【公式サイト】
https://www.iidasangyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
飯田産業を検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。飯田産業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/
引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-24 14:20:50
株式会社飯田産業口コミ掲示板・評判
715:
通りがかりさん
[2019-12-16 12:32:20]
無能とは旗竿地物件を上手に活用できないHMは無能という意味です。誤解を与えたらすいませんでした。
|
716:
検討者さん
[2019-12-16 22:00:11]
旗竿地でのクルマ2台3台の駐車って夜に駐めて朝出るタイミングが違うかったら、めちゃめちゃ不便な気がしてならない。
|
717:
名無しさん
[2019-12-17 00:17:16]
旗竿で車二台はごめんなさい。
|
718:
通りがかりさん
[2019-12-17 06:30:06]
我が家は車3台とバイク3台納まります。
収納力はバツグンですよ。 ちなみに1台はキャンピングカー。 |
719:
評判気になるさん
[2019-12-17 09:53:06]
南側の角ですが、リビングは常にカーテンで夜はシャッター。夏は直射日光で家に居るのが嫌になる。外壁も隣の旗竿さんの方が綺麗に見える。
爽快に暮らすのに旗竿地でも良かったのかなと思います。無い物ねだりかなぁ。 |
720:
口コミ知りたいさん
[2019-12-17 12:00:38]
三台停められても縦列駐車はやだ
|
721:
匿名さん
[2019-12-17 12:33:12]
3台も車持ってないし、土地に3台分の駐車場作る余裕もありましぇーん。
|
722:
名無し
[2019-12-17 12:43:53]
旗竿を候補に入れる人の考えが理解できません。
普通の土地で3面住宅に挟まれていても1面は光が入りますが、旗竿はほかの家の高さにもよりますが一般的な土地より日光は期待できません。日光が入らないということは、昼間であっても1回リビングは温まらずエアコンつけっぱなしで無駄に電気代がかかります。 ましてや建売だと断熱気密は弱いですし、何一つとっていいことはありません。買おうなんて考えてはやめたほうが・・・ |
723:
e戸建てファンさん
[2019-12-17 15:05:28]
旗竿の話はどーでもいい。価値観の違いもあるし。
相手よりも優位な立場に立ちたい人、相手の評価を下げることばかり考えている人から見たら旗竿地はないね。 |
724:
通りがかりさん
[2019-12-17 15:56:15]
旗竿地はどれだけ安いかが焦点だと思う。土地が周りと比較して半額だったら飛び付く人は多いでしょうし、同じ価格だったら誰も買わないよね。
|
|
725:
匿名さん
[2019-12-26 17:09:36]
旗竿地というと「家売るオンナ」で売ってましたね。あの時何て言って売ったんでしたっけ。通りから奥に入っていって落ち着く環境だとかなんとか言ったんでしたっけ。なにはともあれ、価格に魅力を感じて興味をもったら現地を気軽に見学してみるのがいいのではないかと思います(業者ではないです)その土地土地によって条件、日当たりとか通風とか隣との関係とか、いろいろ異なると思うんで。庭があれば、通りから見えないという利点もあるかと思います。
|
726:
匿名さん
[2020-01-08 11:07:14]
旗竿地は重機が入れない?
確かに今住んでいる家の後ろが旗竿地ですが、工事の為の大型車両は入れないかもしれません。 外壁の塗り直し工事は普通に足場を組んでできていましたが、リフォームなどがあれば自分の車は路上駐車になってしまうかもしれませんね。 |
727:
匿名さん
[2020-01-17 10:08:53]
注文住宅はデザイン特徴が異なる家をグループ会社毎に選ぶことができるんですね。
ラインナップを見ると、一建設、飯田、東栄住宅、タクトホームなど会社の選択肢がありすぎてどれがいいのか判断できそうにありませんが、みなさんはどのような基準で選ばれましたか? |
728:
評判気になるさん
[2020-01-18 16:53:28]
土地選びは慎重に周りに危険な建物はないか災害とかもあるので
|
729:
匿名さん
[2020-01-21 17:06:21]
住みたい場所にあるのが飯田産業の物件だったので昨年買いました。
網戸、カーテンレール、食洗機、浴室暖房、クローゼットの枕棚、ポール等々…必要なものが全てオプションでプラス料金でした。 安いと思って買ったものの最終的には注文住宅でも然程変わらなかったかもしれません |
730:
匿名さん
[2020-01-21 22:51:21]
安い物件出てくるといいですね
|
731:
匿名さん
[2020-01-22 18:02:51]
安さで選ぶならアーネスト 一建設
|
732:
通りがかりさん
[2020-01-22 23:55:37]
安く買うなら売れ残りの建て売りだね。飯田グループの建て売り価格は建てる前に決まるけど完成したら値段下がり、それから1~2か月売れ残ってると下がり、4~5か月売れ残りだと更に下がる。元値によるがトータル400~500万位最終的に下がる。
売れ残れば、の話だけどね。 |
733:
匿名さん
[2020-01-28 23:06:12]
普通でしょ値引き500位もっと安く購入した人いたよ
|
734:
通りがかりさん
[2020-01-29 17:06:59]
普通ってなんだw
売り出されたタイミングで500万値切ったら普通にまけてくれるのか?売れ残っ状態じゃないと500万は引かないでしょ |
735:
通りがかりさん
[2020-01-29 19:47:42]
「300値引いてくれたら、今日決めます」って言ってごらん。その後は「やっぱりオプションも追加してほしいな」作戦で成功できるかもよ。3月決算が狙い目っす。
|
736:
匿名さん
[2020-01-29 23:53:38]
大量生産でしょ安くないんだよな
|
737:
通りがかりさん
[2020-02-01 02:57:52]
旗竿なんて騙された奴が買うだけ。
妥協して住んでる奴が自分を納得させる為に色々言うけど、結局は整形地。 |
738:
購入経験者さん
[2020-02-06 13:09:06]
旗竿住んでるけど、生活にゆとりが出た。
そりゃ、整形地より劣るところばかりだけど、この立地でこの価格って思うとあんまり気にならない。 |
739:
通りがかりさん
[2020-02-06 13:45:14]
建売は、建物より立地だよね。
耐震等級3とかいってもギリギリじゃ逆に危険だし。 |
740:
通りがかりさん
[2020-02-06 16:30:21]
価値観は人によって違うし、利用者が評価すればいいんだよ。
クソ田舎の整形地、都会の旗竿地、色々あるから。 |
741:
匿名さん
[2020-02-06 17:10:37]
寒い家キンキンに冷えてる
|
742:
匿名さん
[2020-02-06 17:51:36]
都心でも整形地でしょ。
旗竿じゃ田舎より酷いよ。 災害リスクも高いし、資産価値も低い。 |
743:
通りがかりさん
[2020-02-06 17:55:21]
都心の敷延は、隣の家とのスペースが無いからね。
木密地域の災害リスクは圧倒的。 田舎や郊外なら、土地に余裕があるから敷延でもマシ。 |
745:
匿名さん
[2020-02-07 00:05:33]
それでも旗竿よりマシ。
都心の旗竿とか貧困じゃなきゃ買わないよ(笑) |
746:
名無しさん
[2020-02-07 06:53:48]
木を見て森を見ず
|
747:
匿名さん
[2020-02-07 07:08:21]
確かに東京の木密地域で旗竿地とか、騙されたも同然。
飯田のいい家(笑)建てても、街全体で考えれば危険だわ。 |
748:
匿名さん
[2020-02-17 10:08:15]
飯田産業の決算は3月なんですか?
735さんの発言は値引き交渉の参考になりそうですが、 私も以前車を購入する際、全く同じような切り口で営業さんと商談した覚えがあります。 |
749:
戸建て検討中さん
[2020-02-23 22:34:17]
こちら会社の住宅はどうでしょうか?
構造材はどんな木材使ってますでしょうか? |
750:
匿名さん
[2020-02-26 15:05:16]
飯田にホールドされてる会社の下請け?が一週間位1人で外壁作業してる
都内でも下町だから建て替え多いけど、こんなちんたらやってる会社初めてだな |
751:
匿名さん
[2020-03-03 13:17:03]
注文住宅の構造・性能によれば構造材は集成乾燥材を使っているようです。
建築工法は高耐久・高性能I.D.S工法住宅だそうですが、 耳にした事がないので飯田産業のオリジナル工法なのでしょうか。 ちなみに間取の変更に自由度があるスケルトン・インフィルにも対応しているようです。 |
752:
通りがかりさん
[2020-03-04 10:52:17]
昨年6月に飯田産業の建売購入。
エアコンや網戸に室内照明、カーテンレールは仕事柄知り合いから原価で手に入れられたので出費はかなり抑えられたけど、その手のコネが無い人は出費もかさみ大変だと思った。 住み始め8か月が過ぎ色々わかった事はとにかく寒い。 こちら東京の多摩地区だけどエアコンだけじゃなかなか暖かくならないのでストーブは必須。 灯油ストーブは灯油を買いに行く手間…それ以前にポリタンクを置く場所が無いのでガス栓をリビングまで引っ張ってもらう工事も知り合いにお願いした。 なによりビックリしたのは最初はいらないと思っていた食洗機(ビルトインを最初にOP購入した人は大丈夫)を買ってきたが水栓がかなり昔に廃番になっていた事。 今ついている水栓に合う分岐水栓がなく現行品に丸々交換で工賃込みで仲間相場で5万強。 飯田で家を購入して置き型の食洗機を購入しようと思っている方がいたらまず水栓の品番からそれに合う分岐水栓があるかを調べ、もしなかったら食洗機代+6万を覚悟するべし |
753:
評判気になるさん
[2020-03-04 11:19:29]
キンキンに冷えてますよ
|
754:
口コミ知りたいさん
[2020-03-04 11:50:53]
|
755:
入居済み住人
[2020-03-05 21:24:05]
>>753 評判気になるさん
この時期よくある話しですが、あまりにも漠然とした意見しかなく、具体的な感想が無いですね。私の家は飯田産業の家ですが、極端に寒く感じません。千葉県在住ですが朝方外気温+6~8度で、最低でも10~14度はあります。この室温が寒いかは個人差はあると思いますがキンキンと感じた事はありません。 冬でも温かい家があるなら教えて下さい。 |
756:
匿名さん
[2020-03-05 21:53:47]
|
757:
匿名さん
[2020-03-06 18:48:09]
|
758:
入居済み住人
[2020-03-06 21:01:51]
>>756 匿名さん
確かに!なら、寒い地域の飯田産業の家ってどうなんでしょうね?何か寒冷地仕様みたいのはあるんでしょうかね?キンキンに冷えてる飯田産業の家の具体的な地域は?まずソレを知りたいです。具体的に |
759:
匿名さん
[2020-03-14 14:15:56]
全てのメーカーに言えることだが...
現場はコロナウィルス対策しえるのかね? 大工工事中ならまだしも、窓等取り付けた後の内部工事ではかなりやばそうだけどね... 特に飯田は駆け込み的に一気に職人入れることがあるし、現場も言っては申し訳ないがかなり汚い。もし感染者が働いていた場合どうするのか? 職人のコロナ感染等に至るまで管理してるとは思えないね。もしいたとしても隠蔽してそうで怖い。 |
760:
評判気になるさん
[2020-03-14 14:43:25]
感染者出たら報告してね パンデミック
|
761:
通りがかりさん
[2020-03-16 18:18:56]
職人がコロナにかかってても引き渡しまでに死んでるよ、普通は
|
762:
匿名さん
[2020-03-24 18:16:19]
そう思います。
心配なら建築中もしっかり換気して、住む前に除菌などすれば大丈夫なのでは? 性能面を見ると換気がしっかりできるような家だと思われるので、住んでからは大丈夫そうに思うのだけど、 住む前は気分的にもきちんと対策をしたいのはわかるような気がします。 正直に担当者に伝えてみて、何か対策できるかどうか聞いてみたら良いのではと思います。 子会社でインテリアの相談ができるのは、なんとなく魅力的に思えました。 |
763:
匿名さん
[2020-03-26 14:17:21]
管理がずさんなのに?
|
764:
通りがかりさん
[2020-03-30 16:04:45]
|
765:
匿名さん
[2020-04-09 09:58:42]
完成後の住宅ではなく、建築現場で作業中の大工さんを心配しての話ではありませんか?
窓を取り付けた後、密閉空間での作業は避けるべきだと思うので政府から補償が出て完全休業にした方がいいかもしれませんよね。 |
766:
匿名さん
[2020-04-09 11:05:38]
完成後も あちこち見学したらアタリ引くかもね
|
767:
名無しさん
[2020-04-11 20:56:02]
大工さんの心配してるように見えないし、大工の心配する意味も分からん。
|
768:
匿名さん
[2020-04-20 16:49:34]
なんかTwitterで建築現場の作業員さんに対する批判的なつぶやきを目にしました。
外を出歩くなとかで、楽しみな昼ご飯も自由に食べに行けないとか。 安全な環境さえ整えれば、仕事すること自体はあくではないと思うのだけど。 大工さんたちも心身ともにベストコンディションでないといい仕事しにくいでしょう。 熱があったり体調不良だったら仕事しないさせないでいいんじゃないでしょうか。 いい家は大工さんの腕にかかっているとも言えるのですし。 せめて自分の家を建ててくれる職人さんたちのことは応援してあげても良いのではと思います。 |
769:
評判気になるさん
[2020-04-23 13:55:30]
感染者でも出たのかな?
|
770:
匿名さん
[2020-05-06 12:18:10]
建築現場の作業員さんに向けられた言葉は、飯田産業さんに限らず全ての建築現場という意味ですか?
外を出歩くなとは酷い物言いだと思います。 最近はSNSを通して批判が増えている気がしますが、みなさん長期に渡る自粛生活で心身のストレスがたまっているのかもしれませんね。 |
771:
通りがかりさん
[2020-05-06 12:31:48]
あちこちのメーカーを掛け持ちしてる業者は感染リスクは高い
|
772:
戸建て検討中さん
[2020-05-06 13:07:16]
個人に対してでなく、特定の県を名指して出歩くな、とか、出入りを阻止する等の発言は差別発言になりますので、世情を不安定に煽るコロナ差別ですので、各地の解放同盟等の団体に相談してみたらどうですか?
|
773:
通りがかりさん
[2020-05-06 20:47:33]
やったらやられる仕方がないね
|
774:
匿名さん
[2020-05-14 21:52:13]
Twitter発言はどこの現場かというのは特定されていないと思いますよ。
I.D.S工法耐震実験の記事を読みました。 一般的な在来工法のほうは倒壊しているのに、I.D.S工法のほうは無傷なのだとか。 外観は変化無しにしても家の中はぐちゃぐちゃだろうと思ってたら、 動画を見ると室内もさほど影響が無い感じなのはすごいなと思いました。 被害に合うのは落下物などが多いらしいですから、その点では安心ではないかと思います。 |
775:
周辺住民さん
[2020-05-18 12:10:54]
基礎工事が終わり木材が搬入されそろそろ土台敷きの工程に入りそうなタイミングだが、ここ迄の所近隣住民に一切挨拶が無い
この会社っていつもこんな感じ? |
776:
ご近所さん
[2020-05-26 00:42:10]
結果的に飯田で買ってないんだけど、1年前位にメーカー色々回った時の仕様だけ書いておきます
飯田→屋根はアスファルトの薄い奴(ホームセンターで売ってるの)、断熱材は3.5cm発泡スチロール、壁は1.4cm釘止め、窓は通常のペアガラス、内装は大体他メーカーと同じ タマホ→瓦屋根、断熱材はグラスウール、壁は相じゃくりの1.6cm、窓は半樹脂、屋根裏換気付き、内装種類多め 耐震性能はどっちも変わらない?これでタマホのが100万高い感じ 最終的に個人経営の工務店で両メーカーより条件良くなったからそっちにしたけど、飯田の建て売りとか注文を通常価格で買うのはちょっとコスパ悪い印象 決算前に建て売り値下げがあるんで、売れ残りがあって元値より2割位下がってて場所が合えば将来の修繕費込みでもお得かな |
777:
ご近所さん
[2020-05-26 01:23:07]
自己レス失礼、前の投稿手繰って見たけど、寒いって感じる人が多そうなのは結局断熱材が薄いのとガラスの関係なのかな?
工務店さんに「断熱材は熱の移動を抑制するだけだから、3.5cmだと10時間位で外気温通しちゃうから意味ないよ」って言われたのは覚えてる |
778:
匿名さん
[2020-06-03 10:11:51]
断熱材は3.5cmの発泡スチロール?さすがに発泡スチロールではなくウレタンフォームやポリスチレンフォームではありませんか?
屋根のアスファルトの薄いやつは何でしょう? アスファルトシングル(ガラス繊維にアスファルトを染み込ませ、表面に石を吹き付けたシート状の屋根材)ですか? |
779:
評判気になるさん
[2020-06-05 19:33:50]
断熱に関してはポリスチレンのボードだね、気密性に関してはまさかのS光以下って検証結果もあるので、今年の中頃からは厚さが倍くらいになるとか。
屋根はアスファルトシングル、海外では結構使われてるけど、これは向こうがDIYの文化があって自分で張替えられるお手軽さ含めての事なので、耐久度自体はお察しレベル(たまに石粒が落ちてくるのもマイナス)。準防火だとコロニアルになったはず。 建物本体は同価格帯の建売や注文の中では一番頑丈(耐震3・耐風2、タマは耐風1)だった筈だから、飯田は定期的に屋根壁メンテ入れられる人向けだね。 飯田の建売考えてる人は既に建ってるのじゃなくて今から建つ物件にした方が良いよ。 |
780:
購入経験者さん
[2020-06-15 14:27:18]
飯田産業の戸建てを都内で購入しました。
口コミは私も購入前に相当拝見しましたので、これまでお世話になったことへの感謝の意をこめて(?)また今後購入される方の参考になればと思い投稿することにしました。以下、長文失礼致します。 まだ住んでいませんので暑さ寒さも含め快適性はこれからですが、他の方の意見に同感で場所は最高、欲を出せば色々あるものの家自体もまあ満足しています。値段はもちろん、耐震基準が最高級という点も決断に至る理由としては大きかったです。ホームトレードセンターが仲介でしたので仲介手数料ゼロ(飯田産業のグループ企業なのでとの説明でした)、事務手数料は取られますが桁は一桁安いですから、これはありがたかったです。仲介のご担当者には、あれやこれや質問・注文しましたが非常に親身にサポートしてくれました。対照的に売主である飯田産業の担当の方はアグレッシブな感じでしたが、当方の質問にもきちんと答えて頂きましたし不満に感じることはありませんでした。 口コミの中で飯田産業物件の問題点として挙げられている点で、実際に購入してみて異なる点があるので、その点をお知らせします。すべての飯田産業物件に当てはまるかどうかは分かりませんので、購入される方で気になる方は聞いてみた方が宜しいかと思います。 複層ガラス・・・Low-Eが全室入っています(防犯が必要な箇所には加えて網も入っています)。 断熱材・・・天井と1階床はガラスウールです。インスペクターに屋根裏写真を撮ってもらい私自身も確認しました。壁はポリスチレンフォームで4.5cmの様です。 購入に際して気にしたのは装備品や見た目ですが、トイレ・キッチン・浴室、豪華絢爛ではありませんが悪くありません。LIXIL製でチープな感じはありません。浴室は24時間換気ですし乾燥もできる(今では普通なのでしょう)タイプです。一方でどなたかも指摘されていますが、外壁は近くで見ますと釘打ちがされているのが分かります。見た目がチープになるのと薄いというデメリットがあると理解しています。ここは我慢ポイントでしょうか。ちなみに(デザインにもよると思いますが)私の購入した家は少し離れて見ると釘打ちは分かりませんしデザインも悪くないので、購入するにあたっては(最終的には)引っ掛かりませんでした。 改善点があるとするとキッチン・洗面所のスペースの取り方でしょうか。家事全般されたことのない人が設計したのではないかと思わせます。キッチンに食器棚や冷蔵庫を入れたとき料理をするのに快適なスペースか、洗面所に洗濯機をどこに入れそれがベストポジションか(長いホースやコードが行きかったりしないか)、この点はあまり考慮されていないように思いました。妻が、補う方法はあると言ってくれましたので、ほっとしています。なおキッチンと洗面所がドア一枚でつながっており、導線は良いと思います。 収納スペースについて記載された方もいましたが、不足しているとまでは思いませんでした(ただし広くはありません)。妻いわく、土地が狭くて高いのに使わない物を置いて土地の無駄遣いをするな、収納できない程の物を持つなというメッセージ・・・だそうです。我が家は相当物がありますが、現実問題としては部屋に置くしかないでしょうし、使わない物はどんどん捨てていくしかないでしょう。 防犯の面では、必要な部分にはシャッターが設置されていますし、地面に砂利をひくなど考慮されています。シャッターは当然ながら全ての窓についている訳ではありませんし、門扉もありませんが、追加オプションで対策を施さないと相当まずい・・・という感じではありません。どこまで防犯を考えるかですが、考え始めるとあれやこれや気になるのは、戸建てならどの物件でも同じでしょう。 些細なことですが個人的に気になったのは雨どいです。プラスチック製で細め、もう少し耐久性のあるものを付けて欲しいなぁと思いました。そんなに値段も変わらないでしょうし、残念なポイントです。また設置場所も落ち葉や泥などで詰まりそうな箇所があり、今から対策を練っています。 インスペクターをお願いするかどうかについて、戸建てなら絶対にお願いした方が良いです。私は契約後引き渡し前にお願いしました。 飯田産業が心配だからという意味ではなく、どの会社であっても(他の方も書かれていますが)大工さんの技量によって出来上がる家の質は異なりますし、(インスペクターの方に聞きましたが)全く指摘事項なしということは無いからです。また色々なアドバイスをインスペクションをしている間(約3時間)にも頂けるので、非常に有意義でした。価格は安くはありませんが、素人が指摘するのとインスペクターが指摘するのとでは重みが違いますし、私のような素人では発見できなかったものもいくつか指摘してもらいました。また歪みを測定する機械で、全室歪みが基準値内に収まっているか検査して頂けます(私の場合家の歪みはありませんでした)。 |
781:
匿名さん
[2020-06-25 09:15:52]
購入経験者さんのご感想は自分のような家づくり初心者には大変参考になるありがたいものでした。
ホームインスペクターさんへの依頼は迷うところですが、住み始めてから不具合が出てメーカーに不満を積もらせるよりも、入居前に全て指摘し修繕していただいた方がベストだと感じますね。 |
782:
名無しさん
[2020-06-27 14:00:14]
飯田の建売買いました!
立地もよく広くて大満足です。評判悪いっていま知りました(笑) |
783:
匿名さん
[2020-07-07 11:18:46]
ご購入おめでとうございます。ネットの口コミ情報を調べず購入されたそうですが、
実際に住まれてみて新居の住み心地はいかがですか? 今の時期でしたら温度や湿度、外の音の聞こえ具合、設備についてなど 色々教えていただきたいです。 |
784:
名無しさん
[2020-07-08 02:46:04]
|
785:
通りがかりさん
[2020-07-08 06:13:18]
同僚は外の声が聞こえるとなげいてました
|
786:
匿名さま
[2020-07-09 00:11:59]
仙台泉営業所の営業の吉田っうオッサンは、どう?
|
787:
名無しさん
[2020-07-09 14:47:06]
|
788:
匿名さん
[2020-07-17 10:01:58]
クレームすれば対応していただけるのは安心かもしれませんが、
できればクレームを入れる機会が少ないに越した事はないと思います。 修繕は家に人が入りますし、こちらの予定の調整も大変ですしね・・・ |
789:
匿名さん
[2020-07-21 20:15:05]
飯田産業のアーネストワン?が建てた家3年前に買って今も住んでます!賃貸入るなら一軒家?と思って買っただけですが、値段相応です(^^)
壁は薄い?のか子供が騒ぐと雨戸してても声が外に漏れます。逆に外の音(我が家は家の裏に居酒屋があるのでほろ酔いの方達は帰り声がデカい)も聞こえます。ただ外の音を聞くのは2階の雨戸が無い部屋でしか聞いたことないので雨戸あれば聞こえないのかな? あとは冬、結露が凄いのとベランダが小さいのがストレスですかね。 断熱とかはよくわかりません。 冬はストーブつけますし、夏はクーラーつけますし、そんなネックになったことないです。 もともと家に対してこだわりが無く、家のローンで大金払うより旅行とか趣味にお金使いたくて中古戸建てか建て売りを検討していたので、そんなに悪いとも思わないです。 設備も一応全部日本製のPanasonicや日立なので…(1番低いランクの物だと思います) もし建売を検討するならどこで買ってもこんな感じかなと思います。 どうしてもチープさや間取りが…となるのであれば迷わずHM行ったほうがいいです。 私たち夫婦はマイホーム買える所得では無かったので一軒家を買える事が嬉しい!というレベルだったので、そうでないのならHMの方がいいと思います。 一軒家を購入して住んでいますが、リフォームできる賃貸に住んでいる感覚です!笑 が、チープでも家族の為にお金を払ってくれている旦那さんには感謝しております。 |
790:
通りがかりさん
[2020-07-21 23:49:07]
うちのそばで飯田グループが建売建ててる。
今基礎ができてたけど、アンカーボルトが地面に垂直じゃなく、かなりばらつきがある。 とても許容範囲内には見えないけど、隠れる部分は雑でもいいのかなあ |
791:
デベにお勤めさん
[2020-07-27 17:40:21]
飯田の建売で築15年ですね。
屋内用のシーリングをされてしまい3年目雨漏り、即クレームですぐに直してくれました。 12年目に屋根(アステック・ペイント製 スーパーシャネツサーモF)外壁(アステック・ペイント製 EC-5000PCM-IR)塗装を施しました所、2階の灼熱地獄が無くなりました。 東日本大震災に耐えたので、耐震性はそれなりにあるのではないかな? 風呂の換気扇や水栓はネットで購入して自分で交換。壁紙は剥がれる度に自分で補修。 DIYスキルがあるならオススメかな?安いし、、、 トイレは韓国製の安物だったので、早々にTOTOの自動便座に交換しました。 シャッターはリンレイの車用「水アカ一発」(500円ぐらい)を洗車の度に塗っていたので今でもピカピカで映り込むぐらいです。塗装の際、業者の方が驚いてましたw 風呂場の屋根と壁は車用「CCI製スマートミスト」を月1ぐらいで塗布してるので、今でもピカピカで照明灯けると光輝きます。 |
792:
匿名さん
[2020-07-27 18:07:19]
|
793:
通りがかりさん
[2020-08-03 18:37:45]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
794:
匿名さん
[2020-08-11 15:57:37]
789さんも791さんも、読ませていただいて気持ちが良かったです。
建売という点を納得の上で、お金の使い方をしっかり考えていて、満足されて暮らしておられるっていいなと思いました。 791さんのお話は多くの人が見習うといいのかなと思いました。クレームを言う前に、自分でできるメンテナンスをするべきなんだなと思いました。 |
795:
通りがかりさん
[2020-08-12 11:09:27]
通りすがりの暇人です。
家に過度な期待とか見栄とか、一生ものとか思う人もいるだろうけど、自分は昭和の人だがそんな風に思う世代なのかも。でも今はそんな時代じゃないしね。 家なんてこだわりなければ靴下とかパンツみたいな消耗品で、ある期間住めれば良いって考える人もいるしね。 (靴下とかパンツにこだわる人もいるわけだし、人それぞれ価値観がちがうわけで) で、昭和の人(自分)は注文で建てたけど、周りの飯田の家にはレクサスとかアウディとか普通に泊まってて、我が家はオーリスです。 どこに金かけるかは人それぞれ違うんだなと思う。 |
796:
匿名さん
[2020-08-21 09:10:21]
低コスト住宅のメリット・デメリットを理解した上で自分でまめにメンテナンスしながら快適に生活されている方もいらっしゃるようで参考になります。
外装の施工ミスは致命的ですがそれ以外の問題は何とかなりそうですよね。 (お金はかかりますが) |
797:
通りがかりさん
[2020-08-21 21:09:58]
なんだかんだ売れてる
|
798:
匿名さん
[2020-08-24 11:52:58]
メンテナンスを考えると結局は高い。
一番厄介なのがフローリング。 MDFのベースに木目調シートを貼り付けた物で水に濡れると膨れる。 同じシートフローリングでも普通は合板でそんな心配は無いが、飯田系といくつかの建売はMDF。 濡れたら手早く拭けと言っても脱衣場やキッチンは難しい。 フローリングをガラスコートでガードするにも、目地は埋まらず軽減程度。おまけに特殊だと言われて追加料金を取られ、LDKだけで30万なんて話もある。 売り手はコストダウンだろうが客から見ればコストアップ以外の何物でも無い。 |
799:
通りがかりさん
[2020-08-24 11:58:20]
ちょっと質問ですが、1階と2階の間の音は聞こえますか?少し歩いただけで聞こえますか?
どの位聞こえるのか教えてほしいです。 |
800:
匿名さん
[2020-09-03 09:07:31]
情報ありがとうございます。
標準のフローリングは初めから問題があると知っていれば オプションでグレードアップしておいた方が良さそうですね。 予算の都合で設備コストを抑えても、床だけは変えるべしと 覚えておきます。 |
801:
天罰下せ
[2020-09-06 10:14:40]
欠陥住宅販売会社。一部上場が聞いてあきれる。それにしても口コミがまったくないのには驚いた。購入者の被害甚大なのに、口コミパトロール隊があるらしい。あらゆる書き込みサイトを調べて、せっせと削除し、欠陥住宅の足跡苦情を消している。そんな真似するぐらいなら、建築の質を上げろ。高額の物件を買わされた購入者の恨みは、社員全員に向けられる。勤務先の利益優先の実態を知りながら、不実な行為を黙認したのだから。悪質経営の共犯は許されない。天罰が下されるのを強く望む。多分この口コミもすぐに消されるだろう。消す自分の姿を鏡に映してよくみてみろ。
|
802:
通りがかりさん
[2020-09-06 19:40:08]
|
803:
評判気になるさん
[2020-09-06 21:50:59]
安いですよ、安いから質は、それなりです。
|
804:
e戸建てファンさん
[2020-09-06 22:43:34]
ここと比べてタマとかレオのローコストはどれくらい差がある?
|
805:
天罰下せ
[2020-09-07 12:41:04]
リフォーム会社いわく、雨漏り、地盤沈下、水回りの不備の依頼が多いとのこと。我が家は配管がきちんとなされていないため、大雨がふると玄関付近はまるで洪水にあったごとく。電気配線の不備でショート回数限りなく。室内ドアは閉まらず、メーカーに何回も来てもらう始末。結局わかったのはドアに原因があるのではなく、建付けが悪く、歪みが生じているためドアが閉まらないことが判明。隣家では玄関ドアが反対につけられていた。またコンセント数が著しく少ないため、キッチンではコードが綱渡りのロープのごとくぶら下がっている。近くの購入者は口々にひどい建物でこれからどうしようという声ばかり。板金も手抜き工事のため窓付近が降雨の度にびしょびしょになる。水回り修理は日本語のたどたどしい外国人だった。雨どいも傾斜が緩やかなため、雨水がスムーズに流れないいずれ交換しなくてはならないとのこと。つまりすべてが技術が未熟な人間にさせている証拠。我が家は6000万円ほどで購入したが安くはないし、たとえ廉価だとしても、欠陥があって当然という論理は成り立たない。掲示板にひどい物件だと掲載されていた苦情をみたが、社員らしい男が口汚く恐喝じみた反論をしていて、社員の汚染も深刻だと痛感した。安心、安全、良質な建売を提供することが上場企業の責務のはず。上場を取り消しにすべき企業であるのは間違いない。
|
806:
通りがかりさん
[2020-09-07 12:56:26]
>>804 e戸建てファンさん
何の差ですか? 部材の仕入れ価格なら倍ぐらい違いますよ。 タマやレオは結構良い物入れてそれを安くで売ってコスパ勝負してる会社。 大手オプションになるような瓦が標準だったりする。 実際の価格帯も結構違う。 比較する方が酷。 較べるならアイダ設計ぐらいだよ。 |
807:
評判気になるさん
[2020-09-07 18:33:08]
いい家 売れてますよ。
|
808:
匿名さん
[2020-09-14 10:59:38]
大雨で敷地に水がたまる場合、水はけをよくする表面排水の工事を怠ったり、雨水マスに問題があったりするみたいです。
玄関のドアが反対につけられていた話は立ち合いで気づきそうですしコンセントの数が少ない件ですが、打ち合わせの段階で増設してもらう事はできなかったのですか? |
809:
入居済み住人
[2020-09-15 19:45:49]
同僚が飯田産業の家を購入しました。同僚の家は散水栓が地中から飛び出しており、蓋ができなかったらしく、対処して貰ったみたいです。また階段も歩く度に音がしたらしく、対応に苦労したみたいです。 私の家も飯田産業なので、良い評判を見たい処ですがこれが現実です。私自身は不満は少ないですが、嫁は家内外の音がダダ漏れと不満タラタラです
|
810:
通りがかりさん
[2020-09-15 22:36:40]
なんだかんだ売れてます。
|
812:
匿名さん
[2020-10-06 10:03:56]
さすがに年末年始は工事を休むでしょうし常識的に考えても8時までは待つんじゃないですか?
山の中の一軒家ならともかく周りに住宅が建っている場合は周辺への気づかいで早朝・深夜の工事は禁止となっているメーカーもありますよね。 |
813:
評判気になるさん
[2020-10-06 13:24:31]
イケイケだから、わからん
|
814:
口コミ知りたいさん
[2020-10-06 13:29:53]
イケイケ笑
たしかに |
815:
匿名さん
[2020-10-10 02:26:36]
我が家の隣の飯田のいい家は朝の7時ぐらいから工事作業を始めていた。
土日、祝日も工事をしている時がありました。 |
816:
匿名さん
[2020-10-16 11:07:28]
完全に自由設計の家が低価格で実現できるのはメリットだと思います。
一般的にヒアリングからプランニングまではどのくらいの期間が かかりますでしょうか。 プランニングの料金は発生しますか? |
817:
匿名さん
[2020-10-16 12:06:53]
ここは本当に最悪です。非常に後悔しています。現在建て直しを検討しています。築7年です。神奈川県内。
立地、環境は良かったので期待していたのですが、住んでみるとやはり建売は駄目ですね。事前に建てた現物を確認するべきでした。それを口八丁で契約を急がせた、不動産会社も最悪でした。 低気密、低断熱なので、冬は寒い。設計は一昔前の廊下が多い設計、床材もギシギシ言っている、内装・建具も全てシールなのではがれまくり、壁も薄いので子供が騒ぐとものすごく家じゅう響く、設備も最低(Upgradeしたが、選択できるメーカーが絞られそれなり)、外壁が汚れまくり、玄関タイルもはがれまくり、サッシはアルミで寒いわ、結露凄いわ、列挙にきりがありません。これ以上このビルダーが建てると、被害者が増えるだけですね。 |
818:
通りがかりさん
[2020-10-16 12:15:34]
仕方がないんじゃない建物価格は安いので
|
819:
匿名さん
[2020-10-27 09:14:50]
素朴な疑問ですが、建売住宅と注文住宅では建材そのものが異なっているんですか?
建売住宅はパッケージ商品で仕入れと建築コストが安く上がる為 それがそのまま価格に反映されているのかと思っていました。 |
820:
e戸建てファンさん
[2020-10-27 11:08:21]
標準はアルミサッシにグラスウールも薄いし仕方ない
|
821:
検討者さん
[2020-10-27 14:47:14]
建売は基礎にジャンカ発生しまくり、現場は木材だらけで清掃が全然できてない。
でも、完成ではジャンカも隠蔽。きれいになってました。 |
822:
通りがかりさん
[2020-10-27 16:09:46]
注文住宅でも欠陥だらけの家はたくさんあります。
作る職人によるからか? なら飯田の注文住宅なら大丈夫なのか? 積水なら絶対に大丈夫か? 日本の住宅は世界レベルでは劣っていることも忘れないで。 |
823:
匿名さん
[2020-10-27 17:08:20]
>>819 匿名さん
建売は売れなかったら工事費全額負債ですからとことん安く建てます。 名のある大手不動産でも飯田でもこの構図は同じ。 材料込み500~800万円程度で建てた家です。 もちろん材料も安物です。 だから何百万も値引きするのですよ。 |
824:
通りがかりさん
[2020-10-27 17:21:34]
他社で土台敷いて雨ざらしで基礎は木の汁ダレを見ました管理されてないのでしょうね。
|
825:
検討者さん
[2020-10-27 21:45:20]
|
826:
マンション検討中さん
[2020-10-29 21:52:07]
注文だからいいってわけでもないけどね。
結露も地域や室内の湿度などによるから。 注文や飯田建売、野村プラウド建売などが立ち並ぶ地域に住んでいますが、飯田でも注文でも同じ築年で日の当たらない側は苔が生え始めていますし、駐車場コンクリートも緑色になってしまっていますよ。 不動産屋さんは意外と注文は避けていたりします。彼らは土地が最も価値があり、上物は消耗品と考える傾向が強いみたいです。 |
827:
匿名さん
[2020-11-02 19:45:19]
デタラメ書かないように。
不動産屋が興味あるのは分筆できるサイズの土地。 つまりは注文住宅。 建売業者に紹介/転売で簡単に儲かります。 |
828:
匿名さん
[2020-11-02 22:02:38]
注文住宅は単価を上げるために、オプション勧めてきますので物も必然的にいい仕様の物になりがちです。
建売は安く建てるために、最低限の仕様になってます。特に断熱機密等は後からやり直しが効かないので、下手な建売だと目も当てられないですね。 今は性能が安くて良い建材が色々ありますが、飯田産業は30年前の設計と変わらないですね。断熱材やコンセントの設置などひどい物で、現代の生活に則していません。 床下もひどいもので、束と言われる床の支えになる物ですが、公庫の標準仕様書では入っているので一般的な物ですが、全く入ってないので10年後には床が沈みます。 確かに建築基準法違反ではありませんが、一生住むものと考えれば、大した金額の差ではないかと思います。 いずれは古く時代遅れのものとなるかもしれませんが、初めから時代遅れ、低品質のものではなく、変えの効かない外回ぐらいはきちんとしたものを選んでいただいた方が良いですよ。 |
829:
評判気になるさん
[2020-11-03 11:36:43]
安く安くだから仕方がない
|
830:
名無しさん
[2020-11-04 17:44:24]
>>828 匿名さん
飯田産業は30年前の設計と変わらないって?30年前から耐震等級3を取得する建物作ってたの?凄いじゃん。 10年後に床が沈むって?じゃあ10年後には何万棟もの家の床が沈むの? アホか? |
831:
名無しさん
[2020-11-05 06:40:23]
外8度 家の中16度 こんな寒いとは 断熱と窓が駄目なんですな
|
832:
e戸建てファンさん
[2020-11-05 06:58:54]
グラスウールの厚み薄いですし、アルミサッシですし…
|
833:
匿名さん
[2020-11-05 07:28:38]
暖房無いのかな?
|
834:
戸建て検討中さん
[2020-11-05 08:01:10]
建て売りでアルミサッシじゃないところ無いでしょ
|
835:
戸建て検討中さん
[2020-11-05 13:59:11]
断熱材はいまポリエチレン使ってるでしょ
アルミサッシが嫌なら窓全部樹脂サッシに後から替えたらいい、それでもトータル安いから |
836:
通りがかりさん
[2020-11-05 14:08:12]
断熱性こだわるなら飯田は選択肢にないでしょ
タマでいい |
837:
匿名さん
[2020-11-05 14:36:00]
>>835 戸建て検討中さん
断熱だけで満足出来るならそれで良いが、フローリングも外壁も屋根もとか言い出したら最初からまともな材料で建てた方が安い。 |
838:
e戸建てファンさん
[2020-11-05 14:41:03]
外壁、屋根で30年で見たらかなり値段かかる。
光熱費も。 まあ土地を買ったと思って30で建て替えるならあり。 |
839:
匿名さん
[2020-11-05 14:41:34]
|
840:
評判気になるさん
[2020-11-05 15:17:42]
なんだかんだ売れてますよ。
|
841:
e戸建てファンさん
[2020-11-05 15:37:22]
タマのシフクのいえと同仕様くらいだな。
|
842:
評判気になるさん
[2020-11-07 23:47:55]
いい家でしょ
|
843:
通りがかりさん
[2020-11-10 09:15:55]
断熱ってそんなに大事か?地域によるかもしれないがエアコンをガンガン付けたら良いだけ。年間10万円多く電気代かかったとしても30年で300万だよ。
注文住宅買ったらそんなもんでは済まない。 |
844:
匿名さん
[2020-11-10 09:32:37]
外壁、屋根のメンテナンス費用も余計にかかるよ。
10年ごとに100万。 他のメーカーだと瓦や良いサイディング、シーリングにしておけば30年ノーメンテの材料も今は結構選べる。 あとエアコンにそれだけ負荷かけると故障も多くなるから注意。結露もするから躯体にも悪い。 飯田も売出し価格は大手ローコストと変わらないから売れ残って7、800万安くなって買えるんならそこまでの差を埋めるのは難しいからお得感あるかも。 |
845:
戸建て検討中さん
[2020-11-11 12:51:14]
30年ノーメンテのシリコンと塗装材を教えてくれませんか?調べても出てこないし「それは営業マンの嘘」とまで書かれています。
実際あるのですか? |
846:
検討板ユーザーさん
[2020-11-12 00:15:15]
飯田の建売は耐震等級はどうなっているんでしょうか。スーモで見ても等級が出ていないので。
|
847:
名無しさん
[2020-11-12 01:43:53]
フュージェ、光セラが高耐久シーリング使用で一応カタログ上は30年ノーメンテ。タイルもキラテックタイル、ハイドロテクトタイルとかはあるがこちらはメーカー限定になる。
実際はわからんが。 |
848:
戸建て検討中さん
[2020-11-12 19:54:33]
>>847 あーなるほど、外壁材とシーリングは30年ノーメンテはあるんですね。
|
851:
評判気になるさん
[2020-11-12 22:30:40]
他社でも色々あると思うけど いい家なんだかんだ売れてるよ
|
852:
通りがかりさん
[2020-11-16 23:31:31]
>>846 検討板ユーザーさん
飯田産業の2階建ては全て耐震等級3でしょ。パネル工法が出てきて等級3は簡単になった |
853:
匿名さん
[2020-11-17 03:12:36]
耐震等級なんて図面の上、机上の上のことでしょう。
現場でネジ一本ちゃんと締めてなかっただけで実際の耐震性能は大きく違ってくると思う。 |
854:
戸建て検討中さん
[2020-11-20 18:46:15]
飯田産業はネジ足りないの?
|
855:
名無しさん
[2020-11-20 19:25:28]
長期優良住宅?
|
856:
戸建て検討中さん
[2020-11-24 07:41:26]
|
857:
マンション検討中さん
[2020-11-24 16:34:21]
|
858:
匿名さん
[2020-11-30 03:52:00]
小さなボルト締め付けトルクまで図面どおり施工されていれば良いのですが、ネジの締め付けトルクが適正かどうかだけで重要な部分が違ってきてしまいます。
図面を語るだけで「いい家」が出来るわけではないと思います。 |
859:
通りがかりさん
[2020-11-30 09:38:30]
|
860:
匿名さん
[2020-11-30 10:27:41]
ここか秀光ビルドか迷ってる
建売の方がそりゃ安いけど秀光ビルドはいろいろ選べるし間取りも変えれるから 建物の質はどっちが上? |
861:
名無しさん
[2020-11-30 11:01:28]
はじめ建設は長期優良ですか?
|
862:
通りがかりさん
[2020-11-30 12:41:12]
激しく忙しい
|
863:
匿名さん
[2020-11-30 12:48:47]
|
864:
匿名さん
[2020-12-08 09:28:09]
やはり現場へはこまめに顔を出した方がいいんですね。
現場が近ければ毎日お茶菓子を差し入れに行けるのでしょうが、遠方だとそうもいきませんし、作業の邪魔になってしまうのではないかと言った心配もありました。 毎日とはいかずとも頻繁に通い大工さん達とコミュニケーションをとる事が肝要なのかも。 |
865:
中の人
[2020-12-12 23:24:25]
購入を検討されている方へ。まず今販売している物件の工法は6型と7型があります。7型の棟数は僅かですが、それぞれ仕様が違いますので営業によく確認しましょう。
また、吹き抜けやロフトもメンテナンスの観点から避けた方が良いです。 |
866:
中の人
[2020-12-12 23:31:00]
|
867:
中の人
[2020-12-12 23:31:28]
|
868:
中の人
[2020-12-12 23:54:19]
|
869:
名無しさん
[2020-12-14 08:46:19]
長期優良でしょ
|
870:
中の人
[2020-12-14 14:51:10]
|
871:
匿名さん
[2020-12-23 19:09:10]
865さんの
「吹き抜けやロフトもメンテナンスの観点から避けた方が良いです」 とのご意見が気になりました。 そうなんですか? 単純に天井が高いと開放感があったり、冷暖房も家全体に行き渡りやすかったりで、 何かといいのかなと漠然と思っていたのですが。 ロフトは立ち上がって自由に歩けないようなイメージがあるので、 収納場所としてもベッドルームとしても無理がありそうな気はしていましたが。 メンテナンスのことも計画時に考えておかないといけないのですね。 |
872:
匿名さん
[2020-12-25 23:37:49]
飯田産業に限らず、建売住宅には保証が付いているからと言っても、保証書の内容をよく読むと免責事項(保証対象外)が沢山あります。
新築であっても契約後に施工ミスや施工不良でトラブルになる消費者は後を絶えません。 契約後にトラブルにならない為には、内覧時や契約前などで一級建築士などの専門家に建物診断を実施してもらい、出来の悪い物件を見抜いてもらうことが大切です。 |
873:
匿名さん
[2021-01-06 10:21:21]
全くの初心者なのでお聞きしたいのですが、契約前に専門機関による建物診断を実施してもらう場合、メーカーは快く了承するものですか?
内覧の段階で外部業者が入り込んで家の中全てをチェックする事を考えると中には嫌がるメーカーもありそうですよね。 |
874:
匿名さん
[2021-01-06 11:38:49]
建築済みの物件なんて知識ある人が見ても手抜きなんて殆ど見抜けない。
ヤバいのは壁の中、基礎、屋根や外壁の下地などで、基本的には建築中を見ないとわからない。 天井裏や床下にゴミが散らかってても建具の建て付け悪かっても家の強度に関係無い。 建物診断嫌がるようなところから買うのは止めた方が良いのは一理あるが。 |
875:
匿名さん
[2021-01-06 11:45:28]
|
876:
匿名さん
[2021-01-06 11:52:23]
>>866 中の人さん
飯田の建売と注文を比べればその通りなのでしょうが、 アイダ設計などのローコスト注文と比べても飯田は安物材料ですよ。 飯田が使うベースがMDFのフローリング材など一般的な注文住宅ではまず聞きません。 継ぎ目から水が入れば簡単に膨れます。 |
877:
中の人
[2021-01-07 23:03:26]
>>876 匿名さん
何を基準として一般的とおっしゃっているのかは分かりませんが、飯田産業で使用しているフロア材がMDF材に表面シート貼りなのは確かです。 表面がシートの為、傷などには確かに弱いですが、水を吸ってふやけたり、膨れたりは長時間放置しない限り余り起こらないかと。 |
878:
中の人
[2021-01-07 23:12:25]
|
879:
中の人
[2021-01-07 23:25:07]
>>871 匿名さん
吹き抜け=空間体積が大きい(広い)ので、冷暖房の効きは悪くなります。極論で言うと、六畳の部屋と学校の体育館を同じエアコン1台。当然前者の方が効きます。 メンテナンス性で言うと、天井が高いと照明器具の取り付けや、クロス補修などが簡単に行えなくなります。 あくまでも個人の考えになりますが、なるべく手が届かない範囲は少ないに越した事は無いと思いますので。 |
880:
匿名さん
[2021-01-19 10:55:41]
吹き抜けは見た目がおしゃれな空間ですが生活には不便な仕様なのですね。
メーカーによっては壁や窓で断熱性を高め冷暖房の効率を良くしたり、 昇降式の照明器具を取り付けてカバーする方法を取っているようです。 もし吹き抜けの採用を検討するならデメリットの対応策を考えるメーカーか 否かを調べるべきかもしれません。 |
881:
匿名さん
[2021-01-21 03:02:45]
飯田産業の建売の完成したら見えなくなる部分がどんなものか知っているのだろうか。
完成したら壊さなければ見ることが出来ない部分がどうなっているかまで考えて検討するのが良いと思います。 |
882:
評判気になるさん
[2021-01-22 00:13:58]
|
883:
匿名さん
[2021-01-22 04:20:28]
電動ドライバーは締め付けトルクを調整できます。
現場では指定トルクにセットしたトルクで締めてクラッチが空転すればヨシとなりますが、もし雄ネジと雌ネジがきちんと噛み合っていなかった場合ボルトを回し始めた段階で異常なトルクが掛り電動工具のクラッチが作動してしまいます。その時、「おかしいぞ」と思う職人ばかりならいいのだけれど「クラッチが作動したからヨシ!」としてしまう職人がいるのが怖いところです。 似た電動工具にインパクトレンチというものが有るのですが、こちらは締め付けトルクの調整が出来ません。なのでより職人の技量が問われる作業になります。ボルトの締めすぎでボルトを壊してしまうこともよくあります。 本来トルクレンチを使い決められた締め付けトルクで施工しなければいけないところを、トルクレンチを使わずに施工していたなんてことであったら、耐震性能など広告に書かれていることが根底からくずれてしまう。 |
884:
検討板ユーザーさん
[2021-01-22 07:01:06]
飯田産業、鉄骨造やってないすよ?
締め付けトルクとか言ってますけど、スレ間違えてません?ここ木造ですよ? |
885:
匿名さん
[2021-01-24 02:12:05]
木造もボルトで組み上げていくよ
|
886:
匿名さん
[2021-01-24 08:50:58]
>>885 匿名さん
木造に用いるボルトは摩擦面に頼ることはせず、ボルト自身のせん断力によって応力を伝えます。 それに構造金物はビス止めが殆どですし、木造のビスが緩むことはまずあり得ません。 少し建築について勉強しましょう。 |
887:
匿名さん
[2021-01-24 14:09:51]
頭を舐めちゃってたり頭がつぶれたネジとか
ちゃんと締まっているのかな |
888:
通りがかりさん
[2021-01-30 14:49:42]
最近購入し住み始めましたが、あまりお薦めしないです。安さだけを求めるならいいですが、購入して後悔しています。
戸建物件数を上げるため一般的ではない事が多くビックリしています。 かなり冷えますし、安さを求めるからいいと言うのであればいいかもしれません。 |
889:
匿名さん
[2021-01-30 18:53:47]
安く購入ですよ
|
890:
匿名さん
[2021-01-31 03:42:12]
家自体の原価が安いと聞いています
だから安いMDFを使うのではないでしょうか。 MDF が水を含んだらどうなるかは、ホームセンターでMDFの板を買ってきて水かけてみればMDFについてよく理解できると思います。MDFの小さな板なんかはそれほど高くありません。百聞は一見にしかずです。 |
891:
いいだ
[2021-01-31 19:30:45]
実際住んでいますが、立地が良く、建物にこだわりと期待はしてないので特に何も感じないです。
安っぽいし、壁紙、水回りなんかの全てのグラード?みたいなのは低そう。他のお宅に入っても、建売でも大和や住協の方が良さそうだと思いました。 |
892:
匿名さん
[2021-02-12 09:10:11]
MDFって何だろうと思い調べてみると、カラーボックスに使われているような分厚いボードの事なんですね。
飯田はフローリングにMDFを採用しているんですか? こちらも調べてみたところ、強度の強いMDFに特殊シートを貼り付けていて汚れや床の傷に強い耐久性の高い床材だそうですよ。 |
893:
もも
[2021-02-12 14:56:02]
建物の評価ではないですけど、過去に飯田産業に東北の亡くなった母が住んでいた、土地、建物付きの家を売りました。夕方売買契約が済み、家が関東なので翌日朝出てゆくので一晩泊まっていいですか?と聞いたら、とっとと今出てってくれと言われました。権利は飯田に渡ったんだから当然なんだろうけど、なんだろね?
|
894:
匿名さん
[2021-02-14 15:44:57]
2階のトイレを流すと流れる水の音が大きく響く
|
895:
匿名さん
[2021-02-18 19:10:38]
満6年を迎えたところで基礎(外には面していない床下)に0.2mm幅のクラックが多数見つかりました。
外装のサイディングを留める釘の撃ち方が下手で、サイディングボードにチップしている部分が入居当初から目立ちましたが、その部分から水が染み込み、梁が変形したのでしょう。ベランダのサイディングにクラックが入りました。それも1箇所どころではなく多数発生中です。 沢山の建物を作っているので当たり外れも大きいかもしれません。 アフターサービスの担当はいつも忙しくしていてなかなか捕まりません。 こういったストレスに耐えられる人以外購入すべきではありません。現在大揉め中です。 ちなみにお隣は5年点検をする日程がなかなか組めず、結局連絡も来なくなり検査せず今に至っていますが、ベランダのコーナーのサイディングに10cmくらいの口を開いている部分があり気の毒です。 |
896:
中の人
[2021-02-23 19:50:53]
|
897:
中の人
[2021-02-23 19:54:15]
|
898:
中の人
[2021-02-23 19:58:58]
|
899:
中の人
[2021-02-23 20:04:07]
>>893 ももさん
担当者の言い方はわかりませんが、事故の観点からも致し方ないです。売買契約完了した時点で管理義務が飯田産業の方になりますから。 |
900:
通りがかりさん
[2021-03-01 21:45:27]
飯田産業の建売に住んで2年半程度の者です。
結論から申し上げますと、飯田産業の家を購入したことを後悔しています。もう一度買い直せるなら飯田ホールディングスの建売は選びません。 まず全般として、職人さんの仕事が雑です。 私も建築現場で監督として10年以上勤めていますが、 目に余る部分が多すぎます。 ・サイディング目地のシーリングの薄さ ・トイレのドアノブが逆に取り付けられている ・リビング引き戸のレール取り付けビスが何本か頭が折れたまま。(取付けの際強く締めすぎて頭が飛んだのだと思いますが、それがそのまま。) ・ボード取付けビスがパテ処理されてない(DIYでニッチ等使っているときに発覚しました) その他諸々。 極め付けは、 基本的にアフター対応は2年までなのですが、 2年アフターを外注へ丸投げしていて、 立ち会えなかった私も悪いのですが、2年点検が行われてから数日後に外壁を眺めていると、サイディング目地のシーリングがこれでもか、というくらい亀裂が入っていて、その旨を飯田産業に連絡すると 飯田『協力会社へ委託しており、協力会社からの報告では特に報告ありませんでした』 私「いやでも実際亀裂だらけですし、点検作業から今日までの期間で、完全な状態からこうはならないですよね?」 飯田『そう言われましても満2年を過ぎてしまっていますので…』 と、誠実さのカケラも感じられない対応でした。 正直全く信用できない住宅メーカーです。 これから新築購入ご検討の方は、十分気をつけて欲しいと思います。 もちろん、飯田ホールディングスの家でも当たり外れはあると思うので一概には言えませんし、あくまでも我が家の話です。 |
901:
匿名さん
[2021-03-02 14:26:13]
ガールズバーやキャバクラは仕事ができない店だと感じたらもう行かなければいいだけ
家はほとんどの人が一生に一度でしょう。 「飯田産業の中の人」はこんな考えしているんだね。 人を見下している。そしてとても下品だ。 |
902:
購入経験者さん
[2021-03-06 04:44:40]
>>896 中の人
「飯田産業の建物は安さが売りです。 ガールズバーとキャバクラで同等のサービスを求めますか?」 この発言は五輪関連で発言された女性蔑視発言に匹敵するひどさだ。 飯田産業は日常的に女性蔑視をしている社風なのかな。 |
903:
匿名さん
[2021-03-06 04:57:49]
|
904:
通りがかりさん
[2021-03-06 19:32:46]
なんだかんだ売れてるけど
|
905:
長栄工業さん
[2021-03-07 00:56:08]
|
906:
中の人
[2021-03-07 18:38:21]
|
907:
中の人
[2021-03-07 18:44:22]
>>901 匿名さん
文面から男性の方が多いかと思いましたので、こういった対比にしました。下品かどうかは感じ方なので。 人を見下しているわけではありません。 高価な買い物?と仰る割に、保証なども含めよく理解しないまま契約しているような方が多いので、棚にあげてるな。とは思いますが。 |
908:
匿名さん
[2021-03-07 23:22:04]
お客が理解していないことを感じ取りながら契約してしまうのもどうかと思いますが。
客が悪いと、これこそ棚に上げているように感じます。 人を見下している人の考え方にしか感じません。 |
909:
匿名さん
[2021-03-08 09:55:42]
>>892 匿名さん
MDFのフローリングなんて究極の安物です。 メリットは製造原価が安い事以外にありません。 デメリットは多数あります。 MDFは木材と言うより紙に近い物です。 水に弱いにも関わらずキッチンや脱衣場でもMDFフローリングが使われますので、継ぎ目から浸透した水で水膨れのようになります。 また火災でもよく燃えます。 ローコストを含め飯田系以外のハウスメーカでは殆ど使われません。 |
910:
匿名さん
[2021-03-08 23:41:31]
住んで3年目です。こんなに安くて大丈夫かとの不安もありましたが、不具合は天井のコーキング割れと、階段の鳴き程度です。どちらも点検時に直してもらえました。日当たりや立地をきちんと検討して買ったので不満はないのですが、回りの友人が皆、坪単価の高いハウスメーカーの分譲なので、羨ましいし人を呼ぶ気にはなれません。大して稼いでる訳じゃないけど、もっと頑張ってもよかったんじゃないかと、たまに思います。
|
911:
中の人
[2021-03-09 21:18:23]
|
912:
名無しさん
[2021-03-13 12:53:32]
飯田も職人の賃金見直さないと
そろそろ皆居なくなるよ。 |
913:
名無しさん
[2021-03-17 23:24:17]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
914:
名無しさん
[2021-03-17 23:26:45]
|
915:
名無しさん
[2021-03-18 08:46:24]
|
916:
口コミ知りたいさん
[2021-03-19 22:57:19]
|
917:
匿名さん
[2021-03-20 04:02:56]
飯田産業の工事を見ていると「ああ、こんなふうにやっちゃうんだ」
とか疑問を感じるところが多々あるんですね。 飯田産業の仕事ぶりが気になるなら人に要求するよりも自分で見て確認する事がすごく重要だし 自分で多くの飯田産業物件を見ることが一番だと思います。 最後に私は>>913さんではありません。他人です。 |
918:
名無しさん
[2021-03-21 08:41:29]
>>916 口コミ知りたいさん
先ずは改めて感情にまかせた発言であった事反省しております。 関係各位、申し訳ございませんでした。 913本人です。 917さんが言われているように、それらを同じ物差しで測ることは出来ないと思います。 それぞれ価値観は異なるでしょう。 全ての価値観を受け入れてしまうとあなたは物件を購入する事は出来なくなるのでは。なぜならそのような完璧な物件など存在しないからです。 自分の目で確かめて判断される事が最良の方法だと思います。 |
919:
eマンションさん
[2021-03-27 11:59:54]
>>403 匿名さん
わかります!巾木!(笑) うちは、買って直ぐ取れました。 でも、快適! 壁紙とか巾木もそうですが、建具、フローリング材・・・。全て一番安いやつを使用してるからでしょうね。 だから、安いんだし、文句言えない~。 でも、巾木、何とかならないかな~。(笑) |
921:
匿名さん
[2021-03-29 22:57:51]
やはり職人の腕で良い建物と悪い建物の差が出ますね。
新築一戸建の欠陥住宅が心配な人は、購入する前に建物診断してもらえば良いと思います。 |
922:
匿名さん
[2021-04-06 11:02:44]
巾木って何だろう?と調べてみたら、壁の下についているでっぱりですね!(笑)
巾木をとりつける目的は壁と床にできる隙間を隠して見た目をきれいにする役割と、掃除機を使用する際に壁にぶつけてクロス等を傷つけない役割があるんだそうです。 |
923:
匿名さん
[2021-04-06 12:15:41]
職人なんて使い捨て。
そうじゃなきゃ、これ程安く提供できん。 引き受けては山程いるから。 |
924:
通りがかりさん
[2021-04-10 05:11:49]
みなさん、カスタマーサービスにはどう言う時に連絡してますか?
購入して1年経ちます。当初は、壁紙や床のキズまた作業不十分などでちょこちょこ連絡しましたが今はそれも無く過ごしています。 3年後...5年後...と、定期点検以外で何かクレームなどはされているのでしょうか。 |
925:
匿名さん
[2021-04-10 06:16:42]
なんだかんだ言っても、売れてるよね。
性能だって悪くない。 |
927:
匿名さん
[2021-04-12 06:37:03]
営業だったら、こんなサイトてわざわざフォローしないだろ(笑)
逆にテキトー言ってる奴は、どっかの地方工務店か土方だろ。 |
928:
匿名さん
[2021-04-19 07:42:12]
飯田産業の新築を建物診断していると、時々ですが小屋裏の石膏ボード未施工の防火違反を発見します。
契約書前に、買主側が一級建築士などに建物診断を依頼して、施工ミスとして指摘すれば、飯田産業は、ちゃんと是正してくれます。 ただし、建物診断をしないと、小屋裏の石膏ボード未施工による防火違反についてら、完了検査では気が付かない部分です。 そのため、誰にも気が付かれないまま、買われて、隠れた防火違反の欠陥住宅として世の中に出回ることになります。 数千万円の住宅ローンを組んで購入するのですから、もしもの欠陥住宅トラブルを防ぐためには、建物診断をした方が良いと思います。 |
929:
通りがかりさん
[2021-04-19 09:41:03]
安く安く購入しなさい
|
930:
匿名さん
[2021-04-19 10:52:48]
安けりゃ品質なんて二の次。
それでも耐震性や耐風性など最高等級なんだよ。 中途半端な工務店やビルダーよりか安心できる。 コスパに優れた家。 |
931:
通りがかりさん
[2021-04-19 11:07:15]
毎日SALE
|
932:
匿名さん
[2021-04-19 11:39:53]
現時点で飯田グループに敵うようなビルダーは無いだろ。
品質や性能と価格のバランスはNo.1。 他の追随を許さないほど売れている。 |
933:
匿名さん
[2021-04-19 11:51:20]
適価は50円ぐらいですかね?
|
934:
通りがかりさん
[2021-04-19 12:17:49]
ハンパモンはダメよ~ダメダメ
|
935:
匿名さん
[2021-04-21 21:27:27]
なんで客がお金払って建物診断して違反を見つけなきゃならんのだ
|
936:
通りがかりさん
[2021-04-21 22:46:21]
売れ残りをどれだけ安く買うか
チキンレースみたいなもん 周辺の土地価格+200万位になるまで粘りたい |
937:
匿名さん
[2021-04-22 06:16:17]
木材高騰の煽りで、今や建売は奪い合いだよ(笑)
|
938:
匿名
[2021-04-22 15:14:58]
建具、壁紙、フローリング材、システムキッチン、洗面台、風呂、トイレ
全て、一番安い物が使用されてます。 でも、地震にも強いし、床が傾くとか無いです。 また、今、改築増築部門が出来たので、先日、自分好みに改築出来たので、満足してます。 改築費用は300万円位。 他社に見積もりしてもらったら、700万円近くしました。 20年くらい前に買った家ですが、家の見取り図が向こうに残っていて、話が早かったです。 気持ちよく話が出来て、思い通りの改築が出来ました。 飯田産業の現場監督さんも感じよくて、打ち合わせがしやすかったです。 |
939:
口コミ知りたいさん
[2021-04-22 18:08:03]
|
940:
匿名さん
[2021-04-25 14:28:39]
営業君
覚えられないならメモをしなさい 時間を無駄にしてくれるな 飯田産業はこんな感じ |
941:
匿名
[2021-04-26 18:46:07]
>>939 口コミ知りたいさん
耐震性は、震度7迄だったかな? 阪神淡路の震災が基準になってました。 まあ、20年前の建築は皆そうだと思いますが。 とにかく、飯田産業の家は『THE普通』です。 安くて、普通。うちの家は『建物は1,000万円くらいです。後の2,700万円は土地代です。』って正直に話してくれてました。 『うちの家は大量生産。どの家も坪単価は同じなんです。』とも。 そんなもんでしょ。建て売りの安い家なんて。(笑) 今回改築して初めて理想の家になりました! 最高です!(*^^*) 現場監督さんをはじめとして、大工さんやクロス屋さん、水道工事屋さん、皆さん信用できる職人さんでした。 家を買うときって、家の周辺やロケーションを買うと思って、下調べした方が良いかと。 隣近所と干渉しない建て方してるかなー、とか。 うちは、そこが実はいまいちでした。 たまたま、近所のかたが皆さん良い人だから良かったけど、窓開けたら直ぐ隣の家の窓だし、玄関開けたら直ぐ前の家のリビング丸見え。 そういうところが、スゴくいまいちでした。 |
942:
戸建て検討中さん
[2021-04-29 11:09:02]
飯田産業見学に行ったらインターフォン標準、火災報知器標準だってっっっw
普通でしょ。 |
943:
戸建て検討中さん
[2021-04-29 11:11:16]
飯田産業さんは原価で900万いってないんじゃないかな?
|
944:
匿名
[2021-04-29 22:22:03]
>>943 戸建て検討中さん
原価900万円なんていかないんじゃないですか? 買った金額が1,000万円くらいって言ってたし。 原価なんて聞けば教えてくれそう。 とにかく、薄利多売!(笑) 良心的だと思います。 |
945:
匿名さん
[2021-04-30 13:22:54]
|
946:
通りがかり
[2021-04-30 13:29:07]
コスパ良いイメージです
|
947:
名無しさん
[2021-04-30 21:10:59]
|
948:
匿名
[2021-05-05 12:00:41]
|
949:
匿名さん
[2021-05-05 12:16:45]
大手注文メーカーなら薄利多売すらできない。
利益率は飯田より遥かに高いのね(笑) |
950:
マンション比較中さん
[2021-05-09 03:41:54]
すまいーだじゃなくてわるいーだだろ
|
951:
匿名
[2021-05-10 19:05:25]
|
952:
匿名
[2021-05-10 19:11:21]
>>941 匿名さん
あと、ごみ集積所! 建て売りなんだから、先に作っておいて欲しい。 話し合いの結果、うちの前がごみ集積所になったのですが、後から隣に引っ越してきた人が、そこに置かせてください、と。しかも、既に勝手に捨てておきながら! 市役所にそう言われたとかで。 先に決めててくれたらそんなことにはならないはず。 なんか、後でモヤモヤしました。 住んだ後の事も考えて欲しかった。 |
953:
匿名さん
[2021-05-11 19:28:07]
飯田産業のハートフルタウンって国土交通省認定の壁倍率5.0倍の構造用合板っていうの売りにしてるけど、うちの家はIDS-VIっていう安い飯田産業の建売なんだけど構造用合板2.5倍って図面に書いてあるんだが、耐震3級取れてるのかな、、、
|
954:
匿名さん
[2021-05-11 19:30:58]
2.5倍も構造用合板の壁量があるなら余裕じゃない?
|
955:
匿名さん
[2021-05-12 23:31:08]
両親が購入した家に住んでいる学生です。住み始めてから15年以上経ちました。これまでにリフォームした箇所(リフォームは飯田産業ではやっていません。)は外壁やベランダ等です。理由としては、経年劣化と言われるものでしょうか。見た目が汚れていたり、剥がれてしまった部分ががあり、リフォームに至りました。内装としてはシーリング剤が剥がれてしまい(最初からではない)、ホームセンターでシーリング材を買って充填をしました。両親に聞きましたところ、アフターメンテナンス、定期点検等も最初の契約の通りに来てくれたそうで、対応も特に問題はなかったと言っていました。冬場は確かに寒いですが(お風呂場は特に寒いです、、)、暖房をつければすぐに暖かくなりますし、暖房をつけなくても暖かい家に住みたい方は気密性、断熱性に優れたハウスメーカーさんを検討した方がいいかもしれません。これまで幾度となく地震に見舞われましたが(震度5以上もあり)、それによる被害等も目に見える部分では特にありません。
|
956:
匿名さん
[2021-05-13 23:09:28]
|
957:
匿名
[2021-05-14 17:23:13]
>>955 匿名さん
わかるー! お風呂!めちゃくちゃ寒いですよね。 不満はいくらでもあるけど、まあ、安いし、値段以上でも以下でも無いっていうか。 うちもはじめの頃は、よく『こここれで良いんですか?なんか気になりますけど。』みたいに電話しては来てもらって直して貰いましたが、今思えば、そんなこと自分でやれば良かったかなと思うことばかり。 『持ち家』なんだから好きに弄って直してすればいいんだな、と今では思います。 うちも、地震の後も特に大きな問題は無かったです。 震度5はクリアしてます。 可もなく不可もなく。 改築は飯田産業でやったら、スゴいスムーズでした。 今、自分の好みに改築できてサイコーです。 |
958:
匿名さん
[2021-05-14 17:55:11]
|
959:
匿名さん
[2021-05-14 17:58:06]
うちは熊本ですが、震度7を2回らくらくクリア。
他のメジャーHMでも倒壊判定されたエリアですが、うちも中々です。 |
960:
通りがかりさん
[2021-05-14 18:12:48]
|
961:
匿名さん
[2021-05-14 19:13:11]
>>960 通りがかりさん
クロスのヒビぐらいで対した修繕は無し。 きちんとホームインスペクターを依頼し検査もしてもらいました。 ただ1つ引っ掛かるのが、全壊判定された家は保険や再生支援で新築になってるんだよね… 前より立派な家に…なんか府に落ちん。 |
962:
評判気になるさん
[2021-05-14 20:03:04]
|
963:
匿名
[2021-05-18 18:19:50]
>>962 評判気になるさん
そうそう。 結局大工さん次第ですよね。 大工さんは選べない。 まあ、購入後の対応は良心的、と私は感じました。 購入5年以内にトイレが詰まって『クラシアン』呼んだときも、調べて、外の配管やり直し、『クラシアン』代も払ってくれました。 こっちにしたら『当たり前!』だと思うけど、他の会社だとそこまでしてくれるところと、やる『体力』の無い会社は出来ないと思います。 飯田産業も20年前は小さい会社だったけど、よくここまで大きくなったなー、と思います。 株でも買っておけば良かった!(*^^*) |
964:
評判気になるさん
[2021-05-22 23:06:56]
都内にある飯田産業分譲住宅に住んでいるのですが、基礎のシミがひどいです。
ご近所さんも同様です。 基礎本体とその表面に施したモルタルとの隙間に水分が吸い上がっているためだそうですが、非常に見栄えが悪いです。 近所にある同様な分譲住宅はとても綺麗で、「なんでうちの分譲住宅だけなんだ?」とても嫌な気分です。 安い施工なのでしょうかね。 |
965:
匿名さん
[2021-05-23 02:32:33]
>>963 匿名さん
どうしても大工さんの質が気になってしまうのであれば責任施行一貫体制などといった大工さんまで自社で育成したりしている会社さんを選ぶのも一つの手段ではありますね!意思の統一は図れている可能性が高いでしょうし。 これからも飯田産業という会社が伸びる会社だといいなぁと個人的には思います。 |
966:
匿名
[2021-05-23 22:00:34]
|
967:
匿名
[2021-05-23 22:04:22]
>>964 評判気になるさん
『見栄え』二の次なところ無いですか? 飯田産業って。 うちは、巾木のコーナーが取れまくり。 いくら地震に強くても、毎日、掃除機のヘッドが当たる度に取れて、はめて・・・。 めんどくさーって思います。 |
968:
評判気になるさん
[2021-05-24 11:34:01]
|
969:
匿名
[2021-05-24 11:48:41]
|
972:
名無しさん
[2021-05-25 12:42:53]
住宅はすべて、大工の腕です。
どこの建築業者に行っても、業者登録した大工なんで、飯田もやれば、ヒノキヤ、タマ、アキュラ、アエラ、オープンハウスなど、色んなところに暇になれば行きます。 つまり運ですどこで建てようが。 |
973:
マンコミュファンさん
[2021-05-25 13:16:43]
>>972 名無しさん
知識が浅いもので申し訳ありませんがアキュラは自社で大工さんを育てていませんでしたか??他で言うと、ポラスも自社で大工さんを育てていたような、、自社での案件を専門に扱うのかまでは分かりません、、 |
974:
名無しさん
[2021-05-25 16:04:49]
|
975:
納豆
[2021-05-27 10:05:48]
見学会を見に行きました。
先ず、屋根に職人が残した足跡が多数。 庭でガーデニング、家庭菜園出来ますと言っていたが建築廃材、タバコの吸い殻等々が見える。 クロス剥がれがちょこちょこ見られた。 担当者の売り込みが半端なかった(笑) 天井を見せてもらった時、グラスウールの(銀色のやつ)が所々剥がれて落ちていた。 天井の柱と柱の間に何故石膏ボードがうってあるか分からない。 やはり地域によって違うのかな |
976:
マンコミュファンさん
[2021-05-27 11:56:58]
|
977:
匿名
[2021-05-28 10:34:27]
|
978:
匿名
[2021-05-28 10:37:16]
|
979:
口コミ知りたいさん
[2021-06-01 05:14:16]
今日ここと契約予定ですが不安だらけです。
皆さん値下げってどうなってましたか? 今日契約しようとしてる所は大型分譲の半年間売れ残っていた最終一棟なんですが、先に売れた家と比べると値下げが異様に少ないのが理由も分からず不安です。 他が5月最終広告掲載800万下がってオプション付きの2000万前半だったのに対し、うちのは300万下がりのオプション無しで3090万。南東角地とはいえ敷地が他より約30坪も小さく、尖った変な形の土地です。家の仕様も延床30坪で分譲内は全く同じ。高台ってこともなく全ての区画が平坦です。 最初2000万台を買おうとしたけど、問い合わせの翌日に予約が入ったと飯田に言われ買えませんでした。建売で100坪越えはこの地域初めてなので、まぁ残りの3000万台でもいいかと思っていたんですけれど…。 知り合いの仲介不動産に頼んで値下げ交渉してもらったけど、他では当たり前に付属した網戸カーテンレールのオプションが付いて端数の90万が下がっただけ。何故こんなに下げ幅の差が大きいの?と不動産屋が飯田に直接聞いてもわからなかったとの事。 あと、集中豪雨があったんでその翌々日に見に行ったら庭が二箇所丸く陥没していて、その中から割れた大きな茶碗とガラス片が出てきてました。広告にはガーデニングや自宅に子供の公園を作れます!!とかなり大きく書かれてたんですが、これじゃ無理だし危険よねって感じで。 今日の契約時に聞いたら答えてくれるかなぁ…。 なんで他より高くて値下げしないんだろう?分からないだけで特別仕様とか良い理由があるのかな? どういう理由があると思われますか? |
980:
口コミ知りたいさん
[2021-06-01 11:44:12]
979です、連投すみません。
結局飯田と契約止めました。 理由は飯田が値下げの理由を言わない事に不信感があったのと、庭のそこら中に茶碗欠片や釘やガラス片やのこぎりの折れた物が埋まって顔を出してた事、庭にマンホール大に穴が空いて陥没×2でしてた事です。 明らかに建築廃材土を盛り土に使ってるのに、そうではない、土を入れ替えるだけはするけども他は問題ないと突っぱねられました。庭の土を入れ替えた所で家の下の土はどうするの?って話です。家が廃棄物のせいで沈んで傾くなんて普通にあって、その修繕には1000万近くはかかります。今の住んでる家がそうです。 建築家の知り合いに聞いたら止めるか交渉で将来的の修繕費分を入れて安くする交渉すべきと。でも不動産屋に交渉を止められたので契約止めになりました。ババ掴まないで良かったと思うべきなのか、でも気持ちは微妙です。飯田は調べたら産廃土はよくあるようだから選ぶの結構慎重じゃないと怖いみたいですね。 |
981:
購入経験
[2021-06-01 17:45:54]
|
982:
匿名
[2021-06-02 09:33:44]
>>979 口コミ知りたいさん
契約前に気付いて良かったですね! 飯田産業は値下げしませんよね。 そもそも、その家、値下げされても怖いですよね。(笑) 庭が陥没!怖くて住めない! うちは、元田んぼだったせいで、『地盤改良』してました。 地下に支柱(60m)を打ってました。 地盤調査で地盤改良した方が良い、ということになったんです。 その上に、ベタ基礎のセメントを流してました。 でも、隣の空き地は、別の建築会社が建ててますが、地盤改良してないです。 なので、別に脆弱な地盤では無いんだと思います。 後から20万プラス請求されましたが、解約も可能でした。 私は簡単に値下げする会社の方が信用出来ないです。 だったらはじめから安くしておけば良いのにって思っちゃいます。 飯田産業の家は不動産屋さん介さない方が良いのでは? せっかく安いのに、仲介料もったいない!(笑) |
983:
購入経験
[2021-06-02 15:40:24]
>>982 匿名さん
ごもっともな意見です! |
984:
通りがかりさん
[2021-06-02 16:58:48]
|
985:
マンション掲示板さん
[2021-06-04 20:11:31]
アフターの人がすごい親切で丁寧でした。
まだ居るか分からないけど、横山さんって人がとっても親切に対応していただきました! |
986:
購入経験
[2021-06-04 21:35:35]
|
987:
匿名さん
[2021-06-05 03:18:05]
巾木がちゃんと付いているかどうかは巾木を指で叩いてみると
音で浮いている所がだいたいわかります お試しください |
988:
ぽんたぽんたさん
[2021-06-05 05:38:53]
土地が良くて飯田産業の建売を買った人間です。
仲介手数料無料の不動産屋探して、浮いたお金で立会の時にホームインスペクションをいれる(できれば、補修などの交渉もインスペクター同伴)のを強くオススメします。素人が言っても鼻で笑われて相手にされない可能性も考えて、うちはホームインスペクターさん同伴ので立会の時に営業に言いました。また、補修後もインスペクターさんに見てもらいました。 ホームインスペクションも暮らしのマーケットとかで自分で探せば10万くらいで出来ると思います。飯田産業の住宅保証は2年間なので、できればその間に記録に残る形で飯田産業に伝えることが大切です。 あと30年保証は飯田産業指定のシロアリ工事&メンテを欠かさず行った場合のみついてくるみたいです。(飯田産業の営業からは指定工事費総額がいくらになるかは分からないと言われた) 強いこだわりがなくて、雨風しのげて、そこそこの地震に耐えて、大きい欠陥がないとこでしたからそこまで不満もないです。 あと準防火地域だったので断熱材もそこまで暑かったり寒かったりってのもないなーと思います。非防火地域の発泡スチロールはわかりません。 間取りでちょっと嫌だなぁと思ったら図面見て、柱が入ってない構造的に問題ない壁をぶち抜いてひと部屋にするのも飯田産業だと有りだと思います。(スケルトンフィルらしいので。) 外観とか見た目は超建売ですけど、一棟現場とかだとそんなに気にならないと思います。 複数棟現場だと大抵1番安いところと1番高いところがだいたい早めに売り切れて、ちょうど真ん中の価格のところが売れ残ります。現場ごとに採算合わせるので、最終一棟とかだと交渉次第で結構値引きができると不動産屋が話してましたね。 あと網戸とか浴室暖房乾燥機とかのオプション、飯田系でやると高いので、できれば不動産屋に紹介してもらうか、楽天リフォームとかで適当に頼んじゃう方が初期費用は安くすみます。 建物的には安いし満足してます。定価では買わなかったけど。 給付金系は すまいの給付金、グリーン住宅ポイント、住宅ローン控除など使えましたよ。 多分飯田的にはわたしは嫌な客だろうけども、検討中の方の参考になればうれしいです。 |
989:
匿名
[2021-06-05 19:13:45]
>>988 ぽんたぽんたさん
『強いこだわりがなくて、雨風しのげて、そこそこの地震に耐えて、大きい欠陥がないとこでしたからそこまで不満もないです。 あと準防火地域だったので断熱材もそこまで暑かったり寒かったりってのもないなーと思います。』 『間取りでちょっと嫌だなぁと思ったら図面見て、柱が入ってない構造的に問題ない壁をぶち抜いてひと部屋にするのも飯田産業だと有りだと思います。』 『網戸とか浴室暖房乾燥機とかのオプション、飯田系でやると高いので』 と、まさにそうそう!って感じですね! 本当にぽんたぽんたさんの言う通りです! で、うちは壁ぶち抜いて、3LDK+1(吹き抜けを部屋に)しました。 現場監督さんは、とても誠実な方で『それはうちでやらない方が安いと思います。』とか普通に教えてくれました。 改築後も、しばらくしてから不要な家具とか相談したら、快く潰して持っていってくれました。 本当に助かりました。(*^^*) 今、とても快適です。 飯田サイコー。 また、改築しようっと!って思ってます。 |
990:
匿名さん
[2021-06-07 04:14:11]
現在ウッドショックが深刻だそうですが、飯田産業はどんな感じでしょうか?
引渡し時期や契約後の価格に影響はありそうですか? 無知ですみませんが教えていただけたら幸いです。 |
991:
ぽんたぽんたさん
[2021-06-07 11:04:19]
>>989 匿名さん
ライフスタイルにあわせた改築も楽しみですよね。 うちは無理やり4LDKで収納ほぼ無しのような物件なので、IKEAで壁面収納買って自分で作りました。基地みたいになってて楽しいです(笑) あと小屋裏収納や大きな改築に関してですが、飯田産業以外の工務店さんに任せようとすると保証対象外になる場合があるようですのでやる可能性のある方は飯田産業に問い合わせが必要です。 飯田産業のアフターメンテナンスはそこまで望めるものではありませんが、建売を買う時の金額にはメンテ代も実は上乗せされているので、駄目元で言ってみるのもありだと思います。 |
992:
ぽんたぽんたさん
[2021-06-07 11:27:22]
>>990 匿名さん
ウッドショック最中に買いました(笑) 事前に仕入れていたものを使ってたので、大手ビルダーさんはまだそこまで影響は無いと言ってましたよ。 納期遅れはなかったです。 ウッドショックもですが、外国人労働者が減って人が足りてないんだと思います。建ててるとこずっと見てたんですけど、外国人の方が来たのは外構のコンクリ流し前のならし作業のみでした。 普段はもっといるイメージ。 契約後の価格変更は有り得ないと思いますのでそこは安心して良いと思います。材料費等も考えた上での価格です。 しかしながら木材の質を気にするのであれば今の購入は避けた方が無難らしいです。 かと言って今後どうなるかは読みづらいですよね。 ちなみに2015年に比べると、うちの近所の都内郊外の地域の建売は~600万くらい値上がりしています。複合的な要因での値上がりだと思いますが、ウッドショックも一因のはず。 あと建売の数が減ってます。というより、郊外の物件を狙っているなら早めの方がオススメです。都市から脱出する人が増えてて、ハザードエリア外や立地の良いところは更地の状態でなくなっています。買い手市場です。ここほぼ川だろ氾濫したら竜宮城じゃんみたいなとこはいつまでも残ってるけど。 懇意にしているファイナンシャルプランナーさんによるとオリンピック後にすぐ物件価格が下がる訳ではなく、10年程度かけて緩やかに価格が落ちていくのではないかと言ってましたよ。 あと火災保険、今月から値上げですね。地味に痛いと思う。ウッドショックとあんまり関係なくてすみません(>人<;) |
993:
匿名さん
[2021-06-10 15:57:44]
>>992 ぽんたぽんたさん
とても参考になりました。ありがとうございます! 実は我が家は契約済み(物件は建築中)でして、本審査通過後に連絡がないので、ウッドショックが影響してるのかな…と勝手に不安になっておりました。 なるほど人材不足も影響しているのですね。 友人は地元HMで注文で契約したのですが、ウッドショックの影響で来年まで着工できないそうです。やはり大手ビルダーだとその辺は強いのですかね! たしかに建売の販売数は減っているように思いますね。以前はしょっちゅうポストに建売のチラシが入っていた記憶がありますが今はそんなことないですし。マンションのチラシの方が多いかなといった印象です。 |
994:
匿名さん
[2021-06-14 11:42:02]
外国人労働者の人手不足はコロナにより日本に働きに来る方が
不足してしまったからですか? 日本でもコロナにより住宅の需要が増えていると聞きましたが 建材不足、人材不足とあちこちで歪みが出ているように思います。 |
995:
えせ建築士
[2021-06-20 00:34:02]
|
996:
検討板ユーザーさん
[2021-06-20 02:41:18]
上にコメントありましたが、10年かけて緩やかに値下げとのこと。
ウッドショックの影響後値下げとのこと。 ほんとにそう思いますか?もちろん需要と供給のバランスだ多少の値下げが行われるでしょう。 一度上がった価格がまた元の状態に戻ると思いますか? 木の値段然り、食用油製品、小麦製品。一度値上がりしたらその価格を維持しようと市場原理が鉄則です。元の素材が戻ろうとも加工されたものはそのままの方が多いです?オプションの棚や下駄箱の価格なんかは上がったらそのままですよ。見えないところで値上げはあります。値引前提の建売なんて値引き額を縮小すれば良いだけじゃないですか。だから上にコメントしてる人みたいに値引額が少ないなんてコメントになるのでしょう。 |
997:
匿名
[2021-06-24 11:32:34]
ウッドショックの影響か…
|
998:
気になります
[2021-06-24 13:11:01]
オリンピック後は、景気失速と生産緑地問題で不動産は値下がりするって話題もありましたね。
でも値下がりはいつか分からないし。コロナ前も住宅ローン減税や金利が安いのもあって、値段は下がらなかった。 家賃が勿体無いから家を買うのは、確かに賃貸と比べたら他にも支出があるので、というのは分かるけど。 賃貸の家賃を5年位支払い続けたら、5年後は今よりもっと家にお金をかけられなくなるからですね。。 今後は分からないけど、中国マネーが入ってきている状況では、値段が下がるとは思えませんでしたね。 アメリカは中古が8割がた、とか言ってましたっけ?それでも中国とアメリカの影響を受けてウッドショック。いづれ日本も中古主流になるんじゃないか? |
999:
名無しさん
[2021-06-26 20:48:23]
飯田産業の家、大きく傾いた。
床下に入って基礎点検を御願いしても見れる人がいないと言って見てくれない。シロアリ業者に見てもらうのはどうかと言ってきた。 木造3階なので構造計算が義務づけられているが、コピーを求めても拒否されメモもとってはダメと言われた。重要事項説明書も事実と相違があり説明を求めると、間違えただけと言われる、付いてる外壁材はコストカット製品で飯田産業オリジナルで一流メーカーに作らせていると言い実際メーカーはそんなものは作ってないという。それを指摘すると 付いてる外壁材はメーカーのカタログ品だと言ってきた。一級建築士の設計士が勘違いしたと言い訳をする。二回も勘違いするのか、営業もオリジナルと言ったがその人も間違えたのか、悪質すぎる。。 なぜ不同沈下したのに基礎の点検をしないで構造計算書類も見せない、隠蔽しておいて、新築の家の壁を壊して調査させてくれというが事が、言えるのか 弊社のご提案に理解と協力をお願いするって、理解に苦しみます。 |
1000:
通りがかりさん
[2021-06-29 12:39:10]
|
1001:
匿名さん
[2021-06-30 18:10:28]
仕事柄、いろいろハウスメーカーの現場を見ていますが、飯田産業は・・
まず、ご近所さんへの挨拶、一切なし。 公道に平気に車を止めて、近所の車は通れず・・ ※飯田産業へ電話して、「違法駐車は110番する」と言ったら、「どうぞ」と言われた。 現場に責任者不在。 屋根の部材を落下させ、凄い音がして、下にいた職人へ「大丈夫かぁ」と。 職人同士で大声で、もめているし・・ 足場には箱に入った釘を置きっぱなしで帰るし・・ 空き缶は転がっているし・・ ゴミは山積みで回収してないし・・ パワービルダーって・・このレベルなんですかね。 一事が万事。 欲しい人は買えばよいし・・ 現場を見てから決めたほうが良いかもしれないですね。 |
1002:
評判気になるさん
[2021-06-30 20:59:52]
安いから仕方がない
|
1003:
匿名
[2021-07-02 17:32:00]
>>999 名無しさん
飯田産業、3階建ても作れるんですね。 2階建てしか見たこと無い。 3階建てってことは、都内ですか? 飯田ってどれも同じような家しか作らないから、3階建てが作れるなんて知らなかったです。 3階建て苦手だったんですかね?(笑) 飯田産業の家は2階建てしか買っちゃダメですね~! |
1004:
匿名
[2021-07-02 17:39:44]
>>1001 匿名さん
ひどいですねー! うちは、新築の時の現場監督が、全然『現場』仕事来なくて大工さんがボヤいてました。 でも、大工さんが良い方だったので、時々差し入れしたり、お話したりと円満に完成まで進むことが出来ました。 現場監督はなにしてたんだろー? 隣の家の大工さんは酷かったと聞いてます。 壁紙貼ってからタバコ吸ってた、と。 注意したら、ブスっとしてたとか。 うちは、建て売りとはいえ、更地の時契約しました。 工事中時々見に行っては写真取ったりしましたね。 何が正解かわからないけど、高い買い物だからちゃんとしてよねー! |
1005:
匿名さん
[2021-07-02 18:19:52]
飯田であろうがなかろうが木造3階建ては止めた方が良い。
まして、飯田で3階建てとはチャレンジャーですな。 |
1006:
通りがかりさん
[2021-07-02 21:46:36]
|
1007:
匿名さん
[2021-07-04 14:28:16]
>>999さんの不同沈下は地盤から問題があるんじゃないかな
地盤調査の結果も見してもらえないんだろうか |
1008:
匿名さん
[2021-07-05 19:44:21]
グリーン住宅ポイントの利用について教えてください。
飯田産業さんでグリーン住宅ポイントを使った追加工事ってできますか?全国一律で追加工事は対応不可、商品交換のみと言われました。理由は追加工事だと申請などに手間がかかるからだそうです。 よろしくお願い致します。 |
1009:
通りがかりさん
[2021-07-06 23:58:29]
飯田産業のここ10年くらいの家は、コストを省きすぎた結果、プレハブ住宅に見えます。外見もプラスチックみたいで、とても安っぽいし、ダサいです。正直、近所に建って欲しくないです。景観が悪くなります。
|
1010:
匿名さん
[2021-07-15 11:17:59]
3階建はコンクリート住宅ばかりかと思えば木造の3階建も扱っているんですね。
3階建の家を建築したオーナーさんの声を読むと何社か検討した中で一番コスパが良かったそうですが、問題は耐震性能がどうなっているかですよね。 |
1011:
通りがかりさん
[2021-07-15 13:09:40]
|
1012:
職人さん
[2021-07-22 23:41:19]
今時14mmなんて薄い窯業サイディングボードを釘打ちで取り付けるビルダーは飯田産業くらいです。
サイディングボードは取り付け時に釘打ちの場合はボードの端から20mm以上の寸法を確保して打たないと、後から釘打ち部分からクラックが入る原因となり、そのクラックは木部への雨水の浸透を加速します。 更に窯業サイディングボードは吸水性があり、長期間では濡れて乾いてを繰り返しますので、14mmのように薄いサイディングボードの場合、5年以上を経過すると歪みが出てきて大抵の場合縁に近い側が表側に反り返り、汚れやカビがその部分に多く付着するのでサイディングボードの縁が黒ずみます。皆さんのご近所にその様な家があれば、それは大抵飯田産業の家です。 安く家を作るためにそういった作りをしていますので、10年目の点検はかなり慎重に飯田産業以外の業者で「点検」を含めた「大補修」が必要になる場合が多いです。メーカーの保証は外装にクラックが入ったとしてもその部分のパテ盛りと塗装と至って場当たりな対応しかしません。 一度誤った場所に打った釘は打ち直すことが出来ませんので、縁に近い部分に打たれた釘が有るボードは「クラックが入る事」を覚悟しておかないといけません。 |
1013:
匿名さん
[2021-07-24 05:33:16]
普通、購入した家の図面、資料などは購入者に渡すのが当たり前と思うのだけど
飯田産業はそのようにしてないのでしょうか 耐震パネル、飯田産業ではIDSパネルが耐震パネルになるわけですが 私が見たことがある飯田のいい家の図面には耐震パネルの所にエアコン配管不可と書かれていました IDSパネルの部分に説明がなく購入者がエアコンの配管の穴をあけてしまったら耐震性能は台無しです もし飯田産業側の説明不足で穴あけ不可の所にエアコンの配管の穴をあけてしまったら 飯田産業の責任になるのでしょうか、それとも購入者の自己責任でしょうか 以前の書き込みで、自称飯田産業関係者が「知識が無いことを棚に上げている」なんてのがあったんで 大丈夫なのかと不安に感じます |
1014:
通りがかりさん
[2021-07-24 10:21:14]
|
1015:
通りがかりさん
[2021-07-24 10:40:31]
|
1017:
評判気になるさん
[2021-07-25 07:24:41]
仲介業者の営業てす。
本八幡営業所の物件は避けて下さい。 私自身もお客様付けをして、大変嫌な 思いをしました。業者間では有名な話てす。 |
1018:
購入経験者さん
[2021-07-26 00:14:34]
>>1013 匿名さん 飯田産業オプションに依頼しない場合は、自己責任になりますよ。
|
1019:
オプション高い!
[2021-07-27 00:00:38]
|
1020:
匿名さん
[2021-07-28 09:02:14]
>>1012 職人さん
建売りは相変わらず釘打ちサイディング多いですね。 建築中の釘打ちで割れても耐候性の低い屋内用接着剤で着けるだけ。 数年たったらシーリング剤のみで着いてる状態となりいつ落ちてもおかしくない。 そんな酷い建売りが横行してます。 レール式より安いのでしょうが、メンテナンスは大変そうですね。 |
1021:
飯田築20年
[2021-07-28 17:07:20]
>>1013 匿名さん
うちは図面もらいましたね。 言えば資料?とかくれると思いますが…。 『エアオンの穴を開けちゃ行けない壁』っていうのが存在するのかどうか…。 もし、そんな壁があるなら、電気工事屋さんは怖くて穴開けられないと思いますが…。 |
1022:
クレーマー
[2021-07-28 20:24:03]
>>1021 飯田築20年さん
だよね。 |
1023:
匿名さん
[2021-07-29 04:30:30]
耐震パネルで筋交いの代わりをして耐震性能を確保しているんだから
耐震パネルに穴をあけてしまったら筋交いが無いのと同じようなものになってしまう このあたりの説明をちゃんとされてなくて耐震パネルにエアコンの配管の穴をあけちゃった家が多くないといいんだが 配管の穴をあけてしまったら耐震等級なんてあてにならないんだよ |
1024:
匿名さん
[2021-08-03 11:37:36]
知識に疎く住宅の構造部分がよくわかっておりませんが、
耐震パネルとは住宅の全ての壁に設置するものではないんですか? もしそうだとすればエアコンは取り付けられないか 家の設計段階でエアコンの設置場所も決めておかなければ ならないんじゃないですか? |
1025:
匿名さん
[2021-08-07 01:28:30]
穴をあけて強度が落ちない耐震パネルってあるの?
|
1026:
e戸建てファンさん
[2021-08-10 18:22:24]
もうエアコンなんか付けなくていいんじゃない
|
1027:
匿名さん
[2021-08-18 23:10:50]
>>1015 通りがかりさん
なんか冷たい言い方だな。 |
1028:
匿名さん
[2021-08-26 11:11:28]
I.D.S工法で耐震性能が高いと謳っていますが
建物を面で支える耐震壁パネルと固定金具がポイントですか? 公式サイトの耐震性能実験では阪神大震災級の揺れでも損傷しないと なっていましたが、オーナーさんの生の声が聞きたいです。 |
1029:
通りがかりさん
[2021-08-27 00:48:21]
>>1028 匿名さん
入居1年目です。 固定金具はよくわかりませんが、筋交がなく面と言うか壁と言うかで支えるものだと思います。 飯田産業に詳しい知人にエアコンの穴あけを確認したところ「飯田の物件は筋交なんては無いよ。常識的なところに付ければ問題ないはず」と。 なかなか体感出来るものではないですよね。 地震の時、周りの飯田以外の物件が傾けば、「ああそうなんだな」と思うことくらいでしょうか。 |
1030:
匿名さん
[2021-08-27 03:38:05]
>>1029 通りがかりさん
エアコンを付けるのに常識的な所と思っていた場所が耐震パネルで 穴あけしてしまったのなら耐震性能にかなり問題があると思います 耐震パネルの場所を確認できる資料や図面を渡されていないのでしょうか |
1031:
2~3年後に後悔b
[2021-08-27 07:55:33]
部材作ってるメーカーのもんですけど、
俺ならほかの所にする。 まず買わないよ。 |
1032:
飯田築20年
[2021-08-27 10:17:32]
エアコン等の配管のために穴開けて、耐震に影響が出ることは無いですよ。
ツーバイフォーとか壁で支える工法ですけど、どこに穴開けても大丈夫です。 耐震パネルって、昔ながらの筋交い等が無くても強度が保証されているって事です。 現場の工事する人のスキルに影響されないように、考えられた物だと思います。 昔の飯田の家は筋交いが有りました。 それでも、なるべく、大工さんの腕前で出来にバラつきが出ないように考えられて、番号が書かれたカット木材が番号通り組み立てられる、というような説明が有りました。 今はまた変わったんですね。 |
1033:
匿名さん
[2021-08-27 13:35:03]
|
1034:
通りがかりさん
[2021-08-27 20:46:36]
>>1030 匿名さん
説明が足りませんでした。 1032さんが言われているように耐震パネルなら大丈夫だと思います。 私の場合は結局飯田に設置を依頼しました。 でも高いですよ。後はサポートセンター?だったかな?に問い合わせるかですね。あなた専門の担当が付きますので、「エアコンの穴を開けたいのですがどこに開ければいいですか?」と聞くかですね。 そこで教えてくれないようでしたら、皆さんが思う「飯田産業」なんでしょう。 まあ購入してもからの話ですがね。 |
1035:
通りがかりさん
[2021-08-27 22:31:28]
壁に穴を開ける場合の細かい計算はされているはずです。
耐震パネルを考える人はそこまでバカではないので。 (エアコンの取付は売主にやってもらうのが1番安心かと) |
1036:
そこらへんの地主さん
[2021-08-27 22:37:25]
|
1037:
匿名さん
[2021-08-28 03:49:22]
飯田産業は筋交いを使わず耐震パネルで筋交いの代わりをして耐震性を確保する重要なものとして広告している
その耐震パネルに穴をあけて耐震性能に影響が無い訳がない 在来工法で筋交いぶった切っちゃたのと同じですよ 「耐震性能に影響するところにエアコンの配管はやめてください」 飯田産業はこういったこと説明して無いんですかね |
1038:
e戸建てファンさん
[2021-08-28 06:51:58]
>>1037 匿名さん
普通に考えて同じじゃないだろ |
1039:
通りがかりさん
[2021-08-28 07:54:33]
こんな事いつまでも議論しても意味ない。
不安になってるあなたたち、 飯田産業に直接聞いてみて納得できる回答をもらった方が良いのではないですか? |
1040:
通りがかりさん
[2021-08-28 08:03:11]
>>1037 匿名さん
設計士じゃないからわかりませんが、 筋交は1本の板を斜めに、又は2本の板を交互に配置させて揺れから守る仕組みだと思います。 その板、(15cmくらいの幅なんですかね?)を貫通したらとんでもないことになると思いますが、 パネルは大きな板の1か所に開けるわけですよね。 全く同じではないと思いますが。 |
1041:
匿名さん
[2021-08-28 09:37:58]
|
1042:
通りがかりさん
[2021-08-28 09:52:13]
筋交いぶったぎるのと同じな訳ないw
ただ穴あけると耐震性が多少落ちるのも事実だから ちゃんと穴あけて問題ないのか確認すべきかと |
1043:
匿名さん
[2021-08-28 17:25:03]
図面見たことないのwww
|
1044:
通りがかりさん
[2021-08-28 17:28:14]
|
1045:
匿名さん
[2021-08-28 17:43:40]
わざわざ好き好んで耐震パネルに穴開ける必要ないだろ
大切な家なんだからちゃんと扱ってやれよ |
1051:
匿名さん
[2021-08-28 21:10:47]
エアコンを使って少しクールになりなよ
|
1052:
通りがかりさん
[2021-08-28 21:51:00]
>>1051 匿名さん
ガンガン効かせてるけどみんなが適当な事を言ってるからね。エアコン設置に対し不安に思う1030さんに対して無責任な事を言うから。こいつらは何も言わない。 まあ1030さんも飯田に聞いてみればいいよ。 |
1053:
e戸建てファンさん
[2021-08-28 22:52:11]
ぶっちゃけ開けた穴の端から板の端までが10cm以上あれば大丈夫なんだよ
|
1055:
マンション検討中さん
[2021-08-29 06:43:03]
>>1013 匿名さん
なんでエアコンの配管の穴開けだけが耐震性能に影響すると思ったのか教えてもらえますか? 換気口、ドア、ガス管、床下収納…言ってしまえば全部穴ですよ? 後、IDSパネルではなくI.D.S工法です。正しく物事はお伝えください。飯(I)田(D)産業(S)のオリジナルパネルの"組み方"に一定の耐震性能があるのであって、そのパネル自体への穴開け(常識の範囲内の箇所)は過剰に意識する必要ありません。 ちなみにエアコンの配管以外に穴開けが伴う工事が起きる度に飯田産業に穴開け箇所について確認を取られるおつもりですか?しないですよね? なぜなら引き渡し後は自己責任だからです。 |
1058:
匿名さん
[2021-08-29 20:44:27]
|
1059:
通りがかりさん
[2021-08-29 21:19:05]
|
1060:
通りがかりさん
[2021-08-31 23:39:31]
|
1063:
通りがかりさん
[2021-09-07 12:35:09]
|
1064:
匿名さん
[2021-09-07 12:41:40]
耐震性を気にかける奴が、飯田なんて買うわけ無いだろ…
パネルなんて数年経てば、湿気やカビでフニャフニャだよ(笑) |
1065:
通りがかりさん
[2021-09-07 19:12:58]
バンバン建ててますよ。
|
1066:
通りがかりさん
[2021-09-07 20:50:05]
|
1067:
匿名さん
[2021-09-09 02:59:10]
エアコンの取り付け業者を信頼しすぎ
|
1068:
匿名さん
[2021-09-09 06:25:48]
|
1069:
匿名さん
[2021-09-17 10:28:32]
I.D.S工法は飯田産業オリジナルの工法で建物を面で支える工法と考えていいのでしょうか。
I.D.S工法の紹介ムービーを拝見すると、工場であらかじめ加工した建材を現場で組み立てる形で、上棟までたった2日で完成するそうであまりのスピードに驚きました。 |
1070:
匿名さん
[2021-09-19 05:12:07]
子供が小学校に入る前に家を購入しようと、小中高は徒歩自転車で高校の選択肢も多めの立地のいい飯田さんの建売か、いい土地は全部建売に買われるから、余ってる土地の今の賃貸近くで幼稚園の友達も学区もかわらない高校は電車必須だし立地も良くないけど、埼玉特権のコスパ最強の県民共済住宅で悩んでて色々見てるけど飯田さん評判悪すぎて引いてるわ
https://ameblo.jp/jqysb583vf1000r/entry-12685035976.html?frm=theme これとか外壁の上に外壁作るってどんな状態なんだろ |
1071:
匿名さん
[2021-09-19 05:30:57]
>>1070 匿名さん
それ、外壁カバー工法って言って最近増えてる詐欺ですね。 金属サイディングのカバー工法(断熱材の入ったアルミサイディング?)で、早いうちに施工すればメンテしないで持つとか言って、周辺の家を回ってくる詐欺セールス。 それに引っ掛かったんだろう(笑) まぁ、飯田の場合、壁内結露での湿気でカビたりパネルがフニャフニャになるからカバーするのが良いと思うんだろう。 そこにつけ込む業者も酷いけど… |