三菱地所レジデンス株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ザ・パークハウス 市川妙典ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 妙典
  6. 4丁目
  7. ザ・パークハウス 市川妙典ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2020-06-03 00:12:13
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス市川妙典について知りたいなって思っています。
全戸南東・南西向きで、明るそうな感じですがいかがでしょうか。
土地区画整理事業で、将来性が期待できそうですね。
ショッピングや医療など、充実した住環境になるといいな。

物件のことやいろいろなこと、情報交換しませんか。


公式:http://www.mecsumai.com/tph-ichikawa-m/

ザパークハウス市川妙典
所在地:千葉県市川市妙典4丁目106番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩4分 (東口)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.11平米~90.21平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)


【千葉の新築分譲マンション掲示板から千葉・埼玉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.9.11 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-26 14:20:08

現在の物件
ザ・パークハウス 市川妙典
ザ・パークハウス
 
所在地:千葉県市川市妙典4丁目106番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 妙典駅 徒歩4分 (東口)
総戸数: 49戸

ザ・パークハウス 市川妙典ってどうですか?

223: 匿名さん 
[2015-05-04 00:40:33]
販売開始、7月なんですね。

2月に情報解禁してからずいぶん時間かけるんですね。

それまでに要望集めて全戸一斉販売、即日販売を狙ってるのかな?
224: 匿名さん 
[2015-05-04 11:05:10]
思ったより要望が集まってないのかも?

まあ今のご時世だと後になるほど世の中の相場が上がって相対的に割高感が薄れるから、そういう狙いもあるのかもしれませんね。

また期間を長くして多数の検討者をを集客することで、その中の予算が届かない人を上手く説得して行徳のほうに流す狙いもあるのかな?

お客様の要望の大部分は行徳でも叶います、予算もそちらなら十分余裕あります、とかね。 
225: 匿名さん 
[2015-05-04 16:16:37]
>>224
鋭い読みですね。参考になります。
226: 匿名さん 
[2015-05-04 18:36:05]
今朝、見学案内の電話がきました!
23日にモデルルーム見学に行きます。
227: 匿名さん 
[2015-05-04 20:13:59]
>>226
予定価格含めレポよろしくお願いします!
228: 匿名さん 
[2015-05-04 22:15:37]
あ、あのフリーダイヤル、パークハウスだったのか。
出なかったけどかけてみようかな。
229: 匿名さん 
[2015-05-06 12:19:36]
226様、MRへ見学に行かれるのですね。
部屋の設備などはもちろんですが、営業さんの対応なども気になります。
価格ももちろんなのですが、感じられたことを教えていただけたら嬉しいです。
今後の参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。
230: 周辺住民さん 
[2015-05-08 06:27:52]
妙典から浦安間でここ数年の動きをみてました。
しばらく続いた行徳エリアの分譲ラッシュで、一番良かった物件は間違いなく行徳のクレヴィアです。
ここではないですね。
ま、南行徳駅徒歩1分の中規模(100戸程度)とか浦安駅徒歩2、3分の物件が出てこない限り魅力的な立地ではありますが。
231: 匿名さん 
[2015-05-08 19:00:56]
どこが良いかは個人個人で違いますよね。私は柱と梁の圧迫感と床のふわふわした感じが合わず見送りました。
でも、それも大した話ではないと感じる方や、他のメリットを優先される方も居るでしょうし。
ここは二重床だと良いな。
232: 匿名さん 
[2015-05-08 19:30:28]
>>230
あなたがクレヴィアの何が良かったのかよくわかりませんが、立地と価格のバランスが良かったということかな?
設備レベルはともかく。。
233: 周辺住民さん 
[2015-05-08 21:38:08]
設備なんて購入後に何とでもなりますからね。
立地は変えられないので、重要ですよ。あくまで空間を買うマンションですからね。
あとは仰せのとおり価格とのバランスも重要ですね。
234: 匿名さん 
[2015-05-08 21:45:45]
マンションの価値なんて9割が立地でしょ。
235: ご近所さん 
[2015-05-09 00:50:29]
クレヴィア知人が購入しました。立地は確かに良いですが私は住みたいと思う立地ではないんですよね。人それぞれ好みがあると思いますよ。この場所に魅力を感じない方が検討版に、ずっと張り付いてらっしゃるのは不思議に感じますけどアドバイスとして受け止めておきますね。
236: 匿名さん 
[2015-05-09 08:52:54]
クレヴィアって、目の前のパチンコ屋が入ったビルのせいで高層階以外は残念な眺望なんでしょ?
237: 匿名さん 
[2015-05-09 10:47:29]
とにかくより駅近の立地と値ごろ感が最優先で、その他の条件はどうでもいい人はクレヴィア最高なんでしょう。
ただこちらにはこちらの良さがありますよね。
駅前の賑わいのなさと価格の高さを気にしなければ、こちらのほうがその他の面では満足できる気がします。
238: 匿名さん [男性 50代] 
[2015-05-09 13:57:35]
今回の妙典の物件価格が楽しみです。もう発表になったのですか?私もつい最近まで行徳と妙典に住んでいました。
(転勤のため現在埼玉)行徳は飲食店、スーパー、銀行が充実していてとても住みやすかった。一方妙典は行徳ほど
にぎやかではないが、ユニクロ、ダイソー、SATY(イオン)、おいしいパン屋、ケーキ屋など最低限の店が
揃っていたので満足でした。河川敷への散歩、市川花火大会もよい思い出です。
実は当時クレヴィア(高層階)を契約していたのですが、転勤のためやむなくキャンセルしました。駅近と価格に
魅力を感じた次第です。また東西線は混雑しますが都心までのアクセスの良さと電車賃も埼玉から都心に行くことを
比較するとやはり安いです。今でもクレヴィアは少し後悔しています。
今回は当時のクレヴィアの新築価格との比較で前向きに検討を考えています。
三井、三菱はかなり強気の価格設定だと思いますが・・・・
239: ご近所さん 
[2015-05-10 21:47:07]
クレヴィアの高層階キャンセルってもったいない話ですね。
妙典と違って行徳は何かと便利ですし、駅近は電車通勤する者にとって本当にありがたいですから。
240: [男性 30代] 
[2015-05-11 08:20:23]
何故、クレヴィアの話題で、盛り上がっているのですか?妙典の物件で行徳の情報、我々には必要ない気がしますが。価格差があって当然ですよね。
241: 匿名さん 
[2015-05-11 16:53:32]
価格が発表されない限りもう話すことないでしょ…
妙典で話題探す方が難しい
自ずと他の物件の話になっちゃうんじゃないのかな?

妙典始発に乗って出勤して会社にちょうどいい時間に着きますか?
242: 匿名さん 
[2015-05-12 11:38:42]
三菱さん、
価格発表引っ張り過ぎですよ。
南行徳の営業の人の話だと
当初はGWくらいの価格発表予定だったみたいですよ。
243: 周辺住民さん [男性] 
[2015-05-12 15:40:25]
焦らされてる感じですよね、価格発表の気配
もないので。
一斉発表、即日完売目指しているのかな?

244: 匿名さん 
[2015-05-12 21:39:19]
建設地まで歩いたけど改札出てから4分で到達は無理。
相当遠い。信号もあるし。あやうく騙されるところだった。
245: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-05-12 22:00:45]
ほんといくらになるか楽しみですね。地域ナンバーワンのマンションになるのでしょうから、75平米で6000万〜90平米の高層階では8000万くらいつく可能性も覚悟しています。
246: 匿名さん 
[2015-05-12 22:18:50]
75平米で6000万、90平米で8000万?
ホントに?
それでも買う?
247: ビギナーさん [男性 30代] 
[2015-05-12 23:10:12]
パークハウス市川が駅徒歩7分、3LDK、70平米、10階で5000万。妙典は駅徒歩4分、3LDK75平米と駅距離、広さともに上回る。そして室内の設備仕様はパークハウス市川でオプションだったものが標準装備での売り出しとのこと。これを鑑みると6000万以下はないと思っています。
248: 匿名さん 
[2015-05-13 04:34:46]
>>244
そんなに時間かかりますかね?
信号無しでもいけましたよ。
249: 匿名さん 
[2015-05-13 07:57:23]
価格の話題になると、俄然盛り上がりますね。
妙典でその価格になったら…我が家は諦めます。

一番狭い部屋なら、少しは希望の持てる価格に
なるのかなぁ。
検討するにも見送るにも、早くしたいです。

駅から出て、信号なんてあります?
セブンの横歩いて、スーパーホテルの角曲がって、
すぐに現地ですよね?
250: 匿名さん 
[2015-05-13 08:21:27]
このスレの前の方の価格予想では、平均坪単価250前後では? ということでした。
70平米で5300万、75平米なら5600~5700万ぐらいの感じ。
251: 購入検討中さん 
[2015-05-13 21:48:16]
妙典は住み良いけれど、近所に沢山ある賃貸マンションはとても安いので、ここで噂になっているような価格で将来も資産価値が維持できるとは到底思えないなぁ。
252: 匿名さん 
[2015-05-13 22:00:25]
>251

資産価値を維持できる街ってどこが有ると思う?

買った時の値段を維持できるのは70平米台の3LDKで買値が1億以上する地域だけだよ。
253: 匿名さん 
[2015-05-13 23:04:24]
>>247
いやいや、市川駅と妙典駅では雲泥の差です...。
254: 匿名さん 
[2015-05-14 13:15:07]
>>251
賃貸の相場というのは比較的安定していて、不動産価格の変動の影響を受けにくいんです。一方、分譲の方はその影響をもろに受ける。だから今みたいに不動産相場が上昇しているときはその差が開いて見えますが、全体水準が上がっているためなので個別物件が割高とは必ずしも言えません。
255: 匿名さん 
[2015-05-14 21:36:16]
>>254
結局はその時の分譲の相場次第ということだよね。
相場が上がれば相場と比較して妥当な価格だけど、将来相場が下がれば結果的に高値掴みになる。
そこは個人の判断だね。
256: 購入検討中さん 
[2015-05-14 22:04:22]
オリンピックまでは突発的な何か無い限り大丈夫かな?
その後は???って感じかな。
257: 匿名さん 
[2015-05-15 13:17:01]
妙典発の中野行きの電車は、平日朝6時代は2本しかないようですが、発車何分前から並べば座れますか?
258: 匿名さん  
[2015-05-16 00:20:44]
>>256
2017年には消費税の増税があり、その直前は駆け込み需要でマンション購入者も増えそうですが、増税後は個人消費が多少なりとも冷え込むのではないでしょうか?そのときに今と同じようなマンション価格が維持できるかはちょっと微妙ですよね。
259: 匿名さん 
[2015-05-16 19:24:54]
>>257さん

6時台なら15分前くらいにいけば座れると思いますよ。
260: 匿名さん 
[2015-05-16 22:06:48]
>>257
そんなに座りたいのですか?
立ってても大手町まですぐに着きますよ...。
261: 匿名さん 
[2015-05-17 01:39:03]
>>260
座れないなら、物件検討にあたり、特に妙典駅にこだわる必要もないかと思いましたので。
262: 匿名さん 
[2015-05-17 11:39:41]
>>261
妙典始発なら、立ったとしても西船橋より先に乗り入れてる車両より混雑度はましなんじゃない?
6時台ならかなり余裕もって立てるし、遅延もないと思うけど。
8時台でも幾分ましかなあ。でもそこら辺なら座りたいねえ。
263: 匿名さん 
[2015-05-17 15:25:04]
始発はみなさん毎日3列に並んで順番待ちしてますよね。
何分前にいけば座れるかは2.3日で慣れてわかるようになりますよ。
妙典に住むなら是非座って通勤してくださいな。
264: 購入検討中さん 
[2015-05-17 22:23:19]
やっぱり値段ですよね。
三菱地所が売主なので、ブランド力もあり、立地もいいので・・・高くなりそう。
265: 匿名さん 
[2015-05-18 00:49:45]
>>259、261さん、

15分あれば、東陽町辺りまで行けるので、時間的に余裕がないと、座る為に朝から15分並んで待つ気にはなれないかもしれませんね…。
266: 購入検討中さん 
[2015-05-18 14:01:53]
真剣に購入を検討中ですが、物件隣の空き地に不安があります。
同規模かまたはそれ以上の階があるマンションが建てば日当たりが
悪くなるのでは・・・と心配で決心がつきません。
長い間、空き地のようですが、地主さん情報や空き地の今後について
なにかご存知の方いませんか?

267: 匿名さん 
[2015-05-18 16:45:18]
先程、モデルルームの横を通ったら、クレーン車?
みたいなので、パークハウス妙典の看板を建物に
つける作業してました。

隣の空き地…南西側のですよね?
同じ規模のマンションが建ったりしたら、南西向きの
部屋は日当たり悪くなりますよね。

南東向きは目の前のアパート?が無くならない
限りは、日当たりは大丈夫そうですね。
と、いうことはこちらは高い価格になるのか…。

価格発表早くしてーって感じです。
268: 匿名さん 
[2015-05-20 11:54:19]
今は駐車場でもつぶれてマンションが建つ時代なので
マンション周りにどのようなものが隣接するか
よく調べて検討しなければいけないと思います。
ここの営業さんは何か情報を掴んでおられないのかしら。
269: 購入検討中さん 
[2015-05-20 18:05:41]
すぐ隣は砂利の駐車場ですが、その先に結構広い空地がありますよね。

南西向きの棟は4階までしかなかったように思うので、それらの場所に
なにかマンションでも建てばかなり日当たりが悪くなると思います。

 以前マンション4階の部屋の目の前に2階建てアパートがある部屋に
行きましたが、アパート自体は2階建てとはいえ、三角に膨らんだ屋根が乗ってる
ため、ほとんど景色はありませんでした。 

となりが全部一軒家だったら日当たり的には理想なのですが・・・。でもそうだとしても
このあたりなら3階建ての家とかでしょうね。

270: 匿名さん 
[2015-05-23 22:05:56]
今日モデルルーム行かれた方、情報プリーズ!
271: 申込予定さん [男性] 
[2015-05-24 19:34:17]
今日伺いに行ったところ、すでに49戸以上申し込まれてるそうで抽選になるそうです。
272: 申込予定さん 
[2015-05-24 21:05:24]
おおっ!?
もう申込みは出来ない感じなのでしょうか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる