読み取れない知能しかないのが、表札を出せないさん(笑) いくら現実を否定しようが、若いファミリー世帯は新築の家を建て表札を出す確率は高い。 ストリートビューで論破、論破! |
6967:
匿名さん
[2021-02-16 07:41:38]
だからと言って表札がこのまま廃れていいわけでもないと思うので、補助金を出すなどしないと。老人ばかりだと、死んでいくし。
|
6968:
匿名さん
[2021-02-16 07:43:03]
表札を出さないって恥ずかしい事なんだな…
表札を出さないように誘導してる人のレスが、あまりにも事実に反しているので良く分かりました。 |
6969:
匿名さん
[2021-02-16 07:44:42]
うちでは、風水を重んじているので四神を水晶と一緒に埋め込んだ表札をつけています。結構値が張りましたが、それ以来、家族も健康で、金運にも恵まれるようになりました。
|
6970:
匿名さん
[2021-02-16 07:45:21]
いくら否定しようと日本人なら出すからね!
日本に馴染めない愚かな奴が1名、しつこいな~(笑) |
6971:
匿名さん
[2021-02-16 07:46:21]
確かにその通りで、老人だけでなく、低収入の非正規労働者は表札が好きだよね。
|
6972:
匿名さん
[2021-02-16 07:47:11]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報