住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2015-09-04 22:39:44
 

シティタワー梅田東のpart2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347802/

シティタワー梅田東
所在地:大阪府大阪市北区 本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚線「梅田」駅から徒歩13分、阪急京都線「梅田」駅から徒歩13分
阪急神戸線「梅田」駅から徒歩13分、大阪地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分
大阪地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分、大阪地下鉄谷町線「中崎町」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社、パナホーム株式会社
施工:清水建設株式会社 大阪支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

[スレ作成日時]2015-02-27 15:44:21

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part2

No.151  
by 匿名さん 2015-04-08 12:44:08
パークタワーは梅田至近というにはビミョーかもしれんがここはそれ以上に梅田からも遠いし駅も近くないしその肝心の駅は天六だし「ビミョー」にも相当しないアウトっぽい
No.152  
by マンション投資家さん 2015-04-08 17:34:59
>>151
買えない輩が吠えるなよ(笑)
No.153  
by 物件比較中さん 2015-04-08 19:09:58
となりのアデニウムとか、ローレルとかの値段と売れ行きの遅さを考えたら
なんぼ建築費高騰したといっても、この場所でありえない価格になりますよね

すみふのタワーって場所が今三でもそれなりに売れるのがすごいわ!

ジオタワーやパークタワーと立地を一緒にしたらあきませんよ
あきらかに劣る立地

しかし建物では勝てるのがすみふ

がんばれすみふ!


No.154  
by 匿名さん 2015-04-08 22:14:19
従兄弟が六本木で飲食店やってるけど、態度が横柄なのが
TBSとテレビ朝日の社員、そして住商が三強だってよ。
当然会社名で予約入れてくるんだけど、満席でも融通利かせろと来るらしい。

で、三強の次に来るのがすみふだって。
住商なんかに負けずがんばれ、すみふ。
No.155  
by 匿名さん 2015-04-08 22:33:14
神田、東京、新橋の住友不動産のオフィスを見ても住友不動産の方が安定しています。
No.156  
by 匿名さん 2015-04-08 22:51:37
場所悪い悪いって、そんなに悪いですかね?
閑静な住宅街でも駅2,3分でもないってだけで?
No.157  
by 不動産業者さん 2015-04-09 00:23:05
場所悪くないですよ!
そもそも駅直結のジオと比較すること自体がおかしいですが、ここはジオよりもファミリーやシニアの需要は高いでしょうし、場所としてはバランス良いと思いますよ。

あと駅徒歩5分なら全然問題なしです。
これは間違いないです。駅徒歩5分を超えると急激に立地としての価値が下がってゆきます。単純に駅徒歩だけでなく、周辺環境とのバランスですので。
ジオは駅直結の利便性としての付加価値はとても高いですが、その反面周辺環境としては評価低いです。
また、パークタワーは近くの風俗等の懸念事項が大きいです。あとは真隣の緊急病院の存在ですね。
No.158  
by 匿名さん 2015-04-09 02:06:30
ここ、すみふじゃないと誰も見向きもしない物件
中津はデベが誰でも駅直結ってだけで売れる

元々近所が地元で、なら検討の余地あるけど
No.159  
by 匿名さん 2015-04-09 21:09:16
それって値段にもよるでしょ。

駅直結の中津が住みやすいとも思いませんし。

需要と供給のバランスもありますから。

中津はまた駅直結でますからね。
駅直結のタワーマンションが3つも出てから、果たして資産価値が維持できますかね?

あとは投資家が買えば買うほど、賃貸と中古が大量に流通して価値が激減します。
No.160  
by 匿名さん 2015-04-09 22:20:19
投資家は、天六物件には注目しません。

大阪での投資物件なら、
大阪駅から歩けるか、歩けないか
御堂筋線か、それ以外か
これが判断基準です。

実需だけじゃなく、投資家にも注目される、これが資産価値を保てる一番の秘訣でしょう。

となると、ラマダ跡か三井生命跡が
タワーマンションのベストバイになります。

世間は、本庄西は梅田とは全く無関係の地、こう思ってます。
No.161  
by 住 2015-04-09 22:31:04
みんな必死ですね。
No.162  
by 匿名さん 2015-04-09 22:36:46
別に投資家の方に注目されてなくても、住んで快適ならそれでいいんです。
でも将来買い手、借り手がないと困るのも事実。新しいうちは何とかなると思うんですが、20年後とかちょっとこわいかも。今でも周りにマンションたくさんあるけど、これからもどんどん新しいのが建つだろうし、だれでも新しいところに住みたいし、どうなることやら、、、
No.163  
by 匿名さん 2015-04-11 06:59:51
西側に、なんか、建たないか、心配。
No.164  
by 匿名さん 2015-04-11 08:43:34
なんか建つんですか?
No.165  
by 匿名さん 2015-04-11 20:36:22
西側には駐車場がありますね。いずれ何か立つかもしれないですが、決まってたら営業マンが教えてくれるんでじゃないでしょうか?
No.166  
by 匿名さん 2015-04-11 21:21:22
そこは立地条件からタワーが建つことはないですね。
板状なら場合によっては10階超がありえますので、
ここの西向き住戸は影響ありそうですね。
いずれにせよ、近辺の街並みが早く綺麗になって欲しいです。
特に北西側。
No.167  
by 匿名さん 2015-04-12 01:52:58
街並みをきれいにする計画とかあるんでしょうか?あったらいいですけどね~。
No.168  
by 匿名さん 2015-04-13 11:23:42
カウンターキッチンの下に収納スペースがありますが、これは標準装備なのかしら
この広さのカウンターなら、朝の忙しい時間などに活用できそう。
大きいお皿もおけそうですよね。
No.169  
by 検討中の奥さま [女性 40代] 2015-04-13 11:41:39
>>168
参考写真とありますね。
どーでしようね、あればいいなと当方も思います。
No.170  
by 購入検討中さん 2015-04-13 19:35:30
ここってタワーなのでオール電化ですか?
No.171  
by 匿名さん 2015-04-13 20:15:08
ここの仕様は良い方でしょうか?
No.172  
by 匿名さん 2015-04-13 20:31:30
オール電化じゃないと思いますよ。
No.173  
by 匿名さん 2015-04-13 22:01:59
カウンター下の収納は標準じゃないと思いますよ。
インテリアかオプション?
No.174  
by 購入検討中さん 2015-04-14 15:39:31
カスタムオーダーメイドって謳っておきながら、締め切り終わって、色も選べませんって早すぎやろ!
躯体も出来てないのに
No.175  
by 検討中の奥さま [女性 40代] 2015-04-14 17:20:11
>>174さん
えっ、どーいうことでしょうか。もう色も間取りも選べないんでしょうか?
No.176  
by 匿名さん 2015-04-14 18:14:47
下の方の階は締め切り早いみたいですよ。要注意です。
No.177  
by 匿名さん 2015-04-14 19:14:17
高層買えるようになりましょうね。
No.178  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-04-15 00:48:48
締め切りが有るのは普通じゃ無いですか?
No.179  
by 匿名さん 2015-04-15 00:54:48
貧乏でスミマセン、、、

でもまだ販売前ですからね。
販売を早く始めればよかったんですよ。そしたら早くに決めたら低層階の人も選べたのに、、、

No.180  
by 購入検討中さん 2015-04-15 08:13:04
カスタムオーダーマンションは出来上がってからでも一定の期間であればメニューは限られるが変更可と確かホームページで見ましたよ!
それで変えられないなら詐欺みたいですね。
マンションギャラリー行きましたけどカスタムオーダーマンションの話一切されなかったな…。あまり利用してほしくないのかな。
No.181  
by 匿名さん 2015-04-15 09:00:04
インテリアくらい、自費でコーデできるようになりましょうね。
No.182  
by 匿名さん 2015-04-15 09:19:06
142さん 上場企業年収のランキングって大したことないやん笑 

大企業=安定だけ それもなくなりつつあるけど 年収だけ言うなら町工場・中小でも2,3000万もらってる人ザラですよ。

No.183  
by 申込予定さん 2015-04-15 10:40:40
ここって低層階って何階までなんだろか。
高層階も何階からか教えてください。
No.184  
by ご近所さん 2015-04-15 15:08:04
低層階は29階まで
30階から高層階

