シティタワー梅田東のpart2です。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347802/
シティタワー梅田東
所在地:大阪府大阪市北区 本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚線「梅田」駅から徒歩13分、阪急京都線「梅田」駅から徒歩13分
阪急神戸線「梅田」駅から徒歩13分、大阪地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分
大阪地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分、大阪地下鉄谷町線「中崎町」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社、パナホーム株式会社
施工:清水建設株式会社 大阪支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html
[スレ作成日時]2015-02-27 15:44:21
シティタワー梅田東part2
171:
匿名さん
[2015-04-13 20:15:08]
ここの仕様は良い方でしょうか?
|
||
172:
匿名さん
[2015-04-13 20:31:30]
オール電化じゃないと思いますよ。
|
||
173:
匿名さん
[2015-04-13 22:01:59]
カウンター下の収納は標準じゃないと思いますよ。
インテリアかオプション? |
||
174:
購入検討中さん
[2015-04-14 15:39:31]
カスタムオーダーメイドって謳っておきながら、締め切り終わって、色も選べませんって早すぎやろ!
躯体も出来てないのに |
||
175:
検討中の奥さま [女性 40代]
[2015-04-14 17:20:11]
|
||
176:
匿名さん
[2015-04-14 18:14:47]
下の方の階は締め切り早いみたいですよ。要注意です。
|
||
177:
匿名さん
[2015-04-14 19:14:17]
高層買えるようになりましょうね。
|
||
178:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-04-15 00:48:48]
締め切りが有るのは普通じゃ無いですか?
|
||
179:
匿名さん
[2015-04-15 00:54:48]
貧乏でスミマセン、、、
でもまだ販売前ですからね。 販売を早く始めればよかったんですよ。そしたら早くに決めたら低層階の人も選べたのに、、、 |
||
180:
購入検討中さん
[2015-04-15 08:13:04]
カスタムオーダーマンションは出来上がってからでも一定の期間であればメニューは限られるが変更可と確かホームページで見ましたよ!
それで変えられないなら詐欺みたいですね。 マンションギャラリー行きましたけどカスタムオーダーマンションの話一切されなかったな…。あまり利用してほしくないのかな。 |
||
|
||
181:
匿名さん
[2015-04-15 09:00:04]
インテリアくらい、自費でコーデできるようになりましょうね。
|
||
182:
匿名さん
[2015-04-15 09:19:06]
142さん 上場企業年収のランキングって大したことないやん笑
大企業=安定だけ それもなくなりつつあるけど 年収だけ言うなら町工場・中小でも2,3000万もらってる人ザラですよ。 |
||
183:
申込予定さん
[2015-04-15 10:40:40]
ここって低層階って何階までなんだろか。
高層階も何階からか教えてください。 |
||
184:
ご近所さん
[2015-04-15 15:08:04]
低層階は29階まで
30階から高層階 EVの切り替え階とはリンクしませんね ここらへんは30階超えないと 眺望は雑然とした近所の風景ばかりで 低層階ですね |
||
185:
物件比較中さん
[2015-04-15 15:42:28]
>>181
そういう問題ではないでしょう. |
||
186:
物件比較中さん
[2015-04-17 01:25:26]
>182
何が言いたいの? 1000万以上でも貧乏ってことを言いたいの? 論旨を明確にして下さいね。 >大企業=安定だけ そういう価値観しか抱けないなら悲しいですね。 超優秀な人間と切磋琢磨するのは楽しいですよ。こんな優秀なヤツが世の中にいるのか...! 結構自分の価値観広がりますよ。すごく挫折もするし。 私は仕事柄世界中の著名人に会えるので、それもお金には代えられない経験です。 20代後半で2000万近く貰えてるからお金も別に大満足。 釣られてやったぞ。 |
||
187:
匿名さん
[2015-04-17 18:27:44]
ここ、マンションの話するとこやし。自慢話誰も興味ないし。
|
||
188:
匿名さん
[2015-04-17 21:31:38]
最近、他のとこでもなにげに自慢してる人よく見かけます。文句をつけて、それに反論されたら、私は実は××ですからみたいな自慢。いつも同じパターンで同じ人が書いてるのかなって思います。
|
||
189:
匿名さん
[2015-04-18 04:12:50]
格好悪いですよね。
雇われで自慢してるなんて 笑 |
||
190:
匿名さん
[2015-04-18 08:46:01]
182 超優秀なら独立か会社乗っ取ってるよ 私は世界中の著名人になりたい側なので興味ないです笑
こんな無能やのにお給料貰えるんですか? その企業が倒産しないか心配 勘違いしてるようだから言うけど企業の名前があるから稼げるてように思うだけであなたにその価値は無い 自分一人で稼げるようになってから来てね 坊や |
||
191:
購入検討中さん
[2015-04-18 13:22:03]
雇われる側も雇う側も苦労はあります。
どちら側にも優秀な人はたくさんいます。 それよりも、マンションの話しませんか。 |
||
192:
匿名さん
[2015-04-18 23:37:12]
私は某超有名企業の窓際族で、
ほとんど仕事はしていませんが、 世間の平均以上の給料があります。 株やFXで給料の10倍以上は儲けています。 会社はいつ辞めても首になっても困りませんが、 会社の名刺を使えば女に苦労しないくらいモテちゃうんで、 今は会社に属しています。 仲のいい役員におごってやったり金貸してやったりしてるので、 なかなか首にはなりませんね。 会社なんて、そんなもんですよ。 |
||
193:
匿名さん [男性 30代]
[2015-04-18 23:57:06]
マンションに関係ない話をするのやめろや
別に興味ないからwww |
||
194:
購入検討中さん
[2015-04-19 00:49:28]
そうそう、サラリーマンでも自営業者でも、出世街道まっしぐらでも窓際族でも、
住民になったら仲よくしないとね!(笑) というか、要望って結構入ってるんですかね~。 いつから販売開始になるか、どなたかもうご存知ですか? |
||
195:
匿名さん
[2015-04-19 07:15:05]
5月中旬くらいから、契約開始だったと思います。
|
||
196:
匿名さん
[2015-04-19 07:37:30]
>>175
色は19階まで締め切り終わってます。GW終わる頃には26階まで締め切りが終わりますよ。 契約は5/20からですよ。 契約日までには40階まで締め切るそうですよ。 買う人は急いでね。 私は買う気なくしました。 |
||
197:
物件比較中さん
[2015-04-19 10:28:44]
まだ販売金額も決定してないんですよね?
それなのに締切っておかしくないですか? そういうものですか? |
||
198:
申込予定さん
[2015-04-19 12:29:17]
要望書出させるだけ出させて、すみふは値上げる方向なんでしょうし。金額次第ではキャンセルって出来るんでしょうか。不安要素たっぷりです。
|
||
199:
購入検討中さん
[2015-04-19 12:32:12]
40階まで契約前に締切!?
たしかこれ44階建ですよね、そんなのカスタムオーダーの看板に偽りありってことになりますよね。 ごく一部じゃないですか! ただ、個別対応しているような感じもあるので、買うと決めてるなら今からでも相談してみたほうがいいかもしれないですね。 |
||
200:
匿名さん
[2015-04-19 13:32:20]
|
||
201:
匿名さん
[2015-04-19 13:38:04]
|
||
202:
匿名さん
[2015-04-19 14:06:44]
|
||
203:
匿名さん
[2015-04-19 14:15:25]
|
||
204:
匿名さん
[2015-04-19 14:28:06]
|
||
205:
物件比較中さん
[2015-04-19 14:42:17]
要望書はただの要望書。
キャンセルは普通にできます。 そもそも契約をしてないですから。 |
||
206:
匿名さん
[2015-04-19 14:57:49]
うちは、参考価格から200万プラスになると
要望書出す時に言われましたよ。 内装などの相談は、入居予定日の1年前くらいから してもらえば良いと言ってましたが…。 |
||
207:
匿名さん
[2015-04-19 15:10:34]
うちは参考価格から上限100万前後くらいって言われましたよー
|
||
208:
匿名さん
[2015-04-19 15:23:32]
300万全部上がるわけないでしょ。
一部の人気住戸が上がります。 |
||
209:
匿名さん
[2015-04-19 15:29:13]
資産、勤務先、顔色見て、個別で値段上げてくる感じやね。キャンセル言うたら、ギリギリいけそうな金額ラインで上司に頼み込んで、これだけ下げてもらいましたパターンだね。
|
||
210:
匿名さん
[2015-04-19 15:33:42]
え~、物件じゃなくて人によって値段変えてくるんですか!
そんなんひどいじゃないですかー。100万でも200万でも要望より上げてくるのって考えてもみなかった、、、 |
||
211:
匿名さん
[2015-04-19 15:43:00]
今日、行ったけど要望書3週間前と全く変わってなかった。
ここほんまに人気あるの? あれ最初から人気あるように見せた要望住戸図だろ |
||
212:
匿名さん
[2015-04-19 15:53:03]
価格をいつまでもブラックボックスにしてるのは夜な夜なこいつはここまで金出せそうとか、絞り出せる限界を会議してるんやろ
担当者の歩合給料もあるし |
||
213:
匿名さん
[2015-04-19 15:56:58]
そしたら、ほしくてもどっちでもいいような顔するのが得策ですね!
みなさんそうしましょう(笑) |
||
214:
匿名さん
[2015-04-19 17:23:09]
|
||
215:
匿名さん
[2015-04-19 21:05:00]
>>213
マンションなんて コッチのペースで買わなあかんで 気に入らん事があったら 縁がなかってと思ってスパッと諦めることや。 みんな買った後、思とるんやから 手に入ったら満足してなんでこんなん買ったんやろて。 すぐに新しいマンションが近くに計画されるんやから 意味不明な実態のない株価で景気良さそうに見えてるけど、今は売り側にとって最後のチャンスなんやで 売る気のないCT天満値上げしてあたかも、不動産はこれからあがるみたいな子供だましの細工してるけど 誰が引っかかるんや。 |
||
216:
匿名さん
[2015-04-19 22:23:13]
ロジュマンの方が地の利はいいけどね。
|
||
217:
匿名さん
[2015-04-19 23:34:31]
|
||
218:
匿名さん
[2015-04-20 10:01:04]
>>210
このやり方だとそうなります。 価格発表から、契約まで時間がないのもうなずけますね。 こう言うサイトで価格流されないようにしたいのでしょう。 契約直前まで、言わないかもしれませんね。価格を口外しない書類にサインさせられて いきなり、この価格、やめますか?この部屋欲しがってるお客様がいるので、断ったらもう手に入りませんよ。 実は、欲しがってる客なんていないのに‥ なんて感じで、自分と同じタイプの上階の方が安かったとか契約後に分かっても後の祭。 契約後は担当が変わります。 残念でした〜 シティタワーの新築何度も買う人そういないから知らないでしょうが、こんなもの。 舞い上がらずに、落ち着いて契約して下さい。 自分の部屋が割高であっても、納得できる物件を買いましょうね。 |
||
219:
物件比較中さん
[2015-04-20 16:02:06]
215さんのおっしゃる通り、
建築価格も高騰、人手不足で来年も新築は値上がりします、 今後はこんな坪単価では買えなくなります。ってセールストークで、 ここは500個もあるので もちろん上層階から埋まっていくのでしょうが、プランやカラーセレクト オプションで設備変更も必要以上に高いようなら無理する必要はないかな。 メリットは広大な敷地と緑もあって無機質な感じではないのは良いかなって思いますが、、、 じゃあ中古でって探したらこれまた調子に乗って価格つり上げが始まっている。 結局みんな高く買った物件がやっと利を載せて売れそうだって感じで売り出した。 完全に売り手市場、みなさん冷静に考えましょう。 投資や投機目的でないなら本当にすみたい地域や利便性、自分のライフスタイルに照らして 熟考しましょう。 |
||
220:
匿名さん
[2015-04-20 23:15:41]
本文:
買わなきゃいけない訳でもないのに、無理して今買わんでもいいでしょ。無理して今よと買う人がいるから値段が上がる。 値段が上がれば買いませんと消費者がそうなれば、価格は上がらない。 これまでのデベは価格上げたら売れないラインギリギリで相場価格とよんでいたが、アベノミクスとオリンピックの建築工事費高騰で悩みの末に価格を上げてみれば結果売れた。今はそれが続いてる感じ。 皮肉なことに明らか仕様もリーマンショックの時期よりも悪い。 今は買い時ではない。それを分かってて買うならばこれまた皮肉。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |