天王寺駅徒歩圏の「ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ」のモデルルームに行ってきましたので紹介させていただきます。
【物件概要】
所在地:大阪府大阪市天王寺区悲田院町2番2、3番3の一部、3番4の一部、3番5(地番)
交通:
JR大阪環状線・関西本線・阪和線「天王寺」駅徒歩3分
近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅徒歩6分
阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅徒歩5分
価格:未定
間取:2LDK+S(何度)・3LDK
専有面積:67.34㎡〜70.5㎡
総戸数: 413戸
構造・階建て:RC19階地下1階建
敷地の権利形態:所有権の共有
![ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市天王寺区悲田院町2-2,3-3の一部,3-4の一部,3-5(地番)
- 交通:大阪市営御堂筋線 「天王寺」駅 徒歩2分
- 総戸数: 413戸
【立地・周辺環境】
天王寺駅は大阪の南玄関として、関西第3位の乗降者数を誇るビックターミナル。 4駅7線利用可能です。 JR大阪環状線・関西本線・阪和線の天王寺駅、地下鉄谷町線天王寺駅より実際あるくと徒歩5分程でしょうか。 地下鉄御堂筋線天王寺駅からは7分はかかると思います。 近鉄南大阪線「大阪阿部野橋」駅は徒歩10分、 阪堺電気軌道上町線「天王寺駅前」駅徒歩10分ほどは見ておいたほうがいいですね。 天王寺は商業ビル日本一の高さを誇る阿倍野ハルカス、キューズモールの開業、JR天王寺駅および天王寺MIOの改装で目覚ましい変貌を遂げています。 「ザ・天王寺レジデンス ガーデン&ビスタ」のコンセプトは、ビッグターミナル天王寺駅に住まうということ。 天王寺は、交通の利便性だけではなく、歴史ある上町台地に位置した住宅街です。 |
||
【立地のポイント】
① 都心立地 4駅7線利用可能、商業ビル日本一の高さを誇る阿倍野ハルカス、キューズモールの開業、JR天王寺駅および天王寺MIOの改装。これらすべてが徒歩10分圏内で利用できる。 ○地下鉄御堂筋線「天王寺」駅から、主要ターミナル駅へのアクセス 「なんば」駅 6分 「本町」駅 10分 「梅田」駅 15分 「新大阪」駅 21分 ○JR阪和線「天王寺」駅から関西空港へ一直線。出張、旅行へも便利。 「関西空港」駅 49分 ○近畿圏各地へ4駅7線利用で行くことができる。 天王寺は大規模店舗が集中する商業集積地。ショッピングで不便を感じることは少ない。 |
||
Hoop
&and あべちか |
||
② 都心にもかかわらず生活利便性が高い ○スーパーは「ハーベスト天王寺店」が徒歩3分(約170m)仕事帰りに買い物して帰ることができる。その他、徒歩10分圏内で「イトーヨーカドー」「成城石井あべの店」がある。 ○総合病院が徒歩10分圏内に3つある。 四天王寺病院(徒歩6分・約480m) 大阪鉄道病院(徒歩8分・約620m) 大阪市立大学医学部付属病院(地祇10分・約750m) ○日々のかかりつけとなる各種クリニックも充実している。 ○金融機関、郵便局、大阪市サービスカウンター(住民票の取得等)も徒歩10分圏内。 ○趣味・レジャー施設については、「あべのアポロシネマ」、「東急スポーツオアシス」なども徒歩10分圏内。 ○通学指定校が近くにあり、教育環境も安心 「天王寺小学校」が徒歩6分(約450m)140年の歴史を誇る小学校 「天王寺中学校」が徒歩5分(約390m) |
||
③ 都心にも関わらず落ち着いた環境
○天王寺駅徒歩2分の立地にありながら、幹線道路から一本入った落ち着きのある住居エリアです。 ○ターミナル駅にこれだけ近い住居エリアに位置する立地は珍しい。 ○古代より高台として栄えた上町台地に位置する。上町台地は、四天王寺、難波宮、大阪城と大阪発展の基礎になった地である。その中の四天王寺には徒歩6分・約470m。 ○敷地面積約28万㎡の天王寺区最大の公園、天王寺公園が徒歩4分・約310m、近隣には公園、寺社が多く点在し、緑が多い環境である。 |
||
【建物】
○約9490㎡の広大な敷地に建設、テニスコート36面の広さである。 ○19階建て、総戸数413邸のビックプロジェクト ○住友本家の別邸跡地である。 ○建物の施工担当は前田建設工業 福岡ドーム、香港国際空港ターミナル、シティタワー堀江等、国内外で多くの施工実績がある。 ※空間設計の上手な施工会社とのお話でした。 ○南側にはクレセントウォーク、東側にはフォレストウォークを配置(暮らしのゆとり、家族のふれあいの場として利用できる) 広大な敷地に建っているため、小規模・駅地下マンションのように周辺の建物に影響を受けることが少なく、開放感がある。 ○エントランスホールは天井高約4.9mの2層吹き抜けの空間である。 ○コーチエントランスには、人の乗り降り荷物の積み下ろしに便利な車寄せを配置している。 ○天井は2重、床は直床構造。 ※タワーマンションでない普通のマンションでは一般的だというお話でした。 |
||
【共用施設】
○キッズ・パーティルーム ※一つの空間を仕切りで分けてあるとのお話でした。 ○集会室 |
||
【セキュリティ面】
○セントラルゲート、風除室の2カ所のオートロックに加え、玄関でのダブルロックという3段階のセキュリティ。玄関ドアには防犯センサーを設置している。 ○共用部に、34台の防犯カメラを設置している。 ○警備会社と連携した24時間オンラインセキュリティ「Sガード」を採用している。 ○24時間365日の有人管理(マネージャー、アシスタントマネージャー)に加え、警備員も配置している。 |
||
【設備面】
○大阪ガスの高効率ガス給湯器「エコジョーズ」採用しており、ランニングコスト面でも優れている。 ○一括受電設備により、電気量の削減を計る。 ○開口部には「Low-Eペアガラス」を採用し、ガラス方面に日航の反射性能を高める特殊膜と断熱性を高める空気層により、 冷暖房療法の負荷を軽減している。 ○生ごみディスポーザー ○床暖房 ○自動食器洗浄乾燥機 ○日々のゴミ出しは24時間365日可能 ※但し、サウス棟地下のゴミ置き場まで持って行かないといけない。イースト棟の人には不便な気がします。 |
||
【資産性】
○近畿圏の分譲マンションの戸数規模別リセールバリューの統計によると、「規模が大きいほどリセールバリューの値が大きい」という結果が出ている。 ○駅徒歩時間は坪単価に影響する。 大規模で駅に近いことが高い資産価値を生み出す。 |
||
【入居後のアフターサービス】
○住友不動産は、用地取得から商品企画・営業・管理・アフターサービスに至るまで、住友不動産グループの一貫した体制を取っている。 |
||
【価格】
予定価格の段階で価格表はいただけませんでした。書き写すのは大丈夫だったのでメモを取ってきました。 ・サウス 12F 南西端から4部屋目: 4690万円 ・イースト 19F 北東から2部屋目: 4700万円 ・イースト 16F 北東から5部屋目: 4390万円 ・イースト 2F 南東から6部屋目: 3500万円 ※イースト棟の南東から4部屋は、106m開くが、セントラルレジデンス天王寺シティタワーが前に建っている。(8号室から11号室) ※イースト棟の南東から5部屋目(12号室)の前は道路がまっすぐ縦に伸びている。 ※イースト棟の南東から6部屋目(13号室)は、2Fまでは前に建物がかぶる。3Fから抜ける。 ※イースト棟の南東から7部屋目より北側(14号室〜18号室)は、前に8階建て賃貸が建つ。8Fのバルコニーのてすりあたりまでかぶるので、9Fからはぬける。 ○南西向きは、前にハルカスが見える。 ○南東向きは、生駒山が見える。 |
||
by 管理担当
こちらのスレッドは閉鎖されました。モデルルームに行って見たことや感じたことを「モデルルーム見学記」に書き込みしてみませんか? |
JR天王寺駅から現地まで実際に歩いてみました。
写真はJR天王寺駅と天王寺MIOです。