【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16
ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
1541:
他社で建てましたが
[2018-06-18 10:29:40]
|
1542:
決めちゃいました
[2018-06-18 10:39:22]
|
1543:
他社で建てましたが
[2018-06-18 11:59:26]
>>1542 決めちゃいましたさん
うちは軸組にこだわったので在来軸組メタルジョイントです。大変しっかりした作りで職人も凄い方を付けてくれました、家も剛性感が高く安心感があります。一時はウィザースも考えましたが止めました。 |
1544:
決めちゃいました
[2018-06-18 12:14:31]
>>1543 他社で建てましたがさん
どんなメーカー選ぼうがどんな工法選ぼうが職人さん次第なとこありますものね。 本当にお疲れ様でした。 ウィザースは悪いところも多々ありましたが、なんだかんだ満足はしていますよ。 私も今度は職人さんから選んで、新たな建築物を作りたいと思います。 HMはもういいや笑 |
1545:
他社で建てましたが
[2018-06-18 12:39:33]
>>1544 決めちゃいましたさん
うちは他のHMと競わせず値切りもしなかったのが良かったのか、棟梁は色々なHMのモデルハウスを任されている人。タイル職人は大手HMの高級案件やTDLやTDSのタイルの一部を受け持つ人。かなり完成度の高い家になりました。後は外構ですが、HMの見積が870万で法外なので友人に頼む予定です。価格も約550万前後とやすくなりました。これから詰めるので10月ごろ完成予定。投稿はこの位で自分のHMのスレに移動。 |
1546:
決めちゃいました
[2018-06-18 15:17:32]
>>1545 他社で建てましたがさん
モデルハウスは明らかに力の入れ方違いますもんね。 先週TDS行きましたが、トイレ1つ見てもタイル貼りお見事ですもんね。 外構あっての邸宅ですし、ここからまたまた楽しそうで羨ましいです。 では、いつかまた。 |
1547:
通りがかりさん
[2018-06-19 08:50:08]
決めちゃいました様、引き渡しおめでとうございます。
我が家もラストスパート頑張らないとです。 |
1548:
通りがかりさん
[2018-06-20 09:28:30]
注意報
住友不動産大阪エリアにて今回の地震にてタイルに亀裂等の被害があったそうです。 築年数は一年満たず、タイル貼りは新昭和と同じ乾式工法、タイルの種類は住友不動産なんでリクシルのセラヴィオシリーズだと思われます。 今後タイルメーカーを選定に入れてる方は、タイル仕様のリスクとして考えるといいかもですね。 ここで一つ疑問に思うのが、この系列HMはタイルに瓦で、よく東北大震災後受注に影響及ぼしてないよな。 実際被害に遭われた方とかいなかったのか? |
1549:
匿名さん
[2018-06-22 19:20:51]
だからさ、HN変えて書き込みすんなっての。
決めちゃいました!さんよ。 住友不動産だのセラヴィオだのそんな単語出すのはあんた位なんだよ。 |
1550:
e戸建てファンさん
[2018-06-23 09:23:26]
最近静かだし、丁度いい。
|
|
1551:
e戸建てファンさん
[2018-06-23 10:33:04]
ほんと何がしたいのわからない。怖い。
|
1552:
e戸建てファンさん
[2018-06-23 11:25:55]
怖い人には近寄らない方がいいんでは?
|
1553:
匿名さん
[2018-06-28 16:43:43]
商品は10種類あるんでしょうか、高そうな家が並んでいますが、お手頃の家もあるのかな。
ウィザーズホームのページには自由設計とあるけれど、基本のデザインをベースにすると書いてありますので、完全自由設計ではないようですね。 どれも素敵なので、基本デザインの中から選ぶだけでも十分かもしれませんけど、人によって好みがありますから。 平屋に興味があって見てみたら、デザインがけっこう豊富というか、自由設計?のようですね。 |
1554:
e戸建てファンさん
[2018-06-28 20:26:31]
価格はグレードによりますけど、坪50善後が目安だと思います。
自由設計ではありますが、ツーバイなので在来工法に比べれば自由度は劣ります。 基本のデザインをと言うのはよくわかりませんが、スタイルプロデュースと言う商品の事ですかね。 こちらはある程度装備の制限がありますが価格はお手頃です |
1555:
戸建て検討中さん
[2018-07-02 00:36:57]
ここは標準以外の設備を入れようとするとなにもかも高いですね。
標準以外のLIXIL品を希望したら施工費込みで定価以上の金額提示でした。その他の追加設備もほぼカタログ価格です。 他社ではカタログ価格の◯掛けですといったわかりやすい設定でしたが、ここはその都度見積もりをお願いしないと金額が全く未知ですし、回答に平気で1週間以上はかかります。 そこで契約後の価格吊り上げと時間稼ぎをされてる気がして不信感からのストレスです。 |
1556:
匿名さん
[2018-07-02 01:00:13]
ここに限らずそう言うのは全て契約前にしとかないとHMの言い値になってしまいますね
|
1557:
e戸建てファンさん
[2018-07-02 09:14:23]
|
1558:
e戸建てファンさん
[2018-07-02 15:51:16]
私の場合標準意外を見積もってもそんなに高くない印象でした。
基本的には全て価格が決まっていて、一覧表にされています。 その一覧に無いものは別の部所を二つ経由して見積もりを取るらしいので、1週間は時間外掛かるそうです。 私の担当が話していましたが標準品がとても安いので、標準意外を多く取り入れたいなら他のHMを考えた方がお得かも、とは話していました。 私は契約前に装備は全て決めていたのでトラブルにはならなかったですが、これから契約の方は細かい部分も詰めてから契約した方が良いですよ。 |
1559:
e戸建てファンさん
[2018-07-03 08:58:42]
私の担当が話していましたが標準品がとても安いので、標準意外を多く取り入れたいなら他のHMを考えた方がお得かも。
営業がここまで発言できる余裕からして、悪くない会社なんだけどね。 問題はここから起こるのよね。 |
1560:
e戸建てファンさん
[2018-07-03 10:14:51]
>>1559 e戸建てファンさん
その方はエリア内で売上No.1になるような人なので、経験も余裕もかなりあったと思います。 こういった人が担当になれば助かるんですけどね。 どれだけ親身になってくれても、結局は他人の家な訳ですから、こちらが気を張らないとダメですね。 だからこそ情報集めとある程度の知識は必要だと思います。 |
たしかうちの1ヶ月程度遅れだったと思いますが、もう引き渡しになったんですね。うちは先週の引き渡しでした。新昭和は早いですね。