【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16
ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
1001:
匿名さん
[2018-02-07 13:19:23]
|
1002:
建てて2年目
[2018-02-07 13:59:50]
エアコン1台で家全体が快適に・・は疑問ですね。 基本的に暖めないと寒いです。 一度温まると冷めにくいように感じます。 ウチは断熱を考えて ・できるだけ小さい開口部 ・できるだけ縦滑りや横滑りの窓(引違を少なく) ・空調効率を考えてハイスタッドも却下 ・建物の凸凹もやめて長方形です(笑) ・わが家の頃は、樹脂アルミのサッシでしたが、樹脂サッシにUP 今も24°の設定で、快適です。(時に暑いぐらい) 2度目の冬ですが、まだ結露は体験していません。 |
1003:
匿名さん
[2018-02-07 14:13:26]
エアコン1台で空調は無理ですね。
住宅には扉がありますし、1階2階で室温も変わります。 そもそもエアコン1台で全館空調はエアコンに負担がかかりすぎます。 サッシは樹脂サッシでも、複合サッシでもそこまで変わりません。金額のほどの効果はありません。 窓からの熱損失を防ぐならクリプトンガスのトリプルサッシを採用すべきですね。 |
1004:
名無しさん
[2018-02-08 09:39:08]
音のプライバシーを気にしない人なら、吸気口の近くにエアコン置いた三種換気とか、YUCACOシステム、マッハシステムみたいなのならエアコン1台運用でも行けるんじゃないかな。効率の良い200Vの14畳用くらいのエアコン使うと聞いたけど。
1002さんの仰るように、開口部最小限にしたり高気密高断熱にする前提がないと機能しないと思うけど。 ただ、たぶん新昭和にはそういうノウハウ無いのではないかな・・・ |
1005:
匿名さん
[2018-02-08 10:34:26]
ここ注文住宅でも突貫工事率が非常に高いので気を付けた方がいいと思います。基礎も何でこんな寒い日にやってるんだろう…という寒い日にしてました。私の購入した分譲地で目撃した光景です。私も地盤改良+基礎のタイミングですが依頼した業者は基礎の強度を十分に出す為に基礎工事は延ばす事になってます。各施工業者の方針だとは思いますが基礎は家が建ったらやり直しきかない大切な箇所ですから施主は可哀想だなと思いながら見てました。
|
1006:
匿名さん
[2018-02-08 12:21:19]
>>1005 匿名さん さん
突貫工事率が非常に高いとはどこ情報ですか? 私の家の隣にも新昭和の分譲地がありますが、注文住宅は突貫工事をしている感じはしませんけどね。 クレーンが使える広さの分譲地なので、石膏ボードまで貼られた状態でパネルがトラックで運ばれてくるので、工事は早いですけど。 |
1007:
匿名さん
[2018-02-09 15:38:23]
いるよねー定期的に突貫工事率高いとか言い出す人。ソースだしてよソース。
基礎のコンクリートは打設後の養生の仕方次第でしょ?? 人んちの基礎哀れんでる前に巣に帰ったら?新昭和で建ててもいないのに出張ってきてご苦労なこったね。 |
1008:
匿名さん
[2018-02-09 20:08:52]
新昭和の建売は突貫工事だと同業者間でも有名だよね。
新昭和を候補にしていると言うと、建売じゃないですよね。新昭和の建売は、施主がエアコンが曲がってつけられていると指摘したら、実は家が傾いていたってことがあったから新昭和の建売はやめた方がいいと言われた。 注文の方は別に悪くないといわれた。 今朝なんか、千葉でも氷点下7度とかなってるけど、このような日に基礎をやろうとしているなら、考えた方がいいな。 |
1009:
匿名さん
[2018-02-09 20:20:26]
>1001
>リビングのエアコンは24時間24度設定で付けっ放しですが、2階の廊下まではなんとか賄えている感じです。ただ、室温は設定温度の24度にはなりません。よくて22度です。 考え方が間違っていますよ。 室温が24℃になるように、エアコン温度設定を行うべきなのです。 したがって、貴方の家では、エアコンを26℃設定にすべきです。 ここの考え方を、日本の国民が間違っているのです。 省エネ啓蒙方法が間違っているから、皆さんが勘違いしているのです。 省エネのために、エアコン設定を云々していますが、住宅事情が異なるので、室内温度をいくらにするために、設定温度を調整しましょうと啓蒙すべきなのです。 すなわち、「室温24℃にできるエアコン温度設定をしましょう。」というのが、正解なのです。 |
1010:
匿名さん
[2018-02-09 21:25:34]
新昭和の建売現場から数十メートル離れた注文住宅に建売の職人が行ったり来たりでバタバタ。ソースなんてありません。分譲地などの新昭和の現場を見れば分かる事です。百聞は一見に如かず。
|
|
1011:
匿名さん
[2018-02-09 23:21:52]
>>1009 匿名さん
なにをいっているのかな? だれも室温を24度にしたいとはいっていませんが。 24度設定でも22度くらいですよといっているだけですよ。 エアコンの使い方が間違っている?空調メーカーに勤めているので、知識もあなたよりありますけど。 |
1012:
匿名さん
[2018-02-09 23:39:57]
|
1013:
検討者さん
[2018-02-10 00:02:36]
で、一条工務店なら24℃設定で24℃になるの?
|
1014:
匿名さん
[2018-02-10 19:24:32]
|
1015:
検討者さん
[2018-02-10 19:36:55]
|
1016:
匿名さん
[2018-02-10 19:54:39]
|
1017:
匿名さん
[2018-02-10 20:16:02]
|
1018:
匿名さん
[2018-02-10 20:17:16]
|
1019:
匿名さん
[2018-02-10 20:21:01]
|
1020:
匿名さん
[2018-02-10 20:21:22]
|
1021:
匿名さん
[2018-02-10 20:42:34]
|
1022:
匿名さん
[2018-02-10 20:45:45]
>1021
結局、国語力がないから、説明できないということで納得したよ。 |
1023:
匿名さん
[2018-02-10 22:04:24]
>1022
理解力のない君にわかるように説明しよう。 君はただサイトに記載されたことを鵜呑みにして、現実を考えられていない。 室温24℃で相対湿度が0%でも快適と言えるのかな? あと人によって快適と感じる温度差は違うよね。室温24℃は暑いと感じる人だっているよ。 |
1024:
検討者さん
[2018-02-10 22:46:08]
|
1025:
匿名さん
[2018-02-10 22:51:28]
|
1026:
検討者さん
[2018-02-10 22:54:00]
>>1019 匿名さん
ウィザースホームのライバルとも目される家は性能の業界ナンバーワン断熱機密性能を誇るとの呼び声も高い一条工務店が24℃設定で24℃になるのにウィザースホームでは22℃にしかならないとでも言うのだろうか? |
1027:
通りがかりさん
[2018-02-11 07:58:13]
ここにも炎上狙いか、一条の工作員が入り込んでますね。積水もタマもさんざん荒らされて。。。釣られないように「完全無視」が良いですよ。
|
1028:
匿名さん
[2018-02-11 08:27:43]
|
1029:
匿名さん
[2018-02-11 10:15:29]
>1023
>室温24℃で相対湿度が0%でも快適と言えるのかな? 相対湿度が0%は、地球上のどこの地域にあるの? 常識がないね。 >室温24℃は暑いと感じる人だっているよ。 室温24℃は暑いと感じる人は、どんな人かな? 95%の人は、室温24℃で満足しているというのが、ISOが認めたPPDのデータですよ。 |
1030:
戸建て検討中さん
[2018-02-11 10:43:39]
>室温24℃は暑いと感じる人は、どんな人かな?
95%の人は、室温24℃で満足しているというのが、ISOが認めたPPDのデータですよ。 100%じゃない時点で、この文章は矛盾してますよね。 少数派とは言え満足してない人がいるわけだし。 エアコンの設定温度ピッタリにならないと気に入らない人は、一条を信用して建てれば良いだけでしょ。 ここはそんな話をするスレじゃない |
1031:
匿名さん
[2018-02-11 10:53:51]
>1029
その常識のないデータを示して、室温24℃が快適といったのはどこの誰だったかな? データにある室温24℃、相対湿度25%でも快適とは言えませんが。この時期なら相対湿度20〜25%は十分ありえるよね。 95%に人が満足。では残りの5%は満足していないということですね。 ちなみにISO基準は室温だけではないですよ。ISO7730を調べてみるといいですよ。 |
1032:
匿名さん
[2018-02-11 11:17:57]
>1031
>データにある室温24℃、相対湿度25%でも快適とは言えませんが。この時期なら相対湿度20〜25%は十分ありえるよね。 室温24℃、相対湿度25%は、PPDによれば十分快適ですね。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/5722/ |
1033:
匿名さん
[2018-02-11 12:45:20]
|
1034:
匿名さん
[2018-02-11 13:21:58]
|
1035:
通りがかりさん
[2018-02-11 13:30:23]
一条に乗っ取られたスレの特徴が出てる。
データを出して煽り、一人芝居、それにつられると一条のスレ、タマと一条、積水のスレ見たくたくめちゃめちゃに荒らされます。 |
1036:
検討者さん
[2018-02-11 13:35:13]
|
1037:
検討中さん
[2018-02-11 13:37:26]
|
1038:
匿名さん
[2018-02-11 13:44:49]
>1037
>君の個人的な感想はどうでも良い。 ISOが認めている快適性ですよ。 95%の方が、快適と感じるのですよ。 貴方の思い通りにならなくて、残念でしたね。 室温24℃、相対湿度20%は、PPDによれば十分快適ですね。 https://www.e-kodate.com/bbs/thread/571774/res/5722/ |
1039:
口コミ知りたいさん
[2018-02-11 14:07:05]
以降、一条との比較ネタは禁止でお願いします。
やるなら他でやってください。 |
1040:
検討者さん
[2018-02-11 14:20:47]
|
1041:
匿名さん
[2018-02-11 14:39:31]
|
1042:
通りがかりさん
[2018-02-11 14:44:17]
|
1043:
検討中さん
[2018-02-11 15:00:52]
>1038
