近鉄不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 尼崎市
  5. 潮江
  6. 1丁目
  7. ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2
 

広告を掲載

マンション投資家さん [更新日時] 2015-08-13 20:25:40
 

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/hanshin/amaekimae/

所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「尼崎」駅 徒歩1分
東西線 「尼崎」駅 徒歩1分
福知山線 「尼崎」駅 徒歩1分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.65平米~83.72平米
事業主(売主)・販売代理:近鉄不動産
事業主(売主):伊藤忠都市開発 大阪支店
事業主(売主):長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:伊藤忠ハウジング 大阪支店
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.2.23 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-23 16:37:18

現在の物件
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前
 
所在地:兵庫県尼崎市潮江1丁目811番(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 尼崎駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルコート・クレヴィア尼崎駅前ってどうですか? パート2

21: 匿名さん 
[2015-03-01 06:48:50]
近隣に暮らしています。
7年ほど経ちますが正直なところ、この周辺の治安は皆さんがご心配になるほど
劣悪なではないですよ。
この7年で尼崎駅周辺は激変しました。
ココエ(現キューズモール)の開業、駅前オフィスビル、病院の開業ラッシュ、
大型マンションの着工などなど目まぐるしく開発が進んでます。
それによって、人も増えました。
その間世間を騒がす事件もありましたが、ここに暮らす限り危機感を持ったことはありません。
また、キューズモール、商業ビルなどに警備員がいて多少なりの犯罪抑制効果と安心感が
あるかと思います。
また、歩車分離、広い道幅、防災拠点、など暮らしやすさを実感しています。
周りからの反対もありましたが、ここに決めて正解だったと思っています。
22: 匿名さん 
[2015-03-01 11:23:22]
尼崎がいやならここを見なければいいでしょう?
川崎と尼崎って『崎』しか一緒じゃないでしょう(笑)なんでかぶるんですか?
そういう、前向きに検討してる私どもに水を差すようなコメントを書く意図はなんですか?
まぁ、私を含むあちこちの物件を見てる人はわかりだとは思いますが、
ここみたいに売れてる人気物件にはあらぬ誹謗中傷がついて回るようです。
はじめて購入検討した時はそんなものに右往左往してました。

誹謗中傷が多い=人気高い かと…

尼崎は便利でいいところです。
23: 匿名さん 
[2015-03-01 12:01:14]
>>22
勝手な誹謗中傷は勘弁願いたいものですが、購入検討するに当たってはプラス面よりもマイナス面を聞きたいです。あとになってこんなことがあるのか、あったのか、と後悔はしたくありませんので。
良い面はよく見えても悪い面は販売業者さんも進んだおっしゃらないので。
誹謗中傷かどうかは閲覧者が各々、取捨選択するべきだと思われます。
過去記事でも「そうなんだ!」って気づかされるマイナス面も沢山なありますよ!
治安の面でもどちらもなるほどね、と参考になると思いますし、それを踏まえた上で買うか買わないかは自ら決定されてはどうかと思います。
24: 匿名さん 
[2015-03-01 13:11:39]
>>23 22ですが、当然ですよ。
あと、マイナス面を言わない営業担当者は初めから信用しません。
それにここでのマイナス面の話も信用できないと思います。
あちこち見ていると、人気物件ほど外野がうるさいんやなという感想ですよ。

で、私は尼崎が便利なんで、お隣塚口を含めて検討してるのです。
25: 物件比較中さん 
[2015-03-01 14:17:06]
塚口直結物件とコチラを比較検討している方は非常に多いと思います。私もその1人です(笑)
既に述べられていますが「利便性」における立地はこちらがダントツで主にDINKSやシニア層など立地場所的にも家に留まらずアクティブな方をターゲット、方や向こうは「プライベート公園(森!?)」や「ライブラリールーム」などが計画されていることからファミリー層をターゲットにした感じですね。
モデルルームでお会いする検討者!?の方もなんとなく層が別れている感じがします。
向こうのスレでも散々述べられていますが、結局は何を置いても「利便性」なのか、「緑や公園のある居心地」の方を選ぶかなのでしょうね。
27: 匿名さん 
[2015-03-02 10:34:29]
>>26 少し高いですが、南森町はいかがですか?
梅田は少し面倒ですが…
28: 匿名さん 
[2015-03-03 01:03:58]
そう、この物件が気に召されないのなら、他の物件に行けばいいだけ。
(尼崎の治安が不安で止めました~、費用対効果からこの価格を×と判断しました~、など)

なのに誹謗中傷が繰り返される訳は?

気になって仕方ない=やっぱり住みたい

の意識の裏返し、ということですか?
29: 物件比較中さん 
[2015-03-03 07:49:01]
>>28

「尼崎の治安が不安で止めました~、費用対効果からこの価格を×と判断しました~、など」を”誹謗中傷”とくくられるはどうかと思います。
ありもしないデタラメの話(ありもしない事件をねつ造するとか)を書き込むのはするべき事では無いと思いますが、掲示板なんだから、物件を気に召さない人が登場するのも有りです。

また、住みたいと以前まで考えていた人が少し熱が冷めて物件比較ができるようになってきたら、ネガな意見も冷静に客観視できるようになります。

貴女は契約者様でしょうか?
ここのスレは本来、様々な人が書き込む場なので、契約者にとっては将来の住まいに対して目を覆いたくなるような発言もあるかと思われますが、気になるようでしたら契約者スレに行かれた方がよろしいのでは?
31: 働くママさん [女性 30代] 
[2015-03-03 15:55:27]
塚口直結物件には「民間保育所」があったりしますが、こちらの物件や駅前すぐ近くにはそういった施設はありますでしょうか?
両親や友人等の来客者が一時的に駐車できる来客用駐車場(申請等を管理人すれば1泊程度停めることができれば尚ベター。)や大きいものや複数の手荷物があるときに一時的に積み下ろしの間一時停車できるスペース(車寄せ)等はあるのでしょうか?
32: 匿名さん 
[2015-03-03 18:42:15]
この狭小地でゆとりスペースは期待できないと思いますが・・・
物件概要にも来客用駐車場の記載もないようですし、入居世帯数半分の駐車場です。
ここは、クルマを使わない人が多いと思いますよ。
33: 匿名さん 
[2015-03-05 17:25:22]
塚口はCGを駆使してたけど、ほんまにあんな風になるんやろか?
1500世帯が住めば変わりますって担当者は言ってたけど、奥にある団地だってそうとうな世帯数だと思うけど、あれができても今みたいなんやから、かなり心配。
ここは収納がいまいち少ないと思う。でも、この利便性は他には替えられないとも思うな。
まぁ、迷ってるうちに結構売れてしまってるみたいやけど電話で残りの部屋聞いてもはっきりしたこと教えてくれないしな。
3月入ってからの売れ行きわかる方居てますか?
34: 匿名さん 
[2015-03-06 10:49:05]
33さんへ
そういうご質問は塚口のスレでするべきでは?

あと、売れ行きですが、そんな企業秘密は、
事業主のお偉いさんしかわかりませんよ?
36: 匿名 
[2015-03-08 10:59:37]
36さん

最大の企業秘密ですよ。
どうやっても、わかりづらくしてきます。
正確な残戸数は営業マンも知らされていないことが多くあります。

売れてると思わされていても、
価格表の済マークもあまり当てになりません。
突然どこからかキャンセル物件が湧いてくるのも特徴ですね。
間取り別に各一戸ずつ残してきたりします。

営業マンにいわせれば、たいていどこの物件も「好評発売中」となります。
37: 匿名さん 
[2015-03-08 16:32:32]
別にもうすでに契約した方がここで書き込みをされてもよろしいのではないでしょうか?
前向きに検討しているものとしては、どのような方がどうやって思いきれたのかなんかも参考になりますので。
ネガなご意見もそうですが、ポジな意見も大いに聞きたいと思います。
38: 匿名さん 
[2015-03-08 22:23:36]
予想を遥かに超える販売状況みたいですよ。
39: 匿名さん 
[2015-03-09 10:41:24]
>>38 そのようですね。
確かに最近売り出されてるマンションは値段が高くなってるし、ここもそう高い感じもしなくなってきました。塚口の駅直結の値段も最近公表されましたが、思ったほど安くもないし、であればうちももう一度こちらを検討の対象にしようかと思い直しました。まだ3LDK はあるようなので…
40: 匿名さん 
[2015-03-09 17:18:35]
塚口の物件とこちらは同じ直結でも立地的には全く便利さが違うと思います。あちらの直結を購入するくらいなら神戸本線駅前から10分離れた物件の方が個人的には良いと思います。
塚口物件に住まいながら、毎日の通勤で「あー、こちらの方が便利で良かったな」って後悔したくないし、予算レンジ内なら迷わずこちらだと思う。
向こうは子供が喜ぶ「森」くらいが、自然に接する場があって少し良いなって感じた位です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる