Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.7です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553979/
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-26 19:59:54
Brillia(ブリリア)Towers 目黒 Part.7
368:
匿名
[2015-03-07 18:01:34]
|
369:
匿名さん
[2015-03-07 18:02:16]
わからないよ
もしかしたら、目黒より中野が高いかもよ |
370:
匿名
[2015-03-07 18:03:05]
|
371:
匿名さん
[2015-03-07 18:07:17]
中央環状線全線開通おめでとう
トンネルでの開通式のハゲ率な! 四半世紀待ったらしいね |
372:
匿名さん
[2015-03-07 18:54:14]
>>370
捨ててもいいなら俺にくれ |
373:
匿名さん
[2015-03-07 19:26:28]
>356,357さん
飲んだり食べたりする場所を言っているんではなく、住宅地としての環境とそこの住人の話です。元麻布や六本木・赤坂の一部は住環境として素晴らしいと思いますし、住んでいる方々もそれなりの方が多いです。好みの問題もあるでしょうが、私はやはり目黒駅周辺よりはあちらの方が数段良いと思います。 |
374:
匿名さん
[2015-03-07 19:36:31]
650じゃお話してもらえませんね(涙)
|
375:
匿名さん
[2015-03-07 19:41:54]
俺氏>地権者で住むのだけど坪が上がるとなんの得があるの?高くうれるだけ?
物価も上がるのかな? |
376:
匿名さん
[2015-03-07 19:46:34]
>>375
もしかして海外の方でつか? |
377:
匿名さん
[2015-03-07 19:49:54]
代替えで十番1LDK60㎡22万で住んでますが住みにくいす。
どこに行ってもエグザイルばっかり。 マハラジャ当時の、昔のじじい&ばばあは今どちらへ?飲み屋教えて下さい。 |
|
378:
匿名さん
[2015-03-07 19:51:04]
|
379:
匿名さん
[2015-03-07 19:51:51]
>>376
です |
380:
匿名さん
[2015-03-07 20:00:29]
ちなみにN、棟東南角部屋、中層を70㎡を-¥140万で買いました。超貧乏人です。
皆様の生活について行ける様に頑張ります。よろしくお願いいたします。 |
381:
匿名さん
[2015-03-07 20:01:59]
>373
>住んでいる方々もそれなりの方が多いです いい意味でも、悪い意味でも、その通りだよ。 金持ちの比率も目黒より高いが、 反社会組織の比率はそれよりはるかに高い。 どっちが住みやすいかは、 その人の好み。 |
382:
匿名さん
[2015-03-07 20:03:15]
煽りネタがすごいね。
発売が6月と言っているが、MRは4月からなんですね、 価格問題はもう少しで明白になりますね。 一般論ですが、2LDKに1億出す感覚は理解できないね。 不動産バブルだからと言っても、ものの価値には相場観がある。 ここの価格には興味があるが、たぶん買わないでしょうね。 中国のバブルがはじければ日本にも影響があるでしょうね。 その時、手放すのを待つのも一考かな。 |
383:
匿名さん
[2015-03-07 20:05:22]
-¥140万でニトリで新品20万で揃えます。ニトリの運送屋がいても笑わないでくださいね。
大塚無理無理www |
384:
匿名さん
[2015-03-07 20:15:47]
地権者なので東建の塩×氏に進められてN棟東南角を70㎡中層階を-¥140万で買いました。
さて内装¥100万で次の桜ヶ丘も頑張ります(こちらはオフィンスでつまらないけど) |
385:
匿名さん
[2015-03-07 20:32:21]
今月末でマスタープランを決めるので↑↑↑みたいな輩が増えますよねえ。
|
386:
匿名さん
[2015-03-07 20:51:04]
参考程度にしてね?元々伏見BLに35坪
で利権変換>(70㎡+¥140万)2LDKべつに55㎡追加(1LDK)+お金少々 少しIQの高い方だと単価でますよねwww |
387:
匿名さん
[2015-03-07 21:10:38]
>www
IQ低そうだね。 |
バカすぎてもはや家買う資格ないかとおもわれます!