前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
6685:
匿名さん
[2021-02-10 15:30:20]
貧乏人は表札出しても恥ずかしくないよ。お似合い(笑)
|
6686:
匿名さん
[2021-02-10 16:04:12]
犯罪者は、一日中ストリートビューで表札を探しているそうだよ。
有名人や高額所得者は怖くて表札なんか出さないよ。 |
6687:
匿名さん
[2021-02-10 17:02:40]
表札を出せないからって、出してる富裕層を妬むなよ…
べつに出さなくていいから(笑) 日本が羨ましいんだろ? |
6688:
匿名さん
[2021-02-10 17:06:51]
ストリートビューをバカにするしかないよね。
見たら表札を出している家ばかりだから。 実際に家の周りを見ても表札を出してない、新築や築浅の家なんて無いに等しい。 出してないのは、怪しい集 落ぐらいだよ。 |
6689:
匿名さん
[2021-02-10 17:27:20]
貧乏人は出してもいいんだよ(笑)
|
6690:
匿名さん
[2021-02-10 18:27:22]
|
6691:
匿名さん
[2021-02-10 18:37:15]
その通り! ストリートビューで表札を探すのは楽しいよね!
|
6692:
匿名さん
[2021-02-10 18:39:49]
んだんだ。表札マニアは怖いね。
|
6693:
匿名さん
[2021-02-10 18:45:13]
貧乏人は出してもいいんだよ(笑)
|
6694:
匿名さん
[2021-02-10 18:45:13]
貧乏人は出してもいいんだよ(笑)
|
|
6695:
匿名さん
[2021-02-10 18:45:58]
https://inaka-shinchiku.jp/study/nameplate/
また、我が家が新築一戸建を建てる住宅地を歩いてみると結構な割合で表札をだしていない家があり、表札を出すメリットと出さないデメリットについて考えてみました。 都会のマンションなどは防犯のために表札を出さない方が良いと聞きますしね |
6696:
匿名さん
[2021-02-10 18:51:26]
新築のマンションに引っ越す際に昔の習慣で表札を出してしまいましたが、同じ階で表札を出していたのは、うちだけでした(笑)
他の階でも出している様子がありません。 恥ずかしいので、さっさと取り外しました。 |
6697:
匿名さん
[2021-02-10 18:54:59]
防犯対策セキュリティのセコム TOP ≫ホームセキュリティ ≫子どもの安全ブログ ≫子どもの防犯 ≫持ち物の記名方法に注意!子どもを悪質な声かけから守るには
https://www.secom.co.jp/kodomo/a/20160418.html セコムの舟生です。 お子さんの持ち物に記名する際は、他人から見えないように注意が必要です。不審者からの声かけで名前を呼ばれる事象が発生しています。新年度がはじまり、お子さんの持ち物を新調したご家庭も多いと思います。 学校からは「持ち物すべてに名前を」と言われていると思いますが、記名の仕方には注意が必要です。 全国で頻発している子どもへの声かけ事案。 「お菓子をあげる」「一緒に遊ぼう」といった声かけだけではなく、親しげに子どもの名前を呼びかけて警戒心を下げさせたり、子どもの名前を呼ぶことで緊急性を装って一緒に来るように促したりする巧妙なケースも見られます。 先月、2年間にわたって行方不明になっていた女子中学生が保護された事件。 容疑者が逮捕され、犯行の手口が報道されるようになってきました。 容疑者は自宅まで女子生徒を尾行し、玄関付近にあった傘から名前を把握したと報じられています。 お子さんの持ち物への記名を、この機会に見直しましょう。 今回は、子どもの持ち物に記名する方法について、防犯上の観点から詳しくお話しします。 * * * * * * * * * ▼ 身に付けるものを見直そう!記名を避けたい持ち物 記名に注意が必要なのは、お子さんが身に付けるものや手に持つものなど、外から見て名前が判別できる持ち物です。 <記名に注意が必要な持ち物> ・ランドセル ・通学帽 ・上履き袋 ・体操着袋 ・サブバッグ(手提げ袋など) ・防犯ブザー ・定期入れ ・衣服や靴 ・傘 などの子どもが身に付けるもの 子どもが身に付けるものは、外から見て簡単に見えない場所に名前を書くようにしてください。 帽子のつばや防犯ブザー、定期入れなどは、裏側に名前を書いても動きによって見えてしまうことがあります。また袋類の底面や靴のかかと部分なども意外と見える箇所です。 記名は避けたほうがいいでしょう。 ハンカチやティッシュ(移動ポケット)など、子どもが落としやすいものへの記名にも注意が必要です。落としたところを拾われて、名前を呼びかけられるケースもあります。 本人が判別できずに不便なようでしたら、内側など、他人の目に触れないところに記名してください。見える部分には目印になるものを付けておくといいと思います。 「★」や「◎」など、オリジナルのマークを描いたり、ワッペンを縫い付けたりするのもおすすめです。バッグ類やランドセルなら、リフレクターを付けておくと目印になりますね。 子どもの持ち物の記名には、「人から見えない工夫」と「本人がわかる工夫」の両方が必要です。 ▼ 持ち物以外も注意!子どもの名前がわかるもの 通りすがりに子どもの名前がわかってしまうような記名の仕方は、絶対に避けなくてはいけませんが、なかにはもっと周到な声かけもあります。 これまで大きな事件になった連れ去りや誘拐・監禁の事犯では、容疑者は事前に子どもの身辺を下調べしているケースが多いです。 なかには何週間もかけて子どもを尾行するなど、用意周到に情報を集めて子どもを狙うこともあるので、油断はできません。 玄関の表札、家の外に置いてある自転車や遊具、玄関先に置いてある傘など、お子さんの名前がわかるものはないでしょうか。 また、SNSやブログなどに安易に子どもの写真や名前(呼び名も含む)などをアップしていませんか? 断片的な情報でも、さまざまな情報を組み合わせることで、悪意のある者にお子さんの名前を知られることがあることを忘れないでください。 玄関の表札、家の外に置いてある自転車や遊具、玄関先に置いてある傘など、お子さんの名前がわかるものはないでしょうか。 玄関の表札、家の外に置いてある自転車や遊具、玄関先に置いてある傘など、お子さんの名前がわかるものはないでしょうか。 玄関の表札、家の外に置いてある自転車や遊具、玄関先に置いてある傘など、お子さんの名前がわかるものはないでしょうか。 玄関の表札、家の外に置いてある自転車や遊具、玄関先に置いてある傘など、お子さんの名前がわかるものはないでしょうか。 表札は危険だよ。 |
6698:
匿名さん
[2021-02-10 18:55:47]
表札を出せない奴は日本人じゃ無いからか無視していいかな?
一文字苗字の異国か異世界の話だよな(笑) 表札を出せないさん憧れの日本人で良かった! |
6699:
匿名さん
[2021-02-10 18:58:46]
「1人で帰る少女の後をつけた」「中学の頃から誘拐願望あった」「朝霞は田舎過ぎず都会過ぎず」 寺内容疑者、浮かぶ周到さ
https://www.sankei.com/affairs/news/160401/afr1604010038-n1.html なぜフルネーム 寺内容疑者が転居前に住んでいた千葉市稲毛区のマンションから朝霞市までは約50キロ離れている。大阪府出身で千葉大の学生だった寺内容疑者は、捜査本部の調べに「朝霞市の土地勘はなかった」と供述。「願望」だった誘拐実行の場所を「インターネットの地図アプリで探した」という。 なぜ朝霞市だったのか。JR武蔵野線や東武東上線が通り、東京とは1時間以内で結ばれ、人口約14万人と過密ではない。「朝霞市は田舎過ぎず都会過ぎず、誘拐するのにいい場所だと思った」。捜査本部にそう理由を説明したという。 ・・・ 捜査本部によると、少女は連れ去られた平成26年3月10日、「自宅前で寺内容疑者にフルネームで声をかけられた」と話している。少女の自宅の玄関表札には名字のみが書かれており、寺内容疑者がどのように少女の名前などを調べたのかは現時点で不明だ。 ・・・ 怖いね、インターネットで表札ばっかり探している人は。 |
6700:
匿名さん
[2021-02-10 18:58:54]
表札を危険だなんて言うのは、金が絡んだセキュリティ会社のサイトだけ。
そりゃ自社のセキュリティを利用して欲しいから危険だとか言うわな(笑) 戸建で表札を出すのは日本特有の文化です。 表札の防犯効果 ・近所の危険人物の発見 ・コミュニケーションで危険人物が危険でなくなる ・「名前」と「顔」の一致で親近感が生まれる ・非常事態の時の助け合い 苗字だけで犯罪に関わる事は極めて希で防犯効果の方が遥かに高いから、日本人は表札を掲げる。 むしろ表札の無い家こそ怪しく、世間的にも孤立した防犯意識の低い家と認定されます。 |
6701:
匿名さん
[2021-02-10 18:59:07]
そう、表札を出す家はすくなくなっていたけど、コロナでその傾向が加速したね。表札をだす老人がどんどん死んでる(笑)
|
6702:
匿名さん
[2021-02-10 18:59:42]
でも警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん(笑)
日本人なら分かりますよね? 薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 薬物はもういらない 」 https://youtu.be/dbQplLiBokk |
6703:
匿名さん
[2021-02-10 19:00:32]
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に
https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/ 戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%! https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html |
6704:
匿名さん
[2021-02-10 19:01:46]
JT女性社員逆恨み殺人事件
https://ja.wikipedia.org/wiki/JT%E5%A5%B3%E6%80%A7%E7%A4%BE%E5%93%A1%E... ・・・ 事件当日 Mは(Aの居室を突き止めてから11日後となる)事件当日の1997年4月18日6時45分ごろ、鞘に収めた包丁を持参した上で社員寮を出て現場団地に向かい、Mは7時30分ごろにAの居室の前に着き、玄関の表札を見てA宅であることを確認した。 ・・・ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報