これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/
[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
881:
匿名さん
[2015-04-10 10:01:02]
|
||
882:
匿名さん
[2015-04-10 11:02:32]
>881
発電所は端境期等に止めて点検してます。 点検しなくても需要が少ない時期は発電コストの高い石油火力を優先して停止させます。 ガスと異なり、重油などを燃やす石油火力の立ち上り時間は1日(今はどの位か知らない)以上必要です。 重油と言うと油を想像するでしょうが今の時期ですとコールタールを超えて羊羹状態と思います。 重油を暖めて液体状にするのに時間がかかりますから急な需要には対応が出来ません。 石炭火力はもっと立ち上げに時間が必要ですから定期検査以外止めるような事はしませんからベース電力になります。 ガスタービン発電は数十分で立ち上がりますから変動用に使用します。 揚水は即応しますから変動用ですが有限で水が枯渇し短時間しか使用出来ません。 需要変動を揚水でつなぎガスタービンで対応します、季節変動は現在は石油で対応してる。 |
||
883:
匿名さん
[2015-04-10 11:24:50]
|
||
884:
匿名さん
[2015-04-10 11:39:58]
太陽光発電が迷惑発電になる、天候の急変で変った場合対応しなければならない。
揚水発電も効率は100%ではない、ガスタービンも緊急用は効率が悪い。 複合発電なら倍近い効率で発電出来る。 太陽光のために他の発電方式の効率と設備利用率が悪化してコスト増しになる。 |
||
885:
匿名さん
[2015-04-10 11:49:29]
|
||
886:
匿名さん
[2015-04-10 12:24:12]
|
||
887:
匿名さん
[2015-04-10 12:28:50]
|
||
888:
匿名さん
[2015-04-10 12:32:17]
|
||
889:
匿名さん
[2015-04-10 12:47:09]
|
||
890:
匿名さん
[2015-04-10 12:52:08]
|
||
|
||
891:
匿名さん
[2015-04-10 12:57:07]
>>888
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1504/09/news021.html 1.海外に依存しない国産電力・エネルギーの確保による、エネルギー自給率の拡大や、国民の暮らしを守るエネルギー・セキュリティへの貢献 2.温室効果ガス排出削減による地球環境保護への貢献 3.産業・市場創出拡大による国内経済活性化への貢献(約3兆円市場の90%以上が国内へ還流、地方創生・地方活性化の重要な起爆剤に) 4.電力システム・EMSを含めた技術革新への機会 5.20年後のほぼゼロ・コスト・エネルギー創出 http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/spv/1504/06/news011.html 補助金は蓄電池にシフトしていくようです。 |
||
892:
匿名さん
[2015-04-10 13:00:54]
|
||
893:
匿名さん
[2015-04-10 13:05:32]
知らなかったけど兵庫県はズワイガニの水揚げトップクラスなんだな
|
||
894:
匿名さん
[2015-04-10 13:46:39]
|
||
895:
匿名さん
[2015-04-10 13:49:53]
|
||
896:
匿名さん
[2015-04-10 13:52:10]
|
||
897:
匿名さん
[2015-04-10 14:10:21]
>>895
送電網は太陽光付ける前からありましたが? |
||
898:
匿名さん
[2015-04-10 14:15:06]
>>894
普通に設備なら回収できないけど、太陽光パネルを作る設備なら回収できるでしょ。 まぁ温暖化防止にならないと言う考えが妄想じゃないならそれを証明すれば国策変えられるぞ、頑張れp(^-^)q 話はそれからだ。妄想に付き合ってる暇はない。 |
||
899:
匿名さん
[2015-04-11 10:32:34]
トータルコストでは、プロパン地域でオール電化が最も安い
カニミソ地域でも土地代98万円と安上がり http://suumo.jp/jj/bukken/ichiran/JJ012FC001/?ar=060&bs=030&ek... |
||
900:
匿名さん
[2015-04-11 11:02:25]
>897
え、知らないのですか? 送電網不足も太陽光の買取拒否の一因ですよ。 太陽光に限らず、十分な送電網が有れば九州の電気を北海道に送れます、逆も出来ます。 広域になれば太陽光などの不安定電力の天候による変動も緩和出来ます。 電力の無駄な予備率も減らせます良い事ずくめですが設備費が高く出来ないのです。 |
||
901:
匿名さん
[2015-04-11 11:09:05]
|
||
902:
匿名さん
[2015-04-11 11:28:31]
|
||
903:
匿名さん
[2015-04-11 11:36:09]
累計導入容量が66GWとなれば、太陽光総発電量は7万4000GWhとなり、国内総発電量に占める割合は8.1%に拡大する。
これによる化石燃料輸入コストは石油火力代替ケースで年間1兆2000億円の削減効果があるという。 さらにこれらの数字は、 累計導入容量が100GWに増えれば、それぞれ11万2400GWh、12.2%、1兆8200億円に拡大すると試算している。 |
||
904:
匿名さん
[2015-04-11 11:36:11]
累計導入容量が66GWとなれば、太陽光総発電量は7万4000GWhとなり、国内総発電量に占める割合は8.1%に拡大する。
これによる化石燃料輸入コストは石油火力代替ケースで年間1兆2000億円の削減効果があるという。 さらにこれらの数字は、 累計導入容量が100GWに増えれば、それぞれ11万2400GWh、12.2%、1兆8200億円に拡大すると試算している。 |
||
905:
匿名さん
[2015-04-11 11:50:13]
>904
削減効果の前に使用した負担を計算して欲しいですね。 とんでもない金額を現在負担させられている、たった12.3%のために2030年までの累積負担額は幾らになるの? 1兆円以上の効果が有るなら賦課金を返せよ。 20円のコストで10円の物を作ってる事に気が付けよ。 |
||
906:
匿名さん
[2015-04-11 12:02:00]
未来の地球の為に賦課金は喜んで納めよう |
||
907:
匿名さん
[2015-04-11 14:06:17]
>>905
ミクロな視点での賦課金が惜しいなら、 3kW程度以上設置することで設置費用を差し引いた残りが払う賦課金より多くなる マクロな視点でいうと一次エネルギーコストの削減幅 年間▲1兆2000億円÷66GW=▲181.82億円/GW=▲1,818万円/MW 年間▲18,182円/KW、20年間で▲363,646円/KW削減 太陽光発電設備の設置費用や維持管理コストなど発電所としての全てのコストを 含めても既に20年間で1KWあたり30万円以下です。 つまり、電力需要が隣接して存在する範囲内では、 石油輸入して一次エネルギーを消費して発電するよりコストが低いということ グリッドパリティ達成です。 太陽光は小規模で地産地消で、送電ロスが無い自家消費が最も効率がよく、 続いて余剰分を隣接する需要家で消費することです 問題は電力需要が隣接して存在していないにもかかわらず設置しつづけている、地方に問題があります。 需要と供給に見合った買取制度に移行すべきです。 |
||
908:
匿名さん
[2015-04-11 14:31:16]
>906
未来の地球のためには炭酸ガスを増やす方が良い説が有ります。 元々地球は炭酸ガスで充満してたそうです。 恐竜、巨大植物も炭酸ガスが多かったため巨大になれた。 植物などが炭酸ガスを取り込みどんどんと炭酸ガスは減って僅かな量になってます。 人が化石燃料を掘り出し燃やさないと炭酸ガスは減り続けて無くなってしまいます。 炭酸ガスが無くなれば植物は生きられません、植物が無くなれば動物も生きられません。 炭酸ガスが増えても過去に地球は経験してることですから問題は少ないです。 更に減る事は未経験ですから人などには危険ではないでしょうか? |
||
909:
匿名さん
[2015-04-11 14:38:19]
|
||
910:
匿名さん
[2015-04-11 14:44:30]
>>908
仮説なら色々ありすぎで立証しないと話になんないよ |
||
911:
匿名さん
[2015-04-11 14:46:33]
|
||
912:
匿名さん
[2015-04-11 14:50:29]
>>908
温暖化で地球の干ばつが進むのと山火事多発で緑がどんどん減ってしまうそうですが? |
||
913:
匿名さん
[2015-04-11 14:56:26]
|
||
914:
匿名さん
[2015-04-11 15:01:53]
|
||
915:
匿名さん
[2015-04-11 15:04:30]
|
||
916:
匿名さん
[2015-04-11 15:04:36]
>>911
ピークに助けて貰ってるんだから感謝しないと(田舎は除く) |
||
917:
匿名さん
[2015-04-11 15:07:59]
>912
炭酸ガスの多い時代、温暖化の時代は過去に地球は経験してます。 |
||
918:
匿名さん
[2015-04-11 15:10:28]
|
||
919:
匿名さん
[2015-04-11 15:20:49]
|
||
920:
匿名さん
[2015-04-11 15:29:07]
|
||
921:
匿名さん
[2015-04-11 15:31:47]
|
||
922:
匿名さん
[2015-04-11 15:33:55]
>>909
発電コストをあらわしているのではなくて、差額です 石油火力コスト-太陽光発電コスト=年間18,182円/KW >容量が66GWとなれば、太陽光総発電量は7万4000GWh 上記より、年間1,121kWh発電 太陽光は0円なので、20年間の太陽光パネル設置・維持費用を30万円として、年1.5万円 年間1,121kWh発電 石油火力コスト-太陽光発電コスト=18,182円 33,182円-15,000円=18,182円 LNG複合で半額としても 16,591円-15,000円=1,591円 今後も、発電効率、価格低下がみこまれます。 |
||
923:
匿名さん
[2015-04-11 15:35:35]
|
||
924:
匿名さん
[2015-04-11 15:49:34]
今のパネルは、天気が悪くて雨模様でも
自家消費分程度は発電してくれます。 |
||
925:
匿名さん
[2015-04-11 15:53:18]
>>924
ピークカットに貢献頂き有難うございます |
||
926:
匿名さん
[2015-04-11 16:02:03]
>922
LNG複合も進歩してます、燃料電池式は70%の高効率が既に可能だそうです、追いつけるかな? 石炭もガス化発電になって大幅に効率が上がってます、石炭は安い泥炭で良いそうですから発電コストは安いです追いつけるかな? |
||
927:
匿名さん
[2015-04-11 16:15:33]
>922
発電コストは北陸電力等を見ると5円/kw程度でない。 少し前の全体でガスの発電原価が7円/kw程度だったはず、原子力と比較してた。 今は石油の負担等と太陽光の余分な負担でコストアップしてるが平常(円安を除き)になれば似たような価格になる? |
||
928:
匿名さん
[2015-04-11 16:28:38]
>927
古いが資料、石油が馬鹿げてるのが分かる。 http://www.meti.go.jp/policy/electricpower_partialliberalization/costd... >903は明らかにやらせのの資料。 |
||
929:
匿名さん
[2015-04-11 16:34:41]
>>926
年間1,121kWh発電30万円/KWというのは、すでに過去の相場 小規模で割高になる家庭向けでも24万円/KW http://standard-project.net/solar/hikaku/0/1/1/4/3/5/ メガソーラー等では、規模のメリットにより調達価格はもっと低いでしょう それよりも、資源の無い日本で、海外に払ってる一次エネルギーコストが 減らせるメリットは大きいです。 石油価格の上昇など相場に影響しない点もメリットです。 |
||
930:
匿名さん
[2015-04-11 16:54:14]
>928
13年前は原油価格27$台、安かった時代です 現在価格が下がって安定ているとはいえ50$台、一次エネルギーコストは 当時の2倍となっています。 原油価格が100$台だったのを覚えてないのですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
暖かくなって休止してた火力は急に稼働できないとかかな