これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/
[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
51:
購入検討中さん
[2015-03-02 11:49:29]
|
||
52:
匿名さん
[2015-03-02 12:39:47]
太陽光発電の自家消費があるので参考程度ですが
|
||
53:
匿名さん
[2015-03-02 12:48:17]
>>51
参考程度ですが オール電化:796,792円 ガス設備:340,200円 試算対象の機器 ・オール電化 エコキュート:JIS3.0東芝HWH-FB373Cフルオート370L、工事費・税込み:363,960円 http://ko-jiyasan.com/product/100001531/ ヒートポンプ床暖:ダイキン1MU28NFV(室外・床暖房ユニット一体型) 出力3.6kW、工事費・税込み:225,256円 http://ko-jiyasan.com/product/80521737/ 天井埋込セラミックヒータ浴室乾燥暖房ミストサウナ、暖房能力2.8kW、工事費・税込み:207,576円 http://ko-jiyasan.com/product/100020684/ ・都市ガス ガス温水暖房付ふろ給湯器(エコジョーズ)24号、工事費・税込み 168,480円 http://ko-jiyasan.com/product/100001437/ 天井埋込ガス浴室乾燥暖房ミストサウナ、暖房能力3.3kW、工事費・税込み:171,720円 http://ko-jiyasan.com/product/100020671/ |
||
54:
匿名さん
[2015-03-02 12:56:49]
都市ガスの消費量です。
|
||
55:
匿名さん
[2015-03-02 13:18:59]
>ガス単価にもよるけど30万+工事費払ったら結局とんとんかガスよりも割高でしょ。
エコキュートvsガス給湯だと、その費用を払ってもエコキュートの方が圧倒的に費用が安いよ。 ガス派の人は床暖房やミストサウナみたいな少量しか使用しない機器を換算して 高く見せようとしてるだけだから。 今の性能の家に床暖房付けるとエアコンのみで十分。 逆に床暖房付けると汗出て不快だよ。 今の性能の家だと風呂場もそんなに寒くないからミストサウナで温める必要もあんまりないね。 ミストサウナ好きなら別だと思うけど。 |
||
56:
匿名さん
[2015-03-02 13:43:39]
|
||
57:
匿名さん
[2015-03-02 14:52:43]
>56
そういうあなたが高いというデータを出せば良いと思いますが。 ガス派の方は根拠も無く都市ガスが安いと連呼してますし仕方ないですね。 >53の計算例は未だに自分の明細出さないですね。 とりあえず以下を引用すると、機器の価格差は約20万円。 >エコキュート:JIS3.0東芝HWH-FB373Cフルオート370L、工事費・税込み:363,960円 >ガス温水暖房付ふろ給湯器(エコジョーズ)24号、工事費・税込み 168,480円 使用量が少ない例と多い例で比較すると 10年目でランニングコストが33.6万円安い例と45.9万円が安くなる。 機器費用差し引くとそれぞれ安くなります。 上の例からも、使用量が少なければ少ないほど、ガス機器の導入費用の少なさの影響が出ます。 なので、ガス派はガスを有利にする為に、一人暮らしや夫婦のみの節約生活分程度の使用量が一般的と言い張るんですね。 家族が多くなればなる程ガスが割高になりますので、一人暮らしでなければオール電化がお勧めでしょう。 |
||
58:
匿名さん
[2015-03-02 15:59:24]
>57
なんか必死ですね。 誰かと混同されているようですが、私は純粋にどちらが安いのか知りたいのでソースが見たいと思っただけです。 結局他人の引用ばかりで自分で計算するわけでもなく、オール電化に不利なソースは全てインチキだというわけですか。 ありがとうございました。 |
||
59:
匿名さん
[2015-03-02 18:24:32]
借家住まいをしていた時の金額は
オール電化<都市ガス<プロパンガス の順でした。 住居の広さや料金の差はあるものの、オール電化がうちの5人家族には一番経済的でした。 住居人の生活等も考慮しないといけないので、これが一番とは言えませんが、うちの家族にはオール電化が合っていましたのでオール電化で建てました。 ガスコンロの炎がキッチンペーパーに燃え移り、火事になりかけたのも理由のひとつです。 嫁さんがIHコンロに慣れるまでは文句が出る事もありましたが、今ではガスには戻れないと言います。 IHコンロは掃除が簡単で見た目の劣化もないので、5年目でも新品みたいな感じで維持出来ています。 |
