これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。その2です。
引き続きよろしくお願いします。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/163376/
[スレ作成日時]2015-02-27 17:53:54
これから家を建てます。オール電化がガスが迷ってます。 その2
201:
購入経験者さん
[2015-03-12 23:25:49]
|
202:
akira
[2015-03-12 23:49:21]
うちで一番少ない月で800kw位発電してるから
5kwの太陽光でも月に400kw位は発電してる? なので、昼間使う電力とエコキュート分位はいけるでしょ? 一般的な家なら他の電力は買う事になるので光熱費0円にはならないと思いますが? 蓄電池に使うよりは良いと思いますが? |
203:
匿名さん
[2015-03-13 00:43:08]
2年前で1kwあたり20万円は、ないと思います。全容量で20万円ならわかりますが。
2年前に載せた時、国からの補助金が1kwあたり、35000円。太陽光を推進している市からの補助金が、1kwあたり18750円でしたので。 |
204:
匿名さん
[2015-03-13 01:12:05]
エコキュートの湧き上げ時の消費電力は機種にもよりますが、1時間あたり2.0~2.5kw位。
湧き上げ時間は、次の使う容量まで湧き上げて、5時間~6時間位。 1回の湧き上げに、10kw~15kwほど必要です。 天気の良い昼間に太陽光でまかなうとすると、4kw以上の太陽光発電設備があれば、エコキュート以外にも冷蔵庫や、テレビ、昼間の電気もまかなえます。 一緒にIHで料理をするとなれば、6kw位の太陽光発電設備が欲しいかなと思います。 |
205:
匿名さん
[2015-03-13 01:45:13]
|
206:
akira
[2015-03-13 01:52:55]
そう言えば27年度の太陽光の売電価格がほぼ決まったね?
10kw以下は1kw辺り33円が35円 10kw以上は456月までは29円7月以降は27円 さらに東京、中部、関西電力圏内以外は10kw以下も以上も関係なく出力制限の装置を付けないといけない! |
207:
匿名さん
[2015-03-13 01:57:01]
あと、長期間の固定価格買取制度FITは、現状はとても有利ですが
固定金利・変動金利の関係と同様に、 物価連動しない固定での買取なので、 将来(10年後に)今の物価の2倍や、エネルギー価格が今の2倍とかになり 電気料金が1kWあたり今の2倍の60円/kWhになってた場合、 太陽光発電した電力を売電するよりは、自家消費したほうが得になります。 なので、必ずしも全量買取が得するとは限りません。 野立設置なら、不利になる前に土地ごと売却とかできますが、 自宅屋根設置については、途中売却できない(する場合は引越しが必要)なので、 注意が必要です。 |
208:
akira
[2015-03-13 02:22:55]
GDP2%ずつ物価が上昇していっても物価が2倍になるには36年かかる!
電気料金が5年前の2倍になるのは何年後かは知らないけど?(笑) |
209:
匿名さん
[2015-03-13 02:28:31]
>>不利になる前に土地ごと売却
不利になる前に察知するのは難しいよね |
210:
匿名さん
[2015-03-13 02:42:33]
太陽光の話しで申し訳ないんですが、二年前の東京は、凄いですね。太陽光が復旧してきた所は、補助金が少なくなる傾向があるんでしょうか。
今、載せようとなると、国からの補助金は、なくなって、都道府県と市町村の両方か、片方から出るんですね。 また、地区によってばらつきがあるんですね。 |
|
211:
匿名さん
[2015-03-13 02:51:36]
これから太陽光を10kw以上以下も関係なく載せると、オール電化の時間帯別電灯の昼間の単価より安くなっているのか?
|
212:
匿名さん
[2015-03-13 09:21:15]
>208
1kWhが60円は無いと思うけれど、これから、申請どおりにメガソーラーが増えてくと 再生エネルギー費用の上乗せが10円とかになるらしいし、原発の廃炉費用も転嫁するようになるでしょう 1kWhが42円以上になるのは確実な気がする。 家庭では、太陽光乗せてる家では自家消費すれば良いから、この上乗せ費用の影響減らせるけれどね 余剰売電してない家は損する時代になってくんでは? |
213:
匿名さん
[2015-03-13 09:42:28]
>>210
全国一律の買い取り価格は制度として失敗 需要の無い田舎にばかり太陽光が増えて、 抑制の問題がおきた。 需要の多い、都会に設置を促す制度にしないと 東京都の1kw10万円の補助金は続けるべきと思います。 田舎は過疎化が進んで需要が減るのに太陽光が増えて、ほとんど抑制で売電出来ないんじゃないかな そうすると、田舎は、ガスはプロパンで高いし、太陽光は抑制で売れないから厳しい |
214:
匿名さん
[2015-03-13 09:55:20]
田舎原発発電して都会に送っている(た)のだから、送電網を整備すれば解決する。
電力会社間融通、そして東西での融通を早期に実現すべし。 現政権じゃ電力会社の地域独占最優先かな? |
215:
akira
[2015-03-13 10:23:48]
10kw以上の売電価格27円+税でも東京、中部、関西電力地方は制御もまだかからないからまだおいしいかも?
11kwで340万円で南向きで効率よく設置したら 売電が20年で約800万円 それでいてサラリーマンなら17年間は設置費用を差し引いた雑所得が20万円以下になるからぎりぎり大丈夫 償却資産税も最初の10年位で済むし10年トータルで50万円いかないでしょ? 今の優良住宅の住宅ローン固定金利なら最近の10年は0.6%安くなって住宅控除で1%返ってくるから住宅ローンに組み込んでしまえば実質利子もないし最初の10年以内に設置費用は取り戻せる? |
216:
匿名さん
[2015-03-13 10:24:50]
政府が馬鹿な政策を継続して電力単価が上昇すれば日本の工業経済は成り立たない。
現在でも電力が高くて競争力が無い。 大企業は自家発で賄えるから良いが中小の打撃は大きい。 無策で継続すれば太陽光の失政はいずれは爆発する。 現在電力価格が深夜を含め上昇してるのは電力自由化前の今のうちに取れる所から取って体力を付ける狙い。 |
217:
匿名さん
[2015-03-13 11:09:37]
|
218:
akira
[2015-03-13 11:15:07]
京都議定書やどっかの元総理が二酸化炭素25%削減とか世界公約しちゃったからね?
せめて原発の分は単価安く企業に回さないと日本経済も発展しないよね? |
219:
akira
[2015-03-13 11:17:35]
|
220:
akira
[2015-03-13 12:04:07]
電力自由化で日本企業が発展の為には、新規の事業で参入してくる発電が実質1kw10円位で儲けがないと厳しいよね?
で電力会社が家庭用は送電費用1kw辺り10円上乗せ! 企業には送電費用5円上乗せ! これくらいで実現してくれないと? どうなる事やら? |
太陽光は2年度ほど前が、補助金額が、1kWあたり20万程度補助金があり
余剰買取金額も42円と高かったです。家庭用は税金(償却資産税)も不要で
自宅で利用する昼間の自家消費分相当が、実質無料で設置できてもっともお得でした。
全量買取は、土地の利用価値を考慮すると、利便性が高い自宅などの宅地ではなく、
郊外の遊休地に設置したほうが得ですね。
駐車場3台分の敷地がありますが、車を1台しか所有していないので、
2台分は貸したほうが、月5万程度の収入になり太陽光パネルを設置するより得です。
何が便利・快適で得なのかは、タイミングも重要と思います。