住宅設備・建材・工法掲示板「これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-22 06:49:50
 

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/

[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54

 
注文住宅のオンライン相談

これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2

701: akira 
[2015-03-31 22:02:13]
>>695
ソースいる?

京都議定書!

世界公約までしちゃってるし?

総電力の50%以上を原子力にする予定が、再生エネルギーに35%位移行しただけ!

今ある太陽光もまだ2%程度!

だから再生エネルギーも今の10倍以上に増やそうとしている!

2020年からの建築条件もあるしね?

現に経済産業省が27年度も太陽光の高価買い取り続けるやん!

702: akira 
[2015-03-31 22:04:51]
>>690
一般家庭用?

オール電化の深夜電力よりは安くならないでしょ?
703: akira 
[2015-03-31 22:15:29]
>>696
それでもまだ高価買い取りの高い売電はオール電化住宅向けの昼間の料金にしか売り先ないし!

売電の価格自体が買う電気より高い自体がおかしい!

まあ太陽光増えるにつれて深夜電力の料金は上がっていくだろうしね?

昼間の料金が高いから太陽光を設置!

元々昼間の料金を高くする代わりに深夜電力が安くなってる訳だから、太陽光増えるにつれて深夜料金は上がっていくでしょ?

深夜料金で成り立ってるオール電化なんだから!

国と電力会社の思惑どおりだね?
704: 匿名さん 
[2015-03-31 22:25:46]
>703
自分の思い込みの意見だけ書いてても荒れるだけ。
あと自分のブログじゃないんだから書き込みもまとめてくれ。
705: 匿名さん 
[2015-03-31 23:24:11]
>>699
昼間は太陽光で自家消費しているようですが、
省エネ上手な上位20%のご家庭平均消費量(年間13~14万円程度)の
半分程度なので、かなり節約したオール電化住宅の例と思います。

>>412>>413(月別料金)
>>415(月別消費量)
>>546(年間電気代)92500円

上記ソースから試算してみました
>>660(時間帯消費量と月別料金内訳)
>>661(給湯消費量と床暖消費量)
>>662(上記オール電化と同量消費時の都市ガス併用)


706: akira 
[2015-03-31 23:43:44]
エコワンの書き込みみたら凄い光熱費!

なんで?

エコジョーズとヒートポンプの良いとこ取りと違うのか?

707: 匿名さん 
[2015-04-01 00:54:25]
>>703
根本的に理解不足が露呈してる
未だにそのレベル?
708: 匿名さん 
[2015-04-01 06:59:00]
>701
>京都議定書!
終わってる。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150401/k10010034771000.html
>先進国にだけ温室効果ガスの削減を義務づけた「京都議定書」に代わり、すべての国が参加する2020年以降の新たな枠組みについて
>日本は、将来の排出量に大きく関係する原子力や再生可能エネルギーをどのような比率にするかが決まっていないことから提出を見送っています。
709: 匿名さん 
[2015-04-01 09:02:18]
>>702
一行目から理解できないみたいだなw
710: 匿名さん 
[2015-04-01 09:38:18]
>>706
余計な、プロパンガス料金払ってるからじゃない?
711: 匿名さん 
[2015-04-01 19:02:45]
>>1
太陽光発電や高気密高断熱等、住宅性能を考慮すると

プロパン地域はオール電化です
都市ガス地域で省エネ住宅なら、ガス併用です
それ以外のパターンは、個別に考えてください。

だね。
712: 匿名さん 
[2015-04-01 19:03:54]
ただし、北海道は除くかな?
713: 匿名さん 
[2015-04-01 20:35:39]
余剰で太陽光付けるならオール電化で決まり。

都市ガスエリアだけど注文住宅で太陽光付けてる家は100パーオール電化だよ。
714: 匿名さん 
[2015-04-01 20:46:33]
>705
>省エネ上手な上位20%のご家庭平均消費量(年間13~14万円程度)の
>半分程度なので、かなり節約したオール電化住宅の例と思います。
節約というよりは冷暖房費が抑えられてるからと読み取れますよ。
Q値が半分になると冷暖房費は半分以下。
https://www.ichijo.co.jp/topics/dream_4.shtml

>ガス併用の使用電気量175kwh/月はありえない。
それよりも上記の元データって何なの?
どうせ家に居ない単身赴任のデータとかじゃないの?
715: 匿名さん 
[2015-04-01 21:20:16]
>714
下記条件のエコキュートと床暖相当を差し引くと175kwh/月程度になりますね。

>給湯温度41℃、1日当り300リットル利用
>年間給湯効率3.3(熱量約3000kWh/消費900kWh)

716: 匿名さん 
[2015-04-01 22:23:14]
>715
それは元データが間違ってるからでしょ。
グラフからは年間消費電力400kwh~500kwhなのに、
また間違った数値を土台にして計算してるからでしょ。

グラフの数値と月をあわせてみなよ。
一目瞭然だと思うけど、あなたの頭の中は自己主張ばかりでありえない計算を導き出してるんだよ。
ガスを有利にしようとするあまり、数値を捻じ曲げすぎだよ。

2014年04月: 10kWh, 122kWh, 225kWh, 357kWh, 8,471円
2014年05月: 10kWh, 51kWh, 165kWh, 226kWh, 6,058円
2014年06月: 12kWh, 41kWh, 108kWh, 161kWh, 5,000円
2014年07月: 10kWh, 42kWh, 124kWh, 176kWh, 5,273円
2014年08月: 10kWh, 44kWh, 106kWh, 160kWh, 5,041円
2014年09月: 10kWh, 65kWh, 94kWh, 169kWh, 5,431円
2014年10月: 12kWh, 71kWh, 119kWh, 202kWh, 5,941円
2014年11月: 16kWh, 63kWh, 157kWh, 236kWh, 6,400円
2014年12月: 29kWh, 84kWh, 227kWh, 340kWh, 8,442円
2015年01月: 34kWh, 209kWh, 287kWh, 530kWh, 12,999円
2015年02月: 30kWh, 181kWh, 267kWh, 478kWh, 11,894円
2015年03月: 24kWh, 181kWh, 250kWh, 455kWh, 11,558円
それは元データが間違ってるからでしょ。グ...
717: 匿名さん 
[2015-04-01 22:52:31]
↓の色の違い理解できてますか?283の半分は141ですよ
↓の色の違い理解できてますか?283の半...
718: 匿名さん 
[2015-04-01 23:27:49]
ちなみに、よく似たオール電化(太陽光の自家消費なしで、一般的な断熱性能)の場合
年間 8,176kWh, 228,116円になるようです。

地方のプロパン地域でエネファーム導入でも同様のようなので
比べると太陽光発電による自家消費の高気密高断熱住宅が、いかに省エネかわかります。

そのような住宅で、
一次エネルギー効率95%、高出力かつ小型軽量で耐震性能もよく、低コストで直圧給湯・暖房と
トータル性能が高い給湯器と組み合わせれば、トータルコストが低くなり快適性能が上回ることが理解できると思います

yyyy年mm月: 昼間kWh, 朝夜kWh, 深夜kWh, 合計kWh, 電気料金
2014年04月: 157kWh, 247kWh, 425kWh, 829kWh, 19,307
2014年05月: 88kWh, 209kWh, 285kWh, 582kWh, 14,929
2014年06月: 101kWh, 178kWh, 159kWh, 438kWh, 12,634
2014年07月: 133kWh, 210kWh, 164kWh, 507kWh, 15,785
2014年08月: 134kWh, 231kWh, 176kWh, 541kWh, 16,539
2014年09月: 127kWh, 234kWh, 134kWh, 495kWh, 15,647
2014年10月: 137kWh, 209kWh, 149kWh, 495kWh, 14,564
2014年11月: 171kWh, 190kWh, 157kWh, 518kWh, 15,300
2014年12月: 238kWh, 230kWh, 217kWh, 685kWh, 19,578
2015年01月: 399kWh, 308kWh, 427kWh, 1,134kWh, 30,493
2015年02月: 332kWh, 274kWh, 367kWh, 973kWh, 26,552
2015年03月: 338kWh, 255kWh, 386kWh, 979kWh, 26,788
年間合計: 2,355kWh, 2,775kWh, 3,046kWh, 8,176kWh, 228,116
719: 匿名さん 
[2015-04-01 23:35:02]
あまりにも、ストイックな節約生活よりは、省エネ上手なご家庭平均程度
年間13~14万円程度の光熱費で家中快適に時間帯を気にせず利用できるほうが
バランスよく最も快適な暮らしと思います

720: 匿名さん 
[2015-04-02 06:49:58]
我電引瓦斯 皆好き放題やね
721: 匿名さん 
[2015-04-02 09:01:16]
>719
普段特に特別な節約意識はないです。
夕食後たまに使う食洗機のタイマーを23時にセットするくらい。
722: 匿名さん 
[2015-04-02 09:42:38]
>>721
やはり、716の数値はねじ曲がってますか?

少々手間ですが、グラフをクリックすると↓数値が出るので、教えてもらえると参考になりますね
やはり、716の数値はねじ曲がってますか...
723: 匿名さん 
[2015-04-02 20:59:29]
トータルコストは給湯量に依存されるね。
1日辺りの給湯量が250ℓ/日以下であればエコジョーズ。(単身赴任や風呂沸かさない等)
1日辺りの給湯量が350ℓ/日以下であれば5年程度でトータルコストがエコキュート。
1日辺りの給湯量が450ℓ/日以上であればエコキュート。(夫婦~大家族)
1日辺りの給湯量が600ℓ/日以上であればエコキュート一択。
724: 匿名さん 
[2015-04-03 09:41:23]
プロパンガス地域はガス料金が高いのでオール電化で間違いないと思います。
都市ガスの場合、トータルコストは大差ないようですね。

>給湯温度41℃、1日当り400リットル利用
>年間給湯効率3.3(熱量約4100kWh/消費1230kWh)

オール電化
10年間電気料金: 38,000kWh 1,004,000円
エコキュート:40万円
ヒートポンプ床暖:30万円

合計:170万円

ガス併用
10年間ガス料金: 4,570㎥, 759,830円
10年間電気料金: 21,010kWh, 663,820円
エコジョーズ:20万円

合計:162万円
725: 匿名さん 
[2015-04-03 13:13:23]
>>724
毎回ガスの方に床暖房とガスの配管費用が抜けてますね。

あとエコキュートに床暖房機能がついてるタイプもありますしね?
726: 匿名さん 
[2015-04-03 17:42:41]
>724
捻じ曲がり方が半端無い。
727: 匿名さん 
[2015-04-03 18:37:13]
>724
あなたが計算するとどんな数字でもガスが安くなる不思議。
都市ガスで計算しても普通はエコキュートが安くなるんだけど。

まずその計算でおかしな点。
元となるデータが太陽光余剰付きのデータなのに電気代が高い。
深夜12円 朝晩26円 昼間:33円程度。
深夜、朝晩の使用量が殆どだから20円/kwh前後の金額になるはずが、朝晩料金よりも単価が高い。
1,004,000円÷38,000kwh=26.4円/kwh

年間9万円の電気代を14万円の電気代に計算間違いしてるのと同じ手法ですね。
30万円位オール電化が安くなるから楽々逆転ですね。
728: 匿名さん 
[2015-04-03 22:06:24]
一般家庭ではまずありえない175kwh/月の電力で争ってる時点で無駄と気づこう。
729: 匿名さん 
[2015-04-03 23:13:17]
>>727
東京電力で昨年度1年間92500円の場合
昼間: 207kWh
深夜: 2,129kWh
朝夜: 1,154kWh
合計: 3,490kWh
の消費量となりますね
その内
給湯消費量:925kWh(41℃のお湯を毎日300L消費)
床暖消費量:464kWh
給湯床暖を都市ガスにすると
差し引き電気消費量が2,100kWhです。
月平均175kWhの消費量となります。

省エネ上手な家庭上位20%の平均の半分なので、
一般家庭ではまずありえないと言われるのも無理は無いかと思います。

料金に関しては、10KVAの基本料金が年27,920円です

燃料調整費、省エネ賦課金が必要です。
再エネ賦課金は、来月より1.58円で
今後約10年以上下がる見込みが無いので、
1.58円で計算しました。

毎日のお湯を400Lに増やすと上記より
深夜消費量が年310kWh増えます

400Lに増やして基本料金を差し引くと72,480円
÷3,800kWh=19.07円です

間違いあれば、指摘お願いします

730: 匿名さん 
[2015-04-03 23:35:45]
>729
電気使用量が少ない事にこだわるのはガス使用量も電気使用量も少ない方が
機器の価格差を回収できない事になり、ガスに有利になる。
よってガス派の人は極端に少ない事例を例に出して計算するのが常ですね。

ご自身の家庭の電気使用量やガスの消費量をあなたのデータと当てはめると
ご自身もいわれてる通り乖離がありすぎる話になります。

その計算で10年後、8万円しか差が無いのであれば、一般的な使用方法であれば
オール電化で、しかもヒートポンプ式を導入しても数年で設備費用も回収出来る計算です。
違いますか?

>給湯消費量:925kWh(41℃のお湯を毎日300L消費)
>床暖消費量:464kWh
と想定した場合の話なので、実際にそうだとは限らないのです。
ガス派の方はよく言いますよね。シャワーが多くて使用量が少ないんだと。
何に電力を使うかなど、ご自身に都合の良い様にいくらでも変えれますね。

>料金に関しては、10KVAの基本料金が年27,920円です
それだけ年間の使用電気量が少ないのに10KVAにする理由がわかりません。
無駄に料金を上げようとしてるんでしょう。
731: 匿名さん 
[2015-04-03 23:53:30]
ざっくりとですが、こういう推移ですね。
電気、ガスともに少ないとガス併用が有利。
電気、ガスともに多くなるにつれ初期投資分の差が逆転する仕組み。

なのでガスが安いと主張する人は極端に少ない例を挙げて説明する事が多い理由。
ざっくりとですが、こういう推移ですね。電...
732: 匿名さん 
[2015-04-04 00:12:24]
>>730
契約容量は消費量に依存しませんよ。同時使用機器の消費電力量に依存します。

>>415
>>419
エコキュートとヒートポンプ床暖両方設置すると6kVAでは容量不足です

733: 匿名さん 
[2015-04-04 05:28:36]
>>732
どの程度の機器を何台で想定しているのか分かりませんが460L型のエコキュートでも消費電力は2kW程度なので普通は給湯と床暖房の消費量がその程度ならエコキュートと床暖房両方を使用しても6kVAで十分事足りると思いますよ。
734: 匿名さん 
[2015-04-04 08:11:24]
冬の早朝、IH2口とレンジ、床暖、エコキュート、エアコンで何kW必要?

http://blogs.yahoo.co.jp/misakonarumi/8682646.html
735: 匿名さん 
[2015-04-04 08:14:53]
>732
>契約容量は消費量に依存しませんよ。同時使用機器の消費電力量に依存します。
>エコキュートとヒートポンプ床暖両方設置すると6kVAでは容量不足です
うちも6KVAで全然問題ないですね。
エコキュートは深夜稼動だし、その時間帯に6kw超えるほど家電フル稼働なんて考えれないんですが。
同時使用で10kw越える想定ってどんなの?
736: 匿名さん 
[2015-04-04 08:20:44]
>734
>冬の早朝、IH2口とレンジ、床暖、エコキュート、エアコンで何kW必要?
同時につけることは不可能だね。
IH0.8kw×2 レンジ0.6kw 床暖房0.8kw エコキュート1kw(早朝?) エアコン1kw=5kw
ただし、床暖房もエアコンも始動時の瞬間値が高いだけですぐ下がる。
早朝にエコキュートが動くとも思えんが。
737: 匿名さん 
[2015-04-04 09:22:19]
>>735
6KVAで間に合ってるのは、床暖房無いからでは?

リンク先では


>計算値では、6.5kwですが
>太陽光モニタで 実測したのが 6.1kw(61A)。
>もしこの際に もう一口 IHクッキングヒーターを使うと8kw(80A)越えです。

だそうですね。

415さんの10KVAが無駄な契約なら
見直せば
>>697の例だと、同じぐらいになりますね


オール電化
10年間電気料金: 34,900kWh 852,270円
エコキュート:40万円
ヒートポンプ床暖:30万円

合計:155万円

ガス併用
10年間ガス料金: 3,770㎥, 644,710円
10年間電気料金: 21,010kWh, 663,820円
エコジョーズ:20万円

合計:153万円
738: 匿名さん 
[2015-04-04 09:38:36]
739: 匿名さん 
[2015-04-04 12:08:41]
>737
>6KVAで間に合ってるのは、床暖房無いからでは?
いえいえ、朝方に普通エコキュートは動かないですし問題ないですよ。
ガス併用のお宅であればモニターなさそうですし、リアルタイムで
どういう変化が出てるか理解してなさそうですね?

その最小の使用量では同等ということで理解してるので、一般家庭にあわせませんか?
オール電化:290kwh/月
ガス併用:175kwh/月
上記条件が当てはまる家庭は殆どないでしょう。
それはあなた自身もおっしゃってる通りです。

ここを見られてる方自身が、ご家庭の使用量に照らし合わせて
どれに当てはまるか見てもらえると良いと思います。
いえいえ、朝方に普通エコキュートは動かな...
740: 匿名さん 
[2015-04-04 13:05:52]
ガスの方は床暖房と屋内外ガス配管費用でプラス50万くらいですね。
741: 匿名さん 
[2015-04-04 14:50:45]
郊外のぎりぎり都市ガスエリアなら配管費用がかかるケースもあると思いますが、
都内だと配管済みの宅地ばかりなので当てはまらなかったです。

床暖の温水パネルは給湯器とセットで標準でしたし、415さんも標準ですし、建築費用に含めるからこういった費用は比べにくいです。

それよりは、10年保証期間後の交換時に、給湯器交換か、オール電化か迷うところと思います。
742: 匿名さん 
[2015-04-04 15:59:45]
>>741
敷地内の屋内外のガス配管費用はかかるよ
743: 匿名さん 
[2015-04-04 18:09:19]
471さん
暖房なんてエアコンあれば十分やろ、床暖なんかやめて、4万5千円の給湯器交換が一番安上がりちゃうかな
下手にオール電化にするより10年分の電気代うくで
http://www.eneplan-gas.jp/campaign/#cp1
744: 匿名さん 
[2015-04-04 20:31:24]
>743
それやっちゃうとオール電化は床暖房費30万円分が無くなる。
ガス併用は機器の価格差15万円がなくなる。
オール電化の方が15万円分安いという結果に。

今までの流れはオール電化の機器分のコスト差があったからこそ
ガスが有利になっていただけで、それだとガス・電気が少量でも
オール電化の方が安い結果になりますよ。
745: 匿名さん 
[2015-04-04 21:38:38]
>>744
それでなくても床暖房の使用量が少なく朝夕だけのサブ暖房なら>>725さんの言うように床暖房対応の多機能エコキュートでも良さそう。
エコキュートが40万円から50万円になっても床暖房の30万円がなくなるから価格差20万円分安くなる。
746: 匿名さん 
[2015-04-04 21:42:55]
>>744
まぁ、快適さは劣ると思うけど、ガス代も減るから同じぐらいかもね。
747: 匿名さん 
[2015-04-05 00:31:44]
>>746
床暖房でのガス消費は無くなるが熱効率はエコジョーズより劣るので給湯でのガス消費が増える。
15万円の価格差は埋まらない。
748: 匿名さん 
[2015-04-05 10:01:05]
>>743
>>746
熱効率80%の一般的な給湯器にすると、10年間で17万円ぐらい安くなるようです。
せっかく敷設してある温水パネルを無駄にするのももったいないので
快適さを損なってまで安くするつもりはありません。

10年間ガス料金: 3,160㎥, 611,250円(▲33,460円)
10年間電気料金: 24,490kWh, 683,340円 (+18,840円)
給湯器:4.5万円 (▲15.5万円)

合計:134万円 (▲17万円)

749: 匿名さん 
[2015-04-05 12:35:35]
○補足
オール電化で床暖房を外した場合、上の例から
10年間電気料金: 30,240kWh 745,270円(-107,000円)
エコキュート:40万円

合計:115万円
750: 匿名さん 
[2015-04-05 12:54:37]
>>745
50万円では無理なようですし、給湯効率も2.7と低いようです。
http://tokutoku-yuka.jp/eq_002.html
http://www.econetsystem.jp/eco.php
三菱 SRT-HP46WS1、標準工事付¥661,860(税込)
機種も販売数量も少なくて、割高なのでしょう。

出力不足で、肝心の1~2月のなかでも寒い日に湯切れで終日利用できなくて、
比較的暖かい日にしか使えないようでは意味無いです
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/2794765.html

50万円では無理なようですし、給湯効率も...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる