【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16
ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
981:
検討者さん
[2018-01-22 09:39:10]
|
982:
匿名
[2018-01-22 11:37:00]
|
983:
名無しさん
[2018-01-23 00:09:25]
>>980 決めちゃいました!さん
エネファームはガス会社からのバックがあるんじゃないのかな。 ただ、エネファームは施主にとってはメリットは薄いよね。ガス代かかるし、思ったほど電気代は安くならない。発電しない床暖房は効率悪いし。 エコジョーズにして、ヒーポン式床暖房を入れた方が光熱費は安くすむよね。 |
984:
匿名
[2018-01-23 01:58:39]
>>983 名無しさん
そそっ、結果エコジョーズになったんだよね。 理由はエネファームはサイズが大き過ぎてうまく敷地内で隠せなかったという理由だけなんだけどね。 それ系の設備は正直嫁に全部任せてたからよく理解してないんだよな。 床暖は最後まで悩んでて確定契約で追加するかもだから、ヒーポン式言ってみるわ。 ありがとね。 たぶんうちの場合は、キッチンはガスが良かったからエネなんちゃらに嫁が拘ってたんかも。 |
985:
名無しさん
[2018-01-23 05:54:21]
|
986:
決めちゃいました!
[2018-01-23 08:15:16]
|
987:
名無しさん
[2018-01-23 11:51:03]
|
988:
きめちゃいました!
[2018-01-23 13:15:28]
2018年は2円下がるとの事。
40円は勝ち組って事ですね! ソーラーは各社無料CPとか、在庫処分的なとこがあるよな気がしてならないんだよな。 ここも怪しい密約あるような。 |
989:
通りがかりさん
[2018-01-25 08:52:10]
決めちゃいました!って人が名前を変えて住友不動産のスレでウィザーズを勧めていました
営業の方なんですか? |
990:
匿名さん
[2018-01-25 11:21:21]
>989
住友不動産スレ見てきたよ。 あー、こりゃきめちゃいました!だな。 自慢げな自分語りに唐突なウィザース推し、独断による企業体質の決めつけ・・・ 営業の人じゃないと思う。俺はむしろ巧妙な新昭和アンチではないかと思い始めてるw |
|
991:
匿名
[2018-01-25 12:06:42]
>>990 匿名さん
もう時期卒業だから笑 いーの、いーの。 自慢というより事実だからなー。 逆を言えば住友系列のコネクションがありながら新昭和を選んだって事だな。 選んだって事はアンチじゃないだろ笑 ホームインスペクターは、さくら事務所よりアネストのがいい感じだわ。 食器棚拘る方は、綾野製作所いい感じだわ。 奥様喜びますから、採用してみてください。 |
992:
匿名さん
[2018-01-25 13:31:11]
他のハウスメーカーのスレまで行って新昭和の営業してくるなんてかつてないんじゃないですか?
恐ろしいですね。 |
993:
決めちゃいました!
[2018-01-26 10:27:21]
へぇー、そうなんだ。
あなたが皆様に提供できる知識は何ですか? あなたは何をされている方ですか? そして何故ここにいるんですか? それをお聞きしたい。 |
994:
匿名さん
[2018-01-26 19:39:00]
|
995:
通りがかりさん
[2018-01-26 20:07:51]
前はもっといろんな人がいて賑わってたのに、
1人の施主のせいで閑散としちゃいましたね その施主とのやりとりだけのスレになってますよ。 決めちゃいました!スレです。ここは。 |
996:
戸建て検討中さん
[2018-01-26 23:37:49]
新しい住宅展示場に、出来るらしいと聞きました。東京の、西東京市付近に。御存知の方いられましたら、続報お待ちしています。他社情報です。
|
997:
通りすがり
[2018-01-29 16:06:36]
八王子展示場ですよ。既に予定地にロープ張ってある状態でした。
高速降りてすぐ、アクセス良い場所でいいんじゃないですか。 ここにも名前載ってる。 http://www.abc-housing.co.jp/syuto/park/hachioji.html |
998:
通りがかりさん
[2018-01-31 15:30:35]
997さん、情報ありがとうございます。
|
999:
匿名さん
[2018-02-07 11:22:36]
こちらはモデルハウスに宿泊体験ができるんですね。
断熱性能は2×6工法の超・高断熱性能、エアコン1台で家じゅう快適だそうなので、 大寒波が押し寄せている今こそ宿泊体験で体感温度を確認するチャンスでは ないかと考えてしまいました。ここだけに限らず寒さ・暑さが厳しい時期が 住宅性能をチェックする狙い目なのではないでしょうか? |
1000:
通りすがり
[2018-02-07 12:55:02]
寒い時期に低いエアコン設定で快適なこと、真夏など暑い時期に
2階や小屋裏などに熱気が出て、こもらないことも確認したいよね。 換気システムがまともに設計されていて、空気が淀んでないことも確認したい。 他の、高気密高断熱を売りにしているようなメーカーと比較できればなお良いのでは。 実際に体験できない場合は、構造や断熱材の厚みなどの理屈上の 確認で納得するしかないかなとは思うけど。 |
グレードアップタイルは半面くらいですかね。
思ったりサービスしてくれて驚きました。