これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/
[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
241:
匿名さん
[2015-03-15 07:58:09]
|
242:
akira
[2015-03-15 08:01:26]
2020年からの新築の住宅は
太陽光+蓄電池 もしくは太陽光+エネファーム とかエネルギー0にしないといけないのか? |
243:
匿名さん
[2015-03-15 08:15:18]
>エコキュートは暖房利用には出力不足で、別に必要だから同じ快適さを得ようとすると
>エコキュート+ヒートポンプ床暖房+浴室暖房乾燥 なぜこのセットなのか疑問だけど。 このセットが必要なくらい、過酷な環境って事なんだね? |
244:
匿名さん
[2015-03-15 08:25:29]
>>242
>太陽光+蓄電池 こちらは一次エネルギー消費0になるけど >太陽光+エネファーム こちらはガスを消費するから0にはならないどころかガス消費量が増えてしまう。 省エネ住宅には不向きなもの まったく違うしくみのものですよ 現状ではエネファームよりエコジョーズのほうが効率も良く安価なので エネファームを選ぶ理由は全く無いですね |
245:
匿名さん
[2015-03-15 09:00:27]
オール電化がいいです。
でも、エコキュートは壊れる可能性(騒音増大も含め)あるため、10年保障を付けて下さい。 日立とかは2万円台でメーカー10年保障つけることが可能です。 ガスはちょっとお湯使うだけでボーボー音します。 当然着火回数と寿命は、関連してきます。 オール電化はとにかくシンプルです。 基本料金も少ないです。 ガスは地中のガス菅の管理も必要になります。 土間コンを打つときもシビアになるし、漏れれば一大事。 しかも、土間を剥がす必要があったりします。 30年後のことも考えましょう。 地震のことも考えましょう。 数万件のガス漏れが一度におきたら、修理にくるのは何ヶ月後ですか? もちろんプロパンなんてあり得ません。 NHK受信料を払ってる家庭の方がまだ良識あるとすら思えるくらいに。 |
246:
匿名さん
[2015-03-15 09:06:22]
>>243 床暖房が無くてもエアコンで暖房できますが 無音無風で足下から暖かいのはとても快適 あくまでも快適設備のひとつです。 浴室暖房乾燥は、主に大量の洗濯物をまとめて乾燥させるのに便利なのと ミストサウナとか快適さのひとつです。 こちらは、ランニングコストも電気式より低くエコです。 既に設置済みの、こういった快適設備の継続利用を諦めてまでオール電化にするつもりは無いですね するなら、同じかそれ以上に快適でないと |
247:
匿名さん
[2015-03-15 10:48:23]
快適設備を諦めてっていうのに違和感あるんじゃないのかな。
オール電化の家って新しい家だし、断熱性高いから浴室暖房なんて不要だと思う。 アパートの時は確かに寒かったけど、新築した今は風呂場ですら1桁の気温なんてないね。 浴室暖房を使わないといけない環境というのはコンクリのお風呂?ってイメージが。 |
248:
匿名さん
[2015-03-15 12:13:21]
>>247
高気密高断熱で家中の温度差を少なくするのが 快適で省エネに一番ですね。 うちも都内のマンション(退去時で築10年程度)から戸建に引越して広くなったのに光熱費は余り変わらず快適です。 恐らくマンションは公庫基準でQ値2.7とか悪いからと思います。戸建はその半分以下 マンションも床暖や浴室乾燥があったのですが エコジョーズではなかったので効率や割引も少なかったです。 こちらも、引越後もさほど料金は変わらない感じです。 浴室乾燥は主に洗濯乾燥用ですが 湯はり時に連動して浴室暖房して 室温より高くしてくれるのは良いですよ 部屋着で快適温度でも、裸になるから高めが良いです。 |
249:
匿名さん
[2015-03-16 01:03:30]
2020年の新築は、2020年省エネ基準(次世代省エネ基準)義務化なので、ゼロエネルギー住宅(ゼロエネ住宅)は、まだオプションです。
でも、ゼロエネ住宅を2030年以降に勧める動きがあるかもしれません。 |
250:
匿名さん
[2015-03-16 04:15:51]
原発再稼働を一企業として高々と国民に訴えた筆頭は
何を隠そう、ガス元締め大手の岩谷産業 つまりは上から見れば下々の、ガスだ電気だ論争は どうでもいい話。 |
|
251:
匿名さん
[2015-03-16 05:37:10]
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1503/11/news049.html
補助金で取り付けた余剰売電の自家消費程度は大丈夫そうだけれど プロパン地域等で、電力需要が少ない田舎で太陽光は、やはり先々抑制されるから シミュレーション通りにはならないのが現実 (いくら20年固定契約とはいえ、需要が無く消費されなければ、売電メータ回らない、物理法則には逆らえない) やはり、少子化・過疎化で先細りで大変な田舎のエネルギー需要を考慮すると プロパンガスを車で配達するとか、非効率なことをするよりは オール電化にして太陽光で賄い、昼間の太陽光でお湯を貯めて、夜間に利用。 田舎のプロパン業者は倒産・撤退するのは致し方ないと思います。 (発電できるエネファーム推しなのはわかるけれど、タダで発電する太陽光にはコストでかなわない) |
252:
匿名さん
[2015-03-16 09:18:48]
>>251
都内とか、エネルギー需要が多いところは電力だけでは賄えないから都市ガスは必須です 東京ガス管内の消費量を電気で賄ったら、東電パンクしますよ! 電力自由化で、安い電力会社を利用すればよいとか書き込みありますが、 安い北陸電力が賄ってるのは田舎で産業も人口も少ないからこそのこと 都内需要の数%でパンクします。 |
253:
匿名さん
[2015-03-16 09:37:09]
|
254:
匿名さん
[2015-03-16 10:02:31]
瞬間的でないゼロエネを語るにはまだまだ蓄電池の寿命と性能・コスパが悪すぎる罠
ゼロエネを語るCMや営業が一切触れずに語らない部分なので要注意 |
255:
そーいえば…
[2015-03-16 10:23:41]
太陽光発電で普通に家庭で使用したり売電したりするのに電気が必要なのは御存知だろうか?
なので…停電時は売電も通常の使用状態での家庭内消費も出来ません 停電時は自立運転モードに切り替えパワコンの専用コンセントから1500wの電力として取り出せるだけです 太陽光発電はイメージする様な夢の発電ではありませんよ |
256:
匿名さん
[2015-03-16 13:26:47]
|
257:
匿名さん
[2015-03-16 13:58:47]
オール電化にするにしてもガス栓引いときなよ。後からだと大変だし見てくれも良くないからね。
|
258:
匿名さん
[2015-03-16 14:16:21]
ガス併用でもいいけどオール電化の配管だけしときなよ。
後からだと大変だし見てくれも良くないからね。 |
259:
匿名さん
[2015-03-16 14:18:43]
|
260:
匿名さん
[2015-03-16 15:07:08]
オール電化の配管?
|
エコキュートは暖房利用には出力不足で、別に必要だから同じ快適さを得ようとすると
エコキュート+ヒートポンプ床暖房+浴室暖房乾燥
でかなり高額になってしまいます。