カリスマブロガーのモモレジさんが「2014年のマンション・オブ・ザ・イヤー」に選定した
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
※「マンション・オブ・ザ・イヤー」は2013年のスカイズに続き東京ワンダフルプロジェクトが2年連続受賞
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK・3LDK
面積:42.88平米~93.81平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:清水建設
管理会社:東京建物
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/556602/
[スレ作成日時]2015-02-26 23:03:11
BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part29
409:
匿名さん
[2015-03-03 18:53:22]
|
410:
匿名さん
[2015-03-03 19:05:06]
>>409
お楽しみに〜 |
411:
サラリーマンさん
[2015-03-03 22:17:45]
新築だから難なく借り手付くでしょ
|
412:
匿名さん
[2015-03-03 22:56:17]
57平米では、一人暮らし用なので、10万~15万前後が相場ですね。
|
413:
マンション投資家さん
[2015-03-03 23:00:35]
412
私も同感です。23万はちょっと考えずらいかな-。そんだけ払えるなら港区や新宿、渋谷を選ぶ人が多いんじゃないかな。 |
414:
匿名さん
[2015-03-03 23:11:16]
賃貸で他人との共用施設は、古くなるほど除外されるので不利。
だったら一部屋多い部屋を選らぶでしょう。 タワマンで賃貸は不利。 |
415:
匿名さん
[2015-03-03 23:15:18]
パークアクシス豊洲キャナルの賃貸料金は発表されたの?
|
416:
匿名さん
[2015-03-03 23:18:47]
パークアクシス豊洲は1LDKで18万5000円〜
|
417:
匿名さん
[2015-03-03 23:34:12]
>>412
スカイズは23万円〜 |
418:
住まいに詳しい人
[2015-03-03 23:36:21]
>408
リビングがシャビーですねぇ、、、。 壁掛けエアコンの存在感が凄いです。 57平米なんて単身者用の広さですよ。 4畳半のベッドルームって、ベッド入らないし。 布団で寝るのかな?(笑) 駅遠、江東アドレスを考えると新築プレミアを加味しても 16万円位が妥当かと。 57平米23万円は東横線沿線価格ですよ(笑) |
|
419:
匿名さん
[2015-03-03 23:36:59]
|
420:
匿名さん
[2015-03-03 23:40:04]
緑地空間「万緑の杜」。美しいですね。
|
421:
匿名さん
[2015-03-03 23:45:13]
明らかに23万はやり過ぎですね
管理費込みで坪1万が常識的ではないでしょうか |
422:
匿名さん
[2015-03-04 00:41:32]
ロイヤルパークスが64平米で管理費込み20万9千円ですね。20万越えは仕方ないとしても、23万はちょっと強気な気がしますね。
|
423:
住まいに詳しい人
[2015-03-04 00:46:59]
う〜ん、悪口を言うわけじゃないけど、
キッチン、パウダースペース、バスルーム、トイレがすべて標準より狭いですね。 3畳のキッチンは使い方にかなり制約が出ますし、トイレに鏡を設置する余裕も無かったのでしょうか。 収納スペースもとても十分とは言えません。 これらはすべてバルコニーの所為ですね。80平米以上であればいいでしょうが、60平米弱でこのバルコニーは無駄です。 ダイニングセットを置けるほどの広さではないし、せいぜい洗濯物を余裕持って干せるというくらいでしょう。 室外機の風もありますし、このサイズの住居には中途半端で使い道は意外と限られます。 ダウンライトでないところもクエスチョンで、厳し言い方をすると全体的にそのレベルのクオリティなんだろうかと値踏みしてしまいます。 |
424:
匿名さん
[2015-03-04 00:52:48]
>>423
バルコニーは容積率にも専有面積に含まれないから関係ないですよ。 |
425:
匿名さん
[2015-03-04 01:00:19]
東横よりこっちの方が勤務先に便利なんだよね。
|
426:
匿名さん
[2015-03-04 01:14:55]
家族の住環境より仕事優先ですか。
価値観は人それぞれですしね、否定はしませんよ。 |
427:
匿名さん
[2015-03-04 01:19:18]
住環境もこっちの方が良いでしょ。
|
428:
匿名さん
[2015-03-04 01:20:58]
(笑)
|
この立地で、2階57平米、共益費込み23万はいくら何でも高すぎかと。。行方が楽しみです。