これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/
[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
1:
匿名さん
[2015-02-27 18:45:05]
|
||
2:
匿名さん
[2015-02-27 19:10:10]
日中在宅と不在の場合(昼間時間料金)。
在宅時0.5kwh×7h=3.5kwh(約120円) 不在時0.2kwh×7h=1.4kwh(約50円) 差額70円/日の差。 ガス併用だと給湯代5000円程度とすると、 オール電化でエコキュートなら1000円~1500円程度。 エコキュートにした方が1日辺り安くなると思う。 |
||
3:
匿名さん
[2015-02-28 01:56:55]
まず電力単価設定がおかしい
従電BCは二段階単価中心、夜電は三段階単価中心。 |
||
4:
匿名さん
[2015-02-28 02:18:07]
不在時間7時間設定では、在宅電気使用時間が増えてしまい
深夜以外の割増時間帯では、条件的にオール電化が不利。 だからっといって7時間以外の電力単価差額を無視は いただけない。 |
||
5:
匿名さん
[2015-02-28 08:34:49]
1が正解です。
|
||
6:
匿名さん
[2015-02-28 09:13:18]
4人家族の平均電気使用量が550kwh/月程度。
従量による変動だと300kwhを超えて高い料金を払い続ける必要があるから 朝晩・昼間・深夜帯の定額料金を使う方が安い場合も多々あります。 一人暮らしや夫婦のみの場合は使用量は減ると思いますが、 夏場や冬場の冷暖房がエアコンならやはり時間帯の定額の方が安くなる場合が多いようです。 |
||
7:
匿名さん
[2015-02-28 12:24:31]
家に帰るのは寝るだけって家族にオール電化は最適
|
||
8:
匿名さん
[2015-02-28 13:39:08]
>8
ガス派が頑張ってるね。 ガス併用で払ってるガス代+ガス基本料金合わせると、 オール電化の方が光熱費が安くなるケースの方が多いよ。 嫁さん在宅でも従量制の悩みの種、300kwhの壁を気にしなくて良いしね。 電気代を気にして節約するより、安い深夜料金を利用してのエアコン暖房で快適な寝起きが出来るよ。 |
||
9:
匿名さん
[2015-02-28 14:05:40]
10年間で、オール電化が約29万円高くなるようです。
10年間の合計 オール電化=256万円 (設備費用796,792円+電気料金1,767,560円) 都市ガス=227万円 (設備費用340,200円+電気料金1,257,430円+ガス料金670,640円) https://www.e-kodate.com/bbs/thread/553418/res/36/ |
||
10:
匿名さん
[2015-02-28 14:24:22]
>> 8
ガス派が頑張っているというより、オール電化に以前ほどのメリットがなくなってきただけ。 でも、プロパンエリアは、オール電化しか選択肢がないけどね。 |
||
|
||
11:
匿名さん
[2015-02-28 15:15:08]
|
||
12:
匿名さん
[2015-02-28 15:58:12]
オールガスで弔い合戦じゃ
|
||
13:
匿名さん
[2015-02-28 16:00:42]
|
||
14:
匿名さん
[2015-02-28 16:43:20]
>13
何が使い勝手劣るの? ガスの暖房といったら床暖房だけど、床暖房の温まりの遅さや電気料金の壁(300kwh) を気にしないといけなかったり、ガスの方が気を使わないと行けないから疲れるよ。 エアコン暖房だと電気料金がすぐ上限の使用料金単価になるから無理だよね。 東京ガスとの比較で100万円以上の差が出てるから都内に当てはまらないとか どうしてそういう的外れの話になるのか分からないわ。 |
||
15:
入居済み住民さん
[2015-02-28 16:45:12]
今日、東京ガスが来て、東京ガスが電力供給する予定があるとのことで、「将来、電力供給受ける可能性はどうですか?」
と質問された。 安ければ受けるよって答えたけど。 具体的な時期、料金は未定だが、末端では営業活動準備しているらしい。 |
||
16:
匿名さん
[2015-02-28 20:39:57]
>>14
旅行から帰宅時、エアコンのみの暖房より エアコン+床暖房のほうが家中温かくするの早いですよ。 月の消費電力300kWhなんて、何時なったかわからないし気にしてる家なんて無いでしょう。 太陽光発電のHEMSでモニターできる家ならわかるけれど 電化上手のほうが、時間帯料金を気にして深夜や早朝に家事したり夏の昼間料金の割高さを気にしたり不便 冬の自家消費電力が多い分、売電が減るしいまいち 都内ではデメリットしかなくメリットはひとつもありません |
||
17:
匿名さん
[2015-02-28 20:45:23]
多少不便だろうと都会と違ってガス料金が高い地方には安さがメリットです
|
||
18:
匿名さん
