グランドメゾン京都御池通についての情報を希望しています。
間取りや設備などもわからないので、色々と意見を交換したいと思っています。
どうでしょうか!
所在地:京都府京都市中京区麩屋町通御池上る上白山町252他(地番)
交通:京都市営地下鉄東西線 「京都市役所前」駅 徒歩5分
間取:1LDK+N~3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:57.50平米~91.29平米
売主・事業主:積水ハウス 大阪マンション事業部
施工会社:熊谷組
管理会社:積和管理関西
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上10階建
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)
[スレ作成日時]2015-02-25 13:48:45
グランドメゾン京都御池通ってどう?
21:
匿名さん
[2015-04-30 00:18:36]
|
22:
匿名さん
[2015-04-30 00:55:09]
優遇する理由は?
価格が決まっていて、人気があり、完売間違いないならなぜ優遇するの? |
23:
匿名さん
[2015-04-30 02:26:00]
16で、「なんか釈然としません 」と書いておられるのが
なんとなくわかる。 できるだけたくさんの人に買ってもらいたいのではなく、 一度にたくさん買ってくれる人に売ってあげるというのは。 こういうのって、入居後も何か大変そうな気がする。 総会決議も一人で5軒分の投票権を持つことになるわけでしょ。 ここに住みたいと思う人がたくさん購入してくれる方が マンションの資産価値を落とさないよう大切に住もうと みんな努力すると思う。 いきなり賃貸マンション化? あるいは、値上がりのタイミングを待って売るつもりなら 空き部屋が多くなりそう。 こういうマンションが今後増えるのかもね。 ほんと、釈然としないわ。 |
24:
匿名さん
[2015-04-30 08:19:34]
1つの可能性は、まとめて買いたい人は複数戸をぶち抜いて
200平米とか300平米といった広い部屋を求めているのかも。 この場合、デベは多額のオプション費用を売上として 戸数✖️定価に上乗せできる。 賃貸に出すとかそんなチマチマした事考えてないのでは。 いくら立地が良いとは言え、お金持が70平米程度 の狭い部屋をセカンドとして持っても仕方ない。 |
25:
匿名さん
[2015-04-30 09:21:39]
>>24
本当はちまちました部屋があるマンション(全員が金持ちでない)にそんな事して、?って感じですよね。岡崎や東山辺りに別荘の方が理にかなってそう。 装飾が売りの山鉾は下からみてなんぼなのになぁ。 この辺で30万位で賃貸出すかたは、借り手も東京系の人間だろうし、互いに資金循環してるだけでしょうね。イーグルコートが飛ぶように売れるのは永住層はその程度の資金繰りという証。この辺は小金持ちエリアだからね。 一人で何戸もなんて、本当の買い手は日本人なのかな〜?とか勘ぐっちゃうわ。 |
26:
匿名さん [男性]
[2015-04-30 09:44:38]
速攻完売瞬間蒸発っぽいな。祇園祭は上から見下ろすのが富裕層のステイタスなんだろう。アベノミクス万歳と嫌味を言っておこう
|
27:
匿名さん
[2015-04-30 10:12:26]
戸建別荘では売り手も買う人みるから、単にお金持ってる
というだけでは買えないんでしょう。 仲介する不動産屋も後々商売しにくくなるからね。 その点、マンションはお金さえ出せば、まぁ誰でも買える。 祇園祭を上から眺めるような人でもね。 爆笑 |
28:
匿名さん
[2015-04-30 10:44:05]
まあ不動産屋は普通の戸建てでも戸建て別荘でもマンションでも、基本金払いよく買ってくれる客は拒まないものだ。皇居を見下ろすマンションも中国人が沢山買ったし、芦屋の六麓荘もバブルな成金で一時溢れたが多くが商売に失敗して撤退。買う人について見ている点は金払いが良いか悪いかだけ
|
29:
匿名さん
[2015-04-30 10:47:12]
>>24
最上階ならそういうこともできると思う。 でも、それ以外の階だったら、水回りの工事の問題上、難しいのでは。 トイレ、キッチン、洗面所、お風呂など、ひとつでもなくしてしまうと、 その上下階の水回りに影響しないかな? |
30:
物件比較中さん
[2015-04-30 10:56:52]
岡崎や東山にはややこしい地域が点在したりしていて、
地元民からするとなかなか住みにくい場所ですよ。 そういった問題もなく、 生活するうえで烏丸御池エリアが一番住みやすい。 この辺りが高騰しているのがよくわかります。 でも、このプチバブルで客層がどうなっているのかが わからないのは、 この先のエリアイメージにつながる不安要素の1つではあります。 |