ISOは国際的な基準であって、その国にあった基準ではない。 ここは日本ですので、JIS規格で示してください。 あと、ISO7730を調べたかな?室温、相対湿度だけで快適かどうかは決まらないことが記載されているから、よく読んで理解してね。 勉強が足りないね。 |
1044:
匿名さん
[2018-02-11 15:15:06]
>1043
>ISO7730を調べたかな?室温、相対湿度だけで快適かどうかは決まらない おれは、以前から分かってるよ。 他の項目は、十分に満足しているよ。 各部屋の温度は、平均温度±1.0℃に制御できてるよ。 |
1045:
匿名さん
[2018-02-11 15:30:26]
>1043
PPDを勉強してね。 ***** ISO7730は,極端に暑くも寒くもない中等度温熱環境下での温熱的快適性を評価する手法を示した規格であり,予 測平均温冷感申告(PMV:Predictive Mean Vote)と予測不満率(PPD:Predicted Percentage of Dissatisfied)を評 価指標とする. PMVは,人間が快適と感じるときの人体熱平衡式を基準として,気温,湿度,風速,平均放射温度,エネルギー代謝量,着衣量の6つの温熱環境要素を用いて,その温熱環境が快適な条件からどの程度離れているかを快適方程式により算出する. PMV=0は95%の人が満足する(PPD=5で,5%が不満)至適快適条件,-0.5<PMV<+0.5の範囲では,90%の人が満足する(PPD=10で,10%が不満)現実的に推奨される快適条件である. PMVとPPDとの関係は次式で与えられる. PPD=100-95exp[-(0.03353PMV4+0.2179PMV2)] 安静から中等度の身体作業(0.8~4 met),裸体から冬服着用(0~2.0 clo),中等度温熱環境下(気温10~30℃, 周囲壁温度10~ 40℃,風速0~ 1 m/s,水蒸気圧0~2.7 kPa)で適用される. ただし,夏期に高温多湿となる日本においては,ISO7730が規定するPMVの適用範囲が広すぎるという議論がある. |
1046:
匿名希望
[2018-02-11 16:47:18]
|
1047:
匿名さん
[2018-02-11 16:50:33]
|
1048:
検討者さん
[2018-02-11 17:43:19]
|
1049:
匿名さん
[2018-02-11 19:46:07]
|
1050:
匿名さん
[2018-02-11 19:48:12]
|
1051:
匿名さん
[2018-02-11 19:49:11]
>1047
ISO773のPPDを理解できましたか? |
1052:
匿名さん
[2018-02-11 19:49:55]
>1047
ISO7730のPPDを理解できましたか? |
1053:
匿名さん
[2018-02-11 20:28:03]
|
1054:
匿名さん
[2018-02-11 20:30:17]
|
1055:
匿名さん
[2018-02-11 20:38:22]
|
1056:
匿名さん
[2018-02-12 19:02:05]
やれやれ、決めちゃいましたの次は24度君の粘着か
|
1057:
通りすがりさん
[2018-02-12 20:38:29]
24度君は、乾燥とされる20%台の湿度でも快適と言っているから、他の人とは感覚が違うからね。
|
1058:
匿名さん
[2018-02-12 20:40:32]
|
1059:
通りすがりさん
[2018-02-12 20:42:21]
|
1060:
通りすがりさん
[2018-02-12 20:44:48]
|
1061:
匿名さん
[2018-02-12 20:48:56]
|
1062:
匿名さん
[2018-02-12 20:55:46]
|
1063:
通りすがりさん
[2018-02-12 20:56:08]
だから、データではなく、現実の話をしなよ。
快適性と湿度は関係するよ。冬になれば空気は乾燥する。それが不快だから、冬になると加湿器を使用する人がいるんだよね。 |
1064:
匿名さん
[2018-02-12 20:59:40]
|
1065:
匿名さん
[2018-02-12 21:02:46]
|
1066:
匿名さん
[2018-02-12 21:03:54]
|
1067:
匿名さん
[2018-02-12 21:03:58]
湿度は重要。空気の乾燥は医療的な面からみても湿度40%以下はウイルスの落下速度が鈍くなり、空気中にウイルスが蔓延しやすくなる。そして、空気感染や飛沫感染が増えるんだよね。冬にインフルエンザが流行るのも、湿度が低いことが要因の一つでもある。とにかく加湿は大切。湿度20%台の空気を吸っていて、快適なわけがない。
|
1068:
匿名さん
[2018-02-12 21:10:25]
24度君、少しはデータから離れたら?
キミは一つのことに執着し、まわりが見えなくなるタイプだね。 データばかりでなく、現実にも目を向けた方がいいよ。冬になると乾燥するのは事実。乾燥が不快だから加湿をするのも事実。データでは20%台の湿度でも、快適かもしれないが、現実はそうではない。これも事実。 |
1088:
匿名さん
[2018-02-13 20:45:07]
|
1089:
名無しさん
[2018-02-13 21:06:25]
くだらなすぎる。
本人は気付かないと思うけど、みんな病気だから精神科で診てもらった方がいいよ。 |
1090:
名無しさん
[2018-02-14 03:37:48]
5人家族全員からだが大きく、比較的大きい家に住みたいです。延床45坪でこちらで建てるか、延床35坪で大手hmで建てるか一般論を交えてどうでしょう?
|
1091:
名無しさん
[2018-02-14 07:24:51]
>>1090 名無しさん
うちは現在5人ですが、別居中の子供が結婚して同居予定で7人になる為に、65坪の家を建築中です。 大手で建てたら45坪でしたが、大きい家の方が絶対に良いです。脱衣室を作れたり、納戸やシューズクロークを作れたりLDKも26帖で製作中です。 |
1092:
匿名さん
[2018-02-14 07:25:45]
>>1090 名無しさん
家族の人数、年齢、身長、体重を教えてください。 |
1093:
匿名さん
[2018-02-14 07:55:06]
|
1094:
匿名さん
[2018-02-14 08:15:01]
|
1095:
匿名さん
[2018-02-14 08:54:19]
広さだよ。
ブランド力に1000万の投資は不要に近い。 今の新昭和なら外観も新タイルで誤魔化せる。 |
1096:
匿名さん
[2018-02-14 10:30:37]
俺もそう思う。
大手と新昭和の二択なら絶対に新昭和。 ブランド料に1000万と無意味の極み。 例えば新昭和の建材で気に入らないとこがあったとしたら差額出して自分の気に入るようにすれば良いだけ。 |
1097:
戸建て検討中さん
[2018-02-14 10:52:01]
建物のグレード低いのは我慢できたとしても、広さだけは絶対にストレスになるもんね。
建坪優先した方が良いと思います。 新昭和だって変な建物では無いんですし。 |
1098:
匿名さん
[2018-02-14 11:21:56]
>>190
ナイスな話題変更。24度と決めちゃいました!はもう勘弁 |
1099:
匿名さん
[2018-02-14 11:26:39]
一人あたり10坪で計算するとちょいと広めでナイスな感じ。
|
1100:
匿名さん
[2018-02-14 11:52:11]
>1067
日経web 「WHOは、最も良いインフルエンザの感染防止策はワクチン接種だと強調。流行前の接種が理想的だが、流行中でも有益だ」 **** 世界保健機関(WHO)報道官は13日、北米、欧州など北半球の温帯域でインフルエンザが大流行し、東アジアでは中国などで流行が拡大しつつあると明らかにした。ジュネーブで記者会見した。日本でも大流行が続いている。 報道官はいくつかの国では入院や緊急医療の機能が限界に達しているとの報告があるとして、各国政府に必要な対策を取るよう要請した。 報道官によると、流行しているウイルスは3タイプで、ともにA型のH1N1型とH3N2型、さらにB型。最も流行しているタイプは国や地域により異なるという。 東アジアでは、中国南部で患者が増えているほか、香港でも急増。モンゴルや韓国でも流行が続くほか、北朝鮮でも患者が報告されている。 WHOは、最も良いインフルエンザの感染防止策はワクチン接種だと強調。流行前の接種が理想的だが、流行中でも有益だとした。 厚生労働省の9日の発表によると、日本での患者数は推計約282万人。 |
1101:
名無しさん
[2018-02-14 12:27:51]
もうインフルの話しは別スレでも建ててよ。めざわり。
一条とウィザースで迷ってます。 夫婦でちょっと意見が分かれていて、床暖の好き嫌いが大きいかなと。 氷河期でも来そうなら、床暖も悪くないんだけど・・・ |
1102:
匿名さん
[2018-02-14 12:43:42]
なんでインフルエンザなの。
インフルエンザ予防するから加湿器たくさん置いて、洗面を過剰につけときゃいいだろ。 |
1103:
匿名さん
[2018-02-14 12:48:19]
|
1104:
名無しさん
[2018-02-14 13:26:04]
1103さん、ありがとうございます。そんな感じなんですね。
一応両方、見積までは取っていこうと思います。 床暖よりタイルいいなと思うんですけど、高気密高断熱にもこだわりたいので、 そのへんのスペックに差が出るようなら、一条となるかもしれません。 間取りが不自由なのは困りますね。どちらもツーバイの縛りがあるなら、 どこか軸組みの工務店を選択する可能性もと思ってます。 |
1105:
匿名さん
[2018-02-14 14:06:34]
一条でタイルにすればいいよ。
新昭和のスレだからみんな新昭和推すけど |
1106:
名無しさん
[2018-02-14 16:36:52]
一条は構造材からタイルもフィリピン製だから止めておきなよ!高気密高断熱っていうけど、今のHMの性能なら十分だよ。生活するわけだから窓もドアも開けるしそうなったらどこのHMも誤差の範囲。なら海外製の必要ないでしょ。
|
1107:
名無しさん
[2018-02-14 17:47:13]
花粉症なんで窓の開け閉めは極力したくないです。
なのでちゃんとした機械換気の計画がしたいなと。 タイルで気になってるのは、一条は目地ありますよと言われて、 ウィザはサイディング上に下地を貼り、タイルを貼り付けていくから 目地はなし、メンテも不要と言われている点です。 どちらの考え方が正しいのか、まだ判断出来てません。 |
1108:
匿名さん
[2018-02-14 18:50:42]
一条のタイルの目地は問題ないですよ
しいて問題を挙げるならタイルのバリエーションが少ないこと 一条は性能重視なのでおしゃれな家にするのはちょっと難しいです 新昭和の方が自由度や選択肢の多さはありますね |
1109:
匿名さん
[2018-02-14 20:42:46]
>1102
>インフルエンザ予防するから加湿器たくさん置いて そんなことを言ってるのは、日本だけだよ。 ワクチンがない貧乏な時代に、他にできることがないので、部屋の加湿を政府が後押ししたのです。 加湿は、その名残なのですよ。 インフルエンザ予防で少なくなったけどまだ加湿が少し程度いわれるのは、もはや、日本だけで世界から見るとガラパゴスになっていて、まさに過去の遺物ですよ。 いまや、ワクチンやマスク、手洗いの消毒薬も安く手に入る時代なのですよ。 WHOも2/13に以下の発言をしています。 そこでは、加湿の「加」の字も出てきませんよね。 インフルエンザ予防は、ワクチンしかありませんので、WHOはワクチンしか話題にしませんよね。 >1100 日経web 「WHOは、最も良いインフルエンザの感染防止策はワクチン接種だと強調。流行前の接種が理想的だが、流行中でも有益だ」 |
1110:
匿名さん
[2018-02-14 20:46:53]
一条は、なかなか難しいよね
http://www.therealinsta.com/user/6792867887 |
1111:
通りがかりさん
[2018-02-14 21:15:55]
質問をした身体の大きい1090です
ご返答してくださった方たち、ありがとうございました 返信が遅れましたが、とても参考になります 親戚(親を含め)は小さくても大手派が多かったのですが 自分は自由につくりたいなぁと思っていました 正直、性能をすごく気にする方じゃないのですが あったかくて涼しいのがいいな、ぐらいなんです 本当に励まされました ありがとうございました |
1112:
通りがかりさん
[2018-02-14 21:18:54]
ちなみに190㎝の90㎏
天井を高くしたいなと思っています だから寒くなりにくい家がいいなと思っています |
1113:
戸建て検討中さん
[2018-02-14 21:24:45]
一条は確かに性能は良いかもだけど、雪国でもないなら新昭和の、気密性でも十分じゃない?
私の場合は新昭和で2×6で計画してます |
1114:
匿名さん
[2018-02-14 21:50:43]
関東とかなら新昭和で充分だと思うけど。
一条のタイルは選択肢なさすぎる。一条って一発でわかるよね。 |
1115:
通りすがりさん
[2018-02-14 22:09:53]
|
1116:
検討者さん
[2018-02-14 22:15:02]
|
1117:
匿名さん
[2018-02-15 07:53:18]
新昭和、上級グレードタイル、2×6、予算あればダンパ追加。
この辺しとけば、関東じゃHMにしてはいい家建つよ。 一条は一辺倒な外観過ぎて新昭和派は選ばないんじゃないの。 |
1118:
匿名さん
[2018-02-15 09:06:59]
>1116
と、上級グレードのタイル選べない人が申しています。 上級グレードのタイルでも色合いを考えれば重々しくはならない。 街中で新昭和の標準タイルの家を見るけど、正直ダサい。ismartよりもダサい。 メンテナンス考えれば、標準だろうが、上級グレードだろうが変わらないけどね。 |
1119:
匿名さん
[2018-02-15 09:09:34]
|
1120:
名無しさん
[2018-02-15 09:13:12]
|
1121:
匿名さん
[2018-02-15 09:41:22]
タイルも組み合わせだよ。
標準でも少しだけグレードアップタイルでアクセントつければ見た目はそれなりになるよ。 そうしたら資金もそんなに要らないでしょ。 新昭和の標準だけだと、バリエーションの少なさからして一条みたくなってしまうかもね。 それなら、私は一条に行ってしまうかも。 グラスウールはカビなきゃいいんじゃない。 壁の中はなかなか見れないから怖いよ。 |
1122:
匿名さん
[2018-02-15 10:23:22]
>1120
別にリアードのようなスクラッチブリックタイルにしたほうがいいとは言っていない。 ラブブリックタイルやロイヤルメキシタイルにして、明るい色にすればいい。 街中で、ぱっと見でタイルとわかる家を見かけるが、格好が悪いとは感じない。 新昭和の標準タイルだと、お金がないけどタイルにしたかったんだなと感じる。 |
1123:
匿名さん
[2018-02-15 10:52:08]
>>1122 匿名さん
その通り。 ロイメキにラフブリでアクセントにすれば、新昭和らしからぬ家になります。 アクセントならそんな予算要らないよ。 新昭和はタイル攻略不可能と思ったら使うHMじゃないよな。 HPとかモデルハウスよりお洒落な邸宅たくさんあるから写真で見せてもらったり、見に行けば1発で回答出ると思うよ。 |
1124:
匿名さん
[2018-02-15 11:03:46]
|
1125:
匿名さん
[2018-02-15 11:18:56]
|
1126:
検討者さん
[2018-02-15 11:53:32]
>>1125 匿名さん
2400と2600しか選べなかった気がする。 |
1127:
匿名さん
[2018-02-15 12:13:54]
|
1128:
匿名さん
[2018-02-16 16:53:34]
ハイスタッドって坪あたり7500円くらいだっけ?
ハイスタッドって必須だと思ってるけどみんなやってんのかな |
1129:
匿名さん
[2018-02-16 17:39:51]
>ハイスタッドって必須だと思ってるけどみんなやってんのかな
ハイスタッド、やってるよ。 空間がすごく広くなって、ゆったりと感じられ、気持ちが良いです。 お客さんが、よく驚かれます。 |
1130:
匿名さん
[2018-02-17 07:37:51]
|
1131:
匿名さん
[2018-02-17 10:01:32]
>>1130 匿名さん
ハイスタッドの最大の欠点 日本の家具や水周り商品は標準の高さ240で出来ているので、ハイスタッドを最大限に活かすには特注品になってしまって余分なお金がかかったりするよ。 かといって標準メーカーの標準品に合わせると、上の20センチスペースはデッドスペースになるので、その辺の使い方を考慮して採用するといいね。 |
1132:
匿名さん
[2018-02-17 12:33:58]
|
1133:
匿名さん
[2018-02-17 13:37:17]
|
1134:
匿名さん
[2018-02-17 14:04:13]
ハイスタッドにしない人いるの?
|
1135:
匿名さん
[2018-02-17 14:15:31]
ドアも建具もMonoプレイスも240で上にスペースあるけど気にならないよ
天井が高い広々感はやっぱいいよ |
1136:
新昭和
[2018-02-17 18:52:34]
|
1137:
匿名さん
[2018-02-17 20:38:19]
|
1138:
名無し
[2018-02-17 21:04:39]
|
1139:
匿名さん
[2018-02-18 14:54:56]
|
1140:
匿名さん
[2018-02-18 18:17:51]
必要じゃない人もいるからオプションでもいいんじゃないの
さして高額でもあるまいし |
1141:
匿名さん
[2018-02-18 23:41:46]
>>1140 匿名さん
坪7500円のオプションは十分高額。 |
1142:
通りすがりさん
[2018-02-18 23:42:54]
|
1143:
匿名さん
[2018-02-19 00:21:24]
高かろうが安かろうが標準なら要らなくても費用は下がらない
オプションなら必要な人だけ追加で払えばいい 標準じゃないほうが助かるってもんよ |
1144:
匿名さん
[2018-02-19 07:45:27]
結局はトータルコストだから標準かどうかは重要じゃない
契約前の交渉次第でいくらでもサービス施工になるのがこの業界 |
1145:
匿名さん
[2018-02-19 14:03:58]
相見積もりで天井高の話になり
ハイスタッドはサービス。 標準は240だった。 |
1146:
通りすがりさん
[2018-02-20 05:13:01]
|
1147:
名無し
[2018-02-20 05:20:09]
>>1146 通りすがりさん
サイディングは下がるけどハイスタッドはやめても下がらないかもね |
1148:
匿名さん
[2018-02-20 08:04:44]
新昭和でタイル捨ててサイディング使用するならより最適なHM見つかると思う。
外観上貼り分けアクセントでお洒落にしたいならやむおえないが… ツーバイ工法の階高の無さを利用したハイスタッド捨てるなら軸組工法のHMでいいと思う。 |
1149:
戸建て検討中さん
[2018-02-23 18:08:20]
ほぼ間取りは決まってきて、担当に今月中の契約を迫られてる。
来月価格改正で金額があがるって言われたんだけど、同じ事言われた人いますか? |
1150:
匿名さん
[2018-02-23 20:20:16]
新昭和で全館空調を見ることができる展示場があるでしょうか?
|
1151:
口コミ知りたいさん
[2018-02-23 21:05:30]
|
1152:
匿名さん
[2018-02-23 21:19:19]
最近、鋼材などの建築資材の値上げ価格がいろんなところで出回っていますので、値上げは仕方ないと思いますよ。
http://www.yamanishi.co.jp/files/2018%E5%B9%B4%20%E8%B3%87%E6%9D%90%E5... |
1153:
戸建て検討中
[2018-02-23 22:28:05]
|
1154:
e戸建てファンさん
[2018-02-23 22:35:13]
|
1155:
戸建て検討中
[2018-02-23 22:47:12]
|
1156:
口コミ知りたいさん
[2018-02-24 00:16:44]
|
1157:
匿名さん
[2018-02-24 09:24:34]
この駆け引きが面白いですよね。
人間とは面白いもので、価格是正されると購買力が落ちます。 今着工中ですが、こちらの選定段階で競合HMが軒並み価格是正入ったのもこの会社選んだ理由だったな。 値引き額は延べ床面積の大小でも変わったりするんじゃないんかな? |
1158:
マンション検討中さん
[2018-02-24 12:59:29]
大手に比べて住宅ラボ見た感じだと建具とかがしょぼいきがしたけど 気のせいかな
|
1159:
匿名さん
[2018-02-24 13:11:10]
|
1160:
マンション検討中さん
[2018-02-24 20:27:18]
ウィザースは値引きしてくれてない。
30万だけ |
1161:
匿名さん
[2018-02-24 20:37:31]
|
1162:
マンション検討中さん
[2018-02-25 09:35:25]
40坪 3100万ですよ税込総額。外構込みの諸費用含む。太陽光6kw リビング床暖房、2x6、スマートキー、タイルはグレードアップなし。エネファームもなし。
これからまたひいてくれるんですか? |
1163:
匿名さん
[2018-02-25 12:45:11]
無理なような。そんなもんでしょ。
マンションはマンションで管理費きついし。 そして今のマンションは70〜80平米クラスだし、一戸建てのがいいだろ。 |
1164:
匿名さん
[2018-02-26 00:06:13]
|
1165:
匿名さん
[2018-02-28 07:11:44]
>>1164 匿名さん
野村も住友も都心近くはそのクラスのマンションだよ。 90平米クラスは千葉埼玉神奈川でもなかなか見つけるの大変なんじゃない。 私的にはそれなら広い中古マンション買ってリノベした方がいいって思う。 やはり広さを追求すると戸建てに勝るもんはない。 |
1166:
匿名さん
[2018-02-28 18:52:59]
無理でしょう。
値引きなんて条件が違うならバラバラにしかならないんだから 他人の情報ばっかり気にするなんて無駄でしかなーい |
1167:
匿名さん
[2018-02-28 21:43:36]
太陽光ってまだ流行ってるんですか?
