注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2025-01-24 13:53:16
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)

1101: 名無しさん 
[2018-02-14 12:27:51]
もうインフルの話しは別スレでも建ててよ。めざわり。

一条とウィザースで迷ってます。
夫婦でちょっと意見が分かれていて、床暖の好き嫌いが大きいかなと。
氷河期でも来そうなら、床暖も悪くないんだけど・・・
1102: 匿名さん 
[2018-02-14 12:43:42]
なんでインフルエンザなの。
インフルエンザ予防するから加湿器たくさん置いて、洗面を過剰につけときゃいいだろ。
1103: 匿名さん 
[2018-02-14 12:48:19]
>>1101 名無しさん

間取りをある程度自分できめたいならここ
新昭和でサッシアップグレートするくらい断熱拘るならコスパ面で一条が良い
1104: 名無しさん 
[2018-02-14 13:26:04]
1103さん、ありがとうございます。そんな感じなんですね。
一応両方、見積までは取っていこうと思います。
床暖よりタイルいいなと思うんですけど、高気密高断熱にもこだわりたいので、
そのへんのスペックに差が出るようなら、一条となるかもしれません。
間取りが不自由なのは困りますね。どちらもツーバイの縛りがあるなら、
どこか軸組みの工務店を選択する可能性もと思ってます。
1105: 匿名さん 
[2018-02-14 14:06:34]
一条でタイルにすればいいよ。
新昭和のスレだからみんな新昭和推すけど
1106: 名無しさん 
[2018-02-14 16:36:52]
一条は構造材からタイルもフィリピン製だから止めておきなよ!高気密高断熱っていうけど、今のHMの性能なら十分だよ。生活するわけだから窓もドアも開けるしそうなったらどこのHMも誤差の範囲。なら海外製の必要ないでしょ。
1107: 名無しさん 
[2018-02-14 17:47:13]
花粉症なんで窓の開け閉めは極力したくないです。
なのでちゃんとした機械換気の計画がしたいなと。

タイルで気になってるのは、一条は目地ありますよと言われて、
ウィザはサイディング上に下地を貼り、タイルを貼り付けていくから
目地はなし、メンテも不要と言われている点です。
どちらの考え方が正しいのか、まだ判断出来てません。
1108: 匿名さん 
[2018-02-14 18:50:42]
一条のタイルの目地は問題ないですよ
しいて問題を挙げるならタイルのバリエーションが少ないこと
一条は性能重視なのでおしゃれな家にするのはちょっと難しいです
新昭和の方が自由度や選択肢の多さはありますね
1109: 匿名さん 
[2018-02-14 20:42:46]
>1102
>インフルエンザ予防するから加湿器たくさん置いて

そんなことを言ってるのは、日本だけだよ。
ワクチンがない貧乏な時代に、他にできることがないので、部屋の加湿を政府が後押ししたのです。
加湿は、その名残なのですよ。

インフルエンザ予防で少なくなったけどまだ加湿が少し程度いわれるのは、もはや、日本だけで世界から見るとガラパゴスになっていて、まさに過去の遺物ですよ。
いまや、ワクチンやマスク、手洗いの消毒薬も安く手に入る時代なのですよ。

WHOも2/13に以下の発言をしています。
そこでは、加湿の「加」の字も出てきませんよね。
インフルエンザ予防は、ワクチンしかありませんので、WHOはワクチンしか話題にしませんよね。

>1100
日経web
「WHOは、最も良いインフルエンザの感染防止策はワクチン接種だと強調。流行前の接種が理想的だが、流行中でも有益だ」
1110: 匿名さん 
[2018-02-14 20:46:53]
一条は、なかなか難しいよね
http://www.therealinsta.com/user/6792867887
1111: 通りがかりさん 
[2018-02-14 21:15:55]
質問をした身体の大きい1090です
ご返答してくださった方たち、ありがとうございました
返信が遅れましたが、とても参考になります
親戚(親を含め)は小さくても大手派が多かったのですが
自分は自由につくりたいなぁと思っていました
正直、性能をすごく気にする方じゃないのですが
あったかくて涼しいのがいいな、ぐらいなんです
本当に励まされました
ありがとうございました
1112: 通りがかりさん 
[2018-02-14 21:18:54]
ちなみに190㎝の90㎏
天井を高くしたいなと思っています
だから寒くなりにくい家がいいなと思っています
1113: 戸建て検討中さん 
[2018-02-14 21:24:45]
一条は確かに性能は良いかもだけど、雪国でもないなら新昭和の、気密性でも十分じゃない?
私の場合は新昭和で2×6で計画してます
1114: 匿名さん 
[2018-02-14 21:50:43]
関東とかなら新昭和で充分だと思うけど。
一条のタイルは選択肢なさすぎる。一条って一発でわかるよね。
1115: 通りすがりさん 
[2018-02-14 22:09:53]
>>1114 匿名さん
新昭和の標準のタイルはパッとみただけではタイルとはわからないし、重厚感もない。
せっかくタイルにするなら、上級グレードのタイルのほうが、重厚感もあるからいいね。
1116: 検討者さん 
[2018-02-14 22:15:02]
>>1115 通りすがりさん

全面上級グレードタイルだと家の形を工夫しないと重々しすぎてダサい見た目になる気がするしリヤードモデルハウスみたいに作っても高くなりすぎるからなぁ
1117: 匿名さん 
[2018-02-15 07:53:18]
新昭和、上級グレードタイル、2×6、予算あればダンパ追加。
この辺しとけば、関東じゃHMにしてはいい家建つよ。
一条は一辺倒な外観過ぎて新昭和派は選ばないんじゃないの。
1118: 匿名さん 
[2018-02-15 09:06:59]
>1116
と、上級グレードのタイル選べない人が申しています。
上級グレードのタイルでも色合いを考えれば重々しくはならない。
街中で新昭和の標準タイルの家を見るけど、正直ダサい。ismartよりもダサい。
メンテナンス考えれば、標準だろうが、上級グレードだろうが変わらないけどね。
1119: 匿名さん 
[2018-02-15 09:09:34]
>1114
正直、関東なら発泡断熱もいらないよね。
高性能グラスウールで十分。
1120: 名無しさん 
[2018-02-15 09:13:12]
>>1116 検討者さん
リアードのタイルだと敷地150坪、建坪80以上でないと金もないのに見栄張った感丸出しで逆に格好悪い。HPの写真のイメージでないとね。現実と離れすぎ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

ウィザースホームの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる