これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/
[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
541:
匿名さん
[2015-03-25 12:40:20]
|
542:
匿名さん
[2015-03-25 13:01:28]
>>538
その前にエネファーム導入して光熱費が増えたと言ってるから、その書き込みは的外れ! |
543:
匿名さん
[2015-03-25 13:02:08]
>>540
深夜分を少なくして日中を多くしているのでは? 時間帯別の消費量を教えてあげれば安いことがわかると思う。 地域は違うが、エネファーム宅だとその3倍ぐらい光熱費がかかるから 温暖な地域で省エネ住宅オール電化にすれば、光熱費が1/3になるということ |
544:
akira
[2015-03-25 13:36:00]
>>540
8万円は太陽光も入れてですか? |
545:
匿名さん
[2015-03-25 15:17:44]
|
546:
匿名さん
[2015-03-25 17:17:48]
|
547:
akira
[2015-03-25 19:39:31]
>>546
太陽光の売電も全部含むとどうなります? |
548:
匿名さん
[2015-03-25 19:49:13]
>>546
あと、月別、朝晩、深夜別の消費量 |
549:
匿名さん
[2015-03-25 20:23:04]
|
550:
匿名さん
[2015-03-25 20:41:50]
>546
金額と使用電力がだいたい分かるデータがあるのに計算した結果、 実際の金額よりもオール電化が2倍の金額で算出されるって面白いですね。 いかにデータを分析できてないのかが良く分かる結果です。 他の方も書かれてますけど、数値が現実離れしすぎてるんですよ。 ガス併用はみんな経験あるけど、オール電化は住んだ人にしか使用割合は 分からないですし、akira氏やあなたみたいな自己都合主義の人にはわからないのでしょう。 いつまでも根拠の無いデータの繰り返しですね。 |
|
551:
匿名さん
[2015-03-25 21:34:58]
|
552:
akira
[2015-03-25 21:44:48]
|
553:
匿名さん
[2015-03-25 21:47:47]
太陽光は、設置すればするほど売電額が増える。
野立分含めて年間200万売電とか意味が無いだろう。 省エネか否かは、消費量を比較しないと。 |
554:
akira
[2015-03-25 22:45:37]
|
555:
匿名さん
[2015-03-25 22:54:00]
akira宅はオール電化にしたら30%安くなる試算出てたよね。
|
556:
akira
[2015-03-25 23:22:32]
>>555
どんな計算で? |
557:
akira
[2015-03-25 23:30:33]
エネファームは20円で1kwの電力と排熱でお湯を作ってます。
ですので排熱で作ったお湯は0円 バックアップ給湯部分は1kw辺り7円 うちは夜中は寝てますし、エアコンもほとんど使いません。 ですので深夜は待機電力がほとんど! 消費電力は昼間やリビングタイムがほとんどの割合をしめています。 太陽光も10kw以上の全量買い取りの為、オール電化にした場合、昼間の高い料金も発生します。 で関西電力のオール電化の料金がこちら! |
558:
akira
[2015-03-25 23:38:03]
>>557
昼間やリビングタイムのオール電化の料金から、 エネファームの1kw辺り20円を引いた分と オール電化だと給湯部分が更に必要になるので、年間にするエネファームとオール電化の差額がこうなるのでしょ? まあ4月からはもっと差が開きますが? |
559:
匿名さん
[2015-03-25 23:51:16]
>>557 自家消費分、数kW補助金あるうちに設置しとけば 昼間の高い電気料金不要になってたのにね オール電化で電力会社からの請求額が年間9万円にできたのに。 高いプロパン料金をオール電化の2倍ぐらい払ってるのが現実 高い電気料金分は、補助金で設置した太陽光パネルでタダで使えて あとは深夜料金で、20円未満の電気、 エネファームより確実に請求額が少なくて済みます |
560:
akira
[2015-03-26 00:30:19]
>>559
太陽光数kwの補助金なんかたかがしれてる! 高価買い取り期間も10年しかないし 10年後は支払いの方が多いでしょ? 10年後は蓄電池使用しようが光熱費は0円以下にならないでしょ? じゃあうちの太陽光全部合わせた分とで計算したらどうなります? 次元が違います。 |
安くなるというより、もともと高額なプロパンが都市ガス料金並みになるだけ
基本料金は、都市ガスより割高だから、消費量が少ない夏季は割高になると思います。