|
31:
匿名さん
[2015-04-30 13:51:32]
>でも、このプチバブルで客層がどうなっているのかが
>わからないのは、 >この先のエリアイメージにつながる不安要素の1つではあります。 同意です。 御池通にマンションが建ち始めたのは最近の話。 京都では大通りに面したところより、1本通りを中に入った方が好まれて いたように思います。ところが、祇園祭や時代祭が見える、見下ろせる ということをアピールポイントにしています。 金持ちがずっと金持ちのままとは限らないでしょう。 特に、株のもうけでマンションを購入した人は。 資金繰りが悪くなって管理費の滞納が続いたとしても、 遠方、あるいは外国だったら連絡も取りにくいし、 状況もわかりにくいように思います。 セカンドの人は、数年で売って、他を購入する人も多いし、 賃貸で借りている人は住めればよいので、ルールを守らなかったり、 「マンションの資産価値を下げない」という意識が低いと思うんです。 管理組合も機能しにくくなるし、 住んでいる人がしんどい思いをするだけだから、 永住のつもりで購入しても、あほらしくて出ていくって ことにならないかしら? 高く売れる時に売っておこうって。 |
32:
匿名さん
[2015-04-30 19:03:52]
>>31
しかし、こういう状況は別に御池通沿いの物件だけではなく、河原町や御所周辺をはじめ、京都市中心部ではほぼ同じだと思うが |
33:
匿名さん
[2015-04-30 19:09:45]
>>27
そうなんですね。では岡崎や東山あたりの良さげな戸建て別荘を探し、ご購入下さいませ。そしてご購入後もマンションスレでひねくれた戯言投稿、引き続きお待ち申しております 爆笑 |
34:
匿名さん
[2015-04-30 20:01:30]
ここは個数が多いから、管理費や修繕費が他の小規模物件よりは安く済むのでは
|
35:
匿名さん
[2015-04-30 20:12:44]
>>34
そんな事気にしない層じゃないと買えないと思いますけど。御池に面した部屋以外、普通以下の景色と採光ですよ。周りもこの辺なにも店ないし。辻回しが見れるわけでもなく…。それが坪単価350以上なんですから。 |
36:
マンション投資家さん
[2015-04-30 21:20:51]
35番って変わった思考回路の人だね
34の投稿を受けて、 「そんな事気にしない層じゃないと買えないと思いますけど」 と始まるのは理解できるが、その後、 「金持ちは管理費や修繕費なんてハナから気にしてません」みたいな書き込みなら理解できるのだが、 「御池に面した部屋以外、普通以下の景色と採光ですよ。周りもこの辺なにも店ないし。辻回しが見れるわけでもなく…。それが坪単価350以上なんですから」 と、いきなり全く関係のない物件自体のネガ投稿にすり替わる。何だろうね? それから御池通、それも烏丸通より東は別に陸の孤島じゃないからね あと、この人のネガな書き込み内容は、お向かいのプラウドにも完全に当てはまるんだけど、多分誰一人聞く耳持ってないでしょ。プラウドもすぐに完売したから |
37:
匿名さん [男性]
[2015-04-30 22:06:25]
御池通り沿いの部屋について言えば、
確かに山鉾巡行もありますが それは1年で一日だけのことです。プラスアルファに過ぎません。 上から見下ろそうと、下から見ようと枝葉末節の議論です 御池通りつまり南側の部屋の利点は下記の2点です ①南側なので採光が良い ②約80平米及び約90平米とこのマンションの中では広めの面積 また、マンション全体に言えることとしては立地が良い 東西線、烏丸線が使え、河原町、東山、御所にも徒歩でも行ける 問題は 南側以外の部屋については営業曰く複数戸数購入者が何人もいて抽選倍率が高い →これについては南以外に誘導するためのセキスイの販売戦術かもしれません 北側はそこそこ広い部屋があるが採光が悪い 東側は66平米以下と狭い といったところです |
38:
匿名さん
[2015-04-30 22:44:45]
南側以外は比較的安いのかな?
|
39:
購入経験者さん
[2015-04-30 23:05:13]
>>37
ダミー50個も入れられたら当たる気しないけど、この価格帯で我慢して南向き以外に移るのは違う気がしますね。 |
40:
匿名さん [男性]
[2015-04-30 23:36:17]
全くその通りです
|
20さん、いろいろな貴重なコメント、どうもありがとうございました。
こういう抽選方法は初めて知りました。
要は、たくさん購入してくれる人を優遇するのですね。