[2015-03-01 02:51:42]
そもそも携帯電話の料金プラン以上に分け解らん
深夜電力とかお得何とか電化上手とか、生活パターンを しっかり合わせられる人は良さげだけどね。 |
||
19:
匿名さん
[2015-03-01 08:46:40]
>15
これから参入してくる新電力会社には原発という負債(事故がなくとも保険や燃料廃棄積み立てが多額)が無いため、メッチャ安くできるはず。 営業的にメッチャまでは安くしないだろうけど、断然有利ではある。 |
||
20:
匿名さん
[2015-03-01 09:40:33]
>>11
よくやる手だけど、ガス併用床暖房は、一般料金で計算しているようだ。 |
||
21:
匿名さん
[2015-03-01 10:58:50]
>>11
10年間のトータルコストを比較すると、オール電化は 設備費用が46万円高く、給湯暖房費用が35万円安く差額11万円割高になります http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/japan/sw_index_04/ 一世帯当たりの平均消費電力量が1ヶ月300kWh、年間3600kWh ガス消費量:年間396㎥ 年間 従量電灯:108,116円+ガス料金:67,064円 電化上手:140,308円 夏期3ヶ月平均 従量電灯:330kWh=10,143円 電化上手:昼間100kWh、朝晩150kWh、深夜80kWh+給湯分30kW=11,055円 春秋5ヶ月平均 従量電灯:260kWh=7,959円 電化上手:昼間60kWh、朝晩150kWh、深夜50kWh+給湯分80kW=9,155円 冬期4ヶ月平均 従量電灯:310kWh=9,473円 電化上手:昼間100kWh、朝晩150kWh、深夜60kWh 上記に給湯・浴室暖房・床暖房分を加算 昼間+10kW、朝晩+90kW、深夜+200kW=15,342円 |
||
22:
匿名さん
[2015-03-01 11:16:20]
>21
よくやる手だけど、昼間と朝晩を多く使用した電力で計算しているようだ。 その電気使用量の内訳を教えて貰える? 時間帯の使用割合は在宅でも昼間25%前後 朝晩35%前後 深夜35%前後位になると思うけど。 家族が日中に多く在宅して深夜時間帯は家に居ない想定なのかな。 |
||
23:
匿名さん
[2015-03-01 11:23:36]
夏期3ヶ月平均 給湯分30kW(エコキュート)
30kwh×効率3.5=105kwh相当 105kwh÷12.7kwh=8.3㎥/月(都市ガス) 105kwh÷27.9kwh=3.8㎥/月(プロパン) 相当節水して使ってるんですね。 |
||
24:
匿名さん
[2015-03-01 11:39:17]
電力とガス使用量を見ると、一人暮らしかかなり節約した夫婦生活ですね。
その割には給湯・浴室暖房・床暖房分にガスを使うなど、まるでガスが有利になる点 のみ使用量を増やしてるみたいに見えますね。 |
||
25:
匿名さん
[2015-03-01 11:41:30]
|
||
26:
匿名さん
[2015-03-01 14:16:36]
|
||
27:
匿名さん
[2015-03-01 15:14:22]
原発とまって、電気料金値上がりが事実。今のままの料金体系と思えないのが電力。ガス会社は電気も売れるようになる。さぁ、どちらを選択しますか?
|
||
28:
匿名さん
[2015-03-01 17:33:29]
|
||
29:
匿名さん
[2015-03-01 18:46:56]
21時は普通に夜間料金、昼間は割高で安くなるのは深夜だけ
昼間:10:00~17:00 朝夜:7:00~10:00、17:00~23:00 深夜:23:00~7:00 都心部の太陽光付き省エネ住宅だと、もっと消費電力少ないです。 http://www.fepc.or.jp/enterprise/jigyou/japan/sw_index_04/ 上記の消費電力の多い、標準的な例にしてあります。 |
||
30:
匿名さん
[2015-03-01 19:28:10]
都市ガスエリアの高高住宅だと消費電力が少ないからオール電化は向かないってこと?
昔の性能が悪い家とかをリフォームでオール電化とかなら向いてるのかな? そういえば、安くなるなら、建売はオール電化ばかりになりそうなのに、みかけないですね。 |
||
31:
匿名さん
[2015-03-01 19:34:27]
都市ガスエリアは土地が高い→家の建築費がおのずと少なくなる→家の面積が小さくなる。
だから光熱費が通常より少ないと言うのはあるかもですね。 うちの地域は土地が安くて100坪以上はざらです。 家の大きさも50坪超える家が多いですよ。 |
||
32:
匿名さん
[2015-03-01 19:35:02]
|
||
33:
匿名さん
[2015-03-01 20:20:28]
|
||
34:
匿名さん
[2015-03-01 20:20:35]
|
||
35:
匿名さん
[2015-03-01 20:59:33]
>1ヶ月あたり、昼間60kWh消費、夏冬の冷暖房40kWhって多いですか?
夏は足りるかもしれないけど、冬をエアコンだけだと足りなくないですか? 24h暖房してるのならまだしも、最小出力の間欠運転だと無理かと。 深夜時間って21時~なんですが、夜起きてる人が居れば各部屋毎に照明なり テレビなりパソコンなりを使ってると結構使用量行きますね。 照明って個数が多いので馬鹿になりません。 |
||
36:
匿名さん
[2015-03-01 21:11:52]
東京ガス管内での給湯コストは年間6.5万円程度
↓の平均は従来型の給湯器が多いため、エコジョーズで効率Upと割引で冬以外は割安に、冬は床暖房と通年ではさほど変わらないです。 |
||
37:
匿名さん
[2015-03-01 21:18:18]
夏の深夜は冷房(それほど電気は使わない)
冬の深夜は暖房(効率面で結構電気を使う) 上記はエアコン使用で、ガス併用もオール電化も同様。 エコキュートは夏場非常に効率よく低コストで稼働するが 逆に冬場は数倍になる。 当然ガス給湯でも数割の差がある。 とにかく何が言いたいかと言えば、あらゆる条件があって 一概には言えずケースバイケース。 個別条件でシュミレーションは出来ても、大方の予測にしかならない よって№1が無難な正解 それ以上は、最寄りの電力会社とガス会社で詳細プランニング依頼を 以前は我田引水で無茶な予想プラン出してましたが、最近は割と まともなものを作ってくれるはず。 |
||
38:
匿名さん
[2015-03-01 21:22:14]
>>35
エアコンは基本的に1台程度を24時間稼働中です 明るさや人を検知して、就寝時やちょっとした外出時は自動的に省エネモードになってます。 暖房の40kWhの外に床暖房があるので、あたたかく快適です。 こども達は21時過ぎには寝かせますが、電気料金の深夜は23時からですよ。 |
||
39:
匿名さん
[2015-03-01 21:34:10]
|
||
40:
匿名さん
[2015-03-01 22:28:27]
>38
>エアコンは基本的に1台程度を24時間稼働中です >暖房の40kWhの外に床暖房があるので、あたたかく快適です。 0.16kwh×24h×30日=115.2kwh/月 全然足りないですし、嘘は良くないです。 床暖房も24h稼動にしていないと成り立たない位ですが、 そうなると床暖房に使用するガス代が相当掛かりますね。 ○効率 エアコン暖房:4.5~5.5程度 床暖房:0.95(燃焼効率のみの数値で実際はもっと下) |
||
41:
匿名さん
[2015-03-01 23:19:17]
|
||
42:
匿名さん
[2015-03-02 01:04:58]
家の広さは光熱費直結だけど、土地の広さや単価なんとも
地域の物価も、それぞれ計算してもらうしかない だから大雑把レス1が解でええわ |
||
43:
匿名さん
[2015-03-02 08:12:06]
|
||
44:
匿名さん
[2015-03-02 08:39:17]
>42
日中不在な世帯でも、消費電力量が少ない省エネ住宅だと 都市ガス併用のほうが割安になるようです。 朝晩の消費電力について、季節考慮が漏れてたので見直してみました。 暖房冬期平均+150kWhになり、 10年間のトータルコストを比較すると、オール電化は 設備費用が46万円高く、給湯暖房費用が36万円安く差額10万円割高になります 年間 従量電灯:110,659円+ガス料金:67,064円 電化上手:140,720円 夏期3ヶ月平均 従量電灯:350kWh=10,813円 電化上手:昼間100kWh、朝晩170kWh、深夜80kWh+給湯分50kW=11,922円 春秋5ヶ月平均 従量電灯:210kWh=6,484円 電化上手:昼間60kWh、朝晩110kWh、深夜40kWh+給湯分80kW=7,875円 冬期4ヶ月平均 従量電灯:360kWh=11,450円 電化上手:昼間100kWh、朝晩190kWh、深夜70kWh 上記に給湯・浴室暖房・床暖房分を加算 昼間+10kW、朝晩+90kW、深夜+200kW=16,622円 |
||
45:
匿名さん
[2015-03-02 08:58:35]
№43~44レスだけでも意見が割れる
それだけ条件次第でどうとでもなるということ。 |
||
46:
匿名さん
[2015-03-02 09:30:59]
都市ガスエリアでも
床暖房無し、ミストサウナや浴室乾燥無し、 エコキュートもエコナビとか高圧給湯とかの付いてない、ローコストモデル、 暖房はエアコンのみにすれば 機器代を抑えられるから、トータルコスト安くなると思います。 |
||
47:
購入検討中さん
[2015-03-02 09:33:46]
エコキュートの寿命って15年くらいが限界じゃないかな。
高熱費安くなっても15年後に交換することになったらエコキュートは不利? エコキュート導入されてからだいぶ経つし、そろそろ結論の出る頃じゃない? |
||
48:
匿名さん
[2015-03-02 09:40:44]
|
||
49:
匿名さん
[2015-03-02 09:44:52]
〉46 今さら色々我慢しましょうは無理なんじゃ…
〉47 エコキュートも機器だけなら30万で買えますから |
||
50:
匿名さん
[2015-03-02 10:04:09]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
都市ガス地域で日中も在宅なら、ガス併用です
それ以外のパターンは、個別に考えてください。