積水ハウスを語りませんか その20です。
荒らしはスルーで、情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/551580/
[スレ作成日時]2015-02-23 21:00:17
積水ハウスを語りませんか その20
546:
匿名さん
[2015-04-02 22:17:40]
変なの雇った会社にも責任がありますね。
|
||
547:
匿名さん
[2015-04-02 22:29:20]
どっちも、どっち。
|
||
548:
足長坊主
[2015-04-03 10:02:44]
どっちもどっちではないと思うずら。
実際、昨日の読売新聞の朝刊に、積水ハウスが亡くなった元社員のご遺族に6,000万円の慰謝料を支払って、和解したと書いてあったからのぅ。 しかも、積水ハウスは「円満解決」だとコメントしておる。 人が1人亡くなっているのに、「円満」とは不謹慎極まりないとわしは思うずら。 |
||
549:
匿名さん
[2015-04-03 12:15:02]
似た感じで静養していたのなら、お持ちのスレでやってくれたまえ。
|
||
550:
匿名さん
[2015-04-03 15:46:53]
だから自分も元いた会社を相手取って鬱だか何だかで訴えれば良かったと後悔してんだろ?
あちこちに同じこと書き込んでないで自分のスレに帰れよ つか、お前は成りすましなんじゃね? |
||
551:
匿名さん
[2015-04-04 21:55:16]
足長いとか言ってるって事は足が短いコンプレックス持ってるん??
|
||
552:
匿名
[2015-04-05 10:09:01]
話が見えん
|
||
553:
匿名さん
[2015-04-06 08:12:03]
家造りでも円満解決などないからな。
|
||
554:
申込予定さん
[2015-04-06 11:58:37]
施主ならヘルメット無しで、足場歩いたり現場内入れますか?
|
||
555:
匿名さん
[2015-04-06 12:08:19]
元ネタ消されてるね
以降の書き込みで想像つくだろうけど 人使いの荒い会社だからね 高いから売りにくいにも関わらず 売れ!売れ!は、ローコスト以上らしいよ |
||
|
||
556:
匿名さん
[2015-04-06 13:53:10]
>>売れ!売れ!は、ローコスト以上らしいよ
どうやって比較したんですかね? ある意味ゆるい大手でも勤まらなくてローコストに転職した人の感想ですか? そんな人の証言に信憑性はあるんですかね? |
||
557:
匿名
[2015-04-06 18:56:20]
>>556 オレはよく知ってるよ
|
||
558:
匿名さん
[2015-04-06 20:45:37]
ローは成約率が高いから客の対応で忙しい
大手は成約率が低いから上司のフォローがきつく精神的にやられるヤツが多い これ業界の常識 |
||
559:
匿名さん
[2015-04-09 22:21:11]
他ハウスメーカーに決め、契約し、積水ハウスを断ってすでに2ヶ月たったのに、今だに色々な案を送ってきます。いつか積水ハウスに戻ってくると思っているのでしょうか。
お断りした他のハウスメーカーさんは、「おめでとうございます」「お役に立てずすみません」などとても気持ちの良い対応をしてくれたのですが、積水ハウスだけは、決めたハウスメーカーの悪口をいったり、「今でも契約は破棄できる」と言ってくるなど対応がおかしいです。 |
||
560:
匿名さん
[2015-04-09 22:38:18]
どこで決めたんですか?
多分最悪なとこで建てようとしてるのでしょう。 積水さんは後悔しないように手を差し出してくれているのだと思いますよ。 本当に嫌ならきつく断ればいいだけですので、あなたの話にすら疑問をいだきます。 未練があるのはあなたでは? |
||
561:
匿名さん
[2015-04-10 04:17:15]
|
||
562:
匿名さん
[2015-04-10 07:40:17]
|
||
563:
匿名さん
[2015-04-10 12:24:48]
住林と一条なんか断って半年経つのにまだ案内送ってくるぞ
もうすぐ着工だけど、いつまで送って来るか見守ってやるつもりだわ |
||
564:
匿名さん
[2015-04-10 17:40:43]
>>562
断っても、「三井ホームとの契約を破棄して、積水ハウスと契約を」と言ってくるのは、会社としてよくあることなのか、担当者によるのか確認したかっただけです。 会社としてよくあることなら、そういう物かと割り切れますし、そうではないなら対応が必要かと。 あなたみたいな人は、元彼女は元彼氏はいまだに自分のことが気になってるんだとか勘違いするんですよね。 |
||
565:
入居済み住民さん [男性]
[2015-04-10 18:35:36]
>>564
意味わからんたとえ話しないで、 もういいからやめろって言えばやめるだろ。 営業も見込みあると思ってるから案内するだけで ないならしない。 積水ハウスはストーカーでも何でもない。 なんか微妙な対応したかなとか自分で思わないのかね。 あなたが、自意識過剰なんだと思うよ。 |
||
566:
匿名さん
[2015-04-10 20:05:27]
よっぽど積水ハウスが好きなんですね。
|
||
567:
匿名さん
[2015-04-10 20:40:56]
積水にもストーカーみたいな営業がいるんだな。
結論をハッキリ伝えたあとに自分が選んだハウスメーカーの悪口を言われることがいかに最低なことか。。。 しかも恐怖を感じるとは余程のことだな。 積水ハウスの営業の中には質が悪い奴がいるからね。 どこの展示場の営業? すぐにでも本社にしっかりとクレームを入れるべきですよ。 |
||
568:
匿名さん
[2015-04-10 21:44:12]
せやね、こんな所に書き込んだって何もならないわな。
本店か本社に電話一本入れれば速攻で解決するのに。 時間の使い方の下手な人やね。 |
||
569:
匿名さん
[2015-04-10 23:05:02]
いや、ジャンジャン書き込んでください。
出来れば支店ぐらい書いてくれるといいね。 |
||
570:
匿名さん
[2015-04-11 00:37:19]
|
||
571:
匿名さん
[2015-04-11 08:13:22]
現在、気になるも糞もストーカーみたいだと恐怖を抱いているんじゃないのか?
こんなもんは営業個々が持つ資質に決まっているんだから本社にクレームを入ればいいんだよ。 |
||
572:
匿名
[2015-04-11 08:40:37]
>>564 なぜこれほどまでにしつこいかと言いますと 今時期からだいたい ボーナス査定時期に入ります なので営業も売らないと査定が下がるので必死なんです あとその営業には他の新規のお客様がいないから しつこく言って来ます または紹介キャンペーン中時期の可能性あります
|
||
573:
kou [男性 40代]
[2015-04-11 13:29:40]
担当者の対応に不満があったので「他のメーカーにも話を聞いてみたいのですがいいですか?」と言ったら連絡が取れなくなりました。
|
||
574:
匿名さん
[2015-04-11 19:07:15]
だから??
|
||
575:
申込予定さん
[2015-04-14 20:11:15]
分譲予定地の地主さんは売るって決まったのに、そこの建物の借主がだだこねている。申し込んでから半年たって予定では今月には建築開始だったのに。。。
家賃滞納してんだから早く退去してくれよ〜 ゴネ得ってあるんですかね? |
||
576:
匿名さん
[2015-04-16 22:42:31]
賃貸ならあるよ。
少し粘ると儲かる。 引っ越し代とか次の家賃とか。 何十年も住んでたら拒否されたらどうにもこうにもいかない。 まぁ粘りすぎるとヤバいけどね。 |
||
577:
匿名
[2015-04-29 09:21:53]
地鎮祭が終わり、いよいよ基礎工事に入ります。
毎週のような設計打ち合わせを経て、途中面倒くさくもなりましたが、やっとこさここまで来ました。 担当の営業、設計、コーディネーターの方も誠実で親身になってくれました。 我が家の予算にしては高かったけど、それによって得られた安心感は貴重でした。 |
||
578:
匿名さん
[2015-04-29 18:04:05]
コンセントは多目に、我が家は多目に付けて正解でしたが一度も使っていないコンセントも2箇所有。
|
||
579:
匿名さん
[2015-04-29 18:44:57]
積水ハウスの営業なんて、かわいいもんですよ。
M○SA○Aなんて、外で夜から朝まで立って待って、その誠意で契約取ってくるように言うらしいですよ。 |
||
580:
匿名さん
[2015-05-02 01:06:18]
建物金額についてお教え下さい。
気に入った土地があり、積水ハウスの紹介だった為、見積もりをとる前に請負契約をしました。その後間取りを決め、見積もりをお願いしたところ、概算でしか出せないけど…とのことでしたが、65坪の2階建て、イズロイエで4500万円でした。それからしばらくして何度か営業さんに値段を尋ねると、段々上がっていき、昨日は5500万円くらいあれば大丈夫と言われました。間取りは変更しておらず、細かい仕様はまだ決めていませんが…こんなものでしょうか?ちょっと不安になってきて、契約破棄したほうがいいか悩んでいます。 |
||
581:
匿名さん
[2015-05-02 05:25:59]
一番ダメなパターンですね。
決して突っ走らないようにして下さい。 戻ることも大事です。 一生のことです。 |
||
582:
匿名
[2015-05-02 07:43:37]
>>580さん もっともっと上がるよ 取れるなら取る会社 追加料金とかあるから 他社と比べてみるのもいいかも 所謂 牽制です ちなみにイズの外壁は5年クラック率8割 軽鉄は冬暖かいけど夏も暑い 結露半端ないから気を付けてね
|
||
583:
匿名さん
[2015-05-02 08:15:32]
>580 見積もりをとる前に請負契約をしました。
またまた契約が先ですか?!これでは先が思いやられます。大丈夫でしょうか。5,500万円あれば大丈夫でしょうけれど、それが580さんの予算範囲内なのでしょうか?まったくもう、積水にはそんな営業止めてほしいものです。結論から言えば、止めた方が良いかもと思います。契約金はいくらですか? |
||
584:
匿名さん
[2015-05-02 13:11:53]
ネタのなのかなと思うほど最悪なパターンですね。
とりあえず580さんはもう少し勉強されないといいカモですよ。 営業さんも最低の部類ですので契約金は諦めてでも解約したほうがいいですね。 解約の話をすればおそらく詳細な見積り、大幅な値引きを持ちかけてくるかもしれませんが無視して解約して下さい。 いいカモだと思われている貴方は後々ひどい目にあうでしょう。 |
||
585:
匿名さん
[2015-05-02 14:52:43]
|
||
586:
dauto
[2015-05-02 15:13:57]
請け負い契約書に見積って記載されてるじゃないの!?
ローン審査で契約書のコピー出すときに見積もり無きゃ審査出来ないよ。 |
||
587:
匿名さん
[2015-05-02 15:20:00]
どうしてそう吊り上げようとするのでしょうか。どれだけ盛った家を期待しているのでしょうか?間取りも何も決まっていなくて、それこそ仕様も何も希望も言っていないわけですよね?
契約が先ですとそんな交渉も何もできないから、営業マンが真剣に考えてくれれば良いですけど、値段ほどでもないような家ができてしまうのではないかと心配です。 釣りなら良いですが、どうして、どういう経緯で請負契約をしてしまったのか、営業マンがどんな美味しい言葉を言ったのか、それが知りたいです。 我が家の場合は、やはり契約を先にと言われましたが、結局は契約しませんでした。信頼できそうな方と思っていましたのでびっくりでした。その後は連絡など一切なくなり、数ヶ月後には別の方が担当者で小冊子が届きました。それまでその方で契約したいと思っていたのでとても残念に思いました。先日展示場でお元気そうなその方を見かけました。過去の人です。 |
||
588:
匿名
[2015-05-02 17:24:05]
今 景気悪く 契約ないから取れる人から取れるだけ取ると思いますよ 多分 あなたのいる支店ぐるみで金を上げて利益挙げようと必死さがわかります
|
||
589:
匿名さん [女性 50代]
[2015-05-02 17:46:17]
要望がある場合は、口頭ではなく文書にして双方の確認をとることをお勧めします。
営業の方は顧客の要求を十分に聞くという態度はなく、効率的な設計を勧めてきます。 我が家は口頭で要望したためかその要望が反映されておらず、生涯後悔するほどの大変な不利益を被りました。 支店は「法的に問題はない」の一点張りで、最後には「不満なら法的機関に相談せよ」と言われました。 お客様相談窓口に連絡しても「支店に任せている」との回答だけです。 |
||
590:
匿名さん
[2015-05-02 20:20:35]
|
||
591:
匿名さん
[2015-05-02 22:09:18]
>>580
うちは土地があったからよく分からないのだけど 土地込みの契約の場合は契約書の金額ってどうなっているんですか? 土地代のみ書いてあるのですか? もしくは土地代+建物代の金額ですか? でももし土地代+建物代の金額の契約書を作るなら 建物の方の金額の裏付けが何もない状態なのに、どうやってそれを信じたのですか? 65坪のイズロイエで5500万って建物だけですか? 4500万は明らかに安すぎですし、5500万なら多少の拘りを盛り込んだものは建てられると思いますが いずれにしても営業の口頭ですよね? 積水は間取りが決まったらわりと詳細な見積を出してきますし その後変更していくと、契約時からの差額見積も出してきます。 いつまでも口頭の概算しか出さないというのが本当なら、お金を払ってでも縁を切った方がいいと思います。 |
||
592:
匿名さん [女性 50代]
[2015-05-02 22:22:33]
アパートです。近隣の方が陰になってしまい、人間関係が崩壊してしまいました。
|
||
593:
匿名
[2015-05-03 08:37:44]
オレは この会社は薦めないです (元 積和)より
|
||
594:
匿名さん
[2015-05-03 08:41:16]
↑積水は関係ないですよね?どこの建築会社で建てても同じこと。違反建築でないければ堂々としていれば良いし、それで人間関係が悪くなるならそれだけの人たちだったってことです。スレ主さんがそれを後悔して、建物を壊すなり減築するならそれでも良いでしょうけれど(笑)、そうしたからと人間関係は戻らないし更にはスレ主さんの気持ちが収まらないと思いますよ。時が経てば慣れるもの。分かってくれる方とだけ付き合えば良いのでは。色々な方がいますから、仕方がないですよ。
|
||
595:
匿名さん
[2015-05-03 08:42:42]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |