マンションなんでも質問「表札を出さないってどうですか 4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. 表札を出さないってどうですか 4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-02-05 13:12:03
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションに表札を出さない心理| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レス超えたので作成しました。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/

[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

表札を出さないってどうですか 4

6585: 匿名さん 
[2021-02-10 02:22:03]
貧乏人は表札出した方がいいよ。お似合いだから(笑)
6586: 通りがかりさん 
[2021-02-10 06:47:19]
ストリートビューを知らんのか?
表札出してない新築の家なんかないぞ(笑)
6587: 通りがかりさん 
[2021-02-10 06:51:00]
警視庁、表札でググれば分かるが表札の無い事は異常だとディスられてますやん♪
日本人なら分かりますよね?
表札が無い事が異常なんですよ(笑)

薬物再乱用防止啓発映像「表札のない家 薬物はもういらない 」

https://youtu.be/dbQplLiBokk
6588: 匿名さん 
[2021-02-10 06:52:16]
表札を出してる高齢者って、一日中ストリートビューながめているんだってね(笑)

https://youtu.be/dbQplLiBokk
6589: 匿名さん 
[2021-02-10 06:52:19]
表札を出してる高齢者って、一日中ストリートビューながめているんだってね(笑)

https://youtu.be/dbQplLiBokk
6590: 匿名さん 
[2021-02-10 06:52:54]
現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。

集合住宅だと賃貸が75%(笑)
だから表札も出せない=貧困層

http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html
6591: 匿名さん 
[2021-02-10 06:54:08]
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!

https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よ...
6592: 匿名さん 
[2021-02-10 06:56:29]
>>6591 匿名さん
↑2015年11月11日時点の情報です
6593: 匿名さん 
[2021-02-10 06:57:12]
レスの内容からして、表札を出せないさんは異常(笑)
これだから表札を出してない家は恐ろしい。
世間的な常識もないようだ。
6594: 匿名さん 
[2021-02-10 06:59:30]
>>6592 匿名さん

それなら、近所の家やストリートビューを見てみような(笑)
日本人なら、すぐ分かるよ。
でアナタは何国人?
6595: 匿名さん 
[2021-02-10 06:59:55]
>>6591 匿名さん
持家のうち新築って何割よ?
6596: 匿名さん 
[2021-02-10 07:01:47]
否定しようの無い事実をネジ曲げてまで、表札を出してる人が少ないと主張する。
常軌を逸している。
これじゃ、何を言っても負け惜しみにしか聞こえない(笑)
くだらない煽りしか出来ないのが、表札を出せない輩。
より異常性を強調するだけ、現実を直視しろ。
6597: 匿名さん 
[2021-02-10 07:05:26]
そう、表札を出してるひとって、だいたい、こんな感じだよね(笑)

https://youtu.be/dbQplLiBokk
6598: 匿名さん 
[2021-02-10 07:16:49]
>>6591 匿名さん
>https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

なんだリンク先みたら、こうじゃないの?

古い統計だから最近の新築の家はほとんど出さないってことだと思う。
なんだリンク先みたら、こうじゃないの?古...
6599: 匿名さん 
[2021-02-10 07:18:22]
現在のわが国における持ち家と賃貸(借家)の割合は、持ち家が61.7%、借家が35.6%と持ち家の比率が高く、増加傾向にあるようです。また住宅種類別の持ち家比率は、一戸建では約90%、共同住宅では約25%が持ち家として保有されています。

集合住宅だと賃貸が75%(笑)
だから表札も出せない=貧困層

http://www.am-one.co.jp/warashibe/article/kakaru-20181214-1.html
6600: 匿名さん 
[2021-02-10 07:18:45]
統計グラフさえ読めない人が「日本人はみな表札を出す」とかガセ情報を流しているようね。朝から表札や壺の押し売りは止めましょう。
6601: 匿名さん 
[2021-02-10 07:20:04]
>>6599 匿名さん
うちここ10年以内の新築はどのくらいよ?
6602: 匿名さん 
[2021-02-10 07:20:21]
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よりも圧倒的に多い結果に

https://suumo.jp/journal/2016/06/07/112262/

戸建ては「出す派」が約90%、集合住宅は「出さない派」が約60%!

https://www.alsok.co.jp/person/votingresults/30.html
持ち家の場合は表札を出すケースが、賃貸よ...
6603: 匿名さん 
[2021-02-10 07:21:52]
ようは、持ち家なら一戸建てもマンションも表札を出す割合が圧倒的って事。
賃貸じゃ、表札を出せないだよ(笑)
6604: 匿名さん 
[2021-02-10 07:22:51]
集合住宅は賃貸が多いから当たり前な。
集合住宅は賃貸が多いから当たり前な。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる