東京建物株式会社 八重洲分室の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「東京ワンダフルプロジェクト【契約者・入居者専用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 6丁目
  7. 東京ワンダフルプロジェクト【契約者・入居者専用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-16 23:17:13
 

SKYZ TOWER&GARDEN/BAYZ TOWER&GARDEN共通の住民専用掲示板です。

[スレ作成日時]2015-02-28 22:44:28

現在の物件
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)
BAYZ
 
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
総戸数: 550戸

東京ワンダフルプロジェクト【契約者・入居者専用】

862: 契約済みさん 
[2015-04-29 15:05:41]
民間の開発って利益が上がら無いと参加は難しいよ。
都税の補助も、反対デモまで起きてるのに出ませんよ。そんな所にどこが参加するのよ。
どうでも良いバーベキュー問題で大騒ぎする位なら、騒ぐんなら今でしょ。
でも当然、私は参加しませんけどね。
863: 匿名さん 
[2015-04-29 18:45:53]
でも当時と同額で売りに出たら買うでしょ?
865: 匿名さん 
[2015-04-29 20:43:45]
悪条件そろってる物件といいながら、何故そのスレの契約者スレをあなたはみているの?
866: 契約済みさん 
[2015-04-29 22:06:20]
ちょっと残念です!
騙されたような気が。。
867: 匿名さん 
[2015-04-29 22:13:37]
非住民の荒らし投稿が、また、一斉削除されてますね。
868: 匿名さん 
[2015-04-29 22:29:21]
削除されても削除されても、自分と無関係なマンションの契約者板を荒らす努力をせっせと続ける性癖ってなんなんでしょう。
869: 契約済みさん 
[2015-04-30 08:46:30]
まぁそれでストレス発散してるんでしょうから、ほっとけばいいんですよ。千客万来については東京都も今さら後へは引けないから、後継企業はいずれ決まるでしょう。完成はだいぶ遅れそうだけど、企画が決まるだけで十分ポジティブ要素になります。
870: 匿名さん 
[2015-04-30 22:40:00]
都の独りよがりをやめないと、後続企業はなかなか決まらないでしょうね。市場と同時にオープンしない時点で、完成時の話題性はかなり低い。その頃は築地新場外も軌道に乗ってるだろうから、観光地としての目新しさも弱い。さらに、来場者に道路を使わせない事を認めた時点で集客に対する本気度なし。では公共交通が整っているかといえばあまりにも脆弱。銀座まで来た観光客がついでに行くには徒歩圏の築地にはかなわない。築地市場跡に商業施設でも出来ればなおさら。頑張ってほしいが、今は勝算なし。
871: 匿名 
[2015-04-30 23:55:26]
魚市場に大型トラックが深夜早朝もたくさん出入りし24時間営業の運転手さんたちの休憩や娯楽施設ができるんじゃないかな?
872: マンション住民さん 
[2015-04-30 23:55:51]
前に住人の方で、昼間は温浴施設で疲れを癒し、新鮮な魚で一杯やるんだととても微笑ましい意気込みを書いていた方がいるだけに思い返すととても悲しい気持ちになります。

ただのトラックが往来する施設になってしまうということなんでしょうか?それではあんまりです。なんとかなりませんか?皆んなで団結するときじゃないでしょうか。理事の方たちは招集していただき知恵を集めて下さい。
873: 匿名さん 
[2015-05-01 00:28:07]
>872
気持ちはわからなくはないが、住人が知恵出したところで何とかなるものなん?共用施設じゃあるまいし…
874: 匿名さん 
[2015-05-01 06:48:18]
>>872
新鮮な魚で一杯やる、の方は問題無いでしょ。
温泉施設で…の方が実現できなくなっただけ。
今思うと、すしざんまいが温泉施設を作るってことに、そもそも無理が有ったね。
まあ、立上りの時期は遅れるけど、そのうち何かできるって。
そこまで悲観することじゃないと思うけどなあ。
876: 匿名さん 
[2015-05-01 07:36:21]
>875
市場がそんな場所になるなら8街区にタワマンなんて建たないか。
それはそれでレインボー永久眺望確定で有難いね。
877: 匿名 
[2015-05-01 07:57:54]
海が見えるのは綺麗でいいですよね。深夜早朝に大トラックがたくさん来ててもあまり影響ないんじゃない?
878: 匿名さん 
[2015-05-01 08:26:43]
879: 匿名さん 
[2015-05-01 08:30:28]
会場からのパノラマ
https://facebook.com/toyosuyaon
880: 住民 
[2015-05-01 16:47:51]
>>878
野音は興味があったけど、子連れの方もいましたか?
881: 匿名さん 
[2015-05-01 18:03:47]
>>880
このレポでよく分かりますよ
http://toyosuyaon.tokyo/topics/archives/130

親子参加型フェスです
882: 匿名さん 
[2015-05-01 18:18:55]
フェス来場客数が主催者発表で4,000人って…。見事にコケてる。大赤字だろうし、今年限りで打ち切りだな。
883: 住民 
[2015-05-01 22:05:24]
赤字かどうかは主催者しか判らないよ。
飲食売り上げやスポンサーの協賛金もあっただろうから。
来年も開催したら行ってみようと思ってる。
884: 匿名さん 
[2015-05-03 10:49:41]
昨晩は雲が不思議な形で、幻想的でしたよ。
昨晩は雲が不思議な形で、幻想的でしたよ。
885: 匿名さん 
[2015-05-03 16:13:45]
>>884
素敵な写真ですね!
北側高層階からの撮影ですか?
886: 匿名さん 
[2015-05-04 09:24:31]
>>885
北側の中層階、ベランダから撮りました。
887: 住民 
[2015-05-04 22:20:16]
>>884
綺麗な写真ですね。
スカイズは南西向き、南東向きは展望ラウンジから見れるけど、北向は見れないので貴重ですね
888: 匿名さん 
[2015-05-05 11:27:06]
>>884
中央やや左に青白く写っているのは、東京タワーですよね?
小さくても、自宅から東京タワーを眺められるって、最高の贅沢ですね!
889: 匿名さん 
[2015-05-05 18:04:03]
スカイツリー派が多数だけどね。
890: 匿名さん 
[2015-05-05 18:10:08]
北向きは両方見えるよ
891: 匿名さん 
[2015-05-08 08:09:00]
>>884
幻想的な写真ですね。よかったらお昼の同じシーンも見せていただけると嬉しいです。
892: 匿名さん 
[2015-05-08 15:25:47]
>>891
はい、お昼の写真です。
はい、お昼の写真です。
893: マンション住民さん 
[2015-05-08 15:56:25]
微妙…
894: 匿名さん 
[2015-05-08 20:20:45]
>>892
昼も素晴らしいですね。
サンライズやマジックアワー、夕景も楽しみです。
895: 匿名さん 
[2015-05-08 22:50:26]
養生外れると、なかなか素敵なエレベーターホールですね!
養生外れると、なかなか素敵なエレベーター...
896: 匿名さん 
[2015-05-08 23:12:25]
>>895
並ぶ現代アートもステキ
897: 匿名さん 
[2015-05-08 23:44:30]
>>895
マジでホテルみたい!
キャー素敵♪
898: マンション住民さん 
[2015-05-09 11:45:39]
>>895
天井低くて圧迫感があるなぁといつも思ってた
自分の部屋はよく調べたつもりだけどこういったところは入ってみないとわからないもんだね
899: 契約済みさん 
[2015-05-09 12:35:07]
感じ方は人それぞれ。圧迫感を感じた事は一度もなし。入居前想像してたより廊下幅広くて満足。
900: 匿名さん 
[2015-05-09 13:20:18]
今、ららぽーとでリトルグリーモンスターのライブやってますよ。
901: 匿名さん 
[2015-05-09 21:56:09]
>>898
へえー、廊下の天井が低いと感じるの?
実際に通ってそう感じたの?

…もしかして、写真見て廊下が広いから、天井が低く見えたんじゃない?
902: 匿名 
[2015-05-09 22:12:17]
天井高については、身長の低い方には広く感じるし、またその逆もあるかと。
903: 契約済みさん 
[2015-05-10 00:08:30]
>>895
質は間違いなく豊洲のタワマンで一番ですね!最高!
904: 匿名さん 
[2015-05-10 00:10:39]
自分は身長185cmですが、狭くは感じていませんが。。。
190cm超えると狭く感じるのかな?

それと、どこから引越して来られた方ですかね?
スカイズの廊下の高さが低く感じるということは、よっぽど天井の高い廊下付きのマンションに住まわれていたとお見受けしました。
905: 匿名さん 
[2015-05-10 00:28:06]
天井低く感じても実害は無さそうだしいいんじゃない?天井高は平均的で可もなく不可もなくと思います。日中に外から入ると中が暗く狭く感じる人もいるかもしれませんね。
他の天井の高いマンションと比較してもキリがありませんし。
906: 匿名さん 
[2015-05-10 00:29:24]
>>904
まあまあ、そんなにイジメなくても良いじゃありませんか。
ネガろうとしても廊下くらいしかケチ付けられないってのは、逆に言うとマンションが素晴らしい裏返しって考えてみてはいかがでしょうか?
907: 匿名さん 
[2015-05-10 00:31:28]
>>905
もしや外廊下のマンションから移って来られた方では?
908: 匿名さん 
[2015-05-10 09:50:22]
>>895
あんまりオープンのスレで、素敵な写真をUPするのも如何なものかと思います。
必ず難癖付けてくる方がいらっしゃるようですので。
素敵なマンションで快適に暮らしていると、やっかむ人もいるものですね。
909: 契約済みさん 
[2015-05-10 10:25:49]
>>908
人気マンションの宿命と思って、変な人はスルーしてあげましょうよ。
910: マンション住民さん 
[2015-05-10 15:53:13]
人気の割に賃貸不調ですね。市場に裏切られ、一方の市場は冷静に見てますね。
911: 匿名さん 
[2015-05-10 16:19:58]
欲を言えば、エレベーター側の壁に高級感がほしかったけれども、満足しております。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる