【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16
ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
2601:
e戸建てファンさん
[2021-07-08 09:10:42]
|
2602:
e戸建てファンさん
[2021-07-08 10:07:30]
>>2600: 匿名さん
>>2年前にウィザースホームと150万の値引きで空中契約した >>後に土地が決まって、2級建築士と打ち合わせをするもしょぼい提案&やりたいことが全くできない。(2×6の構造上仕方ない) >>おまけに打ち合わせ時にダラダラ図面を直して時間が過ぎるなど半年以上打ち合わせするも何も決まらない。 このあと、解約して住友林業に行かれたようですが、今から考えれば、住友林業さんとウィザースを契約前に競合させ、住友林業の提案と、ウィザースの提案を比べたりすればよかったのではないかと思います。2600さんの心にフィットする提案が住友林業からあったなら、それを部分的に取り入れつつ、ウィザースにも、最後の提案をさせれば、価格的にも納得のできる提案がウィザースからなされたかもしれません。取り入れるのは信義に反するかもしれませんが。 |
2603:
通りがかりさん
[2021-07-08 11:50:52]
すみりんと比べればそりゃ劣りますよね
価格も上ですし、その分の提案力や対応力も上でしょう。 目に見えないところもすみりんの方が良いですし。 お金あれば私もすみりんにしたかも?w ある程度の広さ求めたのですみりんは予算オーバーでした… 元々建築の勉強してたのもあり、 自分でアレコレ検討しまくったので 私はウィザースでも満足のいく家建てられたと思います。 ブランド力求めるなら ウィザースやめた方が良いですね |
2604:
名無しさん
[2021-07-09 04:13:30]
ここで壁断熱材として使われている硬質発泡ウレタンは製品名フォームライトSL100だと思うけど、メーカーのホームページでは気泡が非独立で透湿性がある為、部屋側に防湿処置が必要と書いてある。
でもここでは防湿気密シートを断熱材の部屋側に張らないみたいだけど壁体内結露は大丈夫なのかな? |
2605:
e戸建てファンさん
[2021-07-09 15:37:55]
>>2604 名無しさん
外気温と室内の最大温度差とその時間、断熱材の厚みによるかと。 温暖地でツーバイシックスであればギリ大丈夫そうな気もするけど、不安な気もします。その辺は契約前に納得出来る説明を受けた方が良さそうですね。 |
2606:
評判気になるさん
[2021-07-15 17:29:30]
>>2600
坪数減って費用800万増、って。 そんな資金あるならなんで最初からウィザース行ったのか謎だ・・・ なにに惹かれてウィザースにいったの?間取りとか設備とか提案前だし。 お金持ちの考えはほんとわからん。理解できない。 ウィザースは価格そこそこ、設備そこそこ、建物そこそこでオール70点くらいのメーカーだよ。 うちは タイルと瓦屋根がやすかったのと、間取りの提案がよかったので選んだけど、まったく後悔してないよ。 デザインも設備も性能も満足してる。 |
2607:
戸建て検討中さん
[2021-07-16 07:11:35]
|
2608:
匿名さん
[2021-07-16 09:37:56]
|
2609:
通りがかりさん
[2021-07-16 10:20:25]
多分張ってない気がする
契約図面引っ張り出して見るの面倒なんで、 いま検討中の方どなたかいれば営業に聞いてほしいですね 個人的に南関東なので要らない気もしてます |
2610:
匿名さん
[2021-07-16 11:46:43]
|
|
2611:
検討板ユーザーさん
[2021-07-17 05:42:13]
問題はメーカーがホームページで防湿対策を推奨しているのに、なぜウィザースがしていないのかだな。
結露計算などの根拠があった上での施工無しだとは思いたいが、計算の条件設定が多甘だったらまずいかもね。南関東は比較的温暖だからとかね。 |
2612:
戸建て検討中さん
[2021-07-17 23:38:52]
|
2613:
戸建て検討中さん
[2021-07-23 00:04:08]
ウィザースホームで見積り後、検討中の者です。
太陽光パネルを載せようか否か迷ってます。 ウィザースホームさんは太陽光パネル設置費用が安いと聞いてます。 南側屋根に4kwほど載せられそうですが費用は見積もりで67万円ほどです。 売電価格が下落してますが、これから設置するのはどうなんでしょうか? 最近、ウィザースホームで太陽光パネルを設置した方、見積もり中の方、ご意見よろしくお願いします。 |
2614:
通りがかりさん
[2021-07-23 02:42:42]
>>2613 戸建て検討中さん
売電価格は今年度だと19円/kwです。設置条件で発電量は変わりますが、年間4400kw発電したとすると全て売電した最低条件であっても83600円、元金を回収するのに税込で換算して約9年で元金分のみ回収できます。ちなみに、10から15年でパワコンの交換が必要になりここで20万円程度費用がかかります。 太陽光で発電した電力を自家消費にいかに回せるかがポイントで、fitの固定価格買取期間中であっても発電した電力を自家消費に回せる環境にあるなら絶対に採用すべきです。 外観が気にならなくて、設置条件がいいところに土地を買ったのであれば採用した方がお得です。 その他のメリットとしては災害時には専用コンセントを設置したところのみ発電中だけ使用可能ですが、1000w程度のものまでしか使えないのでその点は注意が必要です。大体の方はテレビ裏と冷蔵庫上のコンセントを追加するみたいです。 |
2615:
e戸建てファンさん
[2021-07-24 11:20:47]
太陽光発電か・・・。
屋根に重い物を載せたら、耐震性が下がるような気がして・・・。 どのくらい余裕がある設計なのでしょうかね。 |
2616:
通りがかりさん
[2021-07-24 14:41:54]
|
2617:
匿名
[2021-07-24 16:42:51]
|
2618:
e戸建てファンさん
[2021-07-24 22:19:37]
>>2617 匿名さん
それって、費用が嵩むから長持ちしない家でいいって言ってることと同義ですよ。また、恐らく防湿シートと気密シートを混同されているのだとは思いますが、兼ねる場合が多いですが本質的には別物です。 壁内の構成は室内側からクロス→石膏ボード→(防湿気密シート)→断熱材→構造用合板→透湿防水シート→通気層→サイディング→タイルとなってます。壁内に入った湿気は、最終的に透湿性が高い方へ流れますので、もし仮に室内側の防湿層が不足してるなら、真冬等に屋内で発生した湿気が壁内に入ると室内側の方が透湿性が高いので石膏ボードあたりに湿気が溜まって結露します。結露すると、木部が腐り耐震性や断熱気密にも影響します。 特に、ウィザースは通気層に接する構造用合板に耐震性は高いけど透湿性の低いノボパンのパーティクルボードを使っているので壁内に少し湿気が残りやすいです。 対策としては室内側に防湿シートを張って湿気が壁内にいかないよう措置するか、通気層に面する構造用合板に透湿性の高いダイライトなんかを採用するのがいいのかと思いますが耐震性にもしかしたら影響が出るかもしれません。普通に使われますけどね。 最終的には建てる土地の外気温環境や、室内の温度設定にもよりますが想定した環境に対して壁内結露を起こさない仕様どうか確認するのが結露計算です。もし結露計算やってもらえないならより安全性が高い仕様にしといた方が良いですよ。 |
2619:
2618
[2021-07-24 22:30:09]
2618ですが、ウィザースがどういう意図で防湿シートを貼っていないのかは知りません。もしかしたら結露計算の結果不要と判断しているのかもしれませんので、気になるなら聞いてみた方がいいと思います。ただ、結露リスクはあるけど費用が嵩むからやってないのであれば少し心配です。長々と失礼しました。
|
2620:
検討板ユーザーさん
[2021-07-27 23:27:54]
|
とても公平な比較はできないと思います。
(例 2400万と3200万では、大きな違いです。)
しかし、施主の満足度が一番です。高くても満足できるのなら、私もそれが一番良いと思います。
ただ、高くなると当然資金計画は厳しくなり、その後の生活の潤いが違ってくるかも。
中には、夫婦二人で働く予定が、病気や子育てで片方だけの収入になる場合もあり
>>2600 さんの言う通り、「資金にある程度余裕がある」ならば、いろいろ選べますが
無理した場合、あとで資金がショートするかもしれず、
ローコスト住宅の中でタイルを選べるウィザースは、それなりに存在意義はあると思いますよ。