前スレが1000件になっていたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart7です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553916/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2015-02-26 14:37:58
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7
202:
匿名さん
[2015-03-01 19:24:44]
|
203:
物件比較中さん
[2015-03-01 19:26:20]
でも豊洲を買う人って新築好きそうだよね。中古になってどうかは知らないけどとにかくここは売れそう
|
204:
匿名さん
[2015-03-01 19:32:39]
日本人は豊洲に限らず新築好きですよ。
本来の不動産の価値は、中古になってからわかる。 |
205:
匿名さん
[2015-03-01 19:39:38]
だから、ここを高値で買うと含み損になるということですね。
300超える値段だったら絶対パスですね。 |
206:
匿名さん
[2015-03-01 19:45:32]
>>205
KTTやPTHより格下のマンションだから、平均で300超えはないと思うけどね。 ネットでは、ステマや周辺住民が散々煽っておいて、三井お得意の「湾岸最後のお買い得物件!」で即売を狙ってくると見た! |
207:
購入検討中さん
[2015-03-01 19:49:00]
>>201
そのどっちかに住んでんだろうけど、お気の毒さま。 どっちにしたって目糞鼻くその地位なんだから、豊洲の中での価値なんて、ちょっとしたことですぐ変動してしまうよ。そもそも豊洲を買い求めるってこと自体が、実利を重んじた結果に他ならないんだから。ステイタスで豊洲を買うなどいい笑い者。 ツイン・シンボルが、駅に近くて暮らしやすさにも良く配慮されていると思われるここの中古価格を上回って推移することなど、ここが@300万以下で売り出されることと同じく、100%あり得ませんよ。 |
208:
匿名さん
[2015-03-01 19:49:11]
350君、旗色が悪いぞ?
どうした?そろそろ、いつもの無意味な高値連呼と千葉に行けをどーぞ。笑 |
209:
匿名さん
[2015-03-01 19:54:26]
>>201
意識的かどうか分からないが、論点をずらそうとしていないか? ブレないよう、再度私の見解を書いておく。 ・価格や資産性への影響においてダントツで大きいのが立地、次が相場。それ以外は実際は些少であり、実際以上に重要と考えてしまうのは、自分のモノサシにこだわってしまうから。 ・立地における最重要ポイントは主要駅からの徒歩距離。アドレスがどれだけ価格に影響するかはケースバイケースだが、一般的には歴史のある地域ほど影響が大きいと見られる。豊洲は歴史が浅く、何丁目が価値が高いの低いのという評価はまだ確定的とは言えない。したがって、価格に対するアドレスの影響度は小さいと見るのが妥当であろう。 > 現状は2丁目、3丁目に大きく差がある。 > 将来性という意味では6丁目に劣る。 豊洲は歴史が浅いため価格に対するアドレスの影響度は小さい、という見解への反論になっていない。将来性についてはあくまでおまけだが、6丁目が開発されると見ているなら隣接する5丁目も恩恵を受けると考えるのが自然。 > 物件の価値は立地が大きいのは認める。 > だけど駅距離だけではない。 > 価格は、駅からどっちの方向か、川や道路を越えるか越えないか、商業施設や嫌悪施設の有無等で全然違ってくる。 私の見解と何の矛盾もない。何に対する反論なのか不明。 > 例えばリセールを考えてみよう。 リセールは立地には含まれないので「例えば」で接続するのは不適当。資産性の話であれば上の見解の通り、立地と相場が大きく影響する。2、3丁目の物件と比べたがっているようだが、立地が大差なければその時点の築年数ごとの中古相場が支配的要因となるだろう。ちなみに検索は駅距離以外に築年数を設定することも多いので、2、3丁目物件はそもそもヒットしない可能性も考慮すべき。 |
210:
匿名さん
[2015-03-01 19:57:59]
>>207
普通に同じ値段ででてたら、2、3丁目の中古を捨てて5丁目外廊下の中古を買う人はいないと思うけどな。 利便性や住みやすさなら向こうが上でしょ。 まさか病院があるから5丁目の方が便利とか言わないよね? あっ、ゴメン。向こうは三井の物件じゃないから、立場上、認められなかったね。失礼、失礼。 |
211:
購入検討中さん
[2015-03-01 20:04:55]
|
|
212:
匿名さん
[2015-03-01 20:13:19]
三つ目通りを境に街並みがまったく違いますよ。
IHIの土地を一体開発した2,3丁目は計画的に再開発されたので、 綺麗だし、オフィス、商業施設、住宅が上手に調和してる。所謂、皆さんがイメージする豊洲です。 銀座方面から、晴海通りを車で走り、豊洲に入る。最初(2,3丁目)はとても綺麗な街並みが続きますが、 三つ目通りを渡って、4,5丁目エリアに入った途端、雑居ビルがあったり、新しい建物でも、 周りと調和が取れてなかったりと、急に場末感が漂います。そして東雲へ。 東京マラソン走った方なら、よくわかると思う。 とは言え、ここは駅近で便利なので、こういった違いがあることを納得したうえで買えば、 満足感高いと思います。買ってから違いしると、ショックだよね。 |
213:
匿名さん
[2015-03-01 20:14:27]
>KTTやPTHより格下のマンションだから
何をもって格下か知らないが、専有仕様はこちらが上だよw |
214:
匿名さん
[2015-03-01 20:19:37]
|
215:
匿名さん
[2015-03-01 20:26:16]
|
216:
匿名さん
[2015-03-01 20:35:07]
|
217:
匿名さん
[2015-03-01 20:37:55]
209の意見は一理ある。2,3丁目が豊洲をリードしたことは認めるがこれ以上今後の発展はあまり期待できず相対的には下落するのではとみてます。駅近が資産性が高いのも明らか。ただ、ここがいいかどうかはあくまで価格次第。
|
218:
匿名さん
[2015-03-01 20:39:46]
|
219:
匿名さん
[2015-03-01 20:40:29]
付け加えると、現状であれば同じ駅距離なら2,3丁目のほうが高くて当然でしょう。
|
220:
匿名さん
[2015-03-01 20:45:00]
>>216
なんだ、結局 201 = 211 = 216ってことか。議論を放棄するならそう言えば済むこと。 結論は繰り返し述べてるから重ねては書かない。209を読んでくれ。中古がどうのと言ってる時点で、私の論点を正確に理解していないようだが。 |
221:
匿名さん
[2015-03-01 20:46:39]
>>217
あのう、2、3丁目も駅距離はここと変わらないんですけど。 ららぽーとやフォレシアは圧倒的に向こうが近い。 利便性がよく町並みが綺麗なんだから、今後5丁目が発展してどこまで追いつけるかって話でしょ? 中古価格が少しでも小さくなると目出たいけど、まさか越えるなんて誰も思ってないでしょ。 |
つまりリスクがある分、価格をディスカウントするということですね。それなら納得です。