プラウド柏ディアージュ 住民掲示板
1:
入居済住民
[2009-11-04 07:06:07]
マンション購入後にここのサイトを知りました。久しぶりに見てみると住民版スレが立ち上がってるので書き込みしました。いろいろ意見交換しましょう。
|
2:
マンション住民さん
[2009-11-08 11:19:13]
1さん
おつかれさまです 細かな気になる点はありますが、概ね満足しています。 住んでる方も皆さん良い方のようですし。 |
3:
入居済み住民さん
[2009-11-08 21:09:03]
うちも特に困ったところはないですね。
隣の駐車場を貸してくれることがわかり、 来客者の対応もできるようになりましたし。 今月末の消防訓練の案内が入っていましたね。 どれぐらいの家族が参加されるのでしょうか…。 ないとは思いますが、全家族集まれば相当な人数になりますしね。 懇親会もあるようなので、我が家は参加しようかなと考えています。 皆さんはいかがでしょうか。 |
4:
入居済住民
[2009-11-09 12:17:17]
我が家は消防訓練は当日、仕事のため不参加です。懇親会があるため本当は参加したいんですが…。また次の機会は参加します!
|
5:
入居済住民
[2009-11-24 21:18:04]
そろそろ年末近くなったけどクリスマスツリーとかはエントランスに置かないのかなあ。他のプラウドでは置いてるとこもあるみたいですが。
|
6:
入居済み住民さん
[2009-11-26 23:16:57]
新型インフルエンザの影響で、避難訓練が中止になりましたね。
仕方がないと思いますが、楽しみにしていたので残念ですね…。 |
7:
入居済み住民さん
[2009-12-07 22:23:05]
モデルルームの跡地、まっさら何もなくなりましたね。
何か建つのかな? 駐車場ぐらいにしか使えない土地に見えますが…。 |
8:
マンション住民さん
[2010-01-13 00:03:32]
成人の日過ぎましたが、
皆様、あけましておめでとうございます。 入居してはや10ヶ月、大きな問題はないのですが、 管理会社の対応がちょっと「???」ですね。 |
9:
入居済住民
[2010-01-13 14:15:19]
管理会社の対応???、とは具体的にはどんなところがですか?
|
10:
マンション住民さん
[2010-01-13 21:28:47]
ご存じない方も多いかと思いますが、
駐輪場からの扉が二度はずれて(個人的には「外されて」だと思いますが) そのことに対するレスポンスの悪さ、またその事実を把握していたのに、入居者に対して「報告」しなかったことです。 |
|
11:
住民さんA
[2010-01-17 00:29:48]
たしかに駐輪場の扉は危ないです。
上部のボルトが外れるなんて、普通では考えられませんよね。 うちの妻も危うく怪我しそうになりました。 昨年秋頃だったか、管理会社も業者に修理させたようですが、暫くたって また同じような状況に。 いつ外れるか分かりませんし、かと言ってあの入り口を通行禁止にする 訳にもいかず・・・・。 人為的でないことを祈っています。 |
12:
マンション住民さん
[2010-02-07 23:37:16]
駐車場の契約率どの位なんですかね。
あまり埋まらないと、ゆくゆくは管理費とか修繕費とかにしわ寄せがくるものなのですか? うちは立体が嫌なので、お隣で借りています。。。 |
13:
入居済み住民さん
[2010-02-08 23:57:03]
確かに駐車場の契約率は気になるところですよね。
今までに募集のあった箇所を考えると、それほど低い契約率ではないかと…。 9割程度の契約率を前提として修繕積立金を計算していたと思いますので、 契約率が下がると、将来的に負担増になる可能性はあると思います。 駐車場に空きがあるのに、他で借りている方はその辺をどのように考えているのか、理解しがたいところもあるのは否めませんが…。 |
14:
入居済み住人
[2010-02-09 21:59:51]
我が家はマンションの駐車場を借りているんですが、他の人は車が大きくて入らない、とか駐車場が入れにくい、とかの理由で隣に借りてるみたいです。管理費のことは全く考えてないみたいです。無理には言えませんし。
|
15:
入居済住人
[2010-02-22 13:56:55]
毎朝、新聞をポストまで取りに行ってるんですが、少し面倒くさいです。各戸への配達は管理組合でも議論でないのかな?
|
16:
入居済み住民さん
[2010-02-22 20:58:52]
確かに、面倒ですよね…。
私も管理組合に提案できないかなと思っていました。 問題なのは、管理人が常勤でないことですね。 新聞配達の方が単独でマンションの中に入れるようにしないといけないので。 新聞社にキーを配布することも可能と考えられますが、 セキュリティー的に問題になることも考慮しないといけませんね。 |
17:
マンション住民さん
[2010-02-24 00:01:21]
確かに管理人が常勤でないと難しいとこですね。
世帯数が少ないと管理費の絶対的な収入が少ないでしょうし、管理人を常勤にする費用までまわらないのでしょうかね。 新聞屋さんに鍵を渡すのは、新聞屋さんも嫌がると思います。 (14さん話題かえてしまってすみません)それより、ゴミ24時間出しなんとかして欲しいです。入居者の方で24時間、反対な方はどれくらいいるのでしょうか? 確かに利用規則に「ゴミ出し協力」うんぬん書いてはありますが、購入時は24時間OKと言われていたのに。。 燃えるゴミだけOKとかでも助かります。 空間的に不可能ではないかと思うんですけどね。 |
18:
入居済住人
[2010-02-25 11:58:52]
確かに購入時は24時間ゴミ出し可能と言ってたけど、入居当初のゴミ置き場の散乱状況を考えると今の対応も仕方ないと思います。(一部のマナーを守らない人)生ゴミはフタ付きのゴミ箱を使ってますが、こういう時にディスポーザーがないとツラいですね。
|
19:
マンション住民さん
[2010-02-25 21:57:59]
確かにひどかったですね。
確かゴールデンウィークが重なったのもあり惨状になっていたと記憶しています。 ゴミ出しマナーを徹底していただき、なんとかしていただけることを願います。 |
20:
入居済住人
[2010-02-25 22:15:14]
最初は引っ越ししたてだったのでゴミの散乱も仕方ないかなぁ、と思ってたけど、結局は引っ越しの影響じゃなくマナーの問題かな、と。最近も普通の日に段ボールがあったぐらいだし。
|
21:
入居済みさん
[2010-03-06 00:01:12]
またまた、エントランスまでの照明がつかなくなりましたね。
こんなんで管理費払う必要があるのでしょうか? |
22:
入居済住民
[2010-03-06 11:43:56]
確かに。普通は暗くなると自動的につくはずだけど…。電気がつかない訳を知りたい。
|
23:
匿名
[2010-03-24 11:34:26]
ゴミ出しの問題が話題に上がっていましたが、
以前 管理室前(自動扉前)に見せしめのように管理人が ゴミを放置していましたがなんだったんだろう!!! マナーを守らない事も問題ですが、管理人ちょっとやりすぎな感じ・・ 正直 不愉快な気持ちになりました。 販売時に24時間ゴミ捨てOKと営業、入居時に突然ゴミ出し内容が規制されあまり納得いかない気持ちです。 |
24:
匿名
[2010-03-26 01:19:12]
確かにマンション購入時には、24時間ゴミ出しOKと言ってました。でもディスポーザーのないこのマンションじゃ、24時間ゴミ出しすると臭いが出るのは少し考えたらわかるなぁ、と今は思ってます。要は、そこまで考えずに営業の台詞を鵜呑みにした自分が甘かったと思ってます。
|
25:
マンション住民さん
[2010-03-26 14:03:32]
ゴミ出し24時間駄目な理由が知りたいですね。
臭いが出るからなのか、スペースの問題なのか、それ以外なのか。 |
26:
マンション住民さん
[2010-03-26 15:03:51]
今の時期はまだマシだけど、夏場ニオイ等で大変だからじゃないの?
24時間出せないと困るほど、みなさんゴミが出るの? うちは少量しか出ないから特に文句もないけど。 |
27:
匿名
[2010-03-27 00:50:53]
いやぁ、入居当初のゴミ捨て場は凄かった。臭いもそうだし、散乱具合も。はっきりした理由は聞いてないけど、それが原因かと思います。
|
28:
匿名
[2010-04-05 07:07:00]
もうすぐ入居1年のアフターサービスですが、みなさん何か、補修箇所ってありましたか?我が家はこれといって依頼するようなことはないんですが…。
|
29:
入居済み住民さん
[2010-04-09 22:40:36]
我が家もほとんどありませんが…。
窓のクレセントがイマイチのところがありますので、 そこをお願いするぐらいですね。 |
30:
匿名
[2010-04-29 16:17:12]
最近、生活音についてのチラシがよく入っていますね。音とかはあまり気にならなかったんですが、他の部屋ではどうなんですかね?
|
31:
マンション住民さん
[2010-04-29 20:17:27]
うちも気になりませんよ。
|
32:
マンション住民さん
[2010-06-02 23:30:29]
BigAが24時間になりましたね。
重宝しています。 |
33:
匿名
[2010-06-16 10:05:06]
夏が近づいてきました
さてどうなるんでしょうか |
34:
匿名
[2010-06-16 21:26:01]
どうなるとは、何がですか?
|
35:
マンション住民さん
[2010-06-19 17:32:19]
強い風が吹くときに,手すりがうなって結構気になります。
うちは補強を入れてもらったら鳴らなくなりましたが,ほかの家からの者と思われる音が結構きこえますね。 調べに来た人に,ほかの家のも直してといったのですが,どうなったのでしょうか。 |
36:
マンション住民さん
[2010-06-19 17:37:16]
今日,NHKの職員がやってきて,受信契約区分の変更をしろと言われました。
うちは地上契約ですが,マンションの共同受信設備がBS対応で,地上波アナログの5チャンネルと9チャンネルでBS放送が受信できるはずだからBS契約にしろとのことでした。 うちのテレビでは,アナログでは5,9チャンネルは選べないため受信できないと言って,追い返しましたが。 そもそも,入居前に,NHKはBS契約でないといけない,とは聞いていなかったですし,うちのマンションの共同受信設備はBSデジタルをアナログ変換するほどの高機能?な物なんでしょうか? |
37:
匿名
[2010-06-21 07:53:45]
手すりの風の音など、気にしたこともなかったです。その話しも初めて聞きました。音については、気に始めたら、とても気になるけど、気にしなかったら全然、気になりませんからね。
|
38:
入居済み住民さん
[2010-06-21 23:42:57]
No.32さん
Big-Aの24時間営業、ありがたい限りですよね。 入り口などの改修を始めたみたいで、 より便利になることを期待しています。 No.35さん 手すりの風切音、気になりますよね。 風の強い日、外から聞いていても、 かなりの音が聞こえますよね。 1年点検の際に提示させていただき、 各戸の補強をするとの見解をいただいておりましたが、 既に補強していただいている方もいらっしゃったんですね。 我が家も早急に対応していただくよう、 依頼することを検討します。 No.36さん NHKについては、個人の契約になるため、 入居時に売主から契約内容の指示を受けることはないと思います。 しかしながら、地デジ対応のテレビを持っているのであれば、 BS契約して欲しいとの話を聞いた覚えはあります。 うちのマンションはケーブルテレビの受信契約をしており、 BSについて言えば、アナログとデジタルの両方を受信しております。 受信設備でデジアナ変換をしているのではありません。 受信環境が整っているので、対応したテレビがあるのであれば、 BS契約をせざるを得ないのが実情だと思います。 払わないとすると、放送法に抵触する可能性もあります。 支払いたくないのであれば、おっしゃるとおり、 BSを見ることができないと主張するしかないと思います。 |
39:
マンション住民さん
[2010-07-12 16:38:10]
No.36の書き込みをしたものです。
いろいろ調べましたら、スカパーが「地上アナログ波の帯域」で、BSアナログを帯域変換して送信して いるようです。(デジアナ変換をしているわけではなかったです) うちのテレビチューナーは地デジ以外の受信ができないので、胸を張ってNHKにお引き取りいただけそうです。 (もちろん、BSチューナを積んだ受信機に変えたら、高いけれどBSも契約はします。。。) それにしてもNHKの職員(地域スタッフ?)は「このマンションに住んでいる限りはBS契約が必要です」 と言っていましたが、地上波アナログもBSアナログも2011頃には放送停止になるはずですから、それ以降は スカパーがBSデジタルを地デジチューナでも受信可能なように「デジデジ」変換?しない限りは、 BSデジタルチューナを持っていない人はBSの受信契約は不要となりますね。 物事は正確に言ってほしいものです。 スカパーのWebサイトをよく調べれば、マンション管理者向けの情報として上記の資料があるのですが、 わかりにくいですねー。 |
40:
匿名
[2010-07-29 07:08:17]
昨日、ポストに管理組合から名簿作成のチラシが投函されていた。どうなんだろう?
|
41:
マンション住民さん
[2010-09-16 21:11:23]
うちは名簿を書きましたが、まだ出来上がってきませんね。
企画ぼつったのかな?? |
42:
匿名
[2010-09-16 23:35:14]
うちも名簿、書きました。ボツられると、ちょっとイヤですね…
|
43:
マンション住民さん
[2010-09-17 23:03:39]
名簿作成、一ヶ月以上かかるものなのでしょうか?
管理会社を変えた方がよいのかな? |
44:
匿名
[2010-09-17 23:25:18]
普通はそんなにかからないでしょ。それに今回は管理会社と言うよりも理事会主導じゃないかと思います。
|
45:
マンション住民さん
[2010-11-03 22:09:40]
うちは参加しなかったけどハロウィンは盛り上がったんですかね?
|
46:
匿名
[2010-11-05 00:08:41]
それなりに盛り上がりましたよ。ただ子供がいないと、かやのそとという感じです。やっぱり季節のメリハリは賛成です。次はクリスマスかな。
|
47:
マンション住民さん
[2010-11-05 21:03:57]
まずまずの盛り上がりだったですよ。
たまにはイベントがあるのも良いものですよね。 顔見知りにもなれますし。 ところで、名簿はどうなったんでしょうかね? |
48:
匿名
[2010-11-05 22:00:59]
そうですね。どうなったのかな?なしのつぶては、ちょっと酷い。
|
49:
マンション住民さん
[2010-11-15 21:07:51]
名簿ボツりましたね。
賛成の世帯分だけでも作ればいいのに。 |
50:
匿名
[2010-11-15 21:54:46]
全員が賛成しないのは最初から、わかってたのにね…
|
51:
匿名
[2010-12-06 07:13:27]
マンションのエントランスにクリスマスツリーがあるとイイと思うんですが、みなさん、どうですか?
|
52:
匿名
[2010-12-06 19:00:12]
いらない!
|
53:
匿名
[2010-12-06 21:49:27]
いや、あったほうが季節感があっていいかも。ただ費用の問題は別。
|
54:
匿名
[2010-12-06 22:20:55]
すみません。今年入居した別のプラウド住民です。
うちのマンションは、クリスマスツリーは野村からプレゼントで、エントランスに飾るそうです。 |
55:
匿名
[2010-12-12 13:07:51]
クリスマスツリーが知らない間に飾ってあった!
|
56:
匿名さん
[2010-12-18 18:50:56]
もう師走だからな。
|
57:
マンション住民さん
[2011-02-16 00:21:08]
間もなく2年目の定期アフターを迎えますが、
皆さん、共用施設を含め、気になる点ってありますか? 我が家はキッチンのクッションフロアの浮き上がりが 気になる程度ですが…。 共用施設は問題ないかと思っています。 |
58:
マンション住民さん
[2011-03-11 21:00:28]
相当揺れましたね。
皆さんガスの復旧は済みましたか。 |
59:
マンション住民さん
[2011-03-14 13:47:51]
掲示板に計画停電に関する注意事項が貼ってありました。
水道が出なくなる可能性あり。 エレベータが使用出来ない。 立体駐車場が使用出来ない。 自動ドアが使用出来ない。 |
60:
匿名
[2011-03-20 12:46:34]
エントランスとかプロムナードとか、うちのマンションは節電しなくてもいいのかな?
|
61:
マンション住民さん
[2011-03-21 17:25:28]
プロムナードなど確か半分だけ点灯することができるはず。
マンションとして必要な安全性は確保した上で最大限省エネを試みたいですね! |
62:
匿名
[2011-03-21 17:33:12]
同感です。夜間は半分点灯のはず。協力できるところから協力すべきだと思います。
|
63:
マンション住民さん
[2011-03-22 00:07:19]
地震の被害は特になかったんですかね?
節電は賛成です。 |
64:
匿名
[2011-03-27 00:01:10]
マンション自体の被害ななかったと思います。築2年で被害があれば、ちょっと寂しいです。
|
65:
マンション住民さん
[2011-08-09 16:35:03]
駐車場の火事気になりますね、
隣の駐車場の車も燃えていたみたいなので、放火でしょうね。 |
66:
内覧前さん
[2011-08-19 23:53:51]
はじめまして。
現在マンション購入を考えているものです。 特にプラウドシティ柏は素敵なマンションに見えて憧れを感じております。 いくつか質問したいのでよろしければ教えていただけると 幸いです。 ① このマンションは個数も多く、シーズンとノーブルの2棟に分かれているようですが シーズンは中古販売の検索に引っかかってこないため主にどのような違いがあるのでしょうか? ② マンション敷地から駅構内までの距離ですが、8分~11分と仲介業者の紹介掲載がいろいろ記載されております。 実際のところ、異動時間はどの程度必要なものなのでしょうか? ③柏から北千住に行く際、電車の混雑具合はどの程度のものなのでしょうか? 朝は8:30ごろ乗る予定です。 ④柏駅周辺の治安・・・ 松戸や市川にいたもので実はあまり柏を知りません。 何かTOPIXがあれば教えてください。 いきなりで失礼な内容もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 |
67:
住民さんA
[2011-08-20 04:38:59]
>>66
柏にはプラウドが二つありまして、ここじゃないほうですね。 ですが 1に関しては分かりません。すみません。 2に関してですが歩くスピードもあるかと思いますが10分はかかると思います。15分はかからないかな。 3に関してですが快速はまあまあ込んでますが、北千住まででしたら普通に乗るのをお勧めします。私は7時半くらいの電車に乗ってますが運が良ければ座れます。 4に関してですがまあ似たようなもんじゃないかと思います。ただ大きな街なのでそのへんは考慮してください。普通に過ごすぶんには問題ないと思いますよ。 |
68:
匿名
[2011-09-23 15:40:42]
いえいえ、柏にはプラウドは3つあります。1つ目は東口のプラウド柏、2つ目は西口のプラウドシティ柏、3つ目は、この掲示板のプラウド柏ディアージュです。
|
69:
入居済みさん
[2011-11-09 12:03:44]
6月からの理事長って、いま住んでらっしゃいますかね?
|
70:
マンション住民さん
[2011-11-15 02:03:21]
放射量を測っている方いませんか。心配!
|
71:
マンション住民さん
[2011-11-18 12:22:56]
柏市で測定器を貸出し始めたみたいですよ。
|
72:
内覧前さん
[2011-12-12 12:40:57]
皆様、インターネットの契約について色々教えてください。
|
73:
マンション住民さん
[2012-01-04 07:50:07]
柏は市民グループが放射線量計ってるね。
|
74:
マンション住民さん
[2012-01-30 23:47:48]
きのうから入口にゴミが散乱しています!
このマンションの管理人は微妙だと思わないでしょうか。 やはり管理費を払う必要がないかもしれませんね。 |
75:
マンション住民さん
[2012-02-02 11:39:04]
1月30日に帰宅した時もひどいままだったのでさすがにびっくりしました。
擁護するならば、今回の場合、日曜・月曜は管理人さんの定休日だったのですね。 それでやっと合点がいきました。 ただ、おっしゃる通り、微妙な感じがしないわけではないのですが。 |
77:
匿名さん
[2012-03-14 09:16:16]
放射能を気になるのは
致し方ないか。 |
79:
匿名さん
[2012-03-29 08:53:34]
別に放射能の事など何も…
|
80:
匿名さん
[2012-03-30 08:20:46]
単にゴミ出しマナーがなってないだけ。
|
81:
匿名さん
[2012-04-02 08:47:31]
柏駅付近で評判のイイ居酒屋知りません?
|
82:
匿名さん
[2012-04-02 18:35:46]
人によります。
|
83:
マンション住民さん
[2012-04-05 13:08:10]
敷地内の植え込みにゴミが散らかっているのは、通りすがりに捨てていく人で、住人の方ではないと思います。
それより多いのは、マンションのエントランスに向かう通路が大通りに抜ける道の突き当りなので、向かいのゴミ置き場や、自販機のゴミ箱から風で飛ばされて吹きだまりになっているような気がします。風で飛ばされるような軽いゴミがほとんどだからです。清掃スタッフは午前中だし、夕方前には管理人もいなくなるので、散乱した様を見なくてはならないのかな、と。 解決策にはなりませんが、ゴミ散乱の対策法としてマンションのゴミ置き場にゴミ箱とゴミ挟み(トングのようなあれ)を設置して、気が付いた(気になる)住人が拾って捨てて、ゴミ置き場に戻すように呼びかけてみてはどうでしょうか。 実は私は、片づけたい衝動に駆られたのですが、直接ゴミに触ることと、マンション内にゴミを持ち込むことに抵抗があって、実際にはできませんでした。近くにゴミ箱があれば捨てるのに、と思ったものです。 現実的に考えると、敷地内にゴミ箱があるのは目障りだしそれ自体が風による散乱の元凶やカラスの温床になりかねないので ゴミ置場内で管理するのがベストでしょう。で、住人はマンション戸外に出るときには必ず鍵を持っているので、ゴミ置場の開錠施錠に不自由はしないはずです。 もちろん、そのゴミ箱に私的なごみを捨てるようなマナー違反を犯してはいけませんよ。 ただ、以前はこのようなことはほとんどなかった気がします。この半年からせいぜい1年以内でしょうか。 と同時に感じるのは、カラスが増えたような気がするのです。近所のゴミ置場の散乱ぶりが近頃すこぶる不愉快です。 マンション敷地のゴミが出はじめたことも関連があるのではないでしょうか。 マンション内のゴミ出しより、町内のゴミ出し方法に問題があるのでは? できれば根本的に解決したいところですよね。 |
84:
マンション住人
[2012-07-23 13:15:38]
有名ですが、「ぶらい庵」は好きです。
料理がおいしいし、陶器で供される生ビール(小)がえらく美味しいです。 (ジョッキは試したことがないのでわかりません) |
85:
マンション住民さん
[2012-11-11 15:46:04]
マンションの立体駐車場 住人以外にもかしてるのかな
たまに高級外車を留めてそのままどこかへ行く人を 見かけます |
86:
マンション住民さん
[2012-11-11 21:28:13]
定期借地権?
|
87:
マンション住民さん
[2014-03-15 17:53:41]
定期借家?
|
88:
マンション住民さん
[2014-05-05 17:01:53]
普通借家じゃないか?
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報