カリスマブロガーのモモレジさんが「2014年のマンション・オブ・ザ・イヤー」に選定した
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
※「マンション・オブ・ザ・イヤー」は2013年のスカイズに続き東京ワンダフルプロジェクトが2年連続受賞
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556602/
[スレ作成日時]2015-02-26 23:03:11
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part29
501:
匿名さん
[2015-03-05 21:33:04]
|
||
502:
匿名さん
[2015-03-05 21:36:35]
常磐ハワイアンズセンターの呼称を知ってるねんだいでその書き込み痛すぎだろ
|
||
503:
匿名さん
[2015-03-05 21:41:10]
水上レストラン凄いね
人気出ると思います。 |
||
504:
匿名さん
[2015-03-05 21:43:35]
来年は泡の量を約1.5倍にしたビッグなイベントをやります!
http://joshi-spa.jp/127254 |
||
505:
匿名さん
[2015-03-05 21:45:51]
>>503
水陸両用バスに新しい船着場。屋上には天体観測ドームって…東京ワンダフルプロジェクトってサンダーバードの基地みたい。 |
||
506:
匿名さん
[2015-03-05 21:51:37]
水上歌舞伎も楽しみ
|
||
507:
匿名さん
[2015-03-05 21:59:36]
|
||
508:
匿名さん
[2015-03-05 22:05:15]
|
||
509:
匿名さん
[2015-03-05 22:35:08]
SKYZの写真をツイートする人も増えてきましたね。これからもっと増えていくでしょう。夜景もマジックアワーも絵になる。
|
||
510:
匿名さん
[2015-03-05 22:55:29]
|
||
|
||
511:
匿名さん
[2015-03-05 23:00:38]
フォレシアの1Fが良いね。あんな感じでレストラン増えてほしい。
|
||
512:
匿名さん
[2015-03-05 23:01:42]
新豊洲VS有明
BRTが通る有明が逆転ですか? |
||
513:
匿名さん
[2015-03-05 23:38:29]
goo不動産でネット検索してみた。
http://house.goo.ne.jp/rent/shuto_ap/ensen_tokyo/ 「豊洲、新築、駅徒歩10分以内」でヒットしたのは枝川の物件1件。 続いて「徒歩15分以内」で検索してみたら、スカイズが山ほどヒットした。 ちなみに検索条件の分類は、1分、5分、7分、10分、15分、20分。 15分、20分を選択する人が果たして何%いるのか。 「マンションは立地で買え」とはこういうことなんですよね。 |
||
514:
匿名さん
[2015-03-05 23:42:58]
>482,513
その通りだけど重複投稿は良くない。 |
||
515:
匿名さん
[2015-03-06 01:15:39]
徒歩10分以内なら70平米15万前後が相場かな。
15分は12万ぐらいかな。 |
||
516:
匿名さん
[2015-03-06 01:20:08]
賃貸出している人、「ゆりかもめ」の表記やめた方がいい。絶対借り手付かないよ。フジテレビでバイトしてた時、すげー馬鹿にされてたから。ゆりかもめ乗る人と、おもちゃ扱いで。
|
||
517:
匿名さん
[2015-03-06 07:07:47]
ここは2月に完売したけど入居は来年の10月下旬くらいだから、まだまだ先でしょう。20カ月も先の話。
|
||
518:
匿名さん
[2015-03-06 07:38:03]
「ゆりかもめからの眺望」への海外からの反応が紹介されています。
http://japanasonlyone.blog.fc2.com/blog-entry-216.html これこそがアメリカが思い描いていた未来の風景だ 俺は東京で暮らす事ができるなら何でもするよマジで 自分のしがらみを全てかなぐり捨ててでもね ああ、何て素晴らしい世界なんだろう これはまるで未来都市だな 何でドイツの都市は東京みたいになれないんだろう... まったくこの夜景はまるで魔法にかけられているかのようだな この街は未来に向かってそびえ立っている どうやら日本の人々だけが別世界に住んでいるようだね これだけ大勢の人が住んでいるのに 全てが滑らかでうまく配置されているんだから 僕はそこで残りの人生を過ごす事ができたらどんなに良いかと思っているよ その人々が信頼し合っている事が更に素晴らしいのよね ま、マジでか~? こりゃもう21世紀の乗り物じゃねぇな... この街の光はどこかモンゴルで見た満天の星空を思い出させる 世界の未来は東京にこそ存在していると言っても過言ではないだろう |
||
519:
匿名さん
[2015-03-06 07:43:06]
ここでもゆりかもめからの眺めへの世界からの反応を紹介
http://kaigainohannoublog.blog55.fc2.com/blog-entry-143.html トウキョウは人を圧倒させる街だ。 青色LEDの光、繊細さと活気、路上の美しい人々などなど、 人生の肯定的な体験をできる場所なんだよ。 君が子供の頃に夢見ていたようなね。 トウキョウの夜を電車で見て回るためなら、 一日中起きてられる自信があるよ。 日本はあらゆる面で美しい。 東京こそ本物の、眺めるのに最高な愛すべき場所だよ。昼夜問わずね。 凄い!……文句なしに5つ星!!! トウキョウに行って、科学技術の最高峰を見るのが私の夢よ。 人類が達成できることって、こんなにも綺麗なんだ。 日本の人たちは本当に時代の先端の中を生きてるのね |
||
520:
匿名さん
[2015-03-06 08:07:31]
>>511
豊洲フォレシアのキャッチフレーズは「豊洲を好きな理由がまた増えた」。ベタだけど、まさにそんな感じでした。冬季長期間のイルミネーションもとても綺麗で期待以上の施設。 ところで、1Fで好きなお店はどこですか? |
||
521:
匿名さん
[2015-03-06 09:59:59]
|
||
522:
私も契約済み [男性 20代]
[2015-03-06 10:30:28]
隣にできるパークアクシスは497戸もあるんですね。
SKYZ、BAYZと合わせると2000戸を超えるので、スーパーとかコンビニとか出来てほしいですね。 http://www.mitsuifudosan.co.jp/park_axis/nextaxis/index.html#point03 |
||
523:
匿名さん
[2015-03-06 12:20:51]
ゆりかもめは日常使いしてますが、豊洲からお台場海浜公園までの風景は昼も夜も見所いっぱいで素晴らしい。そしてSKYZが目立ちますね。
|
||
524:
匿名さん
[2015-03-06 12:23:34]
|
||
525:
匿名さん
[2015-03-06 12:39:09]
パークアクシスには、どんな店舗が入るのでしょう。
TSUTAYA入って欲しい。 |
||
526:
匿名さん
[2015-03-06 12:43:00]
サンクス豊洲スカイズ店もオープンしたし、これから続々といろんな店舗が開店してゆく様子が楽しみ。
|
||
527:
匿名さん
[2015-03-06 12:50:00]
|
||
528:
匿名さん
[2015-03-06 12:51:53]
文化レクリエーションゾーンって、いったい何になるか決まったんでしょうかね。
|
||
529:
匿名さん
[2015-03-06 20:31:21]
|
||
530:
匿名さん
[2015-03-06 20:41:08]
ゆりかもめからのSKYZ
|
||
531:
匿名さん
[2015-03-06 20:43:45]
今のSKYZ
|
||
532:
匿名さん
[2015-03-06 21:14:40]
もう何パーセントの方が引っ越ししたんでしょう
|
||
533:
匿名さん
[2015-03-06 23:00:22]
スカイズが内覧可能になりました。共用施設も見られそう。
|
||
534:
匿名さん
[2015-03-06 23:14:18]
http://wangantower.com/?p=8997
>SKYZ・BAYZ共にこの2年間、当ブログの主役だったのですが、売れ行きが早すぎてあまり書くことなくなっちゃうのがさみしい感じですね・・・ |
||
535:
匿名さん
[2015-03-06 23:46:49]
534はのらえもんさんの今日のブログですね。
ベイズ完売表示について。 |
||
536:
匿名さん
[2015-03-06 23:54:57]
こんな豊洲駅遠物件が完売ですから、
豊洲の将来は明るい。 |
||
537:
契約済みさん
[2015-03-07 01:24:00]
のら は港区が湾岸に入ることを知らない初心者だからね。
湾岸を10年以上見ている俺からすればね 湾岸は眺望が命だけど、趣旨が変わってきたね。構造とかの話中心になると。 |
||
538:
匿名さん
[2015-03-07 01:33:56]
|
||
539:
匿名さん
[2015-03-07 07:24:43]
湾岸でら眺望は当たり前ですからね。そのなかでの差別化です。
|
||
540:
匿名さん
[2015-03-07 10:22:40]
>>539
のらえもん氏はtwitterでも「BAYZに偏ったと感じたなら申し訳無かった。ただ、マンション好き視点からすれば、BAYZの構造の方が先進的に見えるってだけですから。リビング天井フラット、2450mmサッシで順梁、目の前運河というのは見てみたい」 とつぶやいてました。 |
||
541:
匿名さん
[2015-03-07 10:29:52]
でも、外廊下なんですよね。
おしいなあ。 |
||
542:
匿名さん
[2015-03-07 10:51:27]
>>541
一般的に内廊下が高級ですが、風通しや構造から外廊下のメリットもあると思いますよ。スカイズは内ですがちらっといまいちな印象です。 |
||
543:
匿名さん
[2015-03-07 10:55:20]
エアコンの室外機が廊下側にあると、団地っぽくなるので、
嫌なんだよね。しかも、私物置いたりする方、必ずいるでしょ。 |
||
544:
匿名さん
[2015-03-07 11:01:56]
|
||
545:
匿名さん
[2015-03-07 11:05:35]
2Mバルコニーやサッシュ高や透明なバルコニーガラスなど運河沿いの開放感を優先させてますね。良し悪しありますが狙いとして悪くないでしょう。
|
||
546:
匿名さん
[2015-03-07 11:05:39]
雨の日とか傘とか置く人も出てくると思いますよ。
|
||
547:
匿名さん
[2015-03-07 11:08:49]
建設費が上がってるけど、価格は抑える必要がある。
だから、外廊下にしたってことでしょ。スカイズは内廊下なのに。 |
||
548:
匿名さん
[2015-03-07 11:16:19]
|
||
549:
匿名さん
[2015-03-07 12:07:19]
>>547
それはあるでしょうね。自分はあまりこだわらないので別にいいんですが。 |
||
550:
匿名さん
[2015-03-07 12:10:04]
>>546
ここは完売なので仕方ないですが、似た環境と金額ならティアロおすすめしますよ。あちらは内ですし、まだ残ってるので。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
今年も湾岸の絶景の中で、ドイツビールが堪能できる!
2015年7月10日(金)~7月20日(月・祝)