MRめぐりをしていて思うことです。
トイレットペーパーが右側に付いていたり
洗面所の扉が内側に開いて実質有効スペースが少なかったり
明らかに配慮の足りない設計がされているマンションがあります。
それらはみんな同じデベかというとそうではなく、
同じデベでもよくできた設計のものもあればそうでないものもあります。
(どちらかが高級仕様というわけでもなく)
デベはこうした細かい設計については設計士に任せきりなんでしょうか。
設計士からあがってきた設計図をデベ側がチェックするようなことはないんでしょうか。
坪単価いくらでやってくれで終わりですか?
事情に詳しい方、教えてください。
[スレ作成日時]2005-11-26 22:15:00
デベは設計の細部に口出ししないの?
2:
匿名さん
[2005-11-27 01:12:00]
|
3:
匿名さん
[2005-11-28 20:08:00]
02さん、丁寧なご回答ありがとうございました。
マンション選びのさ中、自分の中でデベの優劣順位をなんとなく決めながら検討していたのですが スレ内容のようなことがあり疑問がわいてしまったのです。 このような設計で一概にデベの良し悪しは判断できないようですね。 今話題に上っているようなことも含め、なかなか難しいです。 大変参考になりました。改めまして、ありがとうございました。 |
4:
匿名さん
[2019-03-24 18:50:00]
今まで住んだところ実家以外は全てペーパーホルダーは右側だったなぁ。
自分はペーパーホルダーの右左は気にならないけど、風呂はカガミに向かって右側が湯船じゃないとダメですね。 |
5:
匿名さん
[2022-11-27 15:25:54]
右側なんて聞いたことはないけどそういうところもあるんですね。とても参考になります!
|
6:
検討板ユーザーさん
[2022-11-28 07:37:23]
|
7:
匿名さん
[2022-11-28 14:59:09]
売れないから必死になっちゃう
|
8:
匿名さん
[2022-11-28 15:37:36]
|
9:
匿名さん
[2022-12-01 19:03:11]
販売員ばかりだからでしょ。
|
色々な意味で、パンフレットに載せる図面が勝負なので
その図面が完成する段階までは、これでもかと言わんばかりに
あれこれ注文つけます。もちろん図面チェックもします。
現場はさぞかしウザがっているでしょうね。
貴方が「配慮が足りない」と感じる事については、確かに
プランニング上の見落としもあるかもしれませんが
他に事情があってそうしている事も多々あると思われます。
実例として挙げられている事について、少しコメントを。
「ペーパーホルダーが右側」
どちら側に付けるのが正なのか?という議論はさておき・・・。
本当は左側に付けたいのに付けられない、という事情は色々考えられます。
主に、プランの中でトイレがどの位置にレイアウトされるかによりますが、例えば
・左側の壁が戸境壁なので設置できない。
・左側に引き戸が配置されるので、引き込み部分の壁には何も取り付けられない。
・洗浄便座のリモコン、コールボタン、手摺、タオルリングなどといったものが
集中しているため壁面が不足している
等の理由が考えられます。
「洗面所の扉が内開き」
バリアフリーの観点からは外開きが望ましいのですが、建具の形状や
廊下の形状によっては外開きが嫌われるケースもあります。
また、開き戸の場合は戸当たりが設置できるか、建具を開放状態で固定するには
どの角度で固定するか(できるか)を検証した結果、内開きにするのがベターだと
判断する場合もあります。(購入者の判断はそれとはまた別)
坪単価いくらで設計依頼して終わり、なんてデベもそこまでアフォではありません。
売り物になるかどうかが彼らにとっての信条ですからね。