|
1168:
匿名さん
[2018-02-28 21:55:07]
>>1167 匿名さん
全く流行ってないです。 売電を考えての太陽光は絶対NG。 もし太陽光発電を採用するならば自宅で使う電気を太陽光で賄う考え方が良いです。しかし未だに家庭用蓄電池は高価ですので価格競争が始まって安価になるタイミングが太陽光が1番リーズナブルに採用できる時だと考えてます。 |
1169:
通りがかりさん
[2018-02-28 22:51:31]
正直に言います。利益率が全てです。
あとは営業、店舗責任者次第。 値引きなんてそもそもしなきゃいい、と考えています。ウィザーズブランドの構築するんならポンポン値引きしても、、って思います。 値上がりは事実です。 |
1170:
名無しさん
[2018-02-28 22:54:38]
営業自体、2か月契約取れないと休日に軍隊研修ですよ。3か月で2棟未満で休日返上宿泊研修です。〇〇で買う言われたら値引きしちゃいますよそりゃ。限界はありますが。
|
1171:
通りがかりさん
[2018-03-01 07:50:57]
そういえば他のハウスメーカーでも
太陽光すすめられないです。 ローコストを謳っているところではセットになってますって感じで勝手についてました。 最近の新築では太陽光のせてる家めっきり減りました。 2〜3年くらい前迄は流行ってましたよね。 |
1172:
匿名さん
[2018-03-01 07:51:16]
>>1170 名無しさん
ウィザースは他社と比較してコスパいいし、上がっても仕方ないね。 社員さんに若年層が多いのは、現代社会の労務体系としては厳しくて、社員さんすぐ辞めちゃうのかな? あとは価格上げてもいいから、もう少し丁寧に施工して欲しいとこだね。 |
1173:
匿名さん
[2018-03-01 09:36:52]
>>1171 通りがかりさん
2020年問題でZEH仕様の家が始まっているから、ソーラーは増えていますよ。 自家発電自家消費が国の方針。減っていると感じる理由は、住宅価格が上がる中お住いの地域が無理をして家を建てる人が多く、「ソーラーを購入できない」という事です。住宅各社は国の方針で推進しているけれど、施主が買えないのが実情です。 |
1174:
匿名さん
[2018-03-01 12:13:37]
うちのとこ40棟くらいある新しい住宅地だけど、太陽光つけてる家は6割くらいかなー。
一条とかヘーベルのとこは大体ついてて、地元工務店のとこはあんまりついてない。 |
1175:
匿名さん
[2018-03-01 12:27:01]
ZEH設置数が企業評価の一つになってるのよ。
国とHMに騙されないようね。 補助金が今の2倍あるなら設置するけどね。 |
1176:
匿名さん
[2018-03-01 13:05:55]
大手で建てる=小金持ち=ソーラーも買える
地元工務店=安価=ソーラーを買えない 補助金が今の2倍なら=補助が無ければ買えない |
1177:
匿名さん
[2018-03-01 13:30:37]
設置者が増えれば増えるほど売電は期待できない
自分で使う分だけで設置するならありだけど昼間不在ならあまり効率は良くない |
1178:
匿名さん
[2018-03-01 18:17:43]
2020年からは自家発電自家消費の推進なので、日中の電気代を上げて来るはず。
今の電気代のままでは無い。 |
1179:
匿名さん
[2018-03-01 20:59:31]
日中の電力はどんどん有り余っていくのに値上げはないでしょ
|
1180:
匿名さん
[2018-03-01 21:07:55]
>>1179 匿名さん
分かってないなぁ。 原子力発電を削減する為の莫大な処分費用、化石エネルギーの温存の為の自然エネルギーの開発費用。その価格の捻出のために日中の電気代を上げるんだよ。電気代を上げれば自家発電せざるおえないでしょ。 |
1181:
匿名さん
[2018-03-01 21:12:38]
>>1179 匿名さん
ちなみにこの冬は、東電は電力不足で、中部電力や関西電力から融通(買っている)してもらったよね。電気使用量はドンドン増えてますよ。昔は20A契約なんて家もあったけど、今は80A.100Aと契約アンペアも増え続けてます。 |
1182:
匿名さん
[2018-03-02 00:19:41]
|
1183:
口コミ知りたいさん
[2018-03-02 08:00:14]
うちもソーラーは無しです。
売電価格も年々下がっているし。 担当は売電だけじゃなくて、自分たちが使用する電気を賄う事を考えれば 新昭和のソーラーは安いから、設備代はペイ出来ると言っていたけど。。。 でも10~15年後にはパネルの性能低下はもちろん、機器を支えてるステーだって腐食してる だろうからメンテを考えたら不採用でした。 仮に今後ZEHが当たり前になるのなら、ソーラーにしろ蓄電池にしろ手が出しやすくなる かなぁと言う淡い期待もありましたが。 |
1184:
匿名さん
[2018-03-02 08:38:59]
>>1183 口コミ知りたいさん
私も同理由にて不採用。 私の新昭和の営業の方は、一切ソーラーの話題振ってこなかったよ。 設備大好き一条工務店の施主が言ってましたが、乗せるなら10k以上は乗せとけ説。 施主自らZEHにメリット感じて採用するようになるには、国の対策もまだまだだって事だろうよ。 |
1185:
匿名さん
[2018-03-02 13:13:14]
ペイできるかどうかでいえば太陽光は高確率でペイできる
ただリスクがゼロではないし導入してもしなくてもどっちでもいいレベル |
1186:
匿名さん
[2018-03-02 14:13:15]
屋根は瓦でただでさえ重いのに
屋根裏収納やら太陽光パネルやらで どんだけ上を重くするんだってことで 却下しました。 |
1187:
匿名さん
[2018-03-02 15:57:18]
うちは8kw弱載せたので設計に聞いたら「総タイルでも問題ない家なので、屋根陶器瓦+ソーラー位で躯体に影響が出たら手抜きだよ。笑)」と一蹴されました。
その程度の重量を遥かに超える重さでも十分耐える構造計算でなければ、長期優良も耐震等級3の認定ももらえないそうです。 今の別宅でも電気代が月4万かかっているし、今度の家はエアコン6~7台使うので自家消費メインでも良いかな?とも思っています。 |
1188:
匿名さん
[2018-03-02 22:37:35]
屋根は出来るだけ軽いほうがいいですよ。
ソーラーパネルも日進月歩で 軽量化、高効率化がすすんでますから 10年前のソーラーパネルなんてデカくてダサいってなりますね。 |
1189:
通りがかりさん
[2018-03-03 09:48:31]
|
1190:
マンション検討中さん
[2018-03-03 20:33:02]
ここは、最初に担当から値引きしないっていわれてましたが、
間取り等つめていき見積もりでた時点で、決めてくれるなら もう少し値引きがんばりますと。普通に値引きあるんですか? |
1191:
匿名さん
[2018-03-04 07:22:33]
|
1192:
通りがかりさん
[2018-03-05 09:28:02]
|
1193:
口コミ知りたいさん
[2018-03-05 10:05:11]
>>1190 マンション検討中さん
私の時は合計金額である程度の値引きの利率は決まっていると聞きました。 総額2000万と3000万では同じ金額の値引きは出来ないと。 ちなみにCPと値引きはセットで考えられているので、CPが大きいほど現金の 値引きは小さくなります。 合計でせいぜい150~200が限度っぽい感じです。 もちろんケースバイケースですし、担当によっても変動すると思いますが。 |
1194:
通りがかりさん
[2018-03-05 10:50:00]
|
1195:
匿名さん
[2018-03-05 18:16:23]
うちはタイルキャンペーンのみで値引きはなかったな〜
言えば良かったか・・・ |
1196:
匿名さん
[2018-03-05 19:10:24]
タイルキャンペーンを利用されてる方は、建物工事の外装工事の部分が安くなってるんですか?
それとも出精値引きで調整してる感じなんですか? |
1197:
匿名さん
[2018-03-06 00:09:02]
|
1198:
匿名さん
[2018-03-06 07:07:44]
|
1199:
通りがかりさん
[2018-03-06 08:44:16]
|
1200:
戸建て検討中さん
[2018-03-10 09:43:06]
年末より、どこで家を建てるか検討しておりましたが、
上手くいけば週明けにウィザースホームで契約(1回目)になります。 契約に臨むにあたり、諸先輩方がらアドバイス頂けますと幸いです。 |
昨年のちょうどこの時期に体験宿泊しました。エアコン一台で家中快適なんて無理でしたね。吹き抜けの宿泊棟だったので、寒かったですよ。
超・高断熱性能といっても、それは壁があるところだけですからね。窓を小さく、少なくすれば超・高断熱の家も夢ではありません。
でも、どうせ家を建てるなら、庭に面した窓は大開口にしたいとか思いませんか?
私は自然の光を取り入れられる明るい家にしたかったので、大開口の窓を取り入れました。リビング階段にもしました。
リビングのエアコンは24時間24度設定で付けっ放しですが、2階の廊下まではなんとか賄えている感じです。ただ、室温は設定温度の24度にはなりません。よくて22度です。
朝はコールドドラフトもあります。