ザ・パークハウス市川妙典について知りたいなって思っています。
全戸南東・南西向きで、明るそうな感じですがいかがでしょうか。
土地区画整理事業で、将来性が期待できそうですね。
ショッピングや医療など、充実した住環境になるといいな。
物件のことやいろいろなこと、情報交換しませんか。
公式:http://www.mecsumai.com/tph-ichikawa-m/
ザパークハウス市川妙典
所在地:千葉県市川市妙典4丁目106番1(地番)
交通:東京メトロ東西線 「妙典」駅 徒歩4分 (東口)
間取:2LDK~4LDK
面積:60.11平米~90.21平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:木内建設株式会社 東京支店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
【千葉の新築分譲マンション掲示板から千葉・埼玉・ほか関東のマンション住民掲示板へ移動しました。2017.9.11 管理担当】
[スレ作成日時]2015-02-26 14:20:08
ザ・パークハウス 市川妙典ってどうですか?
223:
匿名さん
[2015-05-04 00:40:33]
|
224:
匿名さん
[2015-05-04 11:05:10]
思ったより要望が集まってないのかも?
まあ今のご時世だと後になるほど世の中の相場が上がって相対的に割高感が薄れるから、そういう狙いもあるのかもしれませんね。 また期間を長くして多数の検討者をを集客することで、その中の予算が届かない人を上手く説得して行徳のほうに流す狙いもあるのかな? お客様の要望の大部分は行徳でも叶います、予算もそちらなら十分余裕あります、とかね。 |
225:
匿名さん
[2015-05-04 16:16:37]
>>224
鋭い読みですね。参考になります。 |
226:
匿名さん
[2015-05-04 18:36:05]
今朝、見学案内の電話がきました!
23日にモデルルーム見学に行きます。 |
227:
匿名さん
[2015-05-04 20:13:59]
>>226
予定価格含めレポよろしくお願いします! |
228:
匿名さん
[2015-05-04 22:15:37]
あ、あのフリーダイヤル、パークハウスだったのか。
出なかったけどかけてみようかな。 |
229:
匿名さん
[2015-05-06 12:19:36]
226様、MRへ見学に行かれるのですね。
部屋の設備などはもちろんですが、営業さんの対応なども気になります。 価格ももちろんなのですが、感じられたことを教えていただけたら嬉しいです。 今後の参考にさせていただきたいのでよろしくお願いします。 |
230:
周辺住民さん
[2015-05-08 06:27:52]
妙典から浦安間でここ数年の動きをみてました。
しばらく続いた行徳エリアの分譲ラッシュで、一番良かった物件は間違いなく行徳のクレヴィアです。 ここではないですね。 ま、南行徳駅徒歩1分の中規模(100戸程度)とか浦安駅徒歩2、3分の物件が出てこない限り魅力的な立地ではありますが。 |
231:
匿名さん
[2015-05-08 19:00:56]
どこが良いかは個人個人で違いますよね。私は柱と梁の圧迫感と床のふわふわした感じが合わず見送りました。
でも、それも大した話ではないと感じる方や、他のメリットを優先される方も居るでしょうし。 ここは二重床だと良いな。 |
232:
匿名さん
[2015-05-08 19:30:28]
|
|
233:
周辺住民さん
[2015-05-08 21:38:08]
設備なんて購入後に何とでもなりますからね。
立地は変えられないので、重要ですよ。あくまで空間を買うマンションですからね。 あとは仰せのとおり価格とのバランスも重要ですね。 |
234:
匿名さん
[2015-05-08 21:45:45]
マンションの価値なんて9割が立地でしょ。
|
235:
ご近所さん
[2015-05-09 00:50:29]
クレヴィア知人が購入しました。立地は確かに良いですが私は住みたいと思う立地ではないんですよね。人それぞれ好みがあると思いますよ。この場所に魅力を感じない方が検討版に、ずっと張り付いてらっしゃるのは不思議に感じますけどアドバイスとして受け止めておきますね。
|
236:
匿名さん
[2015-05-09 08:52:54]
クレヴィアって、目の前のパチンコ屋が入ったビルのせいで高層階以外は残念な眺望なんでしょ?
|
237:
匿名さん
[2015-05-09 10:47:29]
とにかくより駅近の立地と値ごろ感が最優先で、その他の条件はどうでもいい人はクレヴィア最高なんでしょう。
ただこちらにはこちらの良さがありますよね。 駅前の賑わいのなさと価格の高さを気にしなければ、こちらのほうがその他の面では満足できる気がします。 |
238:
匿名さん [男性 50代]
[2015-05-09 13:57:35]
今回の妙典の物件価格が楽しみです。もう発表になったのですか?私もつい最近まで行徳と妙典に住んでいました。
(転勤のため現在埼玉)行徳は飲食店、スーパー、銀行が充実していてとても住みやすかった。一方妙典は行徳ほど にぎやかではないが、ユニクロ、ダイソー、SATY(イオン)、おいしいパン屋、ケーキ屋など最低限の店が 揃っていたので満足でした。河川敷への散歩、市川花火大会もよい思い出です。 実は当時クレヴィア(高層階)を契約していたのですが、転勤のためやむなくキャンセルしました。駅近と価格に 魅力を感じた次第です。また東西線は混雑しますが都心までのアクセスの良さと電車賃も埼玉から都心に行くことを 比較するとやはり安いです。今でもクレヴィアは少し後悔しています。 今回は当時のクレヴィアの新築価格との比較で前向きに検討を考えています。 三井、三菱はかなり強気の価格設定だと思いますが・・・・ |
239:
ご近所さん
[2015-05-10 21:47:07]
クレヴィアの高層階キャンセルってもったいない話ですね。
妙典と違って行徳は何かと便利ですし、駅近は電車通勤する者にとって本当にありがたいですから。 |
240:
[男性 30代]
[2015-05-11 08:20:23]
何故、クレヴィアの話題で、盛り上がっているのですか?妙典の物件で行徳の情報、我々には必要ない気がしますが。価格差があって当然ですよね。
|
241:
匿名さん
[2015-05-11 16:53:32]
価格が発表されない限りもう話すことないでしょ…
妙典で話題探す方が難しい 自ずと他の物件の話になっちゃうんじゃないのかな? 妙典始発に乗って出勤して会社にちょうどいい時間に着きますか? |
242:
匿名さん
[2015-05-12 11:38:42]
三菱さん、
価格発表引っ張り過ぎですよ。 南行徳の営業の人の話だと 当初はGWくらいの価格発表予定だったみたいですよ。 |
2月に情報解禁してからずいぶん時間かけるんですね。
それまでに要望集めて全戸一斉販売、即日販売を狙ってるのかな?