【公式サイト】
https://www.iidasangyo.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl
飯田産業を検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。飯田産業の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/
引き続きよろしくお願いします。
[スレ作成日時]2015-02-24 14:20:50
株式会社飯田産業口コミ掲示板・評判
1:
匿名さん
[2015-02-24 14:30:32]
やり直し君さ、前提条件は借り入れ金額だけなわけだから、不足分が念頭に置かれる理由がわかんないよ?w
|
2:
匿名さん
[2015-02-24 14:32:20]
あ、総額ってしてあったわw
|
3:
匿名さん
[2015-02-24 14:49:48]
>>2
金利1.0%平均は適当な提案でした。 自己資金力があれば1.3%かもしれない。 自己資金が少ない人はそれ以上。 結局わかりません。 ということですね。大変わかりやすかったです。ご苦労様でした。 |
4:
匿名さん
[2015-02-24 21:44:51]
ホームズの家賃相場を参照しましょう。
7万は妥当ですよ。 |
5:
匿名さん
[2015-02-25 16:02:50]
|
6:
匿名さん
[2015-02-25 17:31:01]
|
7:
匿名さん
[2015-02-26 00:42:45]
|
8:
匿名さん
[2015-02-26 10:04:25]
1.0%が1.3%になった時点ですでに甘かったろ?
しかも価格の9割しか借りれない? 残りはで2.975%で借りろ? 勝手に提案してきて逆に提案しろ? 甘いね ま、こんなとこで粘着してる時点であまちゃんか |
9:
匿名さん
[2015-02-26 14:21:39]
|
10:
匿名さん
[2015-02-26 15:28:31]
>>8
粘着されちゃったね。 |
|
11:
匿名さん
[2015-02-26 16:52:20]
え?まさか
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/res/1005/ ↑こんなにハッキリと金利の見通しが甘いと名言したのに、何の根拠もないってことはないですよね…? ちなみに銀行さんは固定金利にしてもらえないと、かなり薄利になります。 ですので、毎年決まって金利は上がる上がる確実だよ!と八百屋風に言いますけど、そういうのが根拠ですか? それともアベノミクス(笑)ですか? 私は http://10960.jp/interest/2.html 上記ソースの様に、変動金利はもうずっと横這いできていて、むしろ優遇幅が拡大してる為に結果的に下がっている、又、フラット35はどんどん過去最低金利を更新している。 もちろん銀行は毎年上がる上がる言ってます。 現在の変動金利優遇込み0.775%ないし、0.725の前後0.1で見込んでも良いくらいですが、リスクを見込んで1%としました。 もしまたバブルの頃のようになると思っているなら、やり直し君は本物のバカです。 |
12:
匿名さん
[2015-02-26 17:49:06]
金融緩和=お金のばらまき
通常、金利は下がるがそれ程下がっていない ばらまいたお金は必ず回収されて金利は上がる 景気が徐々に良くなれば金利もゆっくりと上昇 インフレに景気回復がついていかない場合は急激な金利上昇 よって フラット35で借りるのが利口 足りない分は自己資金 ノンバンクはやめた方がいい 総費用2500なら内500は自己資金というのが理想的 フラット35が9割までならその範囲内で計画するのが吉 |
13:
匿名さん
[2015-02-26 22:28:37]
>>12
金融緩和について有識者の見解 http://money.fanet.biz/study/m/interview/tse/etf/wakaru/131016.html?re... ここでは長期金利のことを語っていますが、この方はやり直し君と全く意見が違うようですよ。 他をざっと見た感じでも景気についてはネガティブな意見が多かったですね。 知ったかぶり以外でお願いできませんか? お話にならないので次からソースつけて下さいね。 |
14:
匿名さん
[2015-02-26 23:52:59]
|
15:
匿名さん
[2015-02-27 00:18:18]
|
16:
匿名さん
[2015-02-27 10:48:47]
>>13
>>12の内容とあなたのリンク先の内容は基本的には同じなんですよ。 理解し易いように端折って簡単に書いただけです。 ばら撒いたお金はいずれ回収されるので金利は必ず上がってしまうのです。 金利の上がり方がゆっくりとした上昇(コントロール下、ゆっくりとした景気回復、緩和効果)か、急激な上昇(バブルでは無い、景気回復と金利(物価)上昇スピードの乖離または景気回復せず金利(物価)だけが上昇、悪い円安、緩和副作用)かということです。 上野氏は「現在の日銀総裁の黒田さんは‘お金のばら撒き係’なので3年程度は大丈夫だと思いますよ」と言ってるのです。しかも現在住宅ローンを変動金利で利用している方々に対してです。 ばら撒いたお金は必ず回収される。それが上昇圧力です。それが5年後~13年後と言っているのです。 |
17:
匿名さん
[2015-02-27 12:16:09]
「これから金利が上がるんですよ~!」
なら、購入意欲の足しにはなるが、 「金利なんて上がる訳ないじゃないですか~!」 なら、今無理して買うことも無かろうに。これからも不景気が続くってことだろ?だったら建て売りの値段も上がらない、下手すりゃ下がるかもしれんだろうに。 |
18:
匿名さん
[2015-02-27 12:45:23]
|
19:
匿名さん
[2015-02-27 13:11:27]
>>18
ソースばかり頼ってる人が一番踊らされる可能性が高いと思うが、どう? |
20:
匿名さん
[2015-02-27 15:23:04]
>>18
そのようなことはその道に携わる方にお聞きになっても返答しませんよ。 短期的には下落、中長期的には上昇など、上がるだろう、下がるだろうの予測しかしないでしょうね。あなたが信頼されるソースとやらにもその程度のことしか書かれてないのでは?にも拘わらず、あなたは今後35年間平均金利1.0%という何の根拠のない数字をおっしゃった。なので『甘い』と言われたのですよ。 でも、あなたのことですから血眼になって探せば、きっとソースとやらを探し出せるかもしれません、頑張って下さい。 |
21:
匿名さん
[2015-02-28 10:48:59]
自己資金が無い方への常套句
金利安いですよ~ 家賃と比較してみて下さいよ~ こんな低金利で長期間借りれるローンは他に無いんですよ~ 最大限借りなきゃもったいない。 物件価格以外諸費用全て100%MAXで借りときましょう。 変動金利が絶対に得ですよ~ どんどん繰り上げ返済していけばいいんですよ~ 金利は上がっても平均すれば1%みとけば問題ありませんよ~ 金利が上がる訳ないじゃないですか~ 等々・・・・ これまで自己資金を貯められなかった人が35年間も計画的に何千万円もの借金を返済出来ると思います? 35年間も低金利が続くと断言している専門家なんています? 物件探す以前にまず、自己資金貯めましょう! それが本来は普通のことなんですよ。 |
22:
匿名さん
[2015-02-28 12:04:48]
>>16
リンク先とあなたの意見は違いますよ。 上野さんは先ず景気回復については見込みが薄い可能性を強調し、あくまで長期金利の上昇がじわじわある可能性を示唆しているだけです。 反対に、当時から4年半は一般の住宅ローンにおける変動金利は大丈夫だとほぼ断言している。 根拠も明確で、内容も信頼に価するものだと感じられます。 対してあなたの意見は、ばらまいた金は必ず回収されるから金利が上がる、景気が良くなれば金利が上がる、とにかく上がるからフラットにすれば安心と その内容の根拠も疑問ですし、あなた個人の金利が上がるという方向へ持っていきたいという意図が感じられてしまいます。 http://www.best-investor.com/rich/study96.html 極端に言えば上記リンクの内容にそっくりです。 リンク先の方は、恐らくアフィリエイトに誘導し、その収入を得るという目的があるのでしょう。 |
23:
匿名さん
[2015-02-28 13:09:54]
>>22
ほ~、普段はこういうサイトを読んでるんですか~誰でも金持ちになりたいですもんねぇ?若しくは『血眼になって探した』努力の結晶なのかな? 長期金利が上昇すれば住宅ローン金利は上がるんじゃないの?そういえば3月から各銀行金利引き上げだって!その理由は何だと思う? 当時から4年半ってことは、現在ではあと残り3年と2ヶ月大丈夫と言っているんじゃないの?しかも黒田さんが在任してる間って書いてあるよ~ |
24:
匿名さん
[2015-02-28 17:27:13]
>>23
今見ると君のレスって面白いね。 住宅ローンの金利が上がる時は、長期金利から上がり、やがて変動金利が上がるという風に言うよね。 ここ数年、変動はほぼ一定で推移しているけど、長期ものは上げ下げあるよ。 去年は夏ごろだったか忘れたけど、やはり同じ様に金利が上がったと騒いでいたね。 http://sumai-fun.com/l-hikaku/010/post4.html 君達の大好きな2013年の記事だけど、金利推移がグラフ化されてるから参照してね。 冒頭にある金利が底を打つというのは、もう10年以上言ってて、前述のようにそこから更に下げ続けているのが現実だからね。 ただ、フラット35を使いたいのなら、今は頃合いかもしれない。 |
25:
匿名さん
[2015-02-28 17:43:08]
じゃあ金額を分かりやすい様に物件価格で3000万とし、諸経費を200万としたらどうか。
全額借り入れたい場合、 2700万はフラット35sで、残りはノンバンクから借りると フラット35s分 35年返済 1~10年は7.3万で、11年~は8万 ノンバンク 25年返済 2.4万円 何れも月々分で、団体信用生命保険は別途。 都市銀行変動金利1.6%優遇として0.875% 35年返済 月々8.2万円 その差が埋まるのは、変動金利が2%くらいまで上がった時で、つまり店頭金利が2.475%から3.6%くらいまで上がった時ですね。 更にフラット35の場合、団体信用生命保険は別途です。このくらいの借り入れで初年度10万くらいだったかな?で、段々下がります。 |
26:
匿名さん
[2015-02-28 17:50:41]
>>25
結局、何が言いたいの? |
27:
匿名さん
[2015-02-28 17:55:40]
>>25
間違えた。 変動金利は月々8.8万くらいで、1%上昇くらいでフラットに追い付くかな? 団体信用生命保険は銀行の場合は込みだけどね。 ちなみにフラットは毎月のように変動するけど、今が底と判断してもそう間違えてはいないと思う。 銀行の変動より安くはならないだろうからね。 |
28:
匿名さん
[2015-02-28 18:07:16]
>>26
もしここを、家を検討している人が見ているとしたら、上がる上がらないみたいなアホな話しには利益がないからやめようと思って。 |
29:
匿名さん
[2015-03-01 13:31:22]
変動金利は上がったとしても、あるルールによって返済金額はそう上がらない。
返済額を上げない代わりに元金と利息を調整する。だから、もし金利が上がっても返済額が変わらずに喜んでるとしたら、借金が思ってる以上に減ってないということ。当然その逆も有り。 変動金利はここ数年下がってない。 もう限界なんじゃない? |
30:
匿名さん
[2015-03-01 15:27:48]
>>29
正解 変動金利は「上がらない」ではなく「下がらない」 上がる余地は十分にあるが、下がる余地はほとんど無い。 ただし、黒田日銀総裁の在任期間中は上がらない(奇跡が起これば別)。 10年以上の固定金利は徐々に上がる可能性がある。ただし下がる余地もある。 よって、固定金利なら金融緩和中が借り時 変動金利は黒田さんが在任中(あと3年2ヵ月)は借り時 ただし、変動の場合は日銀がゼロ金利解除した途端に金利は上がる。 上がるスピードは下がるスピードより極端に早い。上がった時点で固定に切り替えるのは既に遅し。 ただしNo.29さんがおっしゃるように、金利が上がっても返済額を一定期間変えないルールがある為安心のように思えるが、単に元金を減らして金利を増やして調整しているだけ。なので、いつまで経っても元金が減らず、返済総額が想定より高くなる可能性がある(高い)。 変動・固定の切り替え時がわかる方、リスク管理能力がある方なら変動が良いが、素人さんは固定がいいんじゃない? 仲介屋さんはわかる?方でしょうけど、契約完了後35年もお客様のリスク管理などしてくれませんから。 |
31:
匿名さん
[2015-03-02 16:47:56]
お金の事って本当に難しくて判らないのですが、30さんの解説を拝見してとてもよくわかりました。ありがとうございます。
全然わからない人は、とりあえず固定で、ということですね。 大きな上げ下げがない分、 先は読みやすさは出てくるんじゃないかとは思われます。 |
32:
匿名さん
[2015-03-03 12:28:04]
変動・固定の切り替え時が分かる方というのはエスパーです。
変動と固定、どちらが良いかという考え方は100%答えが出ませんので止めましょう。 どちらが自分に合うかで決めるしかないです。 借入が少額・短期だとか、繰り上げして早期に完済出来る見込みが強いとかってことなら変動でも良さそうです。 マジで35年ないしそれに近い年数払うのなら、固定のが安心かもしれません。 でも具体的にと聞かれれば、私の常識では誰にも分からないはずだったのですが、この世界でも>>30さんだけが知っているようです。 |
33:
匿名さん
[2015-03-03 13:44:59]
>>32
収入の少ない人にも売り付けようと必死だな! そりゃ、営業は銀行ローン変動35年、諸費用コミコミ100%全額融資を勧めるよなあ。収入・自己資金が無い人にも売り易いもんな~www ノルマ達成のため他人をローン漬けにすることも厭わないハゲタカども、頑張ってねwww |
34:
匿名さん
[2015-03-03 15:48:31]
|
35:
匿名さん
[2015-03-03 16:28:06]
フラット35のみで足りない分は自己資金。
|
36:
匿名さん
[2015-03-04 14:51:19]
>>33
何故自己資金がないとローンづけなのでしょうか。 物件3000万で2700万借りるのと 同じ物件で、3000万借りるので、 2700万の方は余裕のローンで、3000万の方は急にローンづけになるのですか? 収入が少ないというのは? それにローンを選択なさるのは家を買う方であって、不動産業者が選択するのではないですよ。 良い大人が、ネットもあり、銀行との面談もあり、色々な情報収集ができる中で、安易に不動産業者の言いなりになるとは考え難いですが。 |
37:
匿名さん
[2015-03-04 15:24:53]
金利安いっすよ!
金利上がる訳ないっすよ! 物件価格3000万円なら諸費用コミコミで3200~3300万円位まで借りれちゃいますよ! 変動金利で総額ローン組んで買っちゃいましょうよ! |
38:
匿名さん
[2015-03-05 02:23:50]
>>37
お前何でそんなに必死なの? |
39:
匿名さん
[2015-03-05 09:54:22]
営業によってはフラット35で賄いきれない分をノンバンクで借金させようとしますからね。何が何でも買わせないといけない。必死ですよ、ノルマ大変そう。
|
40:
匿名さん
[2015-03-05 10:05:38]
ローン組んでまで買うような家ではないな
ローン払い終わるまでそのまま住めないですよ(笑) |
41:
匿名さん
[2015-03-05 14:26:09]
|
42:
匿名さん
[2015-03-06 10:36:41]
金あるヤツは変動0.7%ぐらいで借りて住宅ローン減税1%を貰う
住宅ローン減税が終わる10年後、あるいは金利上昇で残金精算 これが今の流行り 金ないヤツは金利上昇リスクが怖くて固定金利にせざるえない ノンバンクなんて論外 |
43:
匿名さん
[2015-03-07 00:45:25]
フラット35が微妙に金利上昇
|
44:
匿名さん
[2015-03-07 09:39:19]
楽天BKのフラット35は金利低下
|
45:
匿名さん
[2015-03-07 15:46:07]
>>42
流行りとしていますが、住宅ローン利用者の何%くらいですか? 数字がわからなければ、流行りだと思い確信できた根拠を教えてください。 インターネット上の情報では、約9割の方が変動金利を選択しているとありました。 また、ノンバンクを論外としたのは何故なのでしょうか? 結論だけで理由が記載されていませんので、何が駄目でどうして駄目なのか、さっぱり分かりません。 |
46:
匿名さん
[2015-03-07 21:06:20]
そうそう。
金利安いから目一杯借りなきゃ損。 ノンバンクでも何でも貸してくれるところから借りれるだけ借りて買っちゃいましょう! 明るい未来が待ってますよ~ |
47:
匿名さん
[2015-03-10 23:14:48]
|
48:
匿名さん
[2015-03-11 00:00:21]
ノンバンクから借りたら
銀行で、借りれないから返せないだろ? 具体的に教えてよ |
49:
匿名さん
[2015-03-12 11:51:27]
|
50:
匿名さん
[2015-03-12 12:15:24]
つべこべ言わずに、返済比率限界まで借りちゃいましょう。
浮いたお金で新車に買い替えちゃいましょう。海外旅行も行けちゃうかも。 ありがとう、飯田産業様。 |
51:
匿名さん
[2015-03-16 02:59:49]
ここの家を検討しているのならば
隣に住んでいる一戸建ての人に色々と話を聞いてもらいたいと思います。 仲介業者は絶対に嫌がるでしょうが。 隣に住んでいると、仲介業者、飯田産業の営業が言わないような、言えないような事を嫌でもたくさん見てしまいます。 飯田産業の家を買うな、やめろと言っているのではありません。 しっかりとチェックして納得して決めたならばそれは良いことであると思います。 以前『狭小邸宅』 新庄耕 という本を読み怖くなった事があります。 家を買うことで気分が高揚し、営業さんのトークに乗せられて気分が高揚した状態で判断するのではなく あくまで冷静に判断してもらいたいと思います。 |
52:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-03-16 12:13:42]
飯田産業の家を買って8年です。2階の出窓の木製の窓枠が、水を吸って膨張しています。あと1ミリ膨らむと窓の開閉が出来なくなる状況。飯田産業から下請け業者を紹介された。外からは、下の道路から見上げただけ。室内からは、表面を見ただけ。原因は分からない。中がどうなってるかは、壁を壊してみないと分からない。修理費用は有償(客が負担)と飯田産業から聞いているとの事。飯田産業に一度見てもらったほうが良いですよと言われ、飯田産業に電話して、飯田産業の社員の方に一度見にきて欲しいと言うと、それは出来ませんの一点張り。上司の名前を尋ねても、お教え出来ませんの一点張り。それっきりです。
|
53:
匿名さん
[2015-03-16 17:07:21]
|
54:
匿名さん
[2015-03-16 18:21:22]
>>51
仲介も飯田も別に嫌がらないと思いますよ。 私は仲介業者なので、仲介目線から考えると、買い主さんは家を買うかどうかの時、尋常じゃなく怯える方がいます。 ゾウ方は、予算・エリア・実家など、どれをとってもここで決めるしかないように思える場合であっても、何も検討する材料がなくても、検討として先伸ばしをしたがるもの。 その為、その近所に聞き込みみたいな行為について 「どうせ聞き込みしないのだろうから、先伸ばしの口実だろう」 そう思い、面倒くさがる場合はあるかもしれませんね。 不動産だけではなく、エンドの営業では共通する考えだと思います。 もし本当に聞き込み的なことするなら、仲介に会う前にした方が良いですよ。 |
55:
匿名さん
[2015-03-17 23:08:55]
|
56:
匿名さん
[2015-03-18 07:24:22]
そろそろ被害者の会とか必要?
|
57:
匿名さん
[2015-03-18 09:26:48]
|
58:
匿名さん
[2015-03-18 14:05:12]
|
59:
匿名さん
[2015-03-18 15:13:15]
>>58
ノンバンクは金利どれ位ですか? |
60:
匿名さん
[2015-03-18 20:33:32]
|
61:
匿名さん
[2015-03-18 22:11:41]
>>60
固定? |
62:
匿名さん
[2015-03-19 09:57:27]
|
63:
匿名さん
[2015-03-19 11:16:42]
2.975%で変動?
ちょっと怖くありませんか? |
64:
匿名さん
[2015-03-19 12:03:44]
金利高い分は、キックバックあったりするの?
|
65:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-03-19 12:37:13]
>>53
水を含んで膨張した窓枠の写真です。 |
66:
匿名さん
[2015-03-19 12:48:03]
これ木?飯田ひでえな。
|
67:
匿名さん
[2015-03-19 13:19:11]
銀行の変動金利なら0.6~0.7ぐらい
そんな高金利なローンしか組めないなら 見直した方が懸命 ましてこんな酷い家なら後から金かかるしな |
68:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-03-19 14:05:11]
>>53
写真1枚しか送れなかったようなのでもう1枚。化粧シートが剥がれ、中の板が腐ってる。 |
69:
匿名さん
[2015-03-19 14:15:17]
|
70:
匿名さん
[2015-03-19 16:43:43]
縦枠だけが膨張してる?
縦枠の上部の方はどうですか? 結露なら縦枠よりカウンター部分の方が先に逝ってしまうと思う。(結露の水が垂れてくる為) 縦枠の上部も同じようなら雨漏りかも・・・・ 膨張が縦枠の下部とカウンター部に集中してるなら結露かな・・・・ |
71:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-03-19 18:27:23]
>>70
縦枠の上部もカウンターも、見た目は異常ありません。 |
72:
匿名さん
[2015-03-19 21:19:34]
>>71
左右両方の縦枠も同じ状態ですか? |
73:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2015-03-20 08:21:19]
>>72
右だけです。 |
74:
匿名さん
[2015-03-20 10:23:47]
縦と横の継ぎ目のとこから湿気が入っただけでしょ。
いかにも水に弱そうじゃん。 |
75:
匿名さん
[2015-03-20 10:40:55]
片方、右側だけとなると雨漏りの可能性があるのでは?
結露なら両側に同じ症状が出そうですけど・・・・ |
76:
匿名さん
[2015-03-20 13:27:51]
日照条件が違うからね。
家には微妙に傾斜があるわけだし。 今の段階では右側のみなのかもしれない。 雨漏りなら、瑕疵担保責任の範囲内ですから、調査してみる価値はあると思います。 |
77:
匿名さん
[2015-03-20 15:34:08]
>>73
なぜ飯田は見に来ないのかね!ふざけた会社!安いんだから我慢しろってか? 住まいるダイヤル https://www.chord.or.jp/consult/index.html に相談してみては? |
78:
匿名さん
[2015-03-21 10:41:58]
まさにこれが飯田のやり方です。
|
79:
匿名さん
[2015-03-21 11:43:17]
安いから当たりハズレがあるのは当たり前。だからしょうがない?
|
80:
入居予定さん [男性 20代]
[2015-03-23 02:39:42]
銀行員です。
最近飯田の家を買って色々とみてたら辿り着きました。 途中の流れにあった変動金利推奨に否定的な考えをもっている為、これから購入検討される方にお力添えできればと思い書き込みます。 理由 ①変動金利は、どこの金融機関も数年単位で基準金利が変動していない(底の金利状態)→それぞれの金融機関のキャンペーン金利幅で低く見えるだけ。 ②変動金利は年2回(4月、10月)金利の見直しと、5年ごとに返済金額の見直し(変更前の1.25倍まで)がある→元金返済が滞る、テールヘビーになる、返済金額見直し時に支払いが困難になる可能性がある ですから、①、②が理解できれば新規借入(35年ローン)を検討する場合、変動金利にすることは=②につながる可能性が非常に高いと言えます。 仮に、上昇幅が低かったとしても、元金返済が滞る分の負担が二重に増えます。当たり前ですが、元金が多ければ多いほど、負担増になります。 ですが、これは借換、資金余力のある方は余り参考にならないのでご注意を。リスク回避がしやすいので。 ちなみに私はフラットで組みました。 |
81:
しげ
[2015-03-23 07:45:02]
飯田産業ぜんぜんなおさない
|
82:
匿名さん
[2015-03-23 16:25:49]
>>80
こんにちは。不動産業者ですけど、①のキャンペーンというのは通期金利優遇のことですか? だとすると、もうず~っとキャンペーン中ですよね。まさかキャンペーンだとは思いませんでした。 それと全体的に金利が上がる前提で書かれていますが、その確証はあるのでしょうか?とかく銀行さんは金利が上がるというのが好きな印象がありまして、これもず~っと言われていますが、全くその兆候はありませんよね。 私は銀行さんなら変動一択で、それ以外はフラットというのが持論ですが、専門家である銀行さんとして、何故金利が上がるのが確定事項であるか説明して頂けますか? やはり消費者の皆さんには、片寄った考えを含む情報を与えてはならないと思いますので質問させて頂きました。 |
83:
匿名さん
[2015-03-23 18:54:11]
社会の底辺層に近い仲介業者の言うことと、その真逆の位地にいらっしゃる銀行員の言うことで、どっちを信じるかと聞かれたら銀行員を信じるなあ・・・・
|
84:
入居予定さん [男性 20代]
[2015-03-23 19:53:43]
>>82
銀行によって呼称が違うかも知れませんが、私の認識ではキャンペーン(以下そのままの呼称で続けます)です。 ネット銀行等は毎月、その他は半年程度で固定・変動共に商品金利変わりますよね? 自由化が出来てから個々の銀行ごとに金利設定がしやすくなりました。だから、基準金利が同じ金融機関でも商品金利に差が生じます。 実際やるかは別として、極端な話キャンペーン金利終了したから基準金利で組んでくださいと言うことも出来るということです。(従前に契約した金利特約を反故にするという意味ではなく、新規契約において特約を設けないことも出来るということ) 次の話は、個人的な見解となってしまいます。 ご指摘頂いた片寄った情報になる可能性がある為、参考程度にお考え下さい。 金融機関という公共性がある以上、赤字・トントンの融資を行うことは原則出来ず、少額でも利益を出さなければいけません。 住宅ローンで言えば、現状のキャンペーンは、金融機関ごとに体力の差こそあれ、リスクアセット金利、団信保険料等銀行負担、経費等勘案した時に、底金利に近い金融機関が増えてきました。 中途半端な地銀等では、金利競争についていけず、一定のキャンペーン金利しか提示し続けられないのが良い例になると思います。 ですから、今後を考えた時に、上がる確証があるのではなく、下がる確証が非常に少ないと考えます。 (まだ体力のありそうな金融機関はありますが) 3、4年間は無事かもしれませんが、その後、下がる余地の少ない変動金利に魅力を感じますか?先にも挙げた通り、35年ローンを組み、資金余力が多くない私には、魅力を感じられませんでした。 |
85:
匿名さん
[2015-03-23 21:00:43]
>>84
スミマセン、下記だけ簡潔に答えて頂けますか? ①基準金利とは、店頭金利のことか。 ②キャンペーンとは、店頭金利より、通期で○%金利を優遇するという性質のものか。 ③金利が上がる前提だが、その確証はないということで良いか。 ④団信が銀行負担とあるが、金利に含まれているのではないのか。 以上、よろしくお願いします。 |
86:
入居予定さん [男性 20代]
[2015-03-23 21:32:59]
>>85
①はい。 ②はい。 ③はい。 ④言葉遊びになる可能性がありますが、銀行の団信負担の原資が金利という意味で言えば、金利に含まれることになります。 (少し意味合いは変わりますが、ローンの説明文を読んでみて下さい。個人ローン等は金利に保証料が含まれる。住宅ローンは団信は銀行負担。と明記されている場合があります) |
87:
匿名さん
[2015-03-26 10:26:17]
家なんか
何年持てばいいんですか? |
88:
匿名 [女性 40代]
[2015-03-31 14:33:35]
前住んでいたアパートの敷地に飯田産業が6棟建てています。立ち退きが長引いたせいもあるのかもしれないけど、12月に更地になって私道を通し、1月から工事開始。取扱い不動産屋のサイトを見たら4月下旬から入居開始。だからなのか、突貫工事ですごいです。A棟B棟・・・と分かれたスノコのようなはめ込み式外壁材を積んだトラックが何台も来ていたかと思うと、あっという間に建物が建ち、並行して内装工事に入りました。毎日8:00前から夜8:00頃まで、労働基準法はいいのか?と思うほど土日も関係なく誰かが作業に入っています。だからなのか、夜間の出入りを止めるロープや囲いも全く無く、放火でもされたらどうするつもりなんだろう?と思っています。こんな突貫工事ではちゃんとやってくれているのか不安です。
|
89:
購入検討中さん
[2015-04-04 20:22:39]
|
90:
匿名さん
[2015-04-05 10:32:49]
>>88
有名ハウスメーカーでも工期はそんなもんですよ。 その物件を検討しているように見受けられますが、他物件の工期なんかはネットでも簡単に調べられますし、先ずは平均的にみて突貫工事なのかどうかをご確認なさったら如何でしょうか。 |
91:
匿名さん
[2015-04-07 04:16:59]
ハートフルタウン○○の隣に住んでいます。
我が家は新宿から私鉄で11分、駅から徒歩7分といった所に住んでいます。 隣の建築過程を正確に伝えます。 朝は8時前より大きな騒音を出す工事を行い、 夜は21時まで工事をやっておりました。 土曜日に作業をするのは理解できるのですが、日曜、祝日、に普通に工事をするのは 理解できません。 工事が始まる前に飯田産業からは「工事します」と簡単に書かれた紙一枚が我が家の ポストに入っていただけだったので、担当者に説明をお願いしました。 そこではっきり言われたのが「工事、作業は朝8時から18時までとします。日曜、祝日は休工です」 と、説明を受けたのですが、実際は説明とはまるで違うものでした。 嘘を吐かれたわけです。 クレームをうまくごまかしながら、完成しました、売れました、飯田産業はもう関係ありません。 といった態度で隣の我が家に挑んできました。 先に書いたように我が家は東京23区住宅地に在ります。 近所での立替も良くある事です。 たくさんの建築を見てきました。大手ハウスメーカー、地元工務店。 そのなかで、建築現場に柵を作らないような現場は初めて見ました。 深夜2時に建材を運び込むなんて事も初めてでした。 こんな深夜に建材を運び込むなんてどう思われますか。 「どこの現場も大抵そんなもんです」 「有名ハウスメーカーでも工期はそんなもんですよ。 その物件を検討しているように見受けられますが、他物件の工期なんかはネットでも簡単に調べられますし、先ずは平均的にみて突貫工事なのかどうかをご確認なさったら如何でしょうか。」 こんな書き込みはでたらめを書き込んでいるようにしか思えません。 飯田グループHD特有の問題だと感じます。 |
92:
匿名さん
[2015-04-07 22:49:46]
コンビニみたいだな
|
93:
匿名さん
[2015-04-08 20:50:37]
|
94:
匿名さん
[2015-04-08 23:10:54]
ヘーベルは客からの要望が無ければ工期短縮はしない。
余程小さい住宅でなければ3ヶ月はあり得ない。 工業化住宅なので、確認下りてから着工までの期間が長い。現場での稼働日数以前に工場での稼働日数が必要。 適当なこと言うな。 |
95:
匿名さん
[2015-04-09 00:26:37]
>>94
少し調べれば知ったかぶりしなくてすむのに残念です(^-^; 工期短縮しない?誰も短縮して3カ月なんて書いてませんよ? 特徴 http://www.asahikasei-kenzai.com/akk/hebel/profile/character/index.htm... 工期 http://hebel-kdo.net/gnkh04/pub/sheet.php?id=10800 >確認下りてから着工までの期間が長い で?工期の話しです。 >工場での稼働日数 はい?工期の話しです。 我が家の近所でも施工してますけど、本体3カ月、外溝1カ月と明記されてますよ。 |
96:
匿名さん [男性 40代]
[2015-04-09 01:12:06]
ここは飯田の場所です。
|
97:
匿名さん
[2015-04-09 10:00:23]
へーベルいいなあ。
|
98:
匿名さん
[2015-04-09 10:22:09]
へーベルは工業化して現場での工期を出来るだけ短縮している。
飯田は木造で現場施工が多いに拘わらず、工期が短い。たしかに工場でプレカットをする期間は必要だが、そんなものは基礎工事中に出来る。 へーベルは現場も整理整頓され、整然としている。 飯田は滅茶苦茶。窓も付いてない現場に断熱材が搬入されて雨ざらしになっていたり、防水紙も貼り終わってないにも拘わらず、断熱材の施工をしていたり・・・・ 現場での工期が一緒でも全く内容が違う。一緒にするな。 |
99:
匿名さん
[2015-04-09 11:08:01]
|
100:
匿名さん
[2015-04-09 11:23:24]
>>99
工期の話になってると思う 。 |
101:
匿名さん
[2015-04-09 11:25:34]
|
102:
匿名さん
[2015-04-09 11:34:27]
150度って何?www
工期の中に入ってるのとそうでないものがあると説明してるので分かりやすいけど? |
103:
匿名さん
[2015-04-09 11:49:29]
|
104:
匿名さん
[2015-04-10 11:06:31]
工期とは、工事の期間のことを言います。
>>88によれば、飯田産業は工期3~4カ月くらいで引き渡ししているが、そんな突貫工事で大丈夫かと懸念されていました。 ですので、私はそのくらいの工期は平均的であって、例えばヘーベルハウスでも同程度だと答えを出しました。 それに対して>>94で、3カ月はあり得ないと知ったかぶりが来ましたので、>>95でリンクにて工期3~4カ月の裏付けをしました。 すると>>98では、ほぼ真逆(完全に真逆ではないとも思えるので150度と表現)の発言にスイッチし、現場が整理されているだとか支離滅裂な内容をブリブリと漏らすに至ったわけです。 無知なのは仕方ないことですし、調べれば良いことです。ここでの書き込みも調べる手段の一つであるとも言えなくはありません。 ですが、事実に基づかない内容を、さも事実の様に知ったかぶりすることは、有害であると言えます。 |
105:
匿名さん
[2015-04-10 12:48:46]
|
106:
入居予定さん [男性 20代]
[2015-04-10 21:28:41]
|
107:
匿名さん
[2015-04-10 22:46:32]
相変わらず くだらんことで言い合いしてますね。
金をケチるからそうなるだよ。金利でガタガタ言うなら家なんか買わなければいいだよ。 やっすい買い物だから金利の1%高いくらい対したことない。 飯田は安いから、期待するほうが異常だよ。 |
108:
匿名さん [男性]
[2015-04-11 01:38:30]
飯田は、工期とか工程なんて皆が思ってるほどあってないようなものだよ。
とにかく土地を仕入れて名義変更してから、6ヶ月以内に売らなければならないだよ。 だから工程関係なし、朝早くから夜遅くまで作業して土日休んでる場合じゃないだよ。 |
109:
匿名さん
[2015-04-11 09:55:48]
その通り。実際の工期なんて3,4カ月もかかってない。実動2ヵ月じゃない?
ただひたすらに、いま出来る工事を、いま空いてる職人にやらせる。搬入も同じく、運べるなら運ぶ。お天気なんか関係なし。 今日も雨なのに基礎コンクリ流してるよ。 |
110:
匿名さん
[2015-04-12 10:01:27]
>>88
88さんへのコメント色々書き込みしているのはおそらく飯田関係者でしょう。88さんが言いたいのは、皆そんなものなのかじゃなく、そんな常識が無い会社があの短期間で作った建物で大丈夫なのか聞いてるのでは?家の近隣では6時から19時位までの作業は当たり前、通学路に大型何台も待機させてても、誘導する人間も居ない。大きな騒音や大型機械導入する工事は大半が土日。基礎工事以外は一棟一棟が違う会社が建ているから、人数と同じだけの車両があるから、私道・公道問わず路上に車があふれてるし、きちんとした職人さんも居たが、道には泥を撒いたまま、タバコは投げ捨て。こんな人達が短期間工期?と不安を掲載しただけですよ。 |
111:
匿名さん
[2015-04-13 12:30:43]
飯田産業さんの現場を施工している職人さんがどうなのか、夜中に施工しているのかは、別段気にして見てませんので知りません。
ですけど、施工期間については短期間ではなく普通ですので、突貫ではないのでは?と、思いました。 また、どうしても「短期間」「突貫」にしたがる人がいるように思えますけど、何と比較してそうなったのでしょうか。 |
112:
匿名さん
[2015-04-14 07:28:53]
比較なら、司法書士の金額
銀行指定の書士と比べても高くない? |
113:
匿名さん
[2015-04-14 09:01:29]
|
114:
匿名さん
[2015-04-14 10:49:50]
|
115:
匿名さん
[2015-04-14 11:50:30]
コンクリートの強度が不足する。
公庫基準なら無理だし、建築基準法で決まってる 強度がなければ違法建築かな? 大きな地震で危ないし 基礎が傾くからビー玉ならころがったりはあるかもね。 だから普通は雨の中では、やらない |
116:
匿名さん
[2015-04-14 11:56:31]
前も言ったけど土地仕入れ名義変更したら半年で売るのが飯田の鉄則なんだから、早く建てないことには、話にならない。のが、飯田の考えでしょう❗
朝6時から夜遅いのは同じ。どこの県も全く同じだなぁ。しかも路駐だし警備なし。 早く建てるなら、どんなやり方でもOK。ってのが会社のやり方。ってところじやないかな。 |
117:
匿名さん
[2015-04-14 12:08:52]
棟上げ当日、前日の雨で基礎の水たまりは処置しないで柱、床を打ち込んでました。
見てて恐ろしく思った。 |
118:
匿名さん
[2015-04-14 12:35:18]
|
119:
匿名さん
[2015-04-14 13:22:32]
>>115
ネット上の口コミレベルで調べましたけど、大手HMが雨の中で基礎コンクリートを流し、問題はないとしたとありました。 そのHMの説明では、雨の強さによるという曖昧なものだったそうですが、もし飯田産業が本当に雨の中で施工していたと仮定して、可とも不可とも言えないのが実態なのではと思いました。 強度が不足すると断言していますが、どの程度の雨がふり、どのくらいの時間が経過すると、どのくらい強度が不足するのか、科学的な説明はできますか? ちなみにですが、どの家でも微小な傾斜はありますので、ビー玉は転がる可能性があるかと思いますけど、その表現は何を目的としていますか? |
120:
匿名さん
[2015-04-14 18:19:10]
基礎をうつに、雨降りの中行うことは多かれ少なかれ良いものではないので、普通なら避けることが妥当な考えではないでしょうか。うちの裏を基礎やるに雨降りならやらないって言ってました。
ちなみに、飯田産業とは関係ないけど、家の駐車場をコンクリートをうつときに雨の心配をしてましたよ。 それがプロのやり方だとおもいます。 上記で言ってる人たちさんはそう思いませんか!? |
121:
匿名さん
[2015-04-14 18:45:11]
飯田グループの全国建売在庫は10000棟ってホント?
|
122:
匿名さん
[2015-04-14 21:20:07]
日本一の会社だから、そんな酷い事しないよ
|
123:
匿名さん
[2015-04-14 22:43:44]
|
124:
匿名さん
[2015-04-14 23:25:34]
瑕疵担保期間10年間もてばいいんですよ。
ただそれだけ。 |
125:
匿名さん
[2015-04-14 23:57:15]
お金さえ貰えば
あとは知らない |
126:
匿名さん
[2015-04-15 01:03:20]
どうしても飯田産業の工事を「工期を十分にもって工事している」にしたがる人が
いるように思えます。 だいたい飯田産業の監督なんか現場にたいして来ないんだから。 それに職人さんだって自分が担当した事しか知らないんだし。 最初から最後まで工事の状況を見ることが出来るのは近所の人だけでしょう。 |
127:
匿名さん
[2015-04-15 02:22:48]
飯田産業は一日も早く引き渡し可にする。これだけしか考えてないようです。
だから、スケジュールがタイトで悪天候でも重要な工事を平気でやってしまう。 我が家の隣のケースだと、2日前から雨でしっかりと水を含んだ自慢のI.D.Sパネル に1日で、雨の中防水シートを貼り、サイディングまで貼ってしまいました。 これではカビ、腐食など色々有りそうで我が家の近所の人達も「絶対に買っていい家じゃない」 とあきれていました。 飯田産業や仲介不動産がしゃべらない事を知りたいのならば、 近所の家の人に話しをきいてみる事です。 |
128:
匿名さん
[2015-04-15 09:28:59]
|
129:
匿名さん
[2015-04-15 11:42:19]
昔はいい家建ててたんじゃあないの?
|
130:
匿名さん
[2015-04-15 21:00:37]
家が湿気だらけだろうが、建ててしまえばわからんし そんなん気にしてたら遅くなるだけ。とにかく形にして売れば
いいくらいしか思ってないよ。 建築中は毎日のように見てきたから詳しいよ。 |
131:
匿名さん
[2015-04-15 21:07:23]
日本一の施工でしたか?
|
132:
入居済み住民さん [男性 20代]
[2015-04-15 23:17:11]
やっと入居終わりました!
なんだか雨の中の工事に話が移ってますが、仮に否定的な意見の話が、本当に飯田のやり方だったとして問題であるなら、年間一万棟の何割がそういう建物なんでしょう? >>128の話があるから微妙な部分はありますが、それを踏まえても瑕疵保険を5、10年の有料検査で保険期間を10年延長するという首を絞めるような保証を付けるのは何故でしょう? 瑕疵保険に係るような工事内容で保証延ばしたり、客に確認する機会を増やすなんてことしたら採算とれませんよ。 飯田産業に劣悪な販売過程があることや建物の質について否定しかないとういことはありませんが、この規模の法人で社会的な信用問題を起こすことは即死行為です。 販売件数、保証内容、営業年数等々を勘案すれば、否定的な意見の方の話が飯田産業の総体ではないと思いますが。 |
133:
匿名さん
[2015-04-15 23:31:58]
|
134:
入居済み住民さん [男性 20代]
[2015-04-15 23:55:23]
|
135:
匿名さん
[2015-04-16 00:12:37]
>>134
貴方の費用で直せば保証延長してあげるよ~♪ ということでは? しかも保証延長の点検も有償じゃなかったでしたっけ? 要は、施工方法が原因だった場合の結露等々も貴方の費用で直せば保証延長してあげてもいいよ~♪ ということです。 |
136:
匿名さん
[2015-04-16 00:15:17]
書き忘れました。
飯田の見積りで飯田が施工した場合に保証延長してあげるよ~♪ ということです。 |
137:
匿名さん
[2015-04-16 00:25:20]
|
138:
匿名さん
[2015-04-16 11:09:59]
>>126さんは脳に瑕疵があるようです。
|
139:
匿名さん
[2015-04-16 11:28:58]
>>136
10年目に有償で塗装や防水などの工事を行うのは、別におかしなことじゃないよ。 それを飯田でやるか他でやるかの違いだけ。 せいぜい100万くらいの工事だろうし、もし飯田が高くてもたかが知れている。 そんなんで10年も保証を延長できるなら安いと思うし、逆に保証しても大丈夫な算段なのだろうと思う。 頑張って誹謗中傷に努めているようだけど、もう少し頭を使おうね。 |
140:
匿名さん
[2015-04-16 12:08:36]
>>139
そんな事はわかってますよ。 それだけで済めばねぇ・・・・・ >>68さんのように飯田に連絡しても放置されたり・・・・・ http://www.e-kodate.com/bbs/thread/79196/res/55/ のような場合はどうなるのでしょう・・・・? 点検っていっても要は見積りする為の現場調査でしょ!! 会社内容はともかく、図体だけは大手企業なんだから無償でいいんじゃないの? HMは殆ど無償でしょ? |
141:
匿名さん
[2015-04-16 12:13:29]
これはお客さんの使い方が悪いから
|
142:
匿名さん
[2015-04-16 13:00:43]
|
143:
匿名さん
[2015-04-16 14:20:56]
|
144:
匿名さん
[2015-04-16 16:18:02]
単純な疑問だけど
10年の保証でさえ、何か(例えば>>68さんのように)あって連絡しても見に来ないのに、保証延長したからって見に来るのかね?? |
145:
匿名さん
[2015-04-16 19:02:28]
点検は無償でも修理費はしっかり請求されるでしょう。。たとえ建築上の問題だとしても請求されるとおもいます。
なぜかというと、購入後何か問題起きて連絡して見にきても責任逃れしてまともな修理しないで放置するくらいですから。。そんなんで、何年も経った家の点検をまともにやるとは思えないです。 |
146:
匿名さん
[2015-04-16 21:27:28]
決算期終わった後の4月は水面下での値下げ多いでしょうか?それとも全く値引きしないんでしょうか。
|
147:
匿名さん
[2015-04-16 23:28:54]
|
148:
匿名さん
[2015-04-17 10:47:26]
>>146
いくらなら買うのか、最初からそこを決めて交渉すれば良いのではないでしょうか。 仲介業者は結果売れれば良いので、真摯に交渉すれば、売買に関しては必ずあなたの味方になってくれますよ。 ただし、仲介手数料をとらない業者は、値引きにより売り主からの手数料がカットされる場合がある為、値引きを嫌がると思いますので、どちらが良いかは分かりません。 |
149:
匿名さん
[2015-04-17 11:46:39]
飯田系・・・・
会社によっては値引きが少なければ、仲介業社の担当者にお小遣いが出るトコもありますね。 |
150:
匿名さん
[2015-04-17 11:46:59]
|
151:
匿名さん
[2015-04-17 14:13:27]
ここを見て、飯田産業の家を買うのが不安になりました。
東京都葛飾区辺りで、おすすめのメーカーなどはありますか? |
152:
ぽん [男性 50代]
[2015-04-17 19:52:15]
>>52
出窓周囲のシールが切れていませんか? |
153:
ぽん [男性 50代]
[2015-04-17 19:59:44]
|
154:
匿名さん
[2015-04-17 22:52:57]
|
155:
匿名さん
[2015-04-18 00:40:51]
飯田産業が責任を認めなければ保障は適用されない。
ユーザーが責任を証明しなければならない。 キツイな。 |
156:
匿名さん
[2015-04-18 08:22:23]
飯田産業で建ててもう10年以上生活しているご家庭は数千~数万世帯ありますよ。
|
157:
匿名さん
[2015-04-18 11:48:10]
10年で40万棟位は建ててるかな?
|
158:
匿名さん
[2015-04-18 13:14:58]
何千棟だろうが、マッチ箱のようなクソみたいな家なんかいらない。
|
159:
匿名さん
[2015-04-18 15:37:35]
>>158
マッチ箱って狭いって意味?クソみたいって?意味が分かる言葉使って欲しいね。 |
160:
匿名さん
[2015-04-18 17:51:47]
>>154
10年もてばいい程度の施工とは、どの部分をどうするのですか? 材料は工場でプレカットしたものなので、どの会社が使っても全く一緒ですし、屋根も同じです。 防水の塗装やらシーリングなども同じ様なものを、同じ様な職人が施工してますので、差異はないように思えます。 どうすると、飯田産業の建物が10年もてば良い建物になるのか、具体的に教えて下さい。 |
162:
匿名さん
[2015-04-18 22:57:36]
一口に飯田と言っても色んな工務店が建てているので
真面目な工務店に当たればそこそこの家になるのでは 確かに材料は安い物を吟味して使っているので、飯田の家は コストダウンの参考になるとHMの営業が言ってた |
163:
匿名さん
[2015-04-19 00:07:16]
>>162
「当たれば」って、それじゃ博打じゃないか。 |
164:
匿名さん
[2015-04-19 02:36:32]
>>161
なるほど、そうするとツーバイフォーなども全てマッチ箱になるわけですね。 造りというからには、構造についてだと思いますけど、悪いというのは具体的にどこが悪いのですか? アフターについては、買った方と社員にしか分からなそうなので、言及する意味がないですから、私は話題から外させて頂きます。 |
165:
匿名さん
[2015-04-19 13:02:32]
>163
完成した建売の品質判断はとても難しいが、数見て歩いていると何となく 危ない家はわかるようになる。 とりあえず家族で一緒に見ないで、子供が二階にいるときは下で振動、音もれを 確認すると違いがわかります |
166:
匿名さん
[2015-04-19 16:53:52]
財布の話をしましょうか。
例えば私は、ノンブランドの牛革のラウンドファスナー買値2.8万を愛用しています。 中身は大体現金が10万くらいと、あまり使わないけどカードが数枚入っていまして、年収は大台いってます。 自分が学生だった頃を振り返ってみると、あの頃、有名ブランドの買値5万以上はする財布を使用していましたが、中身はスッカスカでしたし、材質も何だかもう覚えていません。 一応バイトの収入で買ったつもりでしたが、食住は概ね親に面倒をみてもらっている中でしたので、今思えば自分で買ったと言えるものではありませんでしたね。 そして、あからさまな安物の財布を使用する人間を、馬鹿にしていたこともあるように記憶しています。 馬鹿ですよね、余裕を持って手に入れられ、それに見あったステータスを持った自分は、有名ブランドの財布に魅力を感じないのに対し、 貧乏だった自分は、無理をしてでも欲しがっていて、それをステータスだと思っていたわけです。 |
167:
申込予定さん
[2015-04-19 18:12:50]
でっ?
|
168:
周辺住民さん
[2015-04-19 21:04:12]
財布の話?
ここは飯田産業の場ですが…。 |
169:
匿名さん
[2015-04-20 10:54:59]
その境地には達していないので分かりませんが、例えば高収入の外資社員のように年収数千万あって、家を考えた時、先ずは素材となる立地にはこだわると思いますが、建物にもこだわるのでしょうか。
それは当然、人それぞれだとは思いますが、私ならば高級メーカーの注文建築ではなく、マンションを選びます。 どうしても戸建てにするならば、建築会社はどこでも良いので、純粋な木造以外のものを建てます。 あくまで私の個人的な考えですが、ものにおいて重要なのは、やはり素材ではないでしょうか。 木造ならばどこでも同じ、ワンランク上なら鉄骨などをお考えになった方が良いように思えます。 私の住まいの周辺では、飯田産業さんはありませんが、一建設さんやアーネストワンさんを始め、地場の業者さんなどが盛んに建て売りを作っています。 それぞれが売りを持っているようですが、全て同じにしか見えません。 |
170:
匿名さん
[2015-04-20 22:07:03]
|
171:
匿名さん
[2015-04-21 00:30:13]
|
172:
匿名さん
[2015-04-21 03:08:26]
|
173:
匿名さん
[2015-04-21 03:36:10]
同じではありません。
木造ならどこも同じっていうことがそもそもの間違いです。 材料の木にはたくさんの種類がありいろんな性質があったらして柱の数も少ないこともあるので違います。170さんと同じです。また勉強してからお越しください。鉄骨は欄外です。 |
174:
匿名さん
[2015-04-21 08:29:55]
|
175:
匿名さん
[2015-04-21 09:37:25]
しかし小~中規模の建て売り会社は大変だよな。
飯田グループと同じような場所、同じような構造の建物を、500~1000万高く売らないとならないんだから。 そりゃ『うちの建物は違うんだ』って信じさせないと売れるわけがない(笑) |
176:
匿名さん
[2015-04-21 12:04:27]
飯田系でも収支のきつい現場はIDSでもなく、桝組工法でもない従来の在来工法、しかも通し柱105なんてざらにあるだろ?
完全に同じじゃない。抜くトコは抜いてるよ。 |
178:
匿名さん
[2015-04-21 12:17:07]
集成材なんかより無垢材のほうがいいです。。集成材のメリットもあるけどデメリットは考えたことありますか!?どういう物かしってるのかな。
実績もまだありません。 |
179:
匿名さん
[2015-04-21 13:56:14]
どうしても「同じ」「一緒」にしたがる人がいるようですね。
|
180:
匿名a
[2015-05-09 17:40:22]
>>176
そうですね。 地元の立地が良い土地に飯田グループのタクトホームが建て売りを建築していました。私は注文住宅で建てたのですが、こちらにすれば良かったと思いながら構造や材質を見てみると、在来工法の上、柱はローコスト系に多いホワイトウッド集成材どころか、合板の塊のような柱でした。 この柱、長年持つのか? 湿気で直ぐにやられそう。 買わなくて良かったと本気で思いました。 |
181:
匿名さん
[2015-05-10 12:37:10]
>>176
飯田産業のみ全てIDSだと思いますけど。 IDSだからコストがかかるかといったら、そうでもないですよ。 >>180 合板の塊のような柱とは、一体どのようなものなのでしょうか。 「ローコストに多いホワイトウッド集成材」 この言葉から、多くのローコスト住宅を知っているか、知ったかぶりをしているか、いずれかだと伺えます。 知っている方だとしたら、合板の塊などとありもしないネガティブな表現をする意図は? 知ったかぶりだとしたら、知ったかぶりまでしてネガティブな表現をする意図は? 飯田の家にネガティブなイメージを持たれて得をするのは誰? 先ずは、表現が幼稚すぎますので、せめて一般人に不安を持たせられるくらいの言葉を使いましょう。 |
182:
匿名
[2015-05-11 09:10:22]
ローコストのタマとかは国産材らしいからな
|
183:
匿名さん
[2015-05-11 12:05:11]
いまなら国産のが、安いんでないのかね?だとしたら買い時かな?
|
184:
匿名さん
[2015-05-11 16:52:14]
国産無垢と輸入ホワイトウッドなら
10倍以上価格が違うのに 為替の影響なんか意味ないよ |
185:
匿名さん
[2015-05-11 18:48:43]
10倍以上ってすごいね。
国産無垢で150万だったらホワイトウッドだと15万しないって事だよね? 本当の話なら国産無垢使ってるとこはすごいね。 |
186:
匿名さん
[2015-05-11 20:06:04]
ホワイトウッドの仕切りが
15万もするわけない |
187:
匿名さん
[2015-05-12 09:26:12]
2000円と3万円とかだ
一部のブランド無垢材で150万円するような物もあるが ハウスメーカーでは使わない |
188:
匿名さん
[2015-05-12 10:58:12]
とある木材屋のHPによると
ホワイトウッド集成柱 12cm角・3mで1本3800円(大壁用) 檜無垢の柱 12cm角・3mで1本5000円(大壁用) 杉無垢の柱 12cm角・3mで1本3500円(大壁用) 10倍?どっからその値段はきてるの? |
189:
匿名さん
[2015-05-12 15:34:05]
スタッド=柱と思えばなっとくw
|
190:
匿名さん
[2015-05-12 17:35:25]
>>188
ここの人達は8割以上妄想で話しているんですよ |
191:
匿名さん
[2015-05-13 06:41:06]
やはり、地震なんか気がつかない位
しっかりしてる これが格安で買えたんだから、良かった |
192:
匿名
[2015-05-13 15:29:40]
大工が基礎を便器にして建ててる現場もある
|
193:
匿名さん
[2015-05-15 01:45:56]
仮設トイレがあっても使わないでやっちゃう職人がいるんだよな。
まあ、ここに限ったことでもないけど。 |
194:
匿名さん
[2015-05-15 12:19:47]
>>188
どこの木材屋か知りませんが、輸入材の価格から察するに個人向け少量販売として低品質な物で高い粗利を取ってると思われます。 中堅クラスの工務店での仕入れ価格ですが ホワイトウッド集成材なら2000円程度です。 国産無垢は価格幅がかなりあります。 程度の悪いものなら輸入材と変わらない2000円程度からありますが、良いものになると10万円を越えるものもあります。 産地、斜面、乾燥、反り、割れ、ふし、木目、色合など様々な要因で価格が違います。 施主さんが無垢材を望まれてるケースでは普通は1万円以上の物を使用します。 注文住宅で国産の安い物を使う事はまずありません。 施主が満足しないばかりか、反りが酷い物も多く効率も悪いからです。 あと土台だけが桧無垢と言うのは、白蟻対策でよくある手法です。 |
195:
匿名a
[2015-05-19 00:38:06]
|
196:
通りすがり
[2015-05-23 09:47:42]
筋違が入ってるぞ!
飯田じゃないな、タクトホームの話は、タクトホームのスレでやれば。 |
197:
通りすがり
[2015-05-23 09:49:21]
筋違×筋交の間違いでした。
|
198:
匿名さん
[2015-05-23 13:37:36]
>>194
それは建物のみで2000万オーバーの高価な注文住宅の話しですよね? タ○ホームやらア○ダ設計やらの様なローコストは、普通にフル集成材ですよ。 高いんだから、さすがにフル集成材って分けに行かないし、安いんだから安く仕上げる、これは当たり前ですよね。 言わば、施主さんは材料を買い、職人に作らせるわけです。その際、資金をいくら出すか、そういうことであって、注文住宅だからではありません。 |
199:
匿名さん
[2015-05-23 13:43:34]
|
200:
匿名さん
[2015-05-23 17:59:31]
|
201:
賃貸住まいさん
[2015-06-05 21:44:08]
大手と飯田(他ローコスト)で間違いなく差が出る点って何が挙げられますか?
1、施工の仕上がりについて 大手にしろ飯田にしろ、結局は地元の工務店なり大工に発注すると考えると 大手に頼んでも飯田に頼んでも同じ工務店や大工が担当することはありえますよね。 となると、大手でハズレもあればローコストで当たりもありえる。 つまり大手か飯田かはあまり関係ない? 水道工事が甘いとか、建てつけが悪いとかありますが大手でも 同じ大工が対応すれば一緒?? (発注先が根本的に違うというのであれば両者の差とも言えますが) 2、フローリングや窓等の付帯設備について メーカーから購入すると考えると設備自体の性能差は出ない? 飯田ではなく一で見積もりを出してもらったのですが、地元工務店と サウディングと屋根は同じ、風呂やトイレ、キッチンはINAXなのか LIXILなのかといったメーカーが違うだけ。 てことは、その辺は大手か飯田かではなく設置するものに依存するだけで 大手でも同じのがついてれば同じ不具合は出るのではと思いますがどうなんでしょう。 ということを考えると、あたりはずれの問題ではなく必ず発生する違いとしては 1、使用する木材 これはカキコミを見ている限り大手とローコストで差はありそうですね。 2、アフターケア等の対応 これは営業所や担当者にもよりますし、大手だからといって良いとも 限らないようですがあまり期待できなさそう。。。 といったところでしょうか? |
202:
一応匿名
[2015-06-08 00:55:45]
誹謗中傷ではありません。ほんとの事です。
担当者と不動産屋さんに銀行で、決済が済んだらもう会うことはありませんね、と話したらそのとおりでした。クレームも部署が違うで、返事が来たのは3週間後。噂通りやな臭いがする会社でしたが、物件の場所が良かったので決めたのです。今思うにもう数百万借金してでも…と考えます。安かろう悪かろうを実感しました。 この人たちはこんな仕事していて女房子供にどういう顔をしているんだろうか心配です。 |
204:
物件比較中さん
[2015-06-08 23:44:53]
|
205:
匿名さん
[2015-06-09 22:41:51]
>>201
正直アフターに関しては全く期待してませんでした。通常生活には影響はない程度の音なりについて、アフターをお願いしたらすぐに対応してくれました。ほかの箇所も点検してくれて修繕してくれました。たまたま担当者が良かっただけかもしれませんが、いい意味で期待外れでした。 |
206:
匿名さん
[2015-06-10 10:22:26]
必死で注文系のローコストと同レベルと言いたいようだね
アイダあたりでコスト抑えるべく設備を派手に削れば確かに同レベル しかし、街でよく見る普通のローコスト(タマ、アイフル、レオあたり)とはレベルがまるで違う 雨戸が無いなどありえないし、屋根材、フローリング、キッチン、バスのグレード、見えない柱まで違う しかも、オプション入れるのが普通だから実際に建ってる物はもっとよい 嘘だと思うなら一度見てくれば良い |
207:
匿名さん
[2015-06-11 12:56:24]
アフターはしっかりし知ているのは大きい会社だから、なのかな。
スレッドを読んでいると、なんとなく担当者次第なのかなーなんて感じもしますが、 基本はしっかりしているというかんじ?? 標準仕様についてはハウスメーカーによって大きく異なってくるので これは最初に確認して置いた方がよさそう。 |
208:
匿名さん
[2015-06-12 02:15:14]
>>206
アイフルレオは良く見かけませんので分かりませんが、タマホームさんは基本集成材ですよね? 屋根はどう違うんですか? 構造以外の部分は、風呂なら風呂のメーカーからハウスメーカーが仕入れ、ゴツい利益をのせて販売した物をお客が購入しているだけですので、比較の対象にはなり得ないと思います。 その上で飯田産業やらアーネストなどとコストの差を比較して、またはどういう保証などが標準でついているかまで加味し、耐久がどの程度違うか理解してから同じではないと言っていますか? もっと言いますと、タマホームさんで見積りをとったら、外溝入れて2000万程度になりました。 確かに建て売りよりは少し建坪が大きい見積りでしたが、全然ローコストという印象がありませんでしたよ? それで構造や耐久が同レベルというわけには行かないと思うのですが、まるっきりあなたのレスの様な具体性のない説明でした。 お詳しい様なので、どう違うのか具体的に解説して頂けたら幸いです。 |
209:
物件比較中さん
[2015-06-12 11:19:42]
206さん
昨日、飯田の建売見てきました。 シャッターは1階の掃きだし窓2ヶ所のみ、網戸は全窓無し、洗面台やバス、トイレ等はグレードは低いですが 得体の知れないメーカーではなく一応LIXILのものでした。 ちなみに全窓網戸を飯田でつけると税込み12万円程度(自分で手配すれば安く仕上がる)、 シャッターは例えば2階のベランダ部なら建築途中であれば+8万円、建築後であれば+11万円程度で対応可能とのこと。 ちなみに、近くのダイ〇ハウスの建売物件は1階の掃きだし窓にすらシャッターはありませんでした。 あと屋根材はパブコ、サイディングはKMEWとのことです。 ほかにコストカットが伺える点として収納内壁にクロスが貼ってない(化粧板)ってのが印象的でした。 お金をかければ設備面でのグレードを上げられるのは当たり前ですし、グレードを揃えた結果値段が揃うのなら 優劣はつけられないと思います。 洗面台やバス、トイレ等グレードが低くていい人ならわざわざオーバースペックなものにお金をかける必要も ないですし、最低限のものに必要なものだけ追加する方が経済的ですし。 そんな当たり前のところではなく、例えば構造部の部材、金物でこういう違いがあるとか、表面上では わからないところを教えて頂きたいです。 ちなみに近所のダイ〇ハウスは工事中、分譲地内の6m道路に重機を平気で路駐。 道路の入り口で封鎖してくれていればいいのですがしておらず、現場まで進んだあとで 引き返しなんてこともありました。 大工の質もHMの大小ではなく、請け負う大工次第かなと思うのですがその辺いかがでしょうか? |
210:
匿名さん
[2015-06-12 14:25:23]
タマはヒノキ無垢と杉集成材
本瓦、断熱材は90のグラスウール、窯業系サイディング、突板フローリング キッチンはリクシルならアミーの1番高いグレード これが標準だったはず あまりたいしたことない新築なら普通レベル 坪単価で45から55万ぐらい 積水あたりと比べれば半額だが、高いと思うか安いと思うかは人それぞれ ローコストの代名詞のようなイメージの会社だが、 物の割りに安いというメーカで、絶対額が低い訳ではない 営業から施工に至るまで効率化で1棟あたりの人件費は抑えるが、物のグレードは下げてないタイプ レオ、アイフル、アキュラはほぼ同じ アイダや秀光でもグレード高いものなら似たような感じ |
211:
匿名さん
[2015-06-12 14:45:35]
>>209
柱の素材によって大きく異なるのは 強度より白蟻への耐性です。 杉、ヒノキ、ヒバあたりが良いですね いわゆるホワイトウッドは最悪ですね 屋根は瓦出ないと夏暑いです リスクを踏まえた上で、 自分で網戸やシャッターを付けるつもりなら 立地や価格をトータルで考えて判断すれば良いかと そもそもタマやレオは50坪以上ないと お買い得感少ないです |
212:
匿名さん
[2015-06-13 01:14:29]
>>211
集成材についてGoogleから調べて来ました。 何やらあなたの意見とは一致しないように思いますけど、個人的な見解を述べてますか?それとも科学的に実証されていますか? http://knowledge.realestate.yahoo.co.jp/chiebukuro/detail/1390958313/ 屋根は瓦であるデメリットも大きいと認識していますが、それについても調べて来た方が良いでしょうか。 こういう場所には偏った意見があっては良くないと考える方なので、特定のメーカーを悪く言うつもりも、良く言うつもりもありません。 |
213:
物件比較中さん
[2015-06-13 08:27:36]
211さん
白蟻の問題は私も見ました。 ホワイトウッドは湿気に弱く腐食しやすい、 結果白蟻に弱いということになるってことですよね。 そうなると、防湿についての対策が 気になるところです。 このサイトの口コミでもあるように、 飯田が発注する大工が本当に基礎工事等を テキトーにしてしまう質の低い大工ばかりだと不安、 ということですね。 逆にいえばそこさえしっかりしていれば ホワイトウッドでも問題はないようですし、 逆にいい木材を使っていても施工が甘く 湿気やすい環境だと白蟻の被害には 遭ってしまうという認識で合ってますでしょうか。 |
214:
匿名さん
[2015-06-13 16:08:47]
飯田産業はホワイトウッドを使用しているのですか?
|
215:
匿名さん
[2015-06-15 12:47:41]
ホワイトウッドで問題無いと思うなら
ホワイトウッドで良いのでは? 白蟻が嫌うほど構造材を乾燥気味に保てるなら もちろん害は無いだろう だが、季節、庭木、日当たり、地盤の水はけ 全てが都合良いようになるならの話 基本は日本の気候に合わない素材 |
216:
匿名さん
[2015-06-16 13:33:36]
屋根材は、確かに瓦の方が耐久性もあるので良いと聞いたことがありますが、
太陽光パネルをのせるのであれば、もう少し軽い素材の物を選んだ方が良いと聞いたことがあります。 瓦だけでも頭が重たい家になってしまう上、パネルを乗せると更に重たくなってしまうとか。 皆さんどう思われますか? |
217:
匿名さん
[2015-06-16 17:15:11]
新築時に太陽光入れるなら瓦一体型もあるよ
軽い方が耐震で有利だが、暑くて不快なら意味がない 普通の注文住宅なら、本瓦に太陽光載せても余裕で耐震等級3 上に出てるようなローコストでも大丈夫だろう 飯田の場合、本瓦や太陽光は支えられない可能性あるので買う前に確認した方がよいね この時期の新築は、みんな売電で小銭稼いでるのに、後でできないとなっても悲しいしね |
218:
匿名さん
[2015-06-16 18:19:07]
瓦一体型は固定資産税が跳ね上がりますよ。
それに太陽光はすでに売電価格が下落しすぎて採算が取れない可能性が高くなっているのでお勧めできませんね。 |
219:
匿名さん
[2015-06-16 18:25:04]
>タマホームさんで見積りをとったら、外溝入れて2000万程度になりました。
確かに建て売りよりは少し建坪が大きい見積りでしたが、全然ローコストという印象がありませんでしたよ? 飯田で建てる人の感覚ってすごいですねw 大きさは仮に40坪だとして、外構入れて二千万なら十分ローコストです。 優良な工務店だって2千万~3千万ですよ。 大手HMなら3000万超えますよ。 |
220:
匿名さん
[2015-06-16 18:32:24]
まだ今なら30円ぐらいで買電より高いよね?
|
221:
匿名さん
[2015-06-16 18:47:34]
住友林業、45坪で本体と付帯工事で5100万の見積もりでしたよ
タマなら2軒、飯田なら4軒建つかもね |
222:
匿名さん [男性]
[2015-06-17 00:28:41]
ここの営業マンは約束守らない。
飯田産業がどうとか以前に社会人としてダメですね。終わってます。 |
223:
匿名さん
[2015-06-17 11:59:54]
|
224:
匿名さん
[2015-06-17 12:09:47]
>220
確かに買電価格よりも売電価格の方が高いのですが費用やリスクが高すぎます。 メーカーは単純に初期投資額と20年間の売電価格のみでのデータを出しますので当然利益が出ます。 しかし、実際には固定資産税の上昇分、年間20万円以上の売電に対する雑所得、パワコンの交換費用(おおよそ10年、5,5kwあたり20~30万)がかります。 また、パネル、パワコンの経年劣化もありますし、パネル、パワコン、配線等の保証切れ後の故障や電圧上昇抑制のリスクもありますよ。 |
225:
匿名さん
[2015-06-17 12:21:15]
|
226:
匿名さん
[2015-06-17 13:51:43]
忘れてましたが太陽光を付けるにあたって変圧器(トランス)が必要になる場合があります。
不要(0円)になる場合もありますが20万以上の請求が来ることもある上に太陽光を申請した後に金額が判明するので注意が必要です。 もちろんほとんどの業者はこれについて教えてくれません。 ちなみに某高高メーカーで建てた兄の家は8万円だったそうです。 |
227:
買いたいけど買えない人 [男性 20代]
[2015-06-22 00:47:42]
色々議論がありますが飯田産業の建売は良いんですか?悪いんですか?特に既に住んでる方の意見をお聞きしたいです!
|
228:
匿名さん
[2015-06-22 11:11:59]
住宅を800万とみれば価格相応
|
229:
匿名さん
[2015-06-24 00:19:33]
こだわりない人なら十分。家の構造にこだわるか立地にこだわるかじゃないでしょうか。
|
230:
匿名さん
[2015-06-24 11:24:09]
太陽光すら載せれないような家で
地震大丈夫なの? |
231:
匿名さん
[2015-06-24 12:07:17]
価格相応です。
駅近が条件で家にお金をかけない人、かけられない人には良いかと思います。 |
232:
匿名さん
[2015-06-25 14:25:37]
太陽光パネルが乗るかどうかと、地震対策はまた別のお話になってくるかとは思いますが…
価格面はやはり重視するんだったら、良い選択にはなるのではないでしょうか 確かに安いは安いし。 クオリティに関しては、人によって妥協点が違ってくるので、そこはその人次第なのかなー。 |
233:
匿名さん
[2015-06-27 00:26:16]
特にこの季節に工事された物件は
基礎のコンクリ打設、棟上された時の天気を ちゃんと確認すべきだと思う。 材木になにを使っているのかを気にすのも大事だけど、 工事中の様子も確認すべき。 当然確認のための写真を撮ってあるんだからちゃんと見せてもらうべき だと思う。 |
234:
匿名さん
[2015-06-27 01:15:59]
飯田産業の家は価格なりだと思います。
しかし、飯田産業以外の家は価格なりではなく、高くなりがちですので、特に余裕があったり拘りがなければ良いのではないでしょうか。 |
235:
匿名
[2015-06-28 16:06:39]
材料高騰?安く感じられない、むしろ高い
|
236:
匿名さん
[2015-06-29 15:52:02]
太陽光も載せれないと言う事は
2階に重い家具を置くのも良くない事になる IKEAあたりの家具でも200kgを超える物が普通にある 簡単に太陽光パネルより重くなる |
237:
匿名
[2015-07-01 13:36:50]
>236そんな安物の家具を比較に出されても…
|
238:
匿名さん
[2015-07-01 15:31:01]
飯田の家に無垢家具なんか置く人居ないですよ。
ニトリの中国製が妥当なところ。 IKEAすら飯田の家には釣り合わないでしょう。 |
239:
匿名さん
[2015-07-01 17:40:57]
家具じゃなくって
ホームセンターで売ってる980円のカラーボックス |
240:
入居予定さん
[2015-07-03 00:11:47]
飯田産業の分譲に今月中に入居予定の者です。
5月上旬に契約したのですが、当初の引き渡し日が5月末と言われておりずっと疑問でした。幾ら何でも早過ぎだと思いました。 結局ローンの審査も時間がかかり、引き渡しを済ませたのが6月末。しかも、営業の立ち会い検査は引き渡し後でした。修正して貰うべき箇所がだいぶあり、まだ住める状態ではありません。 担当の営業は、「会社の決算が6月なので、これ以上は引き渡し日を伸ばせません。5月末の引き渡し予定を1ヶ月伸ばしただけでも大ごとですし、下手したら私のクビが飛びます」と、完全に会社都合で話を進めてきました。 見学時から営業の態度に不信感を感じていましたが、物件自体は気に入ったので我慢してきました。 ですが、オプションの網戸やシャッターも、見積もりを取らずに勝手に発注されたのにはさすがに頭に来ました。 オプションはお願いしたいとこちらも言いましたが、まずは見積もりですよね?あまりの横暴さに呆れています。 本当に最悪な営業でした。 |
241:
匿名さん
[2015-07-03 09:29:04]
>>239
カラーボックスなら軽いから問題なし |
242:
匿名さん
[2015-07-04 01:20:59]
飯田産業から受けた不快な思いは
今も忘れられない。 「うちは1部上場企業ですからwww」 よく言えたものだよ。笑わせてくれたな。 |
243:
ご近所さん [女性 70代]
[2015-07-06 14:58:03]
0568-85-4087村山といいますそういえば圦ヶ島の物件の側溝こわれてるよなあ飯田産業っていい加減な建売業者なんだな
|
244:
匿名
[2015-07-07 03:16:22]
色々と問題ありそうでこわい
|
245:
匿名さん [男性 20代]
[2015-07-09 08:54:45]
大工は建物の中でタバコふかすわ
それを見た監督はおこんねーわ 単価安く済ますことしか目になくて現場ば外国人祭りで日本語通じねーわ 挙句家買ってしまった人を後悔させるわで、 糞会社ですよ |
246:
匿名
[2015-07-10 08:17:40]
建ててるの見てたけどクレーン材料運んでるとき木が、悲鳴バリバリ強度落としてるような?いい家なの?
|
247:
匿名さん
[2015-07-10 09:07:39]
分譲地の近隣とのトラブルも絶えない会社です
飯田の物件がどうとかでは無く分譲地ごとに当たりを探すつもりで検討してください 営業は色々急がせますがお金うぃ出したら終わりです |
248:
匿名
[2015-07-11 13:13:55]
近隣とトラブルするような会社の物件も何かありそう
|
249:
匿名さん
[2015-07-12 01:20:09]
23区にあるハートフルタウンの隣に住んでいます。
我が家を含め全ての隣り合う家とトラブルをおこしてくれました。 工事をする時間について近隣と約束を交わしたのに、 早朝から夜遅くまでひどい騒音をだして工事をするなど 「約束事なんかシラネーヨ」 こんな感じでした。 一番ひどかったのは、幅4メートルの一方通行の公道に トラックを何台も一日中路上駐車をし、その道を通るしかない 近隣の人が「車を出すからおたくの車をどかしてもらいたい」と言うと 「ちっ、メンドクセーナー」と吐くしまつ。 こんなことが起きながら完成した物件もあります。 |
250:
匿名さん
[2015-07-12 07:59:18]
自分で建てると日照権とか工事中の近隣配慮とか結構大変だけど
飯田の建売ならすべて無問題w |
251:
匿名さん
[2015-07-13 09:40:29]
と、飯田の営業が言ってます。
|
252:
匿名さん
[2015-07-13 10:20:00]
建売買う人が会社を応援しているわけではないので大っ嫌いな会社でも
いい物件があればいいんでない その後長いのおつきあいにならない無い事を祈って |
253:
匿名さん
[2015-07-14 11:03:55]
基本的に建売ですし、価格重視立地重視という風になってきているので
買う側としてはその他の部分が判りにくくなっていたりはするのかな。 音も出ることですし、周りに配慮して工事していってくれればいいのですが 買う側はそこまではわからなかったりしますし…。 最近はコインパーキングに停めたり、長期間工事が入る場合は 月極めの駐車場を借りたりして対応している所もあるようですけれども。 |
255:
外構屋
[2015-07-14 13:01:38]
最短工事 熱中症で死人がでるよ
|
256:
匿名さん
[2015-07-14 14:31:40]
|
257:
周辺住民さん [男性]
[2015-07-14 20:12:31]
工事のやり方はひどいから、買った人は近隣住民からの視線は
冷たく、挨拶しても返事しない。 |
259:
匿名さん
[2015-07-21 01:29:39]
今完成済みの物件は梅雨の間に工事された物件が多いはずです。
この時期に工事された物件の危険性を簡単に説明します。 ホームセンターに行ってベニア板を買ってきてください。 それを雨に打たれたぐらい水で濡らします。 それにビニールを貼り付け1週間放置します。 それが雨の中で建築された見ることの出来ない壁の内側です。 |
260:
匿名さん
[2015-07-21 17:43:21]
毎日100戸だからな、大手HMなみの棟数そりゃー地域差
あたりはずれいろいろだろう |
261:
匿名さん
[2015-07-22 10:42:21]
|
262:
匿名さん
[2015-07-23 13:30:55]
建売なのである程度、割り切りは必要になってくるかと。価格が抑え目であるのは確かではありますけれど、高機能や高品質まで求めるのはやはり…とは思います。
立地条件が合って、ある程度価格も見合っていて、全体的なバランスが取れているのであるからみなさん納得されて買われているのでは? |
263:
匿名さん
[2015-07-24 09:00:18]
屋根はたいていアスファルトシングル、激安ですが特に悪い材料ではありません
飯田の建材選択はローコストHMのお手本になってます |
264:
匿名さん
[2015-07-24 09:02:28]
|
265:
匿名さん
[2015-07-24 12:23:17]
ライバルはアイダ設計辺りでしょ。
タマ、レオ、アイフル辺りだとグレード的には完全に負ける。 まあ、工事業者の質の悪さはいい勝負だと思うけどね。 |
266:
匿名さん [男性 20代]
[2015-07-28 17:24:43]
タバコくわえたまま大工が仕事してたり、
道路塞いでるのにガードマンもつけずに、 監督はくわえタバコ注意せず談笑してささ30分で帰るし 俺の知り合いで飯田産業検討してたら絶対辞めさせるね |
269:
匿名さん
[2015-07-30 14:29:17]
タバコぐらいならまだよい
建築中、基礎にウ○コしてるらしいからね 買った人がかわいそう |
270:
匿名さん
[2015-07-30 16:38:38]
たまには買って良かったと言う声も聴きたいものだw
|
273:
匿名さん
[2015-08-03 06:59:31]
飯田ユーザー全然来ないね
すごい数売れているので悪い建売に当たった人は晒にくるはず 逆にいいのにあたったら擁護に来るのでは 家に全然興味の無い人が買っていると言うことか? |
274:
匿名さん
[2015-08-03 18:19:56]
|
276:
匿名さん
[2015-08-06 23:42:40]
ちゃんとクレームを言わないと
「クレームが無いのは承諾したもの」 として、かなり自分勝手に事を進めるから ご注意を。 |
277:
匿名さん
[2015-08-07 13:55:10]
いくらアイダでも基礎にウ○コはないわ
臭いで客にすぐバレるしな(w |
279:
匿名
[2015-09-02 11:27:18]
物件の価格高くなったな~
|
280:
匿名さん
[2015-09-03 00:46:54]
床下を内側から見たほうがいいのは確かだな。
外側はいくらでもお化粧でごまかせるから。 |
281:
購入経験者さん
[2015-09-15 17:58:17]
うちは実家が飯田産業の建売ですよ。20年近く前ですが。
はじめトイレの枠やらトイレットペーパーの位置だとかは直してもらってましたけど、 そのあとはないですね。 |
282:
入居済み住民さん [男性 50代]
[2015-09-29 17:35:40]
契約が終わり、窓の高さが違うのでやり直させると、
外壁の貼り合わせが悪デコボコ最悪。 住宅街でごみ収集の車が通ると2階が揺れて最悪。 売れ残りで、契約した家は1500万位安くなっているし。 他の業者に見てもらうと、柱など手抜きの話。 最悪の家買いましたねと言われた。 |
283:
匿名さん
[2015-09-29 18:16:04]
|
284:
匿名さん
[2015-09-29 20:40:54]
最終値引きで1500万は幾ら何でも無いだろう。
飯田なら2軒立つわ! |
285:
匿名さん
[2015-09-29 21:26:43]
基礎に用便したら一番困るのは施工中の自分達。作業でそこに寝そべることになる。
ありえません。 |
286:
匿名さん
[2015-09-30 11:10:43]
|
287:
匿名さん
[2015-09-30 20:02:08]
当たり前だけど、基礎って水が抜けないって知ってる?ずうっとそこに溜まる。端も何もない。3階だてでも屋根まで臭うようになる。基礎にするくらいなら足場の中でする。
仮設ですら臭いのに。それに基礎にくっつく作業は端の方が多い。 想像で言ってんだろうけど、犬猫じゃねえんだよ。大工を馬鹿にするな。 |
291:
匿名
[2015-10-02 10:58:58]
第三者機関に見てもらうのが良いよ
|
292:
匿名さん
[2015-10-02 13:15:04]
基礎にうんことか、今時布基礎の建売があると思っている上に、布基礎でも遮湿の為にコンクリーを貼る事を知らない馬鹿の空想です。ちなみに布基礎でもべた基礎でもコンクリートの基礎の下には防水シートを張ります。
常識ですけど、飯田の建売に布基礎は存在しません。おそらく注文でもやらないでしょう。 便所になる地面剝き出しの布基礎は地場工務店しか造りません。もちろんその時点で欠陥住宅です。 |
295:
検討中の奥さま [女性 20代]
[2015-10-03 23:55:42]
はじめまして!
駅から徒歩9分の飯田産業の建売を検討しております。 ここのスレを見てると評判はかなり悪い気がしますが、 個人的には家にこだわりと言ったら間取りくらいです。 でもすぐに雨漏りするとか、劣化するとかは避けたいです! IDS-V型工法の動画を見ていると75年から90年もつ家とうたっていますが、実際は違うのでしょうか? 飯田産業の家に長年お住いの方にお話を聞きたいです! |
296:
匿名さん
[2015-10-04 11:25:46]
>>295
飯田の家を検討したことのある者です。 できるだけたくさんの建売を見てみましょう。とても買えないような高い物件から、これはさすがに欲しくないという物件まで、とにかく可能な限り沢山見ましょう。 物件を見る際は、壁紙の質、種類(一棟で何種類使っているか)、キッチン、ユニットバス、洗面のグレード(食洗器の有無、換気扇、洗面台の蛇口で高いか安いか想像つきます)床暖の有無など気にすると、どういう層を狙った家なのかがある程度分かります。 家の良し悪しは躯体にあるとは思いますが、住み心地は設備や内装で大きく左右されます。飯田のそれは決していい方ではない事が解ると思います。 それを理解したうえでなら、飯田の家は敷地も広めで全棟耐震等級最上級、しかも安価ですから購入もアリかと思います。 |
297:
匿名
[2015-10-04 16:42:06]
耐震等級だからスゴイの?年々強度はおちるよ、メンテしないと家は傷むよ
|
298:
匿名さん
[2015-10-04 18:24:25]
>>297
>>耐震等級だからスゴイの? そんなの知りませんよ。 ただ、一応は耐震性が良いとされる設計になっているという事。建売においては目安として有効。 そりゃあだれでもメンテはするでしょう。 へーベルハウスみたいに60年もつけど、そのためのメンテナンス費用が工務店の新築二回分掛かる家とどちらが良いかは人それぞれでしょう。 少なくとも建売を検討する人がそんな金食い虫の家を良い家とは考えないと思いますよ。 |
300:
匿名さん
[2015-10-05 21:54:36]
建物はチープだけど、いい場所で売り出すよね。
都内の駅近とか。 場所がいいから、建物がヘボでも悩む。。 |
301:
匿名さん
[2015-10-06 09:56:03]
建物が安いから、いい場所仕入れられるんどろうね。
|
302:
匿名さん
[2015-10-06 14:42:20]
住む前に取り壊して注文建てるのが賢明
|
303:
匿名さん
[2015-10-07 09:48:34]
そこまで悪いとは、思いませんけど?
でなければ、日本で1番売り上げ棟数出せませんよ? |
305:
匿名さん
[2015-10-08 00:21:45]
外壁の高い所や軒先を双眼鏡でも使ってきちんと確認することです。
隣の敷地から見ないと見えないところはけっこう手を抜いていますよ。 出来れば隣の家の人に断わって見さしてもらったほうが良いです。 |
306:
匿名さん [男性 40代]
[2015-10-27 06:14:42]
違う場所でも良いので現場を一度みてみれば 素人でも安い事に納得すると思います。
この会社にはコンプライアンスは皆無です。 |
307:
匿名さん
[2015-10-28 11:42:19]
値段を考えるとあまり贅沢は言えないような感じはしますが。
ある程度で抑えるのなら、バランス的にはこれくらいなのではないかと思います。 気になるとすれば、引き渡されてからのフォローアップ体制についてでしょうか。 もしもの時には早めに対応してもらえるのかな、とか 点検はきちんとあるのかな、とか そういう部分は大切だと思います |
308:
匿名さん
[2015-10-28 13:45:57]
コンプライアンスに対する意識がまるで無いのは
社員や外注している仲介屋と話をしていればすぐにわかる。 はっきりいって価格が高すぎる。 建物にしてもアフターサービスその他諸々書ききれないほど。 すべてにおいてバランスを欠いている。 |
309:
匿名さん
[2015-10-28 18:50:25]
具体的な悪い部分の指摘が少なく、
ここには今業者しかいないのかと思うような流れだな 安いのがわかるのとコンプライアンスとは何も関係無いし しっかりした技術で建ってれば相等異常な状態のコンプライアンスで違法に近い状態でもない限り建物まで大きく影響することなんて無いし |
311:
匿名さん
[2015-10-31 14:33:00]
いい場所で出しているっていうのは本当にそう思います。
建物については、価格相当というところでは? 飛び切り良い建材を使っているというのとは違うということで。 お値段相応なら、納得だったりしないかなぁと感じます。 それ以上となると、厳しくなってくるのでは? |
312:
匿名さん
[2015-10-31 19:36:37]
最初に売り出された値段から数百万値下げされたぐらいの値段でようやく
妥当かなと思うけれど。 |
313:
匿名さん
[2015-11-01 09:22:02]
今までに2か所ほど見たけど予算が低くて駅近とかに住みたい人には良い選択肢だと思うけどね。
同じような建売業者の中ではましな方だとも思うし、賃貸よりも安いローンになる。 ただ安物なのは間違いないから俺は買わないけどね。 |
314:
匿名さん [男性 30代]
[2015-11-03 17:08:10]
業者さんが少しずつ逃げ出してる噂がありますよ。
そろそろあぶない気が個人的にしてます! |
315:
主婦さん [女性 40代]
[2015-11-05 14:17:38]
飯田産業の戸建てに住んで6年ほどになります。
ちなみに、業者ではなく一般サラリーマン家庭です。 本気で検討されている方、何かご質問があれば。 |
316:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-11-05 15:41:19]
|
317:
匿名さん
[2015-11-05 18:41:59]
>>316
トラブルが絶えないので未然に防ぐには考えなおしてみたほうが 良いかと思いますが。 |
319:
主婦さん [女性 40代]
[2015-11-06 16:46:54]
>>316
定期点検は、2年目の無償点検のみ受けました。 購入から1年10か月経ったころに飯田産業から封書で点検期日の案内が届き、その後、電話で予定の確認がありました(こちらからアクションしたのではなく、向こうから連絡がありました)。普段見ない天井裏やキッチンの床下(プラスチックのようなもの?を外して)基礎の部分などを点検していました。終了後に住宅保証会社へ提出する点検報告書の購入者用控えを受け取りました。 報告書の内容は、基礎、外壁・軒裏、屋根・バルコニー防水層、外部建具、壁は、柱、天井(屋内)、床下、その他の構造耐力上主要な部分と雨水の侵入を防止する部分の点検結果(異常なし)です。 ちなみに我が家の場合、5年目と10年目の有償点検を受けるとトータルで20年間保証可能、という謳い文句が購入動機の一つだったのですが、2年目の点検時に担当の方とも相談し有償点検は受けないことにしました。生活していて、補償事由が発生する感じがまったくないというのが理由です。 その後、震災があった(千葉県。震度5強)のですが、直後、同じ飯田物件の奥さまとも話しましたが、家が傾いたり戸が開かなくなったりなどの問題はなにも発生しませんでした。 ただ、その震災の影響かどうか分かりませんが、数年経ってサッシ上部1カ所から「大雨でかつ、風が強い時(年に1-2回)」雨が吹き込んでくる現象が発生。半年前に飯田産業の顧客窓口に連絡したところ、翌週に訪問可能というので直してもらいました。 外壁側のサッシの上カバーを外し、防水シートを貼り直す作業でした。その際に外壁の点検もしてくれて、3カ所ひび割れがある(よく見ないと分からない程度)ので、ついでに補修しましょうといわれ、数日後にコーキング充填もしてもらいました。 対応は、非常によかったです。相談窓口もテキパキしていました。実は、少しでもメンテナンスを嫌がるそぶりがあれば反論してやろうと電話脇に資料を準備していたのですが、杞憂でした。作業は2名で、トータルで半日ほどの作業でしたが、すべて無料でしたし、仕事もきっちりされていました。もちろん、その後は雨の吹き込みもなくなりました。 我が家では、今のところこんな風です。 他にもご質問があれば、どうぞ。 |
320:
購入検討中さん [男性 30代]
[2015-11-09 10:46:53]
>>319
ご返答ありがとうございます。 昨日契約をいたしました。 アフターの対応についてあまりいい口コミが無かったので1番心配な部分でした。 担当者次第と割り切ってはおりますが、具体的な経験談を伺えてよかったです。 飯田の担当者も悪い感じは全く無く、こちらの要望にも柔軟に対応してもらえました。 |
321:
匿名さん
[2015-11-10 11:15:51]
319さんの担当されている支店?担当者サンがすごく良いなと思いました。
様々なことがスレッド内で書かれていますが、 良いところももちろんあるということで…。 全社的に統一がされているといいのにな、と思います。 基本姿勢としては、きちんとここまでやってくれるということですよね。 |
322:
匿名さん
[2015-11-10 11:45:00]
>>320
要望は対応されたとありますが、問題はそこがスタートです。 っていうのは、そのあとはやらなかったりてきとうだつたりするのです。 317、318と同じ者です。うちは土地のみ買いました。 境界線はなんとでもなります。と言われ、うちは、両サイド内側にしました。が、現場にはそのような話は全く伝わっておらず、たまたま夜勤開けで見てたら、違うことに気付いて直接水道工事の人に話をしたら、やり直しをしました。 みてなかったら、話と違うことをやってます。 これは経験の一例です。 うちのうらは、5棟あります。毎日みてました。まだ売れない家は、雨漏りなのかハンマーでぶっ叩いて修理してました。あとでみたらキズだらけ。 しかもその家の階段には釘がでてるから最悪です。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
324:
購入経験者さん
[2015-11-10 12:01:59]
ホウレンソウのできてない⁉知らない。会社です。
|
325:
匿名さん
[2015-11-10 13:11:16]
所詮は匿名掲示板だから良い情報も悪い情報も根拠が示せないものは自己責任で信じることだね。
なにしろ暇な営業だらけだからw |
326:
主婦さん [女性 40代]
[2015-11-10 15:58:26]
>>320
>>351=>>319です。 飯田産業の家は我が家のことしか分かりませんが、多少でもお役に立ったならうれしいです。 メンテナンスについては、電話した際、業務フローに基づいて淡々と行われているという感触を受けました。 つまり、担当者がだれであろうと同じ対応になるのだろうと(個人的な感想です)。 修理を依頼した際、最初に、電話をかけてきた相手が本当に購入者本人かどうかの確認がありました。おそらく、いたずら電話が多いのだろうと思います。 購入者ならば問題なく答えられる質問ですが、受け取った書類一切をまとめて保管しておいてよかったです(重要事項説明書はもとより、ローンの見積や住宅保険の資料、その他書類すべてをファイルしています)。 ファイルのなかに設計住宅性能評価書の写し(送付の手紙に「原本は弊社で保管」とあります)も入っていました。指定住宅紛争処理機関のパンフや「住宅紛争処理支援センターからのご案内」という案内とともに渡されました。そこには評価住宅専用相談電話のフリーダイヤルが載っていました。一級建築士をはじめとする相談の専門家が対応する、との記載があります。 私はアフターサービスのほうに連絡して対応してもらったので、上記の出番はありませんでしたが。 ファイルを見ていて思い出したので、老婆心ですが書きます。 この後、物件の引き渡しがあるかと思いますが、その前に内覧(引渡し前の物件確認)があるはずです。 既に担当者から指示があったかもしれませんが、ポストイットと筆記用具一式を用意し、気になる箇所全部に貼り、貼った箇所の修理依頼内容の一覧も手渡す(自宅用にコピーを取る)ことが大切です。 我が家の場合は、30か所ほどポストイットを貼り、再確認までに修理してもらいました。 一カ所、コンロの入っている台と壁との間の白い充填剤が少なかったようで、今、メンテナンスを自分で行おうかと考え中です(使用に困るほどひどいわけではありませんが、経年ですきまができ、汚れがたまりやすくなっています)。内覧で直してもらっていたらと思います。 ポストイットを貼った箇所は、もれなく完全に直してもらえました。特に、屋内の窓下の板(?)に3センチほどの目立つキズがあったのですが、修復後はどんなに目を凝らしても分からない巧みさです。入居前にハウスクリーニングがあると説明がありましたが、内覧で気になったところ(天袋の中が木屑だらけ)は、しっかり掃除してくれるよう念を押しておきました。 余計なことまで書いてしまいましたが、他の方のご質問も、お答えできることがあれば。 他所の物件のことはわからないので、自宅に関することだけですが。 私も物件購入の際にこちらのサイトを利用しました。当時の飯田関連スレはもっと荒れていたような記憶があります。 一読して荒らしと分かるものもあればそうでないものもありましたが、書き込みを見て、悩みました。 個人が、たった一度だけ購入した経験が普遍化・一般化できないことは当然ですが、それでもなんとか事前に情報を集めたい気持ちは経験済みです。個人情報に触れない程度に書けることは書きたいと思います。 |
327:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-11-14 17:02:36]
|
328:
購入経験者さん [男性 40代]
[2015-11-26 03:14:12]
>>327
悪口ではなく、経験事実を書いただけ。 |
331:
名無し
[2015-11-27 01:55:44]
>>329
飯田擁護ではないが、実際にトラブルが多いなら、≫326さんの様な細かい具体例が、良い場合だけじゃなく悪い場合でも沢山書込みされてても良いはずなんだけど、少なくともここに書き込まれてる内容は、コンプライアンスが無いとかホウレンソウが無いとか抽象的な話ばかりですよ。 それではいくらそうだとしても、ただの悪口にしか見えません。 ちなみに、あなたの書いた悪い事実とはどの書込み? そして、多分≫327さんに対して言っているのだろうが、何故そんな喧嘩ごしなの? |
333:
購入検討中さん [男性 40代]
[2015-11-28 00:08:36]
どこの住宅メーカの契約、約款などが施工者に有利になりすぎてます。
工場やビル法人で注文するときにはどこの建設会社もほぼ同一の民間(旧四会)連合協定工事請負契約約款 使ってくれます。 中身はハウスメーカのものよりはるかに発注側に有利になってます。 たとえば床や壁の鉄筋が間引かれていると疑いもった場合 施工者の同意えなくても壁や床壊して検査できる権限あります。 破壊して欠陥につかればその費用はすべて施工者持ちです。 引き渡し時に疑義があり実際床ぶち抜いて土台コンクリ―ト の鉄筋抜け見付け全部作りなおさせたこともあります。 なぜ同じ建築メーカでも住宅メーカの約款は施工者有利な約款が 横行しているのか不思議です。個人対法人の力関係ですかね? 一度ネットで国土交通省や日本建築学会、日弁連などの推奨建築請負 約款参考に契約書作ればいいかと思います。 |
334:
匿名さん
[2015-12-01 01:35:01]
悪いところへの指摘やトラブルの内容が具体的にたくさん書き込まれています。
それなのに悪い部分を「抽象的」「悪口ばかり」と先入観を与えるような書き込みは良くないのでは。 |
335:
匿名さん
[2015-12-02 14:20:14]
飯田産業オリジナルだというIDS-Vってどうオリジナリティーがあるのでしょうか。
良いと思われるものを組み合わせて、ということなのでしょうか。 耐久性があり、強い耐震性があるというのは文字としては極めて魅力的です。 数字の上ではどうなのかな、とか いろいろと確かめないとならないポイントはあるかと思います。 |
336:
匿名
[2015-12-02 14:34:32]
実際の耐震性能や免震性能ってその時が来ないと確認しようがない。
富士通やシャープのスマホのようにスペックだけはハイエンド並 でも実際はゴミっていうスペック負けという結果もありうる。 単に数字だけで判断するべきものではないでしょ。 そもそも確認できないし… |
337:
匿名さん
[2015-12-03 03:09:30]
ここ最近の書込みを見ていると、
この会社本当に大丈夫なのかなと不安になってくるんだけど。 >>335さん 工法よりなによりも重要なのは施工です。 最近の家は在来でも、重量鉄骨、軽量鉄鋼、RCだろうが ちゃんと施工されていれば耐震性なんてそれほど差が有りません。 しかし隣で飯田産業の施工を見ていた者として、疑問を感じることが多かったです。 梅雨の間の工事でご自慢のIDSパネルがしっかりと水を含んだ状態なのに防水シートを 張ってしまう。サイディングを張ってしまう。 壁の中はどうなっていることでしょう。 耐震性で重要な役割をはたさなければならないIDS こんな工事のやり方のIDS工法信頼できますか? |
338:
匿名さん
[2015-12-03 12:18:11]
>>337さんのようにわかる人にはわかるんですよね。
買った人は、良いとこしか見えないみたいです。建築中は知らないからね。 悪口にしか聞こえないみたいで…。 安さに飛び付くでしょう⁉ 337さんのように、毎日みてました。 僕の場合は棟上げ当日です。全日の雨で基礎の中は濡れてましたがその一部は水溜まりがありました。見てたら、除去しないで床板を張り付けてました。封印状態です。 信用はできないです。 |
340:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-01-13 13:00:44]
施工の制度と管理が品質におおきな影響与えます。一棟建ての建売で兼務業務がない現場の方が管理が行き届きいい家が建つ確立は高いと思います。たまたま私が購入した物件はこれに相当、第三者ハウスインスペクションいれましたが施工技術、仕上がり 最高のお墨付き付きいただき購入しました。作業は下記のとおり。
コンクリート、木材含水率、断熱材の充填具合、磁気センサーによる釘、金具鉄筋置位置確認、レーザによる精度など確認。 担当一級建築士さんは施工した大工さん、現場監督が良かったとはいってました。大手ハウスメーカでもこのレベルはほとんどないとの事。ラッキーだったんでしょうか? |
341:
匿名さん
[2016-01-14 22:27:54]
兼務業務がない人が担当するのは当然良いと思います。
大きなHMだとそれが難しいのかなぁとか、それをしないから安くできる部分があるのかな?と思ったりもします。 結局はきちんとチェックを入れて、よろしくない点は改善をきちんとする、 それだけでいいのですよね。 施主側がもしそのような点を見つけたらきちんと直してもらわないと。。なんでしょうかね。 |
342:
購入経験者さん [男性]
[2016-01-16 08:54:17]
>>340
売る家に悪く言う人なんかいないですよ。 嘘でも良く言うのが常識でしょ。短期間で建築するんですからあまり良いことではありません。 最高だとしでもその言った人が見る目ないと思います。 確認したと書いてありますが、建築中毎日何時間も見てましたか? 例えば、筋交いの無い家、柱が少ない家等々。そんなんで大丈夫ですか。 |
343:
匿名さん
[2016-01-16 17:42:55]
飯田産業で現場の監督をしている人は常に15ヶ所ほどの現場を担当していると
飯田産業の社員の方から聞いたことがあります。 1つの現場で複数の家があるのが普通だから相当な数の家を担当していることになります。 現場をまめにチェックするなんて時間的にとても無理でしょう。 |
344:
契約済みさん [男性 30代]
[2016-01-17 16:56:05]
最低限以下点留意して建てました。
1、長期優良住宅認定、住宅性能評価設計、建築で最高レベル、地盤保証 2 シンプルな構造、施工方法 部品点数少ない、施工工数が少ない。 T社自動車と同じで部品点数少ない程不良率下がり、工法が単純なほうが施工ミス少ない。 3.第三者チェック棟上げ前と完成時にいれる。 このような観点で業者選び建築しました。大手でも低コストグレードだと耐震等級1 しかないものあります。 また在来木軸より2/4のほうがいいとおもいます。 できあがった家特に問題ありませんでした。満足してます。 3階建て 延床面積 115m2で外構費、電気、水道、地盤改良入れて1600万 高いのか安いのかは分かりませんが。 |
345:
匿名
[2016-01-17 21:19:06]
>>342
だから契約前に第三者のインスペクション入れるのです。不備があって購入するに値しない評価でたら買いませんよ。 一応インスペクターの経歴確認しましたが大手ハウスメーカーで施工管理、設計携わっていた一級建築士です。インスペクションの仕事するために建築物の販売、施工、設計は第3者の立場保つために 禁止されているとのことでした。 |
346:
匿名さん
[2016-01-17 22:02:01]
飯田のいい家って2バイ4とは違うでしょ
|
347:
匿名さん [男性 40代]
[2016-02-04 17:54:33]
春日井市の飯田産業の物件糞買わないほうがいいよ
|
348:
匿名さん
[2016-02-04 17:56:15]
側溝壊れていても直さない会社
|
349:
匿名
[2016-02-05 17:21:19]
|
350:
匿名さん
[2016-02-06 00:01:12]
|
351:
かるぽん
[2016-02-14 13:52:14]
>>344
うちも飯田です。一年過ぎましたが、快適です。強いて言えばユニットバスの形状かな。床が洗いにくいこと位ですかね。 |
352:
かるぽん
[2016-02-14 13:59:38]
>>343
近所に建てたので、釘のピッチ等まで全てチェックしましたよ。監督は一人飛ばしました。大工さんは飯田産業の社長の家を手掛けた大工さんを入れてもらいました。基礎は仲間にやってもらい、東西の高低差も測りましたが、二ミリ。私は職人なので、本体の防水仕様は私仕様で全てやってもらいました。屋根はコロニアル。外壁は15ミリ金具止め。土台水切り、オーバーハング、パラペットの笠木等は全てアルミです。完璧な家が出来ました |
353:
親同居さん
[2016-02-16 02:52:39]
|
354:
匿名さん
[2016-02-17 12:50:56]
352さんは注文っぽい感じですね。
ご自身が職人さんだと本当に良し悪しがきっちり判られているので とても強みじゃないでしょうか。 現場の方たちはプレッシャーかもしれませんが(汗) でも納得される、良いお家が建てられて良かったですね。 ここまでするとできるということなのかな!? |
355:
匿名
[2016-02-18 15:52:52]
>>351
ユニットバスはどこのメーカーが付くんですか? |
356:
匿名
[2016-02-18 15:56:04]
>>347
参考の為に具体的にお願いします。 |
357:
入居済み住民さん [男性 40代]
[2016-02-19 21:33:02]
飯田さんは安いけど、出来れば太陽光の家もやってほしいな!
|