||
60:
匿名さん
[2015-03-02 19:30:35]
|
||
|
||
61:
匿名さん
[2015-03-02 19:41:03]
賃貸物件の設備費用はわからないと思いますが、
機種とかわかりますか? 都市ガス会社と料金プラン、請求額がわかると参考になりますね。 IHクッキングヒータは便利ですね。うちも利用しています。 |
||
62:
匿名さん
[2015-03-02 19:44:29]
一長一短あるので適材適所、片方しか利用できないより
両方使いわけられるほうが、比べると利便性は上になる |
||
63:
匿名さん
[2015-03-02 20:29:12]
実際は給湯器はエコジョーズ・エコキュートを2つ持つ事はできないから使い分ける事は難しそうですね。
コンロならガスとIH両方あるっていうものあるみたいです。 |
||
64:
匿名さん
[2015-03-02 21:45:08]
>誰かと混同されているようですが、私は純粋にどちらが安いのか知りたいのでソースが見たいと思っただけです。
>結局他人の引用ばかりで自分で計算するわけでもなく、オール電化に不利なソースは全てインチキだというわけですか。 なにか気に触る事がありましたか? 実際に計算してみただけなのですが。単価などは一般的な数値を採用してます。 床暖房等でのガス単価の割引が受けられる方がいるかと思いますが、割引が無い環境 が多いからこその一般料金なので、ご希望であれば割引単価でも出しますよ。 エクセルだから単価入力するだけなので。 計算間違いなどあればご指摘ください。 |
||
65:
匿名さん
[2015-03-02 23:38:38]
|
||
66:
匿名さん
[2015-03-02 23:53:55]
>>57
>エコキュート:JIS3.0東芝HWH-FB373Cフルオート370L、工事費・税込み:363,960円 この機種、安いだけあって効率低いから電気料金高いのでは? 計算通りの高い効率でないでしょ それに、370Lだから多く使うと湯切れの心配ないのかな? エコキュートといえば、お湯の出が悪いけど キッチンとお風呂のシャワー同時利用できるのかな? http://www.toshiba-carrier.co.jp/products/small/eco/lineup/fb373c.htm |
||
67:
匿名さん
[2015-03-03 00:04:58]
|
||
68:
匿名さん
[2015-03-03 02:24:59]
うち二世帯でオール電化で建てたんだけど、両親から
エアコン暖房がとにかく不評で、灯油ヒーター買うから 灯油を買ってきてくれとなった。 ちなみにリビングのエアコンは奮発して、関東南東部だけど 寒冷地向けの高いの入れてる。 灯油買いに行くのは面倒だから、都市ガス入れてガスファンヒータ 使わせたのだけど、これは好評です。 理由は理屈じゃない、エアコン暖房を何となく気に入ってない人は これで理由が分かると思う。 20畳ほどのLDKに使うだけでもガス代は結構かかる 一日15~6時間、付けっぱなしは二回自動的に停止する 設定温度は25~7度、この室温にエアコンは中々たどり着かなかった。 ガス代はこの時期1万円近くなる、それでもエアコンはスイッチも 入れて貰えない。 言い訳は、風がぬるい、気持ち良くないと。 年寄りなんてそんなものだって、聞いて貰いたかっただけです。 |
||
69:
匿名さん
[2015-03-03 08:43:01]
暖房方式は暖める原理により大きく分けると「対流式暖房」「伝導式暖房」「輻射式(遠赤外線)暖房」の3つに分けられますが
人は空調による風があたると肌からの水分蒸発が増えてしまうので、乾燥肌になり顔や手足が、かさついてしまうのと 体感温度が下がってしまうのが不快になる原因です。 おそらく、無風の床暖房があれば状況が違ったかもしれないですね。 |
||
70:
匿名さん
[2015-03-03 09:16:42]
都内、太陽光付きの1月の料金、
実家へ帰省したので少なめです。 |
||
71:
匿名さん
[2015-03-03 09:40:48]
>68
うちも二世帯計画中だけど同じことになりそうで心配してる 年寄りってエアコン嫌がるんだよね、まさに理屈じゃないって感じ 新築の家に石油ストーブ持ち込んでヤカンのっけて加湿~とか普通にしそうで嫌すぎる プロパンの地域だからガスファンヒーターも使いたくないし 床暖房を入れる予定だけど、これで満足してくれる事を願うばかりだよ つか設定温度25~27度って高すぎない?? |
