【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16
ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
1681:
1678
[2018-10-13 16:15:18]
|
1682:
1679
[2018-10-13 16:16:59]
訂正、自分は1679でした。
|
1683:
通りがかりさん
[2018-10-17 16:43:13]
1660です。
ご無沙汰しています。 足場も取れまして、いよいよ来月引き渡しです。 今のところ、イメージ通りに出来ています。 完成住宅見学会をやりたいので、協力頂けないかと依頼がありました。 受けたら、何かサービスはありますかね? ご教示ください。 |
1684:
1593
[2018-10-21 21:23:19]
数千円の謝礼がもらえたような気がします。
詳細は担当営業さんに確認頂ければわかるかと思います。 |
1685:
匿名さん
[2018-10-26 10:18:36]
完成住宅見学会は建物が完成後、施主が入居前にモデルハウスとして一般に提供するものですか?
提供期間はどのくらいになるのでしょう? 引っ越しの都合もありますし、意外とタイミングが難しいように思います。 |
1686:
通りがかりさん
[2018-10-26 12:29:50]
|
1687:
通りがかりさん
[2018-10-26 13:27:34]
|
1688:
戸建て検討中さん
[2018-10-27 07:59:00]
今回新昭和のスタイルプロデュースで検討してるんですが、値引きは一切無いって言われたんですが、そうなのでしょうか?
値引きや太陽光サービスとかの人もブログを見たらいらっしゃったので。実際に値引き、もしくはサービス受けた方居ますか? |
1689:
e戸建てファンさん
[2018-10-27 11:18:17]
>>1688 戸建て検討中さん
私も最初スタイルプロデュースで提案されましたが、値引きはあると言われましたよ。 結局スタイルプロデュースは採用しなかったので詳細はわかりませんが、概算見積もりで提示されたときに、この金額は値引きはまだ入ってないので、他社と検討するときはそこも考慮してくれと言われたので。 |
1690:
通りがかりさん
[2018-10-27 13:28:09]
一条のタイルは一階と二階のつなぎがハッキリ分かれます。通常はタイルを現場で貼りますのでつなぎは有りません。一条はフィリピンでパネル毎に貼ってくるので境が必ず出てしまいます。
|
|
1691:
検討者さん
[2018-10-28 00:23:43]
|
1692:
e戸建てファンさん
[2018-10-28 10:18:02]
|
1693:
匿名さん
[2018-10-28 13:40:54]
|
1694:
匿名さん
[2018-10-28 13:49:14]
>>1693 匿名さん
つなぎ目だけ現地です。だからその部分だけ縦貼りしたりして目立つ。 高級なタイル貼りは全て現地なので、全くつなぎ目なし。一階のパネルと二階のパネルにまたがって貼られたりしています。 |
1695:
通りがかりさん
[2018-10-28 23:45:29]
ウィザースはローコスト系統で外壁中国タイルだけど、高断熱はいいにしても気密測定ないんでしょ?壁内結露して木材がすぐ腐食しそうな気がしてならない
|
1696:
戸建て検討中さん
[2018-10-28 23:58:45]
|
1697:
匿名さん
[2018-11-06 10:26:09]
タイル貼りは海外の工場で施工されたボードを現地に持ち込む形になっているんですね。
そういったタイルは施工に粗が目立つのですか? よほど意識して見なければ気づかないレベルであれば問題ないだろうと思いますが、耐久性も手貼りと変わらない品質なのでしょうか。 |
1698:
e戸建てファンさん
[2018-11-13 18:37:41]
|
1699:
名無しさん
[2018-11-13 18:42:50]
|
1700:
匿名さん
[2018-11-27 13:12:26]
サイトでのお知らせを見ましたが、モデルハウスに宿泊体験ができるんですか?
冬場の室内の暖かさが体験できるのは普通かと思いますが、お風呂に入れたり料理ができるのは珍しいと思いました。 以前調べた事のある宿泊体験はキッチンの使用はNGだったんですよね。 |
豪華なオプション付けなければ40坪で本体価格2000万いかないだろうし、諸費用諸々入れても3000万はいかないかとは思いますね。