EVの切り替え階とはリンクしませんね

ここらへんは30階超えないと
眺望は雑然とした近所の風景ばかりで
低層階ですね
No.185  
by 物件比較中さん 2015-04-15 15:42:28
>>181
そういう問題ではないでしょう.
No.186  
by 物件比較中さん 2015-04-17 01:25:26
>182
何が言いたいの?
1000万以上でも貧乏ってことを言いたいの?
論旨を明確にして下さいね。

>大企業=安定だけ

そういう価値観しか抱けないなら悲しいですね。
超優秀な人間と切磋琢磨するのは楽しいですよ。こんな優秀なヤツが世の中にいるのか...!
結構自分の価値観広がりますよ。すごく挫折もするし。

私は仕事柄世界中の著名人に会えるので、それもお金には代えられない経験です。
20代後半で2000万近く貰えてるからお金も別に大満足。

釣られてやったぞ。
No.187  
by 匿名さん 2015-04-17 18:27:44
ここ、マンションの話するとこやし。自慢話誰も興味ないし。
No.188  
by 匿名さん 2015-04-17 21:31:38
最近、他のとこでもなにげに自慢してる人よく見かけます。文句をつけて、それに反論されたら、私は実は××ですからみたいな自慢。いつも同じパターンで同じ人が書いてるのかなって思います。
No.189  
by 匿名さん 2015-04-18 04:12:50
格好悪いですよね。
雇われで自慢してるなんて 笑
No.190  
by 匿名さん 2015-04-18 08:46:01
182 超優秀なら独立か会社乗っ取ってるよ 私は世界中の著名人になりたい側なので興味ないです笑

こんな無能やのにお給料貰えるんですか? その企業が倒産しないか心配

勘違いしてるようだから言うけど企業の名前があるから稼げるてように思うだけであなたにその価値は無い 

自分一人で稼げるようになってから来てね 坊や


No.191  
by 購入検討中さん 2015-04-18 13:22:03
雇われる側も雇う側も苦労はあります。
どちら側にも優秀な人はたくさんいます。

それよりも、マンションの話しませんか。
No.192  
by 匿名さん 2015-04-18 23:37:12
私は某超有名企業の窓際族で、
ほとんど仕事はしていませんが、
世間の平均以上の給料があります。

株やFXで給料の10倍以上は儲けています。

会社はいつ辞めても首になっても困りませんが、
会社の名刺を使えば女に苦労しないくらいモテちゃうんで、
今は会社に属しています。

仲のいい役員におごってやったり金貸してやったりしてるので、
なかなか首にはなりませんね。

会社なんて、そんなもんですよ。
No.193  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-04-18 23:57:06
マンションに関係ない話をするのやめろや
別に興味ないからwww
No.194  
by 購入検討中さん 2015-04-19 00:49:28
そうそう、サラリーマンでも自営業者でも、出世街道まっしぐらでも窓際族でも、
住民になったら仲よくしないとね!(笑)

というか、要望って結構入ってるんですかね~。
いつから販売開始になるか、どなたかもうご存知ですか?

No.195  
by 匿名さん 2015-04-19 07:15:05
5月中旬くらいから、契約開始だったと思います。
No.196  
by 匿名さん 2015-04-19 07:37:30
>>175
色は19階まで締め切り終わってます。GW終わる頃には26階まで締め切りが終わりますよ。
契約は5/20からですよ。
契約日までには40階まで締め切るそうですよ。
買う人は急いでね。
私は買う気なくしました。
No.197  
by 物件比較中さん 2015-04-19 10:28:44
まだ販売金額も決定してないんですよね?
それなのに締切っておかしくないですか?
そういうものですか?
No.198  
by 申込予定さん 2015-04-19 12:29:17
要望書出させるだけ出させて、すみふは値上げる方向なんでしょうし。金額次第ではキャンセルって出来るんでしょうか。不安要素たっぷりです。
No.199  
by 購入検討中さん 2015-04-19 12:32:12
40階まで契約前に締切!?
たしかこれ44階建ですよね、そんなのカスタムオーダーの看板に偽りありってことになりますよね。
ごく一部じゃないですか!

ただ、個別対応しているような感じもあるので、買うと決めてるなら今からでも相談してみたほうがいいかもしれないですね。
No.200  
by 匿名さん 2015-04-19 13:32:20
>197,198,199

「買う」と言うスタンスが間違ってますね。

「売ってください」と頭を下げなきゃ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる