これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/
[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
927:
匿名さん
[2015-04-11 16:15:33]
|
||
928:
匿名さん
[2015-04-11 16:28:38]
>927
古いが資料、石油が馬鹿げてるのが分かる。 http://www.meti.go.jp/policy/electricpower_partialliberalization/costd... >903は明らかにやらせのの資料。 |
||
929:
匿名さん
[2015-04-11 16:34:41]
>>926
年間1,121kWh発電30万円/KWというのは、すでに過去の相場 小規模で割高になる家庭向けでも24万円/KW http://standard-project.net/solar/hikaku/0/1/1/4/3/5/ メガソーラー等では、規模のメリットにより調達価格はもっと低いでしょう それよりも、資源の無い日本で、海外に払ってる一次エネルギーコストが 減らせるメリットは大きいです。 石油価格の上昇など相場に影響しない点もメリットです。 |
||
930:
匿名さん
[2015-04-11 16:54:14]
>928
13年前は原油価格27$台、安かった時代です 現在価格が下がって安定ているとはいえ50$台、一次エネルギーコストは 当時の2倍となっています。 原油価格が100$台だったのを覚えてないのですか? |
||
931:
匿名さん
[2015-04-11 16:55:37]
|
||
932:
匿名さん
[2015-04-11 17:18:39]
>930
年単位の燃料上昇率のデータグラフも有りますから参考にして下さい。 参考:年5%の上昇で13年で54%の上昇です。 9図、10図の燃料価格の影響度が大よそは分かります。 割引率も注目して下さい、デフレですから10図以下でしょうね。 燃料費の比重は意外と少ないです、燃料費調整単価で気が付きませんでしたか? |
||
933:
匿名さん
[2015-04-11 17:19:11]
ここで議論しても太陽光などの再生エネルギーは増えて原発は減っていく!
その分電気料金は上がっていくだけの事! 太陽光5kw程度だと10年後は蓄電池使おうが何しようがオール電化は光熱費0円以下にはならない! それだけの事! |
||
934:
匿名さん
[2015-04-11 17:50:50]
>その分電気料金は上がっていくだけの事!
僅か10%程度の不安定電力の犠牲は困りますね。 太陽光を捨てて高効率のLNGと石炭発電に投資するのが未来のため。 |
||
935:
匿名さん
[2015-04-11 17:52:56]
まぁ、それでも運搬費用が掛からない分プロパンガスより安いのは間違いない
|
||
936:
匿名さん
[2015-04-11 18:22:31]
|
||
|
||
937:
匿名さん
[2015-04-11 18:27:24]
|
||
938:
匿名さん
[2015-04-11 18:41:05]
|
||
939:
匿名さん
[2015-04-11 18:44:46]
>>933
ガスは家でつくれないからガスを使えば絶対に光熱費0円にはならない。 |
||
940:
匿名さん
[2015-04-11 18:53:35]
|
||
941:
匿名さん
[2015-04-11 19:08:53]
>>940
電気が安くても買いたくないと言うならなら蓄電池 |
||
942:
匿名さん
[2015-04-11 19:20:54]
>>941
現状だと、蓄電池より、まだプロパンガスのほうが安い |
||
943:
匿名さん
[2015-04-11 19:23:17]
|
||
944:
匿名さん
[2015-04-11 19:26:18]
>>942
現状だと、太陽光の、買取り価格が、高いから、蓄電池が、なくても0以下 |
||
945:
匿名さん
[2015-04-11 19:54:56]
|
||
946:
匿名さん
[2015-04-11 20:09:59]
|
||
947:
匿名さん
[2015-04-11 20:18:18]
やっぱりカニミソ名産地だと理解できないみたいだね。
すでに夏の昼間の電力料金は売電より自家消費が得する。 今後も料金が値上げになっても売電買取額は上がらないから自家消費が得する。 せっかくプロパン地域で土地代100万円と安くてお得なのに、長く払えば土地代より高くなってしまうプロパンガス代を払うなんてもったいない。 土地代1億の都市ガスなんて論外、一般庶民では買えないから意味無い 土地代の安いプロパン地域で 太陽光とオール電化で、高い昼間は自家消費、安い深夜料金の電気だけ買うのがいちばん得なのは間違いない。 |
||
948:
匿名さん
[2015-04-11 23:01:47]
akiraが匿名で書き込みしてるけど、内容でわかるわ。
|
||
949:
akira
[2015-04-11 23:09:54]
残念ながら俺と違うよ!
俺は匿名は使ってません。 あほくさいからほっといたけど、名前が出てきたなら書き込むか! |
||
950:
akira
[2015-04-11 23:10:47]
>>946
だったら20年間高価買い取りの10kw以上の太陽光の方が良いよね? |
||
951:
akira
[2015-04-11 23:12:57]
|
||
952:
akira
[2015-04-11 23:14:21]
|
||
953:
akira
[2015-04-11 23:26:06]
|
||
954:
匿名さん
[2015-04-11 23:37:39]
>akira
いつも同じ事繰り返しでお疲れ様。 自分の主張のみだからいつも話がかみ合わないね。 |
||
955:
akira
[2015-04-11 23:56:18]
|
||
956:
匿名さん
[2015-04-12 07:10:37]
|
||
957:
akira
[2015-04-12 07:21:18]
|
||
958:
匿名さん
[2015-04-12 09:47:28]
akiraはガス代と電気代を一部しか出さないけど、
オール電化の人は年間のデータ出してるよ。 そういうのは自分のデータもキチンと出してからいいなよ。 まぁ、年間25万円とは大体出てるけどね。 オール電化なら大体その半分位。 akira宅をオール電化にしたら約30%コストダウン。 |
||
959:
匿名さん
[2015-04-12 09:51:24]
|
||
960:
匿名さん
[2015-04-12 10:00:24]
|
||
961:
匿名さん
[2015-04-12 21:52:49]
温暖な千葉で、エコキュートとヒートポンプ床暖房
年間92500円の電気代10KVA契約を少なすぎると否定しつつ 床暖房なくて、電気温水器で北陸電力でカニミソばかり |
||
962:
akira
[2015-04-12 22:20:43]
↑俺と違うからな!
|
||
963:
匿名さん
[2015-04-12 22:57:41]
|
||
964:
akira
[2015-04-13 00:08:33]
|
||
965:
akira
[2015-04-13 00:09:25]
|
||
966:
匿名さん
[2015-04-13 11:57:20]
|
||
967:
akira
[2015-04-13 14:08:30]
>>966
うちじゃないよ! |
||
968:
匿名さん
[2015-04-13 16:24:13]
|
||
969:
匿名さん
[2015-04-14 22:27:04]
ヒートポンプ式の床暖房がどうこう書いてる人は結局はエコキュートでなく普通の電気温水器だよね。
だとヒートポンプ式の床暖房も使ってないよね。 |
||
970:
匿名さん
[2015-04-15 00:15:22]
>>969
意味不明 |
||
971:
匿名さん
[2015-04-15 23:25:14]
意味不明になってしまうのは、寒冷地でヒートポンプが役に立たないオール電化さんの願望が現れているからのようです。
ほんとうに安くて有効なら、実践してるはずですものね。 No.645 by 匿名さん 2015-03-29 11:22:43 >643 >明細は出てこないか? 値上げ前で少し古いが吃驚するな。 Ⅱ地域、平均気温12月0.9℃、1月-1.9℃、2月-1.4℃。 給湯は貴方が喜ぶ電気温水器。 No.780 >>777 床暖房対応エコキュートの使い勝手どうですか? どのくらい使えるのか教えて欲しいです。 No.798 by 匿名さん 2015-04-07 07:56:21 >>780 使ってないから使い勝手は分からないね。 1日8時間程度で最大16時間以内を目安に使用しろとあるから間欠なら大丈夫じゃない? 給湯300Lで床暖房年間464kWの消費量ならほとんど深夜電力で使えると思うよ。 |
||
972:
匿名さん
[2015-04-16 07:21:46]
|
||
973:
匿名さん
[2015-04-17 09:15:06]
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1504/16/news029.html
国内のエネルギー消費量が3年連続で減少、都市ガスと再エネだけ増加 都市ガス+太陽光が主流なようです。 |
||
974:
匿名さん
[2015-04-17 09:25:50]
ガスが伸びるのは当たり前、シェールガスの生産量が増えて他のエネルギーより割安になっただけ。
再エネは施し(補助)で増えただけ。 他のエネルギーが割安になればガスの伸びも止まる、施しが無ければ再エネも減る。 エネルルギーは常に安い方に流れてバランスしている。 |
||
975:
匿名さん
[2015-04-17 09:37:44]
|
||
976:
匿名さん
[2015-04-17 09:46:26]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
発電コストは北陸電力等を見ると5円/kw程度でない。
少し前の全体でガスの発電原価が7円/kw程度だったはず、原子力と比較してた。
今は石油の負担等と太陽光の余分な負担でコストアップしてるが平常(円安を除き)になれば似たような価格になる?