プラウド柏ディアージュ 住民掲示板
61:
マンション住民さん
[2011-03-21 17:25:28]
|
62:
匿名
[2011-03-21 17:33:12]
同感です。夜間は半分点灯のはず。協力できるところから協力すべきだと思います。
|
63:
マンション住民さん
[2011-03-22 00:07:19]
地震の被害は特になかったんですかね?
節電は賛成です。 |
64:
匿名
[2011-03-27 00:01:10]
マンション自体の被害ななかったと思います。築2年で被害があれば、ちょっと寂しいです。
|
65:
マンション住民さん
[2011-08-09 16:35:03]
駐車場の火事気になりますね、
隣の駐車場の車も燃えていたみたいなので、放火でしょうね。 |
66:
内覧前さん
[2011-08-19 23:53:51]
はじめまして。
現在マンション購入を考えているものです。 特にプラウドシティ柏は素敵なマンションに見えて憧れを感じております。 いくつか質問したいのでよろしければ教えていただけると 幸いです。 ① このマンションは個数も多く、シーズンとノーブルの2棟に分かれているようですが シーズンは中古販売の検索に引っかかってこないため主にどのような違いがあるのでしょうか? ② マンション敷地から駅構内までの距離ですが、8分~11分と仲介業者の紹介掲載がいろいろ記載されております。 実際のところ、異動時間はどの程度必要なものなのでしょうか? ③柏から北千住に行く際、電車の混雑具合はどの程度のものなのでしょうか? 朝は8:30ごろ乗る予定です。 ④柏駅周辺の治安・・・ 松戸や市川にいたもので実はあまり柏を知りません。 何かTOPIXがあれば教えてください。 いきなりで失礼な内容もあるかと思いますがよろしくお願いいたします。 |
67:
住民さんA
[2011-08-20 04:38:59]
>>66
柏にはプラウドが二つありまして、ここじゃないほうですね。 ですが 1に関しては分かりません。すみません。 2に関してですが歩くスピードもあるかと思いますが10分はかかると思います。15分はかからないかな。 3に関してですが快速はまあまあ込んでますが、北千住まででしたら普通に乗るのをお勧めします。私は7時半くらいの電車に乗ってますが運が良ければ座れます。 4に関してですがまあ似たようなもんじゃないかと思います。ただ大きな街なのでそのへんは考慮してください。普通に過ごすぶんには問題ないと思いますよ。 |
68:
匿名
[2011-09-23 15:40:42]
いえいえ、柏にはプラウドは3つあります。1つ目は東口のプラウド柏、2つ目は西口のプラウドシティ柏、3つ目は、この掲示板のプラウド柏ディアージュです。
|
69:
入居済みさん
[2011-11-09 12:03:44]
6月からの理事長って、いま住んでらっしゃいますかね?
|
70:
マンション住民さん
[2011-11-15 02:03:21]
放射量を測っている方いませんか。心配!
|
|
71:
マンション住民さん
[2011-11-18 12:22:56]
柏市で測定器を貸出し始めたみたいですよ。
|
72:
内覧前さん
[2011-12-12 12:40:57]
皆様、インターネットの契約について色々教えてください。
|
73:
マンション住民さん
[2012-01-04 07:50:07]
柏は市民グループが放射線量計ってるね。
|
74:
マンション住民さん
[2012-01-30 23:47:48]
きのうから入口にゴミが散乱しています!
このマンションの管理人は微妙だと思わないでしょうか。 やはり管理費を払う必要がないかもしれませんね。 |
75:
マンション住民さん
[2012-02-02 11:39:04]
1月30日に帰宅した時もひどいままだったのでさすがにびっくりしました。
擁護するならば、今回の場合、日曜・月曜は管理人さんの定休日だったのですね。 それでやっと合点がいきました。 ただ、おっしゃる通り、微妙な感じがしないわけではないのですが。 |
77:
匿名さん
[2012-03-14 09:16:16]
放射能を気になるのは
致し方ないか。 |
79:
匿名さん
[2012-03-29 08:53:34]
別に放射能の事など何も…
|
80:
匿名さん
[2012-03-30 08:20:46]
単にゴミ出しマナーがなってないだけ。
|
81:
匿名さん
[2012-04-02 08:47:31]
柏駅付近で評判のイイ居酒屋知りません?
|
82:
匿名さん
[2012-04-02 18:35:46]
人によります。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションとして必要な安全性は確保した上で最大限省エネを試みたいですね!