||
72:
匿名さん
[2015-03-03 19:58:36]
迷うまでもないような・・
オール電化にしない理由がみつからない。 停電とか?(笑) |
||
73:
匿名さん
[2015-03-03 20:39:45]
お宅はプロパン地域ですね、それだとオール電化にしない理由は
要らないですね。 |
||
74:
匿名さん
[2015-03-03 20:56:22]
>68
寒冷地仕様のエアコンでも温まらない家とは相当気密断熱が悪いのですね。 起きてる間中付けてても換気しなくても良い事から証明されます。 http://rinnai.jp/service/faq/living/fan_heater/answer >理由は理屈じゃない、エアコン暖房を何となく気に入ってない人はこれで理由が分かると思う。 意味不明ですね。 適切なサイズを買わないとそういうことになるのです。 もう少し断熱が良いとよかったのにね。 |
||
75:
匿名さん
[2015-03-03 22:06:43]
>エコキュート:JIS3.0東芝HWH-FB373Cフルオート370L、工事費・税込み:363,960円
>この機種、安いだけあって効率低いから電気料金高いのでは? 計算通りの高い効率でないでしょ フルオートの場合は保温機能も含めて効率3.0も出るという事だから、かなり高い効率だと思うよ。 詳しくは以下をどうぞ。 http://www.jraia.or.jp/download/pdf/JIS_HP_flyer_110324.pdf#search='jis%E3%81%A8APF%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84+%E3%82%A8%E3%82%B3%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%88' >それに、370Lだから多く使うと湯切れの心配ないのかな? よくガスの人は勘違いしてるけど熱湯の量が370Lだよ。 それを水道水と混ぜて使うから、冬場でも700リットル位は使える。 |
||
76:
匿名さん
[2015-03-03 22:27:13]
>68
都市ガスは高いけど快適と書けばいいんだよ。 中毒とか火災の心配があるけどね。 それを根拠も無く安い安いと連呼するからおかしな話になってるの。 エアコンの話も信憑性が無いしね。 ガス代10,000円(基本料金1,000円+ガス代9,000円の場合58㎥)の場合、 エアコンだと約140kwh。 1日通しての平均単価が23円/kwh×140kwh=3,220円/月 朝晩・昼間のみの平均単価28.5円/kwh×=3990円/月 燃料調整費等を入れても3000円~4000円程度。 |
||
77:
匿名さん
[2015-03-03 22:39:26]
ガス信者は感覚で物を言う一部の人がいるからややこしい。
給湯でもガスが数倍高くて、暖房もガスを使うと数倍高い。 安くなる要素が無いのに都市ガスが安いと>73みたいな根拠の無い返しが来る。 ガスにプラスになる書き込みだと思ってるんだろうか。 |
||
78:
匿名さん
[2015-03-03 23:48:57]
|
||
79:
匿名さん
[2015-03-04 00:10:12]
ねえ、結局器具の差額分は何年で元が取れるの?
|
||
80:
匿名さん
[2015-03-04 00:17:07]
|
||
81:
匿名さん
[2015-03-04 01:02:47]
>>80
足りなさそうなら勝手に沸かすから割と大丈夫。 |
||
82:
匿名さん
[2015-03-04 01:19:07]
>>68
断熱が悪いのでは? うちはエアコン暖房だけど親は遊びに来るたびこの家は暖かくて良いと言っている。 実家はファンヒーターもエアコンもホットカーペットも全部使っているがうちの方が暖かい。 電気代を聞いて更に驚く。 |
||
83:
匿名さん
[2015-03-04 01:28:20]
家族4人だと業者さんは大体460L勧めてくれますよ。
|
||
84:
匿名さん
[2015-03-04 01:35:16]
|
||
85:
匿名さん
[2015-03-04 08:17:28]
ささ、これからも我田引水でいきましょう
↓次の方どうぞ↓ |
||
86:
akira
[2015-03-04 09:13:28]
小さい家はエアコンで十分だが、広いリビングは要領の大きいエアコンでも部屋を暖めるには時間がかかる!
そこはガスファンヒーターあった方が快適だね! |
||
87:
匿名さん
[2015-03-04 09:23:12]
これから新築ならヒートポンプタイプの床暖房いれておけばいいんじゃないの?
現行で一番熱効率がよいのはヒートポンプだって聞いたことがあります 電気の送電ロスを補ってでもガスよりもヒートポンプらしい 生ぬるい風も出ないしいいんじゃないでしょうか ガスにしたければ熱源交換でガス給湯器につなげばいいし・・・ |
||
88:
匿名さん
[2015-03-04 09:28:12]
|
||
89:
匿名さん
[2015-03-04 09:40:59]
>>86
寒冷地の方でしょうか? リビングが広くても、気密断熱性能が良いと、エアコン暖房で十分快適です。 よほどの寒冷地でない限り 今時の気密断熱がよい家は、空調を連続稼働している限り 燃焼系の暖房が必要になるほど室温が下がらないので、暖めるのに時間がかかるなんて状況にはならないです。 |
||
90:
匿名さん
[2015-03-04 10:11:31]
|
||
91:
匿名さん
[2015-03-04 10:19:40]
|
||
92:
匿名さん
[2015-03-04 10:28:07]
|
||
93:
akira
[2015-03-04 12:15:56]
|
||
94:
匿名さん
[2015-03-04 13:02:54]
「暖まる?」という表現に違和感を感じます。
保温された状態が維持できていないのならば、 それは気密断熱性能が不足しているのだと思います。 気密断熱性能は地域性があるので、同じ性能でも 寒冷地では不足し、温暖な地域では十分な性能となります。 |
||
95:
akira
[2015-03-04 15:04:55]
>>94
よく24時間暖房の方が効率良いと言いますが、24時間動かしとかないと、立ち上がり遅いし効率悪いので、暖まらないだけのような? 本当に断熱性能が良いのなら、夜寝る前にエアコン切って朝方エアコン付けても十分暖かいのでは? 冬場のオール電化の明細が北陸地方の明細しか出てこない! 関西電力や東京電力のオール電化の明細が冬場はみんな出してくれないのですよ! |
||
96:
匿名さん
[2015-03-04 15:38:24]
>95
エアコンは車と同じで始動時、加速時に効率が悪化しますから定速運転が効率が良いです。 高高住宅のQ値1.0程度になりますと、6時間くらいのずれが生じます。 外気温の最高(最低)が6時間後に室内に現れます。 夏は熱こもり現象としてよく言われます、外気の高い時間1~2時位の高い時間が6時間後の7~8時に室内が暑くなる現象です。 断熱性能が上がるほど遅れ時間は長くなります、下がれば短くなります、断熱ゼロなら遅れも無しになります。 逆の事も言えます、冬に室内温度に変動が有るとすれば6時間後に外壁に現れます。 就寝を24時として暖房を切りにして節約した場合、外へ逃げる熱が減り始めるのは6時間後になります。 朝の6時頃から節約できる事になりますが室温は下がり、壁内の温度が下がってますから、これからたくさん節約できる事になります。 人の生活としては朝ですから室内を快適温度にしたいですから室温を急回復(エアコンの加速運転)させます。 エアコンの効率は悪く、外への放熱がたくさん減り始めたのに壁内温度を上げて節約出来ません。 連続運転ならエアコンの効率を上げ、室温も一定にでき快適に出来ます。 |
||
97:
匿名さん
[2015-03-04 16:45:05]
|
||
98:
akira
[2015-03-04 17:14:04]
|
||
99:
akira
[2015-03-04 17:17:38]
|
||
100:
匿名さん
[2015-03-04 18:39:52]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
ガス単価にもよるけど30万+工事費払ったら結局とんとんかガスよりも割高でしょ。
地場のビルダーで聞いた話だけど、ガスでもそこが提携のLP供給業者なら都市ガスと変わらないくらいの単価になるらしいよ。