前スレが1000件になっていたので、パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart7です。
引き続き情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553916/
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩5分 、ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社
[スレ作成日時]2015-02-26 14:37:58
パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part7
1010:
匿名さん
[2015-03-13 08:51:19]
|
||
1011:
匿名さん
[2015-03-13 09:41:05]
>>1007
どういう立場って、だから検討者って言ってるじゃん しつこいなー。 そりゃこっちだって安く買いたいのはヤマヤマだけどね。検討者が価格決めるわけじゃないから。いろんな情報を総合的に勘案して、妥当な価格を予想してるだけですよ。別に誰にも迷惑かけてないでしょ? |
||
1012:
匿名さん
[2015-03-13 09:42:11]
あ、まちがえた。
1007じゃなくて1010ね。 |
||
1013:
匿名さん
[2015-03-13 09:55:21]
|
||
1014:
匿名さん
[2015-03-13 10:00:19]
|
||
1015:
匿名さん
[2015-03-13 15:24:49]
|
||
1016:
匿名さん
[2015-03-13 15:29:52]
将来的には豊洲は180〜280でしょう
|
||
1017:
匿名さん
[2015-03-13 15:31:35]
|
||
1018:
物件比較中さん
[2015-03-13 16:17:27]
|
||
1019:
匿名さん
[2015-03-13 16:18:46]
|
||
|
||
1020:
匿名さん
[2015-03-13 18:28:53]
将来的には400超えは確定だな。
ただし、外国人が増える必要がある。 富裕層の外国人だけを受け入れるようにすれば良い。 シンガポールがやってる政策と同じだ。 |
||
1021:
匿名さん
[2015-03-13 18:41:55]
そんなに高くなるなら、晴海のドゥトゥール1択だよな。
|
||
1022:
匿名さん
[2015-03-14 06:03:42]
ドゥトールより豊洲でしょ。
ドゥトール買うなら、断然豊洲の駅近物件。 |
||
1023:
匿名さん
[2015-03-14 06:44:06]
坪400出せる裕福層は港区中央区を買います。
豊洲は良い街だけど 地歴を気にしない一般ファミリー層向け |
||
1024:
匿名さん
[2015-03-14 07:34:16]
豊洲、勝どき、晴海のリセールも見てます。
ららぽ直結の三井とか、シティタワーシンボルとか。 最近の新築よりも設備がいい物件があります |
||
1025:
匿名さん
[2015-03-14 09:20:34]
>1020
え?豊洲がシンガポール?じゃ今生活してる大量の日本人はどこにいけと? |
||
1026:
匿名さん
[2015-03-14 09:44:38]
>>1025
移民全体の話でしょ。 |
||
1027:
匿名さん
[2015-03-14 10:01:14]
豊洲民に移住しろってことか。
|
||
1028:
匿名さん
[2015-03-14 11:47:26]
市場も来るし、豊洲最大級の2丁目の駅前再開発もあるし、当分、豊洲は資産価値安心でしょうね。
|
||
1029:
匿名さん
[2015-03-14 12:34:05]
2年後には400超えるよ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
どういう立場か知らんが、豊洲の相場が上がって欲しいのは分かった。
でも、ここで高値発言しても何にも変わんないよ。