前スレが1000レス超えたので作成しました。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/357137/
[スレ作成日時]2015-03-01 00:34:06
\専門家に相談できる/
表札を出さないってどうですか 4
6565:
匿名さん
[2021-02-09 04:51:46]
|
6566:
匿名さん
[2021-02-09 05:27:34]
|
6567:
匿名さん
[2021-02-09 06:23:05]
>>6566 匿名さん
嫌ならGoogleにボカしてもらえるのも知らない老害はキミ! 世の中を知らず、日本を知らず、日本人としての誇りすらない。 苗字ぐらいでセキュリティとか会社に勤めた事ないのか? セキュリティカードには名前も顔写真もバッチリ。 治安の悪い地域に住んでると表札も出せないのかな(笑) |
6568:
匿名さん
[2021-02-09 07:27:04]
足立区は表札が凄いよ(笑)
|
6569:
匿名さん
[2021-02-09 08:22:43]
何国人?
芦屋や田園調布などの高級住宅街でも表札を出すルールすらあるぐらい。 日本人なら苗字を誇らしく思えるから、持ち家なら新築でも若い世帯でも表札が出されています。 ストリートビューで要確認! |
6570:
匿名さん
[2021-02-09 08:31:21]
|
6571:
匿名さん
[2021-02-09 09:24:20]
表札を出せない奴が薬物なんだよ(笑)
|
6572:
匿名さん
[2021-02-09 09:36:38]
足立区は放火が多いから、表札は燃えやすい木製が良いと思うよ(笑)
|
6573:
匿名さん
[2021-02-09 09:43:31]
|
6574:
匿名さん
[2021-02-09 09:45:20]
足立区の貧乏人は表札出した方がいいよ。お似合いだから(笑)
|
|
6575:
匿名さん
[2021-02-09 09:48:06]
>>6571 匿名さん
「表札を出せない奴が薬物なんだよ」って日本語おかしくない? こういうのに騙されて表札を出すと、警視庁が注意喚起している通り、名前がすぐわかって、役所を名乗った詐欺にあいますよ。 最近戸建ての訪問強盗が増えているし、怖いよね。 https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kurashi/higai/shoho/katari.html かたり商法 まるで役所から来たような、まぎらわしい言い方と服装で、消火器、ガス警報器、表札表札表札表札表札表札表札などを売りつけるものです。それぞれの家庭へ置くことやつけることが規則で義務づけられていると偽って売るケースが多いようです。 消防署の方からなどと、役所を思わせる口ぶりを聞いた時は、どこに所属する人なのか、きちんと確認するようにしましょう。 このことばは要注意 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「警視庁に表札の無い事は異常だとディスられてます」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「日本人なら表札を出してるからね。」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札も出せないなんて、子供が居たらイジメに遭う」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「表札を出せないなんて日本人じゃないよ」 「消防署の方から来ました。消火器を点検します。」 「もう期限切れです。新しいものと取り替えなければなりません。」 「消火器は今設置が義務づけられています。」 「ガス警報器は今設置が義務づけられています。」 |
6576:
匿名さん
[2021-02-09 10:07:13]
>>6567 匿名さん
今時表札を掲げる情弱はGoogle Mapで犯罪者に事前にチェックされているなんて知らないんじゃないの? IDカードをうっかり社外でつけているバカがいるが、企業ならば、ご法度じゃないかな? 社名と名前を語られれば、かたり商法の加害者側に回りかねない。 今時自分の名前を安易に晒す気持ちが理解できない。 |
6577:
匿名さん
[2021-02-09 10:07:29]
>>6567 匿名さん
今時表札を掲げる情弱はGoogle Mapで犯罪者に事前にチェックされているなんて知らないんじゃないの? IDカードをうっかり社外でつけているバカがいるが、企業ならば、ご法度じゃないかな? 社名と名前を語られれば、かたり商法の加害者側に回りかねない。 今時自分の名前を安易に晒す気持ちが理解できない。 |
6578:
匿名さん
[2021-02-09 10:14:32]
|
6579:
匿名さん
[2021-02-09 15:08:19]
>>6567 匿名さん
>嫌ならGoogleにボカしてもらえるのも知らない老害はキミ! Google にぼかして貰う前に表札を外せば良いと思うよ。それか普段は表札にガムテープを貼っておいて、ビジターが来る時だけ外すとか。見知らぬ他人に見られては困るからね。 |
6580:
匿名さん
[2021-02-09 15:15:35]
そう、表札を出す家はすくなくなっていたけど、コロナでその傾向が加速したね。
|
6581:
匿名さん
[2021-02-09 16:44:52]
家の表札見て名字が分かったところでどこの誰かなんて分からんよ。
戸建てではほとんどの家が表札を出している。 現実を直視出来ず、妄想ばかりしている人の名字なんて誰も興味無いから大丈夫。 |
6582:
匿名さん
[2021-02-09 18:54:08]
|
6583:
匿名さん
[2021-02-09 19:47:57]
|
6584:
匿名さん
[2021-02-09 21:22:54]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
表札を出してない家なんて、空家か犯罪絡みしかない。
出して欲しくない輩が、堂々と大嘘をついているが、「日本人」なら誰でも知ってます。
マンションでも持ち家なら出します。
賃貸アパートやマンションだと少ないみたいだけど、そりゃ自分の家という感覚が無いからか。所詮かりもの、高い表札を買うのも無駄ってこと。
貧困層と表札を出せない層がピタリ一致する(笑)