【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16
ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
1261:
匿名さん
[2018-03-20 12:41:26]
|
1262:
通りすがりさん
[2018-03-20 16:25:14]
今週工事業者が下見に来ますが、ネットで買って設置をお願いした方が安いですか。量販店で価格comの価格に合わせてもらったので最安値で購入。標準工事費は込なので追加は屋外カバー関係かな?と思っています。別業者だと6台で66000+8kwのエアコンは追加料金ですが、量販店なら標準工事の範囲で価格込みだと思いますが。。。
|
1263:
口コミ知りたいさん
[2018-03-20 17:30:56]
私もエアコンは量販店で買った方が断然安いと言われました。
そして何より長期保証も付くしと。 店によってはタイルは断られるみたいですが、担当曰く 他のお客の家では量販店でも問題なく付けて貰えてるそうです。 なのでキャンペーンに絡んでるもの以外は、量販店等で付けるつもりです。 |
1264:
戸建て検討中さん
[2018-03-20 19:15:37]
1258です。
皆さん、温かいアドバイスありがとうございます。 とても参考になります。 >>1259さん >モーターの強い会社の性能がよく、日立・三菱・富士通(富士電機)となるが、実質日立三菱の2択。ちなみにうちは日立で6台(ハイスペック2台+中間クラス4台)入れて80万。 ダイキンとパナはスリーブの仕様が異なるのですか。 初めて知りました。エアコン4台で80万とは、また凄いですね。 うちは、2台ないしは3台程度です。 >>1260さん ですね。毎夜妻と夜なべして見積もりやら仕様書やら、図面とにらめっこしています。 私も建売を買う事も何度も検討しました。 でも、建売では望んでいる間取りも妥協せねばならず何とか頑張っています。 >困った時は援護しますので、頑張りましょう。 ありがとうございます。 色々と相談させて頂きます。 >>1261さん やはり、皆さん電気屋さんで購入されて後付けしているのですね。 私も検討してみます。 ただ、勾配天井のところは設置が気になっていて。 そこだけは仕上がりを気にしないとですね。 >>1262さん >>1263さん 参考になります。 保証の事まで考えると、多少の見栄えを気にするよりは 後付けで自分の好きな機種を買うのがいいのかなと思ってきました。 貴重なアドバイスありがとうございました。 |
1265:
e戸建てファンさん
[2018-03-20 21:19:28]
決めちゃいました!はまだいるんだね。
名前変えても分かっちゃうよ。 |
1266:
通りすがりさん
[2018-03-21 07:40:31]
>>1264 戸建て検討中さん
うちは6台で80万ですよ。 量販店は3台毎に1台値引き適用何です。なので6台にして、2台値引き。その2台をハイスペックエアコンにするとお得感が出ます。本当は7台欲しかったんだけど。 |
1267:
口コミ知りたいさん
[2018-03-21 12:09:30]
基礎工事が完了し、社内検査も合格したと連絡があったため自分でも確認に行ってきました。
結果としては自分的には納得できず。 型枠外した時点で指摘した軽度のジャンカ、補修すると言う回答だったのですが、HMは外側のみ補修するつもり だったみたいです。 強度的にも鉄筋の保護にも社内基準上問題無いと。少し突っ込んで質問してみると、いまいち切れの悪い回答。 社内的に問題無いにしても、気持ち悪いし個人的には納得出来ないので補修してくれと言ったら、すんなり 受け入れてくれました。 見えるとこだけ綺麗にしておけば良いって感じなのかなぁと、ちょっとモヤモヤしてます。 それとも気にしすぎなんだろうか。 1つ言えるのは、確実に監督は現場を確認していないと言うこと。 確認してないから具体的な回答も出来ないし、言い訳も出来ないんだと思う。 鉄筋が空気に触れる可能性のある道が出来てるわけだし、形だけでも補修しておいてくれれば 信頼度が違うのになぁ。 来週には建物の工事が始まるので、そっちも気にして見なければと再度決意しました。 |
1268:
通りがかりさん
[2018-03-22 09:15:52]
>>1267 口コミ知りたいさん
監督いないですよね。 監督、現場把握出来てないですよね。 明らかな人材不足を露呈してますよね。 私の場合は、監督には過度な期待をしていなかった分、その辺は割り切れている感じかな。 参考までに 基礎下部にあるほんの小さなジャンカ →白いガムみたいので割れ目を補修 基礎横部にある型枠から残った複数の金属製型枠 →削って錆止めによる修復作業されていました。 私は代理人さんにすべて任せてるので、素人なりの返答しかできませんが、代理人さんに今度お会いする時に私も気になるので細かな説明聞いときます。 面白いのが、近場で親族が一条工務店で同ペースで施工中、今住んでるマンション前で地元の工務店が施工中なんで、比べられて面白いです。 残念ですが、基礎コン下の見えない施工方法に関しては一条工務店の勝ちですね。 |
1269:
茨城県
[2018-03-22 20:58:54]
約四年前に建てましたが、アフターがダメです。
やはりタマホームとかレオハウス等ど比べると悪いですね。 もし新昭和で建てるなら、他のホームメーカーの方が良いと思います。 こんなに悪いとは思いませんでした。 |
1270:
口コミ知りたいさん
[2018-03-23 07:57:08]
|
|
1271:
通りがかりさん
[2018-03-23 08:55:34]
>>1270 口コミ知りたいさん
建築主の書かれたメンテの良し悪しは、実態に基づくものでもありますし、一番参考になりますよね。 私もアフターのどの辺のどういうとこが駄目なのか気になります。 補修に関しての資料は昨日代理人さんより写真付きで詳細情報が入りました。 代理人さん曰く、まだ基礎横の金型の削りが甘いとの事です。 明日お会いするので、補修に使用した材料、器具をお聞きしてみようと思います。 現場の見た目は最低限のマナー、掃除が出来ているので見栄えは悪くないと思います。 やはり前から指摘している杭頭なんかの処理が、一条工務店に比べて単に砕石を敷き詰めて固めてるだけなので、なんか腑に落ちないです。 一条工務店の現場は、きっちり杭頭には負担がかからない丁寧な施工を施してましたよ。 |
1272:
匿名さん
[2018-03-23 12:31:49]
>>1269
タマやレオと比べて悪い・・・というと、タマやレオでも建てたことがあるんですかね?その経験からだったら信憑性ありますが。そうでなければ「タマやレオが新昭和より良い」というのはどこのソースなのか教えてもらえませんか? 私は逆に「タマのアフターは本当に酷い」と色んな人から聞かされましたが。 我が家は壁紙や戸当り、床などで新昭和のアフターのお世話になりましたが、なにも不満はなかったですね。 壁紙は職人のスケジュールが合わなくて予定より遅れましたが、それは別にアフターがダメ!ということにはならないし・・・ |
1273:
通りがかりさん
[2018-03-24 10:08:24]
タマ、レオもあまりいい噂聞かないのはあるね。
かといって大手S社の知り合い2人の話しによると、10年メンテで200万、250万だってさ。 新昭和の場合は外壁タイルに皆んなしてるんだろうし、最低限その辺は強さは発揮して欲しいよね。 正直他はあまり期待していない。 我々に出来るのは施工不良による欠陥をいかに防ぐかだよね。 防ぐ為にはいかに現場状況を自分で把握したり、それをプロに託したりするのがいいのかもね。 そもそも新昭和の建築主で、監督さんの対応に満足してる方っているのでしょうかね? |
1274:
戸建て検討中さん
[2018-03-25 23:54:26]
1264です。
>1266さん うちは、エアコン2台の予定で ダイキンのEシリーズが見積に含まれてました。 3台入れれば、その手も使えるのですが どうするかを含めて検討します。 今日は、 キッチンの見学に行ってきました。 トクラス、リクシル、クリナップを見てきました。 妻はリクシルのリシェルがお気に入りのようですが、 かなりの予算オーバーが見込まれます。 クリナップはステンレスへの拘りを感じましたが、背面収納がダメでした。 皆さんはキッチンは何を選ばれました? ご参考にさせてくだださい。 |
1275:
名無しさん
[2018-03-26 07:29:23]
>>1274
うちはキッチンハウス以外眼中なかったな |
1276:
通りがかりさん
[2018-03-26 07:56:47]
リシェルも格好いいし、キッチンハウスもLDKに馴染む感じで素敵ですね。
キッチンもデザインに拘るか、使い勝手に拘るかで様々ですよね。 うちはキッチンは、クリナップのクリーンレディーのオールステンレス。 キッチンメーカーの苦手な食器棚は、綾野製作所という食器棚メーカーでカスタマーしました。 クリナップの背面収納の弱さはその辺でカバー出来ますよ。 |
1277:
匿名さん
[2018-03-26 09:24:37]
キッチンハウスは値段がネック
たしか新昭和のカフェスタイルってキッチンがキッチンハウス提携のブランド キッチンハウス系はクラフテクトっていう廉価版もある |
1278:
匿名さん
[2018-03-26 09:26:08]
打ち合わせ疲れますよね。
|
1279:
通りがかりさん
[2018-03-26 10:50:27]
|
1280:
名無しさん
[2018-03-26 12:36:39]
オールステンレスと綾野製作所の組み合わせいいな~、機能重視。
|
エアコンは量販店かネットで買ったほうがいいんじゃないかな?
新昭和の営業マンからも「量販店のほうが全然安いですよw」って思いっきり言われた。
うちはネットショップの最安値のとこで4台買って、設置は「くらしのマーケット」っていうサイトの
口コミ上位の業者に依頼した。安いし丁寧だったしほんとに言うことなしだった。
外壁タイルでの穴あけも問題なかったし、タイルだからっていう増額もなかった。
量販店だとタイル断られることもあるし、やってくれても増額されちゃうしね。
ただ、1台例外が。
小屋裏にもエアコン入れたけど、これは高所の設置だから後付け設置に結構な金額かかると予想して
新昭和で買って設置したよ。小さいエアコンだし、量販店との差額は小さかったかな。