【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16
ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
1821:
通りがかりさん
[2019-02-11 22:26:37]
|
1822:
検討ユーザーさん
[2019-02-11 23:23:00]
>>1821 通りがかりさん
https://www.lixil.co.jp/lineup/tile/country/ こちらに書いてあるものでしたら恐らくはそうだと思います。 間違っていたらすみません |
1823:
匿名さん
[2019-02-14 13:33:06]
商品紹介のところを見ていて思ったんですが、ガレージっぽく作りたい場合には、
プラスワンフロアで1階をガレージ風にしてしまっても良いのかもしれないなと思いました。 敷地が限られている場合にプラスワンフロアを勧めているようですが、 庭にガレージを作る余裕がないときにも こういうふうにしても良いのかもと感じました。 |
1824:
検討者さん
[2019-02-17 23:42:06]
35坪4LDK規模の2階建ての家を希望しています。
建てる条件として ・バルコニーは1部屋分のみ ・太陽光等贅沢品は付けません ・内装外装共に基本は金額が上がる仕様にはしないつもりです。(可能であればキッチンだけはグレードを上げたい) ・土地代0円 ・外構費0円 建築予算は最大で2450万ですが可能な限り2400万以内で抑えたいのが希望です。 ですが他社で見積もった時に既存の土地の事情から諸経費450~550万程度と普通の土地を購入した方よりも 多く掛かることが判明してショックを受けています。。 平均的なら外構含めて400~450万ですが外構なしでこの価格 なのでコミコミ1400万円以内を希望として家に掛けられるお金が1850~1900万しか掛けられません。 ここからが質問です。 ウィザースは35坪程度の家で1850~1900万で行ける会社でしょうか? 1.余裕で行ける 2.交渉次第でぎりぎり行ける 3.内装外装をかなり安く抑えればなんとか行ける(備品を安くする、バルコニーを削る等) 4.坪数を下げないと無理かだな? 5.ウィザースを嘗めてんのか! ご回答をお願いいたします。 |
1825:
マンション検討中さん
[2019-02-18 00:37:49]
|
1826:
e戸建てファンさん
[2019-02-18 00:58:12]
>>1825
ではどの程度まで下げれば行けるでしょうか? 一般的な広さの間取りで4LDKが可能な坪数は死守したいのですが、そうなると他のHMでは最低32坪は必要と言われました。 ただ32坪だと2階のエントランスは無理で階段上がったら直ぐに3部屋があるような間取りになる感じです。 |
1827:
検討者さん
[2019-02-18 06:07:40]
あ、因みに>>1824はコミコミ1400万を希望ではなく、コミコミ2400万を希望です。
失礼致しました。 |
1828:
通りがかりさん
[2019-02-18 07:07:21]
4と共に3LDKにすれば1部屋あたりも広くなり設計次第で狭さも感じずに済むと思う。ウィザース以外ではダメなのでしょうか?
|
1829:
検討者さん
[2019-02-18 08:12:20]
>>1828さん
回答ありがとう御座います。 3Lにしたくない理由は将来的に弱った片親のための部屋(和室)を確保したいからなのです。 部屋の広さ的には 1階 LDK:16畳 和室4.5畳~5.5畳 2階 寝室:8畳 子供部屋:6畳 自室:4.5畳~5.5畳 あるHM(ローコストではない)では32坪で諸費用が前述通りでも2400万ちょいでギリギリ行けそうな感じでした。 ウィザースはまだ見積もり結果が出ていませんが、自室をなくして2~2.5畳程度の書斎にして提案してきそうな感じでしたが・・ |
1830:
検討者さん
[2019-02-18 08:23:16]
他HMも勿論検討はしていますが、あまりにもローコストなタマホーム、アイダ設計、飯田産業あたりは15年住むと大きなガタが出ると言われているので避けたいのです。。
|
|
1831:
通りがかりさん
[2019-02-19 10:20:18]
>>1830 検討者さん
かなり厳しいラインだとは思いますよ。 値引きをギリギリまで引き出せても届くかどうか。 どうしてもウィザースで建てたいのなら、面倒でもどう価格帯のライバルを引き合いに出すしかないんじゃないでしょうか? |
1832:
検討ユーザーさん
[2019-02-19 12:37:37]
|
1833:
戸建て検討中さん
[2019-02-19 15:33:29]
ウイザースは基本的には壁がタイルで、屋根が瓦であることがしばしば話題になっているようですが、割高になっていると思いますが、劣化や色褪せに関してはやはり強いようです。見た目だけではないようです。特に海風の影響があるような所では、考え所かもしれません。今年の台風で分かったのですが、樹木が塩害を受けたような場所では影響があると思った方が良さそうです。メンテナンスコストも意識して、慎重に選択したいものです。
|
1834:
名無しさん
[2019-02-19 18:21:00]
うちは32坪4LDKで2450万円の見積りでしたよ。
その時の値引きはあまり大きくなかったから、もう少し引いてもらえる のではないかな、と思いました。 2300万円くらいの競合を出して、交渉してはいかがでしょう? ちなみに、キャンペーンで、エネファームと床暖、エアコンもついて この金額でしたよ。 |
1835:
検討者さん
[2019-02-19 20:27:16]
色々なサイトを見ているとやはりあまりにも安いローコストメーカー以外で家を建てるには2500ないと厳しいと感じてきました。
本当は出そうと思えば2500までなら出せるんです。 別に生活も極端には圧迫しません。 まあ、自己資金が1500万あるのでローンは1000万以下なんですが、どのHMにも1000万以下のローンなんてあって無いようなものだと言われました。 しかし、自分の将来を考えるとあまり多額のローンは辛いのが分かっていますからね。。 |
1836:
検討者さん
[2019-02-19 20:28:20]
|
1837:
名無しさん
[2019-02-19 22:20:51]
太陽光発電の火災についてWEBで見解だした?
|
1838:
通りがかりさん
[2019-02-19 22:21:59]
1836さん
自分も1834さんと同じ32坪4LDKで金額もほぼいっしょです。 建物1,900万、その他諸費用(外構含む)550万、土地別途ですね。 設備もちょっと贅沢してます。 あとはキャンペーンで太陽光とエネファーム&床暖房つけました。 参考になれば幸いです。 |
1839:
検討者さん
[2019-02-20 11:41:54]
設備をちょっと贅沢となると32坪で1850万くらいが基本ですかね。
今決算期なので何とか頑張ってくれることを期待しているのですが。 |
1840:
名無しさん
[2019-02-20 23:50:31]
32坪で1900万ならスミフと同じレベルか・・
ウィザースって意外と高いのね。 32坪が基準なのは普通の広さの4LDKの家を建てるのはこの坪数が下限だからだな。 一般的な若い人の家庭であればわざわざ注文住宅で建てるのに3LDKにはしないからねぇ。 子供が2人居たら親の部屋は寝室しかなくなるし、子供1人でも3LDKてLDK、寝室、子供部屋以外に 残り1部屋しかないってことだからね。 |
LIXILタイルも中国産なんですね?それは、びっくりです。ありがとうございます!