住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2015-09-04 22:39:44
 

シティタワー梅田東のpart2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347802/

シティタワー梅田東
所在地:大阪府大阪市北区 本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚線「梅田」駅から徒歩13分、阪急京都線「梅田」駅から徒歩13分
阪急神戸線「梅田」駅から徒歩13分、大阪地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分
大阪地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分、大阪地下鉄谷町線「中崎町」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社、パナホーム株式会社
施工:清水建設株式会社 大阪支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

[スレ作成日時]2015-02-27 15:44:21

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part2

281: 匿名さん 
[2015-05-07 22:50:18]
どんな建物になるのかという点では興味はひかれます。
でも、実際にGWに周囲を散策してみましたが
こんな所には住みたくないなという印象を受けました。
アデニウムの裏側、任天堂の裏側、昭和というより、戦前か?って感じの
家が結構残っています。
住民のレベルもボロ家に見合った感じでした。
282: 匿名さん 
[2015-05-07 23:19:32]
ちょっと散策しただけで、よく住民のレベルまでわかりますね。
ひどいことをいう人もいたもんです、、、

ただ、周辺環境は確かに平成27年を感じさせないものがありますね。


283: 購入検討中さん 
[2015-05-07 23:21:37]
西側のすぐ側にガソリンスタンドと町工場があるのが残念。
東側に変圧器があるのも残念。
284: 購入検討中さん 
[2015-05-07 23:30:18]
ローレルアイとアデニウムで東側の低階層は眺望がかなり厳しいですね。
買うなら、南西か西か北でしょうか。

場所は悪くないと思いますが、ジオタワー天六、パークタワー梅田、ローレルタワー梅田の方が、なにかと便利で景色もいいですね。中津方面も悪くないですが、タワーが乱立しそうなので、ちょっとですが。
285: 購入検討中さん 
[2015-05-08 01:35:38]
眺望はどうか知らんが、間取りと価格は悪くない。
特に60bみたいな間取りは幅広く使い易いので、眺望を除けば良いのでは?

でもやはり中古のジオ天六やパーク梅田の方が当然に魅力的。なかなか市場に出てこないが…。
う〜ん、悩む。
286: 購入検討中さん 
[2015-05-08 01:39:56]
まあ本庄なんで。
立地は現地でご覧の通りイマイチですな。笑
現地南側の今市線沿いはまだ整然としているが、敷地奥に入れば見るのも嫌になる。
287: 匿名さん 
[2015-05-08 06:12:29]
ここならメガシティのほうがずっと便利じゃない?
288: 物件比較中さん 
[2015-05-08 06:17:25]
仕事場によるだろ
289: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-09 13:56:56]
今日から、第一期販売開始ですね。
もう申し込みされた方いますか?
参考価格から、やはり値上げですかね。
290: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-05-09 13:58:28]
今日からですね。
もう申し込みされた方いますか?
参考価格から、やはり値上げですかね。
291: 匿名さん 
[2015-05-09 21:04:12]
んー
ここはシティタワー大阪天満よりも
長期間売れ残りそうですね
築5年でも相当数残りそうな予感。

でもすみふだから5年くらいあたりまえなのだろうけど。
292: 購入検討中さん 
[2015-05-09 21:55:29]
そうなんですか~。
人気ないんですかね~。

参考価格から値上げしてるタイプとそうでないタイプがあるみたいです。
293: 購入検討中さん 
[2015-05-10 01:17:43]
やっぱりここ長期間売れ残りそうなんですね。。
今後のマンション購入のためにその売れ残るというエビデンスをご教示ください。よろしくお願いします!
294: 購入検討中さん 
[2015-05-10 02:07:40]
私もどこを見たら売れ残りそうだとわかるのか、教えていただきたいです。
できれば、売れ残らないマンション買いたいですし!
295: 検討中の奥さま 
[2015-05-10 03:15:31]
いまの世の中、根拠がないと、ね。
296: 匿名さん 
[2015-05-10 13:50:08]
戸数多いし、立地もこれからの新築物件に比べると微妙で、価格も微妙
売れ残りですね
297: 匿名さん 
[2015-05-10 14:27:57]
基本住友はシティタワー西梅田以降全て売れ残ってるでしょ。
その大きな要因は駅からの不便さと値付けの悪さ。
都心物件としては微妙な駅から微妙に遠い立地にまとまった土地仕入れてエントランスの豪華さではったりかますパターン。
梅田イーストみたいにこじんまりパターンも例外的にはあるけども。
ここは典型的な前者のパターンなので西梅田、天満につづいて長期売れ残りパターンだろうと言われるのは自然な流れ。
曽根崎は今までに無いパターンなのでまだ読めないが。
298: 匿名さん 
[2015-05-10 17:50:02]
売れ残っても最終的に高い利益率で売れればいいんでしょ。要はスミフはそういう会社。
299: 匿名さん 
[2015-05-10 17:59:07]
シティタワー天満を超える売れ残りになれば、大阪市史上最低のタワマンということになります。
300: 匿名さん 
[2015-05-10 19:04:48]
メガシティやOMPよりもひどいのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる